新規家主は地雷だらけ |
2013/08/27(Tue)
|
新規家主は地雷だらけ
今年3月まで現役の海上自衛官だった佐藤一彦氏は埼玉県と神奈川県に3棟のアパートを持ち、“自衛隊大家”と呼ばれ、毎月58万円超の家賃収入で、今は豊かなリタイア生活を送っている。 「将来的には仕事を辞められるくらいのキャッシュフローを得たいと思い、不動産投資を始めました。 ただし借入額は、リタイア後にたとえ全室空室になったとしても返済できる金額に抑えるなど条件を課しましたね」 そこでたどり着いた結論が、需要が見込める関東のエリアで、土地付き木造アパート1棟を土地値以下で買うことだった。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://nikkan-spa.jp/492614 ![]() 週間SPAのステマ記事なんですが、これで釣られる人がけっこういるので笑えませんね(^^;) こうした投資用マンション・アパートは今は完全にオワコン化しておりまして、 家賃収入という甘美な言葉に釣られて新築の収益物件ををローンで買おうもんなら、遅かれ早かれ破産一直線です。 今現在でも日本中で家は余りまくっていて、 国土交通省の5年前の統計で、日本全国の空き家率は13%でした。 実は今年の後半、この数字が国土交通省によって更新されるはずで、 全国平均で20%に迫るのではないかというのが大方の見方です。 私の住む大阪でも中心部はマシですが、ちょっと中心から離れると空室だらけ。 地方都市だと推して知るべし・・・です。 人口が右肩上がりに増え続けてた戦後~高度成長期~バブル崩壊にかけては、 ほっといても入居者が集まりましたが、今は真逆です。 なんせ、これから50年で3000万人も人口が減るので、マンション・アパートなどの新規供給を止めない限り 空室率は長期的に30%、40%を目指すことになります。 こうなると資産でなくて完全な負債です。 新規で「家主」を目指すなら、大都市中心部の駅近物件の中古を現金一括購入が前提になると思います。 好物件でも頭金の少ない長期ローンだとまず回りません。 一括借り上げパッケージでその気にさせてアパート建てる業者も多いけど、 たいてい入居が悪いと一括借り上げ解除で撤退できる契約をこっそりつけていて、 業者が逃げ出せば、入居者がいないガラガラのアパートとローン返済だけになります。 これが今けっこう多いです。 私はマンション・アパート数千戸所有の大地主を知ってますが、 数年前に話したら「これからは絶対にやめたほうがいいよ」と言ってました。 記事更新の励みなります。たま~に応援クリックお願いします(^^;)↓ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
8/22~26 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/08/27(Tue)
|
8/22~26 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
ここ数日は朝晩の気温が下がって過ごしやすくなりました。 秋の気配が少しずつ感じられて、ようやく酷暑ともオサラバと思うとほっとします。 今日はiphone愛用者におすすめの商品を紹介します。 外出先で注文をするときに気をつけたいのが「落下」ですが、これだと安心ですね。 何より、世界最高水準の技術によるケースですから、運気も上がりそうですね(^^) 私は今はドコモのアンドロイドですが、これは欲しいなあ・・・・。 スマホって、今や日常生活でいちばん手に触れる時間が長いツールですから、 これぐらいいいものを持ったほうがいいと思います。 靴や寝具など、地面と人体の間にあるモノと長時間直接手に触れるモノは多少無理してでも高級品を持つべきです。 落下の衝撃から「iPhone5」を守る究極のアイフォーンケースが誕生した。F1マシンや人工衛星の部品も手掛け、超微細加工の分野で世界トップレベルを誇る金属精密加工業の「入曽精密」(埼玉県入間市)が開発。指先や手にしっくりと吸い付くような質感があり、見た目もスマートで美しい。重さは一円玉17枚分のわずか17グラムで、自動車のバンパーのように、アイフォーン本体の側面を保護する。 落としても傷つきにくい理由は、ジュラルミン製ケースの内側に装着された高密度ウレタンのクッションだ。アイフォーン本体は直接、ケースのフレームに触れず、クッションが本体を支えるという構造。硬くて弾力性もある高密度ウレタンはクッション性に優れ、経年劣化の度合も小さい。 このアイフォーンケースには同社が開発した「MC造形システム」が用いられている。人間が肉眼で識別できる限界を超える数値制御による作業を可能とした超微細切削・加工技術で、フレームの表面に見える何万本もの切削痕がその証しだ。 たとえば、素材のジュラルミンを薄くした方がケース本体の重さは軽くなるが、金属は薄くすると反りが生じる。同社の斎藤清和社長は「一つひとつ丁寧に切削加工してデザインを形にし、反りを生じさせないためにできた痕跡。量産品では出せない」と話す。手にした時にしっくりとくる質感の秘密は、まさにこの切削痕にある。 続きは・・・ ![]() 日経225先物 +0 SP500 +0 ナスダック +0 NYダウ +51000 今月合計 +1309000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
8/16~21 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/08/22(Thu)
|
8/16~21 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
福島原発の超高濃度汚染水が海洋流出していたとか・・・・何をいまさらってかんじです。 以前にも書きましたが、福島原発事故は収拾とはとは程遠く問題を先送りにしてるだけですね。 2年前にロシアの専門家の助言で「ゼオライト製の堀で福島原発を囲うこと」を提案されましたが、 予算がないとかで拒否・・・・挙句がこの報道ですから終わってます。 (チェルノブイリでは、3万人もの軍人、30万人もの作業員を動員して7ヵ月で石棺を造り上げた) まあ、このペースでいくと、太平洋そのものがアウトになるので、BBCやCNNなどの海外メディアも“世界の非常事態”として報道してますが、我らがマスゴミはガン無視ww 国民に真実を伝えない点においてはブレないね。 とにかく、数年後には領土放棄も含めた深刻な決断と、海洋汚染によって海外から起こされた莫大な損害賠償請求で日本は大きな転換点に突入します。 ![]() 日経225先物 +110000 SP500 +0 ナスダック +0 NYダウ +86000 今月合計 +1258000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
8/1~15 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/08/16(Fri)
|
8/1~15 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
日経225先物 +95000 SP500 +32000 ナスダック +49000 NYダウ +160000 今月合計 +1062000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
やがて非正規だらけになる |
2013/08/16(Fri)
|
やがて非正規だらけになる
非正規労働者、過去最多を更新 パートや派遣社員1881万人 総務省が13日発表した労働力調査の詳細集計によると、パートや派遣社員など非正規労働者の数は、2013年4~6月期平均で前年同期比106万人増の1881万人となり、統計を取り始めた02年以降、過去最多を更新した。 正規と非正規を合わせた雇用労働者(役員除く)の総数は5198万人で過去4番目の水準に増えたが、正社員雇用は53万人減っており、「雇用の質」が改善されない実態が浮き彫りになった。非正規の仕事に就いた理由は、男性では「正規の職員・従業員の仕事がない」との回答が最も多い168万人で、「自分の都合のよい時間に働きたい」は111万人だった。 2013/08/13 19:20 【共同通信】 政府「アベノミクスで雇用増えたぞー」 → 非正規雇用が正規雇用減少分の2倍増えてました(過去最多)という話なんですが、 これはもう小泉・竹中コンビによる売国自国民総奴隷化が安倍政権になってからもブレずに進んでいる証拠です。 派遣業売上 企業配当 従業員給与 . 平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億 平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億 平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億 平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億 平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億 平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億 平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億 平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億 合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 森 平成12年-13年 小泉 平成13年-18年 第1次安倍 平成18年-19年 人件費が一貫して下がり続けていて、その反面、 株主配当は一貫してあがりつづけて、国内外の資本家のもとへ献上されています。 そりゃ、国民が年々貧乏になるわけです。 今後はTPP参加で国民皆保険制度なども壊されてゆくので、 非正規労働者だと病気になったら雇用そのものだけでなく、 治療費の心配もしないといけないようなグロテスクな世の中になります。 日本の安定成長のエンジンだった「終身雇用」「定期昇給」が完全になくなった今、 人的資本(給与)だけに頼る人生設計はあまりにリスクが大きすぎます。 お金が入ってくる蛇口がひとつだと、閉められた時点ですぐ干上がりますね。 会社に家族の命すべて握られてるも同然です。 住宅ローンや子供の教育費を抱えた状態でリストラや倒産にあえば、たちまち家計は破綻します。 持たざる者ほど「資産運用」が必要なのですが、実際はその逆のことが起こっています。 つまり、金持ちほど「資産運用」によるインカムゲイン・キャピタルゲインで潤っていて、 普通の庶民は何の戦略的知識も持たず、チャンスそのものを放棄しています。 以前にブログで「貧乏(金持ち)は遺伝する」ことを書きましたが、↓ 貧乏は遺伝する 単に経済格差だけでなく、健康格差、教育格差、結婚格差・・・・露骨に“差”がついてきます。現代は。 私は何年も前からブログで“日本は階級社会になる”と言ってますが、 経済グローバル化とTPPなどによる主権放棄もあいまって、そのスピードは加速度的ですらあります。 国や会社が頼れないのなら、自分で何とかするしかないです。 ![]() 記事更新の励みなります。たま~に応援クリックお願いします(^^;)↓ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
零式戦闘機 |
2013/08/12(Mon)
|
零式戦闘機
![]() 昭和14年・・・・三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所の門から、シートで厳重におおわれた大きな荷を積んだ二台の牛車が静かに引き出された。 冒頭、名古屋航空機製作所から各務原の飛行場まで戦闘機が牛車で運ばれる光景が活写されていますが、 読み進めていくうちこの叙述イントロの伏線としての意味がわかります。 つまり、勝てるはずのない戦争だったと・・・・。 この記録文学小説は零式戦闘機という兵器をとおして、戦争の全体的姿を描いた数少ない作品です。 特定人物にフォーカスしてないがゆえに客観性をもって描かれています。 欧米の列強に航空機製作技術で大きく立ち遅れていた日本に彗星の如く現れた奇跡の戦闘機「ゼロ戦」・・・ しかし、最後はその性能を生かしきれずに、大工業国であるアメリカの物量に敗れてしまいました。 この小説は物言わぬ兵器をとおして、「太平洋戦争」とは何だったのか、 日本とはどんな国だったのかを凝縮して書いた作品です。 当時としては最新鋭の戦闘機を描いているのに、冒頭や途中、ラストに「牛」や「馬」が意想外とも見える登場でもって 原始性(勝てるはずのない戦争)を暗示し、作品に奥行きを与えているのが印象的です。 馬が、組の者に引かれれて焼け崩れた工場の門を出て行く。田村は、道路に出て、それらを見送った。 馬は、歩くにつれて皮膚の骨の動きをあらわにしながら、荒涼とした焼跡の道を大儀そうな足取りで遠ざかってゆく。 茫漠とした読了感のあと、先人の無念に思いをはせ、 現代人が当たり前のように享受してる「平和」の尊さに身が引き締まります。 私が自信を持ってお勧めする良書。 吉村先生、やっぱすごいよ。 記事更新の励みなります。たま~に応援クリックお願いします(^^;)↓ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
7/22~31 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/08/08(Thu)
|
7/22~31 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
長いイタリア旅行でしたが、考えてみれば飛行機に乗ってイタリアまで12時間程度です。 シャンパンとワインしこたま飲んで寝たら着いてましたw その昔、天正遣欧少年使節は1582年(天正10年)に九州のキリシタン大名、大友宗麟・大村純忠・有馬晴信の名代としてローマへ派遣されました。 13、4歳の4名の少年は船で3年の歳月をかけてローマを訪問したのですから、文明の進化はすごいなというより、昔の人は偉かったと感心します。 今回はローマ、ミラノ、べネチア、フィレンチェ、ナポリ、カプリ島・・・など存分に巡って来ました。 世界遺産でもあるポンペイ遺跡では2500年前のピザ釜やワイン壷、銭湯に商店はては娼婦の館までも発掘されていて、当時の生活が垣間見れます。 人間の生活は昔も今も基本は同じですね。 ![]() フルフラットシートは楽ですね。 ![]() 機内食は前菜からデザートまでボリュームがすごいです。ワインが美味しかった。 ![]() ![]() ![]() アマルフィです。コバルトブルーの海が綺麗でした。 ![]() 青の洞窟にも入れました(^^) ![]() イタリア新幹線「ITALO]です。デザインはあのフェラーリ社だそうです。 ![]() 水都ベネチアは風情がありましたね。 ![]() ![]() 自分へのお土産ですwテストーニの靴とロエベの鞄。 ![]() 帰国してすぐ焼肉へwww手前の白い物体はにんにくですwww ![]() 日経225先物 +44000 SP500 +20000 ナスダック +33000 NYダウ +107000 今月合計 +726000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
| メイン |