NISAでまた日本人の金融資産が溶かされる |
2013/09/30(Mon)
|
NISAでまた日本人の金融資産が溶かされる
2014年から「NISA(ニーサ)〔=少額投資非課税制度〕」がスタートしますね。 NISAとは、「株や投資信託(投信)などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度」なんですが、 NISA口座で取引をすると、税金面で大きなメリットが受けられるってことになっています。 ちなみに、“NISA(ニーサ)”は、イギリス発祥の「ISA(個人貯蓄口座)」の制度を参考にしているからだそうです。 政府とマスコミ、証券業界がタッグを組んで大宣伝してる時点で、胡散臭さMAXなんですが、 いちおう、上限あるものの利益が出たら無税ってことです。この制度。 でも、ここがクセモノで、日本には安定して利益を上げてる投信なんかないんですよねw 現物株だってそう。 口座開設者のほとんどが遅かれ早かれ口座残高を激減させて退場させられています。 昔、実際に証券会社の要職についてる方から聞きましたが、 1年以上の期間で口座を1円でも増やした人って全体の5%いるかどうかだって言ってました。 2年、3年・・・と継続的に口座残高を増やしてる人って、もう、1%とかそんな感じだと思います。 つまり、利益が出たら無税ってのは、「絵に描いた餅」「取らぬ狸の皮算用」なんですねw 結局は、NISAというのは、小泉政権の貯蓄から投資というペテン戦略の延長線上にあり、 個人の金融資産を溶かしての所得移転に利用されるだけだと思います。 大企業の株主(半分以上は外国人です)への所得移転です。 エサに釣られて投資の知識もトレードテクニックもないカモねぎ凍死家がワラワラと集まってきたら、 なんちゃら~ショ~っク!!とやらで、大暴落が起きて、一瞬で資産が吹っ飛ぶアレの繰り返しですw 昔の株価暴落は、なんかまだプロレス的な人間味があったけど、 ![]() 今は超高速コンピューターによるロボット売買だから、情け容赦がない。 血も涙もない売買ロボット↓ ![]() 考える・逃げる時間も与えずに個人凍死家の心臓を一刺しだ。 日経のオプションなんかでも家を失った人って、けっこういますからね。実際の話。 NISAを全否定するつもりはありませんが、厳しい現実を鑑見れば、 制度そのものがほとんどの人にとって“不要”なのです。 この動画でも見て、目を覚ましてください(^^;) 記事更新の励みになります。たま~に応援クリックお願いします(^^;)↓ ![]() 人気ブログランキングへ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 私は長らく日経225先物もやってましたが、今年からCFDでいきます。こちらのブログです↓ 日経225先物ブログ FXに関する情報収集なら下記リンクがおススメです(^^) ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9/27 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/09/30(Mon)
|
9/27 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
大阪都構想の審判を仰ぐべく勝負した堺市市長選挙ですが、橋下氏率いる維新の会が惨敗しましたね。 そりゃそうだろう。 堺市というのは日本でも有数の自治都市で、その歴史はとても深いです。 室町時代の堺は事実上の将軍直轄都市で、自治制も幕府の認定を受けていました。 戦国時代のポルトガル人宣教師の言葉から、堺はイタリアのベネチアに比較されますが、 皇帝に直属することでさまざまな特権を得ていた中世ドイツの帝国自由都市と比較することも可能であると思われます。 戦後生まれのにわか政令指定都市とちがって、住民にも長い歴史により刷り込まれた自治のDNAがある。 まあ、そんな歴史ある自治都市である堺が自ら権限や財源を手放すなんてことはないですw 日経225先物 +0 SP500 +0 ナスダック +0 NYダウ +0 今月合計 +1113000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
9/10~9/27 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/09/28(Sat)
|
9/10~9/27 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
日経225先物 +260000 SP500 -112000 ナスダック -65000 NYダウ +320000 今月合計 +1113000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
9/4~9/9 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/09/10(Tue)
|
9/4~9/9 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
サンドアートアニメーションというのがあって、 下から光を当てたガラスの板の上にのせた砂を指先だけで造形を変え、ストーリーを作っていくものなんですが、 ベトナムのサンドアニメーションアーティストであるLe Phong Giao氏が、 砂で描いた世界は、父親をテーマとしたその人生をつづるもの。 戦場から戻った1人の兵士の小さな家族がテーマとなっています。 母親になる女性と恋に落ち、我が子に看取られ笑顔で最後を迎えるまでが、 人生の流れのような砂の流れで美しく描き出されていています。 サンドアートとは違いますが、以前に、お笑い芸人の鉄拳さんのパラパラ漫画も感動的で話題になりましたね。 精緻なアニメーションやCGとは違ったアナログな温かさがノスタルジーを誘い、感動を与えます。。。 ![]() 日経225先物 +41000 SP500 +58000 ナスダック -35000 NYダウ +88000 今月合計 +710000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
8/27~9/3 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果 |
2013/09/04(Wed)
|
8/27~9/3 専業トレーダーのCFD&日経225先物トレード結果
今、いろいろと計画があって、 自動売買EAの検証のためMT4のストラテジーテスターとかいじってるんですが、 これがまったくあてにならないです(^^;) 同じ手法を同じ期間で検証しても会社によってまったく数字が違います。 たとえば、今年1月から8月まででA社とB社を比較しますと・・・・ A社 B社 AUD/JP +622 -1007 AUD/US +617 -848 EU/AUD +213 -323 EU/US +605 -768 US/JP +312 -5 GB/US +959 +205 EU/JP +2433 -59 もう、ただ、ただ、笑うしかないですwww エクセルでの検証でも同様のことがあります。 各社の提供するヒストリカルデータがけっこういいかげんなのもありますが、 ここまで違うと原因が別にありますね。 検証の仕方にも重大な落とし穴があって、これに気づかないといつまでたっても“勝てる手法”にたどり着けません。 逆にいえば、本来“負ける手法”をうわべの数字をなぞっただけの軽薄なデータで勝てると思い込んで、 実際の売買で破産することがよくありますが、これは検証がそもそも間違ってるんですね。 だから、過去10年なんちゃら~無敗とかいうやつが、運用したとたんに曲がるww そんなのばっかです。 私の経験上、たぶん、99%のひとは検証過程での“落とし穴”に気づいてないです。 まあ、これも「思い込みの盲点」ってやつです。 日経225先物 +112000 SP500 +158000 ナスダック +63000 NYダウ +225000 今月合計 +558000円 FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
| メイン |