2013 12 ≪  01月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2014 02
日経225先物 1月30日の結果 -100000円
2014/01/31(Fri)
日経225先物 1月30日の結果 -100000円


今月合計 +800000円

東京都知事選ですが、マスコミ上げての細川バッシング見ていてイタイですね。
細川氏が当選するのがよほど都合が悪いんだろうw
マスゾエ氏が優勢だとテレビや新聞は世論操作してますが、実際は細川小泉陣営が圧倒しています。
とにかくマスゾエ氏は人気がないので、街頭演説も動員しないとやばいみたいです↓
Be8p2PACMAAyhJG.jpg

ダボガミは泡沫候補で論外ですから、細川氏で決まりではないでしょうか?



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月29日の結果 +100000円
2014/01/30(Thu)
日経225先物 1月29日の結果 +100000円


今月合計 +900000円



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月28日の結果 +100000円
2014/01/29(Wed)
日経225先物 1月28日の結果 +100000円


今月合計 +800000円

今ぐらいのボラがあるとFXよりも日経225先物のほうが断然簡単に勝てますね。
これなら、およそ3年ぶりに「日経225先物セミナー」を受付してもいいかなあ・・・・と考えております。
日経225先物ってやると楽しいですね(^^)



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
マンション投資=マンション凍死
2014/01/29(Wed)
マンション投資=マンション凍死


最新の推計では45年で5000万人もの人口減だそうで、

空前のパラダイムシフトが日本で起こっています。

冷静に需給を考えれば、新規のマンション投資は絶対に儲かりません。

ましてや、ワンルームマンションなんか論外でしょうね。

これは一般論ですが、単身向けマンションはファミリー向けに比べて新築で販売された後の価格の下がり方が急激です。

それこそ3000万円台で売られていた新築マンションが5年から10年で1000万円台まで値下がりします。

昔は高収入の医師が凍死マンションのセールスターゲットになっていましたが、

最近は、公務員、看護師、教師がカモです。

とくに、婚活サイトやSNSを利用したデート商法が問題となっています。

デート商法だと適正相場よりもぐんと高く売りつけてるから、買ったほうは100%大損です。

詐欺でない2000万の物件でもローンで総支払額3500万。

そして、部屋の空き室期間は3年で5ヶ月間、リフォーム代、募集広告料金、毎月の管理費、エアコンや給湯器は10年ごとに交換・・・。

で、家賃は年々下がっていきます。とくにこれからの10~20年は悲惨です。

詐欺でなくともマンション投資は儲かりません。

けっこう昔に私もマンション投資を考えた時期があって、自分の足で大阪市内のマンション空室状況を調べてみてビックリ。

マンション、アパートって余りまくってますよ。私は絶対にマンション投資はしません。


銀行の審査に通りやすい安定職の人でも、営業マンが奨めるままに4、5件フルローン組んだら、

年々持ち出しが増えて遅かれ早かれ確実に破産します。

プレサンスコーポレーションの分譲投資マンションを購入(後悔)した後に取れる対策は何がありますか?
東証2部にも上場している大阪のプレサンスコーポレーションという会社の賃貸用の分譲投資マンションについてで

す。
私は、既に5件購入してしまっています。
初期費用は10万~20万程度であとはフルローンです。
購入に至る経緯を話しても、昔に戻ることは出来ないので申しませんが、
いい年をしたおばさんが、よく調べもせずに営業マンのいいなりで買ってしまった感じです。
本当に自分自身の馬鹿さ加減で死にたくなることもありました。
今更ですが、既に購入した者が取れる対策を教えて下さい。

1、一番いいのは5件全部売却することですが、ローンと売却価格との差が推定3000万くらいあり、
現金を調達出来ないので売れません。
最悪、10年以上先ですが、退職金全部入れて処分できるかも知れません。
小学校の教諭をしており、退職金はそこそこ出ると思います。
ただ、将来売却するより、今売却した方が損が小さいと思いますので、今売れる方法はないでしょうか?
例えば、将来の退職金を担保に2500万のローンを貸してくれる低金利の銀行はないですか?

2、購入後2年~5年しか経っていないのに、毎月の家賃収入とローンの差額が広がるばかりでローンの支払が大変

です。
当初は、家賃収入だけでローンは払えるので持ち出しはないはずでした。
これを食い止める方法はないでしょうか?
家賃の値下がりはひどいです。

3、プレサンスに支払う毎月の手数料や費用が高いのではと思っており、他に管理を任せる方法は無いのかと考え

ております。
入居者が1年半くらいでころころ変わるので大変です。
その度に、家賃収入が2ヶ月くらい途絶えますし、入居者入れ替え時の費用も20万以上係り馬鹿になりません。

かといって、四国に住んでいる私が仕事もありますし、毎回大阪、京都、名古屋のマンションまで足を運べません。

皆様、無知な私にご教授下さい。
よろしくお願いします。


http://ameblo.jp/oneroommansion/entry-11557482633.html


こちらはデート商法に関する記事ですが、SNSや婚活サイトでいきなり異性にモテるわけないってばwww

 デートを繰り返すことで恋愛感情を抱かせ、100万円の高額商品を購入させる。
 古めかしい響きがする「デート商法」で20代の若者に高額な投資ソフトを販売し、9億円以上を荒稼ぎしていたソフトウエア販売会社「WAO」(大阪市西区)社長、片和男容疑者(33)ら15人が大阪府警に詐欺容疑で逮捕された。だまし役はみんな美男美女。中には肉体関係まで結び、“カモ”を落とす者も。一方、被害者で目立ったのは20代の看護師という。身を粉にして患者をケアする看護師たちの心の隙間に入り込んだのは、「この投資ソフトで人生変わるよ。一緒にやろう」という“偽恋人”の虚飾にまみれた言葉だった。
 ■美男美女の詐欺集団
 詐欺グループは「WAO」を頂点に、傘下の「WISH」(大阪市西区)と「フェーズノート」(同市中央区)の2社が実動部隊として勧誘を行っていた。
 この2社で重要な役割を担っていたのが「アポインター」と呼ばれる勧誘役のイケメンと美女約20人だ。男女比はほぼ半々で、多くはキャバクラやホストクラブに勤務経験があったという。「今どきの派手な化粧やファッションで、話術にもたけていた」(捜査関係者)。
 アポインターの報酬は契約1件につき10万円だ。月4件の契約でボーナスが支給される仕組みだったため、アポインターたちは同時並行で何人もの相手とデートを重ね、それぞれの「恋人」を演じた。
 だまされた被害者は大阪など2府16県で約千人。被害総額は約9億6千万円に上った。アポインターはどうやって被害者を手玉にとったのか。
 ■マル秘詐欺マニュアル
 「はじめまして。プロフ(プロフィル)見たんですけど、素直な子かぁーって感じたんで、メッセしちゃいました☆」
 アポインターは何十人ものミクシィユーザーのメールに、交流を求めるメッセージを機械的に送り続けた。返信がくればしめたもの。こまめにメールのやりとりを続け、相手が自分に興味を持ってきたと感じたところで切り出す。
 「会って話してみたいなぁ」
 詐欺グループ内では、被害者と“デート”の約束を取り付けるこの最初の段階を「アポ」と呼んでいた。
 だましの手口はアポから始まり、全部で5段階。府警が押収した「詐欺マニュアル」から、その詳細が浮かび上がる。
 第2段階は、アポインターによる接客「デモ」。
 場面はメールでのやりとりからデートに切り替わる。カフェでお茶を飲みながら、最初は他愛もない会話で警戒心を解く。その後もデートを重ね、親密になってきたら心を癒やす優しい言葉をかけ、励まし、本当の恋人のように愛の言葉をささやきながら、ときには肉体関係も持った。
 本題に引きずり込むのはそれからだ。相手次第では、初めて会った日に切り出すこともある。
 ■不幸話→成功体験
 「いじめにあって自殺しようと思ったんだ」「親が病気で面倒を見ているの」
 相手に不幸な生い立ちを語って“人生のどん底”だった過去を演出。同情を誘ったところで仕掛けるのが、「そんな自分を救ってくれた人」の存在と、「その人に教えてもらった投資ソフト」での成功体験だ。
 「ソフトで月20万円くらい利益出てるかな。今ではアタシ自身の生活とか考え方が変わって、周りの人たちが『最近どうしたん?』って聞いてくるの」
 誰もがうらやむ右肩上がりの人生。話に聞き入る相手に、アポインターは軽い口調で問いかける。
 「こんなに実績が出るなら、あなたもやってみたいと思わない?」
 あとはソフトの効果を雄弁に語り、タイミングをみて1本100万円というソフトの価格を提示すればいい。社会人数年目で、貯金もそれほどない被害者には手がでない金額だが、アポインターはすかさず、「アタシもお金なかったから月々払いだよ。月2万5千円くらいかな」と不安を和らげる。さらに、「無駄に使ってた食費減らしたから別にしんどくはないよ。自分への先行投資みたいなものだね!」とたたみかける。
 いよいよ迎えるのが、売買契約の第3段階「サロンデモプッシュ&クロージング」。デート場所から、契約場所になっている大阪市内のビルの一室に移動すると、アポインターの「人生を変えてくれた人」が登場。ソフトのパンフレットを見せながら、「必ずもうかる」「商品数が限られている」とあおって、一気に契約に持ち込む。
 ■仕上げはクーリングオフ封じ
 契約が決まれば、商品購入代金を支払わせる第4段階の「キャッシング」。
 手持ちがない被害者は、審査が甘く、即金で借りられる消費者金融に連れて行った。
 「お金は私が(契約会社に)渡しとくね」。
 借りた現金はアポインターがその場で“没収”。このとき、「親に借金ばれたら面倒だよね~」と、後ろめたさを植え付け、周囲に相談しないよう仕向けることも忘れない。
 そして最後は契約解除が可能な「クーリングオフ期間」を乗り切るための対策、「アフター」で仕上げる。
 クーリングオフとは、契約書を受け取った日から一定期間(当該商法では8日間)は契約を無条件で解除できる制度。そこで片容疑者らは、「在庫がない」などといって、期間が過ぎるまで商品を発送しなかった。商品が届いた後にだまされたと気付いても、すでに“恋人”とは連絡がとれない。被害者は泣き寝入りせざるを得なかった。
 ■狙われた看護師
 独身、1人暮らし、有職者…。詐欺グループが目を付けたのは、消費者金融で金が借りやすく、親らに相談しにくい環境にある被害者だ。その中でも目立ったのが女性看護師だという。
 看護師の勤務形態は2交代制や3交代制。会社勤務のサラリーマンやOLとは違い、平日が休みのことが少なくない。捜査関係者は「1つでも多くの契約を取るために、平日の昼間でもデートできる職業を選んでいたのではないか」と推測する。実際、アポインターたちは看護師の集まるミクシィのコミュニティーに、積極的に「友達募集」と書き込み、交流を求めていた形跡があった。
 今回の事件に限らず、ネットでのコミュニケーションを悪用した悪徳商法の被害は、若者を中心に増加傾向にある。国民生活センターによると、ミクシィなどのSNSで勧誘され、投資ソフトなどの情報商材を買わされたという相談は平成21年度は346件だったが、24年度は36%増の472件に。9割は20代の若者だった。
 また、東京都が今年行った調査では、18~29歳の若者がデート商法などの悪徳商法被害にあったケースは全体の4%。勧誘された経験を持つ若者は38・3%に上っており、デート商法という古典的な手口もネットとの“合わせ技”で脈々と引き継がれている実態がうかがわれた。


o0417045012583529396.jpg

デート商法詐欺マニュアル↓
o0450030912583530156.jpg






人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
日経225先物 1月27日の結果 +100000円
2014/01/28(Tue)
日経225先物 1月27日の結果 +100000円


今月合計 +700000円



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
代理婚活「親コン」 人気男性は高学歴・高収入、一方女性は・・・
2014/01/27(Mon)
代理婚活「親コン」 人気男性は高学歴・高収入、一方女性は…

とどまるところを知らない「婚活」ブーム。必死なのは当事者だけではない。子どもに代わって親が結婚相手を探す「代理婚活会」への参加者が増えているという。その会場にノンフィクションライターの黒川祥子氏が潜入した。

*  *  *
 会場には、むんむんたる熱気が立ち込める。親たちは、真剣な表情でプロフィールに食らいつく。司会者に促され、まず娘を持つ親がお目当ての男性の親の元へ移動する。

 子どもの学歴、職業、身長、体重、血液型、趣味、長所、家族構成などを記した「身上書」と写真を見せ合い、お互いに納得すれば、身上書を交換して家に持ち帰る。それらを見た子どもが当人に会いたいとなったら、「リアルお見合い」が実現するという仕組みだ。

 開始早々、すぐに行列ができたのは、職業欄に「勤務医(内科)」とある息子を持つ母親の前だった。その母親は身上書を見て、てきぱきと列をさばいていく。

 ほかに列ができているのは「38歳・長男・東大卒・研究職」「35歳・初婚・東京医科歯科大学医学部卒・内科医師」などだ。娘の親が重視しているのは、「高学歴・高収入」であることが歴然とわかる。

 閑古鳥が鳴いているのは「47歳・初婚・大学卒・会社員」「44歳・初婚・大学卒・会社員」などである。男性も年齢が高いと、敬遠されるということか。

 次は息子の親が動き出す番だ。その途端、「25歳・次女・大学卒・会社員」「27歳・初婚・短期大学卒・幼稚園教諭」「29歳・初婚・大学卒・会社員」などの前に列ができる。息子の親は、女性の年齢をかなり気にしていることがわかる。

「多くを望みすぎると、結婚は難しいですね。条件よりも人柄で見ていかないとと言うのですが……。皆さん、親と先に会うから安心だと言います。親にとっては、家同士の釣り合いが重要なんです」(結婚相談所「マリックス」代表の升村要さん)

 親の代理婚活「ひまわり交流会」の佐野大さんは、親コンの参加者をこう見ている。

「最初は子どもに過保護な親たちだと思ったのですが、そういうわけでもない。親の年齢は60代中心ですが、70代の方も多い。ウチはネットだけの告知ですから、集まるのは高齢であってもネットから情報を得られて、裕福な層ですね。アクティブで、パワフルな人が多いのも特徴です」


※週刊朝日 2014年1月24日号

結婚できないのか、しないのか、最近は30代半ばでも独身が多いですね。

で、痺れを切らした親が「代理婚活」だそうで、なんだかすごい時代になりましたねw

親の気になる相手の条件ですが、男は経済力と学歴で、女は年齢ということで、

これまたわかりやすいです。男女お互いに求める相手の条件は古今東西変わりませんね。

男の場合は経済力に正比例して、結婚できる女性のレベルが上がっていきますから、

女性と縁遠くて独身の方でも大逆転の可能性はありますよw

私も今までいろんな金持ちを見てきましたが、一回りどころか二周り年下の嫁さんなんてザラです。

まあ、カトちゃんの43歳年下妻はやり過ぎですがww


婚活パーティーといえば、最近はよくないニュースも多いですね↓

 婚活サイトで知り合った相手に勧められ、投資用マンションを購入してしまった-という相談が、関西地方や首都圏などを中心に、全国各地の消費者センターに寄せられ、平成25年度はすでに前年度1年間の相談件数を大きく上回っていることが、国民生活センターのまとめで分かった。

 「お金の使い方を教えてあげる」「君にはマンション投資が向いている」などといわれ、相場より高額で購入しており、「デート商法」的に勧誘されている-などとして、注意を呼びかけている。

 同センターのまとめによると、「婚活サイトなどを通じたデート商法によってマンションなどを購入した」と全国の消費者センターに相談が寄せられたケースは、25年4月から12月末までで42件。すでに24年度1年間の26件を大きく上回っている。

 同センターは「被害者が特定される」として相談のあった地域を明らかにしていないが、首都圏、関西地方の順に相談件数が多いという。21年度以降の相談は計85件にのぼり、女性が男性の2倍以上。また平均年齢は35・1歳となっている。

 婚活サイトを通じて入手した詳細な個人情報を利用し、2人の生活設計をイメージさせながら結婚への期待感に付け込むケースが目立ち、購入が確認されたケースの平均金額は約3012万円と、高額の「被害」にあっている。また契約後は、相手との連絡が取れなくなるケースもある。

 女性が相談した事例をみると、婚活サイトで知り合った男性から「お金の使い方を教えてあげる」などといわれて投資用マンションを買うよう勧められ、契約書にサイン。銀行で融資の手続きをしたが、その後男性とは会えなくなったケースや、サイトで知り合った男性とデートをしたときに「節税対策になる」と勧められてマンションを購入。何度も「面倒をみる」といわれたが、その後連絡が取れなくなった-などのケースがある。

 男性でも、婚活パーティーで知り合った女性から「将来のために」とマンションを勧められて購入。すると連絡が途絶え、不動産業者に相場を聞くと、1000万円以上も高く買っていたことが分かった-などのケースがある。

 国民生活センターによると、物件が実在する場合、契約に違法性は見当たらず、被害の回復は難しいという。

 25年度に相談が急増した理由について同センターは、婚期に付け込んだ手口が業者間で広まった可能性を指摘し、「婚活とは関係ない勧誘や提案をしつこく受けたら注意して」と呼び掛けている。


http://news.livedoor.com/article/detail/8471211/

以前にもブログで取り上げましたが、結婚を焦る女性に言葉巧みに近づいて凍死マンションを購入させてトンズラするデート商法ですね。

「デート商法」はかつては、アート、ジュエリーなど素人には正確な市場価値が判断しづらいネタをフカして売りつけてたんですが、

最近は凍死用ワンルームマンションや売れ残りのファミリー向けマンションが商材となっています。

ハニートラップ営業された男性のブログ↓(--;)

不動産~1

錦糸町のキャバクラのキャスト紹介ページかと思いますた↓ww
スタッ~1



このネタは明日にでも(^^;)


たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
日経225先物 1月24日の結果 +100000円
2014/01/27(Mon)
日経225先物 1月24日の結果 +100000円


今月合計 +600000円

今月末に中国のシャドーバンキングで初のデフォルト(30億元:510億円)が発生するのではないか、
と危惧されており、保証している金融機関がどこまで「面倒」を見るかの調整が続けられていると言われています。
このシャドーバンキング問題はけっこう前から取り沙汰されていて、破綻が起きるかどうかのレベルではなくて、
「いつ起きるか?」ですね。
ずっと先送りしてきましたが、いずれ限界が来る。
日本のバブル崩壊でも150兆円ですから、500兆もの不良債権爆弾が炸裂したら国家崩壊もんです。
2020年までには中国は完全崩壊して、いくつかに分裂すると予想します。



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月23日の結果 -100000円
2014/01/27(Mon)
日経225先物 1月23日の結果 -100000円


今月合計 +500000円




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月22日の結果 +100000円
2014/01/27(Mon)
日経225先物 1月22日の結果 +100000円


今月合計 +600000円


ガソリンや灯油の価格が上昇してますね。
これからどんどん円安が進みますからガソリンは200円の大台に乗ってくると思います。
4月からの消費税増税がありますが、消費増税は物理的に日本の物価を引き上げ、
そのことを通じて日本円の購買力は低下します。
モノの価格が上がれば、そのぶんだけ購買力平価の均衡水準が円安方向へとシフトするのは経済学的には辻褄の合う話です。
一時的な円高局面が来ても、すぐに円安に戻ると思います。

株の話をさせてもらうと、外国人が少し前から日本株をシコシコ売っていて、
それを個人が高値でつかんでたんですが、投げさせられましたね。
株を買う→値上がりしたら売る・・・・が株で儲けるための“常識”ですが、
私に言わせれば、これは「バックのできない車」と同じですね。使いものにならない。
個人投資家は「売り」を覚えないと、いつまでたっても外国人投資家のカモです。
プロは「売り」で儲けます。




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月21日の結果 +100000円
2014/01/23(Thu)
日経225先物 1月21日の結果 +100000円


今月合計 +500000円




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月20日の結果 +100000円
2014/01/21(Tue)
日経225先物 1月20日の結果 +100000円


今月合計 +400000円


長崎のYさん(ご実家が漁師さん)からとても立派なヒラメをいただきました。
長崎の魚って美味しいですよね(^^)
今日はたまたま行き付けの割烹にいきますので、ご主人(ミシュラン☆☆)にさばいてもらいます。
Yさんありがとう!

o0640064012820703289.jpg




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月17日の結果 -100000円
2014/01/20(Mon)
日経225先物 1月17日の結果 -100000円


今月合計 +300000円

妻と妻の友人と3人で新年会でした。
これだけでかい肉だと「肉喰った~!!」って気分がしますw
o0640064012818077481.jpg

これは最近のお気に入りの赤ワインです。
ケンゾーエステートの「紫鈴」です。赤ワイン好きにはおススメです(^^)
o0640064012818091749.jpg


最近は専業トレーダーになりたいとの相談が多いですね。
安定した本業を捨ててまで専業トレーダーになるのは基本的に反対ですが、
リストラや倒産などで失職して、再就職もままならないような方なら仕方ないのかとも考えています。
年金の支給開始年齢がどんどん引き上げられて、さらに支給額も少なくなりそうですから、
余力のあるうちに様々なリスクに対する準備をしておいたほうがよさそうです。
かつて私も経験しましたが、「人生のまさか」は意外にあっさりと突然にきますよ。
為替や先物相場のおかげで復活できました。
味方につければ、これほど頼もしい人生の守護神はいないでしょう。
“マネーゲームだ”“ギャンブルだ”などと世間には偏見を持つ人もいますが、
誰が何と言おうとも私のとっては“神”同然です。
どんな建前や美辞麗句を並べても、世の中お金がなくては食っていけませんよ。


セミナー受講者様からのメール紹介↓

〇〇様

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

さて昨年のセミナーに関する結果報告を申し上げます。

たくさんの感謝の言葉を載せるよりも

パフォーマンスをご提示申し上げたほうがよいかと

思いますので添付ご確認いただければと存じます。


WS000000.jpg




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月16日の結果 +100000円
2014/01/16(Thu)
日経225先物 1月16日の結果 +100000円


今月合計 +400000円

日経225先物は楽勝ですね(^^)


日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月15日の結果 +100000円
2014/01/15(Wed)
日経225先物 1月15日の結果 +100000円


今月合計 +300000円




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月14日の結果 -100000円
2014/01/14(Tue)
日経225先物 1月14日の結果 -100000円


今月合計 +200000円


昨日は成人式で、街には着物姿の若い女性がたくさん繰り出していて、
希望に満ちた若い人の笑顔は社会の活気の源ですね。
私が20歳のころは大学生で、大学へはほとんど行かず、バイトばかりしてひたすら遊んでましたね。
典型的なバカ大学生でしたw
明確な将来像を描くでもなく、4年の時間を就職までのモラトリアムととらえ、ぼんやり過ごしてました。
結局は、流されるままに就職して2年だけサラリーマン生活をして独立起業。
イベント会社経営やら居酒屋レストラン等の経営をしてましたが、事業トラブルにより廃業に追い込まれました。
それから、日経225先物やFXの専業トレーダーになりました。
あの頃は、今のような生活を想像だにしませんでしたが、人生とは案外そんなもんかもしれませんね。
若い人にえらそうにアドバイスできる立場ではないですが、若いうちから固定観念で自分自身を縛らないほうがいいですね。
若いうちはいろんな人に出会い、いろんな本を読んで、少しずつ自分のあるべき姿や社会でのポジションを見つければいいです。ゆっくりと変化すればいいです。
好きだったことが嫌いになったり、向いてると信じていたことが向いてなかったり・・・
逆もまた然りで、嫌いだったことが好きになったり、向いてないと考えていたことが向いていたり。
私の人生はその連続でしたよ。
自分自身の変化を楽しめるぐらいになれば、おのずと道は開けてきます。



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
1月14日は寄り付き「買い」が正解!?
2014/01/13(Mon)
1月14日は寄り付き「買い」が正解!?

日経平均の騰落率を月日別で見ると、年間を通じて、この日が最も勝率が高いそうですね。

戦後は上昇37回、下落10回で、勝率は78.7%だから相当に高確率です。

こういうアノマリーは明確な根拠のない相場のクセのようなもんですが、

何も考えずに乗っかってれば、案外と楽に勝てたりしますね(^^;)

私も14日は寄り付き「買い」でいきます。

たまに応援クリックお願いします(^^;)↓

人気ブログランキングへ
この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
日経225先物 1月10日の結果 -100000円
2014/01/13(Mon)
日経225先物 1月10日の結果 -100000円


今月合計 +300000円


久しぶりに日経225先物関連のブログをいろいろ見てみましたが、
私と同時期に始めた方のほとんどが消えてしまってました。
私がブログを始めた当初は、個人投資家の方のいろんなブログがあって、けっこう勉強になるものもありました。
商材業者のなりすましステマブログや、fx会社の提灯持ちアフィリブログは今ほど多くなかったです。
昔、日経225先物の「寄り引けシステム」がとても流行った時期があって、
プロアマ入り乱れて、様々な“システム”が出てきましたが、そのほとんどが過去の値動きの傾向やアノマリーの再現性に依拠したものでした。
過去10~15年ぐらい勝てていれば“有効”と判断されて、マーケットに投入されるものの、
過去の動きに過度にカーブフィッティングされたものも多くて、
未来の実戦においてほとんどが通用せず、遅かれ早かれ曲がりだしては消えてゆきました。
本来プロであるはずの証券会社が提供してたシステムでさえも継続して勝ててたのはほとんど、
いや、まったくないです(苦笑)
誰もが過去データを入手できてコンピューターを使って過去検証できる時代にあって、
マーケットの歪み、つまりは「超過利潤」を得るのは容易ならざることです。
そんななかにあって、私が知ってる中で唯一寄り引けシステムで勝ち続けていた信用できる個人がいましたが、
最近ブログを見ていたら、ここ2年ほどは成績不振でマイナスになっていました。
ほんと勝ち残るって難しいです・・・。
今だと、個人投資家がエクセルなどで数時間~1日かけて過去検証する作業を外資の超高速コンピューターなら1秒でやってのけます。
相場の本質を捉えずに過去の値動きの再現性だけに依拠した統計学的手法は、
今後5年ほどで、超高速コンピューターによりすべて駆逐されて使えなくなると私は予想します。


セミナー受講者様からのメール↓

〇〇様

少し遅れましたが
新年明けましておめでとうございます
〇〇です

去年10月頭に受けたセミナーで三ヶ月後に結果報告とのことだったので
私も他の方々と同様トレード結果報告させていただきます

実際リアルでやっているのは現在従来のシステムトレードとFTLだけで
SBTBは年末まで検証して今年から実運用開始として始めます
なので成績はシステム+FTLの3ヶ月の成績になりますが
システム 1023pips + FTL 735pips = 1758pipsとなりました
もちろん収支的にはセミナー代を回収どころか大きく上回っています
改めて前回のセミナー代金をお手ごろ価格で提供していただきありがとうございます

そこでこの・・・・
(以下略)

________________________________________________________


どうもこんにちは、〇〇です。
本年も宜しくお願いいたします。
先日セミナー有り難うございました。

12月、1月の成績ですが、
EUR/AUD、EUR/JPY、GBP/AUD、GBP/JPY、EUR/USD、AUD/JPY主体の6通貨の内、2通貨をエントリ。
12月(トレード15日間) 1通貨 130pips 2通貨 190pips
1月(トレード5日間)  1通貨 -33pips 2通貨 185pips
です。

12月は、10,11月が調子が良かった分あまり勝てず、1月はまぁまぁですが、稼ぎ頭のEUR/AUD、EUR/JPYが調子悪い感じです。
教えていただいたSBが生かせなかった点もありますが、12月~1月は昨年もあまり勝てなかったのでこんなものかなと思います。
(調子が悪い時こそ無理せず自分のペースでコツコツ淡々とやる必要がありますね)

FTLはバックテストで確認したところデイトレが調子悪い時に上手くカバーできている感じで、きわめて単純ですので、負荷が重くならない点がメリットですね。
手法以上に、こんなエントリの仕方があるのかと貴重な情報が得られました。




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
「さとり世代」の消費行動 自制の裏にある不安
2014/01/12(Sun)
「さとり世代」の消費行動 自制の裏にある不安

堅実で高望みをしない、現代の若者気質を表す言葉。インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で生まれ、広まった。1980年代半ば以降に生まれ、主に2002~10年度の学習指導要領に基づく「ゆとり教育」を受けた世代に当たる。
具体的な特徴として、「車やブランド品に興味がない」「欲がなく、ほどほどで満足する」「恋愛に淡泊」「海外旅行に関心が薄く、休日を自宅やその周辺で過ごすことを好む」「節約志向で無駄遣いはしないが、趣味にはお金を惜しまない」「様々な局面に合わせて友達を選び、気の合わない人とは付き合わない」などが挙げられる。
この世代は、高度成長期後のモノが十分に行き渡っていた時代に生まれ、物心ついたときにはバブルが崩壊し、不況しか知らない。一方で、情報通信技術の進歩と共に、当たり前のようにインターネットに触れてきた。このように成熟した時代に多くのネット情報に触れる中で、彼らは現実的な将来を見通して悟ったようになり、無駄な努力や衝突を避け、過度に期待したり夢を持ったりせず、浪費をしないで合理的に行動するようになった、と見られている。


日経新聞の本日の朝刊記事ですが、さとり世代の消費行動に関する考察が興味深い内容でした。

個人消費の高齢者頼みが鮮明になってる昨今ですが、たしかに今の若者はお金を使いませんね。

政府の家計調査によると、年間280兆円規模の個人消費のうち、

60歳以上の世帯が占める割合は46.6%。個人消費のほぼ半分は高齢者という“異常事態”です。

60歳以上の世代は高度成長期に日本経済に参入し、追い風の中で高齢期を迎えた世代だから

蓄えがある上に年金の受給も始まれば、買いたい物を買えるのはある意味で当然です。

問題は、それより若い世代です。

根底にあるのは、雇用の不安定ですね。

小泉竹中構造改革によって、労働規制を次々と取り払い、

なんでもかんでも合法化していった結果、ワーキングプアがあふれるようになりました。

小泉政権において、トリクルダウン理論に基づく政策が実現されましたが、富める大企業は一層富んだだけで、

その金を内部留保として貯め込むばかりで、それをダムのように放流させることはありませんでした。

トリクルダウン理論は「富める者が富むと貧しい者にも富が浸透する」というもの。

トリクルダウンとは「浸透する」という意味で、

米国の新自由主義者の主張で、金持ちを儲けさせれば貧乏人もおこぼれにあずかれるという考え方です。

しかしながら、これは机上の空論に過ぎなかったのです。

安倍政権は小泉政権の政策をそのまんま踏襲してるところがありますから、また同じ過ちをおかしそうです。

実際、アベノミクスで景気は上向いたといいますが、これは大企業の表向きの数字であって、

非正規雇用は1964万人となり、政権発足した1年前に比べて111万人も増えています。

逆に正規雇用は逆に26万人減少してるのですから、現役世代の雇用不安は年々漸増傾向にあります。

さとり世代と呼ばれる若者の禁欲的で夢のない後ろ向きの消費行動が今後もつづき、

やがてはほとんどの日本人のスタンダードになるかもしれません。


資本主義の先鋭化、経済グローバル化によって何が起こっているのか?

以下の書籍がお勧めです↓

51dJ9L-s-RL__BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_


41PHKK45F0L__SL500_AA300_.jpg



たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
日経225先物 1月9日の結果 +100000円
2014/01/10(Fri)
日経225先物 1月9日の結果 +100000円


今月合計 +100000円


事務所にぶら下がり健康器を置きました。
パソコンに向かう時間が長くて必然的に座る時間も長くなるので、
トレードの合間合間に背骨のストレッチをします。
子供の頃はジジくさいと思ってましたが、やってみるとじつに気持ちいいです。
全身の筋が伸びる感じです。
会社勤めの方はオフィスにはさすがに置けませんが、自宅に一台どうでしょう?
私はもっと早くに購入してればよかったと少し後悔しています。
ちょっとスペースをとりますが、座る時間が長い人にはお勧めします(^^)
img6901c269zik5zj.jpg



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月8日の結果 +100000円
2014/01/09(Thu)
日経225先物 1月8日の結果 +100000円


今月合計 +300000円


政府は町の中心部に人や都市機能を集める「コンパクトシティー」づくりを促す支援策を固めた。中心部への移転を決めた企業や土地を提供する地権者の税負担を軽くし、市町村が持つ土地を有効に活用する仕組みも整える。人口が減っても地方都市で人が暮らしやすくなる効果を狙う。2014年度に実施する。

 政府は人口減がさらに進めば、小規模な都市で医療や教育、買い物などの機能を保てなくなると懸念している。建設や投資の余…


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2200H_Y4A100C1EE8000

政府もようやく動き出しましたね。街のコンパクト化。
こうした「過疎化」に先進的に取り組んだ自治体が青森県の県庁所在地である青森市です。
1973年の著書
「コンパクト・シティ―豊かな生活空間 四次元都市の青写真 G.B.ダンツィク / T.L.サアティ」
にヒントを得た青森市は、都市空間に計算された人工的アプローチを加えることで、
遊性や利便性を最大化する画期的な効率的投資を先駆的に実施し、その効果をあげました。
これから毎年70万人もの人口減がつづくので、地方都市だと深刻な機能不全を起こすことが考えられます。
人口減はずいぶん前に予想できたことなので、やや遅きに失する・・・感は否めませんね。
歴史人口学の研究者、鬼頭宏氏の推計によると、縄文時代の人口は約10万人~約26万人であり、
弥生時代は約60万人。奈良時代は約450万人、平安時代(900年)には約550万人となり、
慶長時代(1600年=関ケ原の合戦のころ)には約1220万人となりました。
そして、江戸時代17世紀に人口が増加し、18世紀には停滞して、3100万人から3300万人台で推移したそうです。
21世紀末には5000万人を切るのと予測がありますが、私は江戸時代の安定均衡人口である3000万人ぐらいになると予想します。
人口減を見据えて、都市だけでなく農村の再整備と人口再配置が重要になってきますね。
再び人口が増加に転じるのは22世紀だと思いますが、その頃には、まったく新しい文明が生まれるはずです。
もちろん、私はその時代まで生きてるわけないので、見届けられませんが、
人や自然にやさしい世界になってほしいと思います。



日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 1月7日の結果 +100000円
2014/01/08(Wed)
日経225先物 1月7日の結果 +100000円

ボラがある日経225先物ほど簡単に勝てるものはないですね(^^)


今月合計 +200000円

o0480064011391515525.jpg


大沢樹生の托卵(たくらん)騒動ですが、ワイドショー見てると大沢が悪いような印象操作をしていて気味が悪いですね。
喜多嶋の息子の写真見ましたが、大沢には全然似てなくて、他人の子押し付けられて何だか気の毒です。
大沢が言いたいのは喜多嶋の「母親としての姿勢・自覚を問いたい」ってことなんですが、
こんな形になってでもだんまり決め込んで、メンヘラの息子にウソの証言をさせるとはなかなかブラックな女ですw
ところで、托卵というのは昔からけっこうあったんですが、
DNA鑑定なるものが一般には利用できなかったので、バレなかっただけです。
駒田選手のように出産時に黒人の子が生まれてきて即バレするケースは特殊ですw




日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
そして誰もいなくなった
2014/01/08(Wed)
そして誰もいなくなった



2008年、滋賀県最大級の商業施設として、

開業初日は5万人の来場を記録するなど大盛況をしていたショッピングモール「ピエリ守山」ですが、

わずか5年で廃墟に近い状態になってネットでも以前から話題ですね。

fa1c7622.jpg
fc1a4cb1.jpg
c7d8b542.jpg
0572a660.jpg


活気にあふれたオープン当初は約200近くのテナントが出店していたそうですが、

現在はわずか12店舗のみとなっており、入居率はわずか6%という状態だそうで、

ゾンビのテーマパークにするほかなさそうです(--;)

実際、アメリカのデトロイトにおいて「Zワールド・デトロイト」構想といって、

空洞化したデトロイトの市街地をそのままゾンビとの戦いが体験できるテーマパークに変えようというプロジェクトが発案されました。

完成すれば、訪問者は最大で200エーカー(東京ドーム18個分)の敷地に一晩放たれ、

ゾンビと戦ったり、自らゾンビ化して一緒に来た友人を襲ったりといった、

映画やドラマで見たシーンを体験できるというから、

バイオハザード大好きな私なら飛行機乗ってすっ飛んでいきますねw

まあ、計画倒れになったようですが。。。


ここピエリ守山に限らず、これから日本全国でこういったシンボリックな商業施設が消えてゆきます。

日本の人口は2008年にピークアウトを迎えていて、

これから50年で最低でも3000~4000万人も減るから当たり前と言えば当たり前です。

最近だと和歌山駅前の高島屋が今年夏での閉店が決まりましたが、

ここもピエリ同様にイオンモールができて客を奪われました。

資本主義の成熟化は、選択と集中によって寡占化・均質化を招きます。

これからの日本は、地元資本による個性豊かな町並みが消えて、

ユニクロ、スタバ、マック、イオンなどの巨大資本だけになります。

実際、最近は地方に行っても同じようなお店しかなくて、つまんないですよね。


たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
日経225先物 1月6日の結果 +100000円
2014/01/07(Tue)
日経225先物 1月6日の結果 +100000円


今月合計 +100000円


今年から日経225先物の比重を上げてゆきます。
225のボラが小さくなって以来、FXを中心にやってきましたが、
原点回帰といいますか、225先物ははおもしろいですからね(^^)
これぐらいのボラがあれば日経225先物がいちばん簡単に勝てますしね。
CFDは面倒になってきたのでやめます(笑)


日経225先物以外に私はFXをしてますが、
現在はFXがメインとなっております(^^;)FXのブログもご覧ください↓
FXブログ



FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFD以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
女医の西川先生が号泣 「元旦ペヤングしか食べてない」
2014/01/07(Tue)
女医の西川先生が号泣 「元旦ペヤングしか食べてない」

女医でタレントの西川史子(42)が5日、TBS系「サンデー・ジャポン」に生出演。涙でアイメイクが崩れ、涙声でいつもの“史子節”は飛び出すことはなかった。

正月について出演者から問われると、みるみる間に涙を浮かべ、「東京で寂しい正月でした。元旦はペヤングを食べました」と衝撃の告白。「御節も食べてないし、おもちも1個も食べてない」とプライベートで“異変”が起きていることを明らかにした。

新年の抱負を問われると、再び涙声で「自分を磨いて仮面を付け替えたい」と意味深発言。爆笑問題の太田光も「話しかけるたびに涙ぐむのはやめて下さい」と困惑した様子を見せていた。


http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/05/1p_0006615928.shtml


西川先生と言えば、結婚相手として求める男性の年収が4000万円以上とか何とかで、

結局は、特別養護老人ホームを経営する資産家のボンボンと結婚しましたね。

ボンボンも葬祭場を経営していて、派手に遊びまわってる人のようで、西川に飽きて帰ってこなくなったんだろうw

肩書や社会的地位にこだわった結婚をする女性って多いけど、あんまりうまくいかないですよね。


ところで、ぺヤングソース焼きそばの由来ってご存知ですか?

『ペヤング』は1973年7月に発売開始となった「ペヤングヌードル」からで、

語源は「ペア+ヤング」www

当時カップ麺は袋麺と比べ高価でファッション要素が強い食品であったことから、

カップ麺を高いと感じた若いカップルには2人で1つのものを仲良く食べて欲しいという願いからだそうです。

西川センセーがあえて、「正月にぺヤングしか食べてない」と言ったのは、

本来、二人でわけて食べるぺヤングをあえて一人で食べる悲哀を表現したんだろw

さりげなく知性を匂わすセンセーにくいね。なんか源氏物語の一節を読んでるようだwww

ぺヤングといえばこのCMですね↓西川センセーの巧妙なステマで久しぶりに食べたくなったなあ。。。





たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
実例集 こんなに恐ろしい定年ビンボー
2014/01/06(Mon)
実例集 こんなに恐ろしい定年ビンボー

51+pOrNCuQL__SL500_AA300_.jpg


上司から叱られ、部下から陰口を叩かれるのもあと数年。バラ色の余生を謳歌しよう—そうは問屋が卸さない。あなたの軍資金はすぐに尽き果ててしまう。悲哀に満ちた「定年ビンボー」物語。

想定外の出費はこんなにある

「こんな定年生活を送るはずじゃなかったのに……」

河田宗助さん(72歳、仮名、以下同)が天を仰ぐ。大手私鉄会社に勤めた後、退職金の大半を費やし自宅を改築した彼は、すでに貯蓄していた1200万円弱を銀行員に勧められるまま、投資信託へつぎ込んだ。

「配当金を期待しての投資でしたが、全然儲かりませんでした。結局、銀行の手数料稼ぎに利用されただけなんですよ。頭に来て1年で解約したので、百数十万円の損失が出ました」

退職直後こそ失敗したとはいえ、企業年金と公的年金を合わせて月二十数万円の年金も支払われ、同い年の妻との生活に限れば、さほど不自由はないはずだったのだが—。

「5年前、音信不通だったひとり息子がアジア人女性と赤ん坊をひき連れて、わが家に転がり込んできたんです。息子は学生の頃から役者になると定職につかず、『インドへ映画の撮影に行く』などと言っては、私のいない隙に妻から小遣いをむしりとっていました。転がり込んだときも無職同然で、いまだに家でゴロゴロ。息子はもう50歳ですよ!年金だけで家族5人が生活していますが、中の上くらいだった生活が一転、下の中になりました」

それからは、会費が1万円かかるからと同窓会や会社のOB会を欠席し、最低3000円はかかるからと地域の会合などにも出なくなった。会社の後輩と会ったときも、最初のうちはたまたま持ち合わせがないとごまかしていたが、最近では体調が悪いとウソをつき、人付き合いそのものを避けるようになったという。

「昔から鮮魚に目がなく、『寿司はカウンターで食うもの』と偉ぶってきた私の御馳走は、月1回、孫と食べる回転寿司。夕食の缶ビールは5年前から1本に減らされ、680円の刺身盛り合わせパックに入っている12切れを、4切れずつ小皿に分け、3日かけて食べる毎日です……」

(中略)

総務省の調査によると、定年後の夫婦(夫65歳以上、妻60歳以上)の実収入は月約22万2000円、支出は26万5000円('11年)。一方、大卒の定年退職者は勤続35年以上で2335万円の退職金をもらう('08年、厚労省調べ)。これに定年前の貯金や定年後の公的年金を加えれば、サラリーマンの多くは、ひとまず安定した老後を送れると思っているはずだ。

しかし、ここで見ているように、定年後に思いがけぬビンボー生活を強いられている人たちが増えていることも現実である。家計の見直し相談センター代表の藤川太氏が解説する。

「本来なら定年後の投資は失敗が許されず、収入も低くなるのに金融機関の言うままに、退職金をそっくり運用にまわす人たちがいます。中には退職金の半分近くも失ってしまうケースもありました。また自分の子供や孫に大金をはたく人が多いのは、彼らに振り向いてほしかったり、他のことに使うより納得度が高いからでしょう。孫の大学の学費に4年で600万円も払う人、子供に仕送りするために70歳すぎても働く人すらいます。

住宅ローンがまだ何千万も残っているなど、私の見たところ、退職者の2~3割は経済的問題を抱えています。定年後、破産状態になる人も少なくありません」

実際に「定年ビンボー」に苦しむ人たちの理由は様々である。彼らの告白に耳を傾けてみよう。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37196


定年まで働けたらまだマシなほうで、リストラや倒産などで失職してしまい、

年金受給開始年齢まで無収入になる人もとても増えています。

私も経験してますが、無収入になると貯蓄なんぞ驚くべき速さで減っていきます。

収入が当たり前にあるときはあまり気にしていないだけで、生きるってほんとお金がかかるんですよね。

かなり裕福な方で早期リタイアを果たした方を知ってますが、

リタイアしてからの想定外の支出があまりに多くて、仕事を再開したそうです。

裕福かつ綿密なリタイア計画を立てた方でもこうですから、

老後資金がギリギリの人や計画そのものに甘いソロバン弾いてる人だと、

ちょっとした想定外で、あっという間に定年ビンボーになりかねないですね。

よく聞くのは、銀行や証券会社に勧められるままに購入した凍死商品で老後資金を大きく減らすケースです。

銀行や証券会社に勧められる凍死商品で儲かった人を私は見たことがないです。

まさに、投資=凍死になります(><)

あとは、フランチャイズのお店経営やらに手を出してしまい、退職金を丸ごとスるケースです。

私もかつては飲食店も経営してたからよくわかりますが、

箱モノ商売で失敗したら2、3000万円程度のお金はペロってなくなります。

実際に、会社退職後の起業に失敗して、2年ほどで退職金のほとんどを失った人を知っていますが、

年齢が年齢なぶん、リカバリーが効かないから、その後の生活は悲惨なものになります。

私個人の考え方ですが、商売の経験のないサラリーマンが脱サラして簡単に儲かるほど世の中甘くないです。

飲食店なんざ設備投資も大きくてリスクだけがでかいので、定年後に起業なんてもってのほかです。

私の友人知人がやろうしたら絶対に反対しますね(^^;)

東京や大阪などの大都市だと、金持ちが道楽や節税対策で飲食店をやってるケースがままあって、

そういうお店は実質赤字でもつづくんです。

で、お客さんが少なくても潰れないもんだから、内情は赤字でも「飲食店はそこそこの客入りでも十分やっていける」

と勘違いする人が多いです。

昔、ホリエモンが、これからの時代に有望でないビジネスの筆頭に飲食店経営を上げてましたが、

私もこれは賛成ですね。


引退後の生活資金がどれぐらい必要なのか?

これはケースバイケースで一概にひとくくりに出来ませんが、一般的には3000万円程度と言われています。

趣味や外食などにお金をかける豊かな老後生活なら、必要額は1億円以上とも言われます。

普通のサラリーマンには3000万円はともかく1億円は厳しい数字ではないでしょうか?

1億円。。。。

この遠い数字も正しい資産運用でならグンと現実味を帯びてきます。

元金100万円を年利60%で複利運用したら(税金を20%で計算する)18年目で1億円を超えます。

元金が1000万円以上ならあっという間に1億円に達します。

2011年までは、年間給与所得によって税額が異なっていましたが、

2012年の法改正によって、FX税制が大きく変わり、投資家にとって非常に有利なものになりました。


年間の所得が

195万円以下の方は、所得税5%+住民税*10%=15%
195万円超~330万円以下の方は、所得税10%+住民税10%=20%
330万円超~695万円以下の方は、所得税20%+住民税10%=30%
695万円超~900万円以下の方は、所得税23%+住民税10%=33%
900万円超~1,800万円以下の方は、所得税33%+住民税10%=43%
1,800万円超の方は、所得税40%+住民税10%=50%


だったのが、


195万円以下の方も、所得税15%+住民税5%=20%
195万円超~330万円以下の方も、所得税15%+住民税5%=20%
330万円超~695万円以下の方も、所得税15%+住民税5%=20%
695万円超~900万円以下の方も、所得税15%+住民税5%=20%
900万円超~1,800万円以下の方も、所得税15%+住民税5%=20%
1,800万円超の方も、所得税15%+住民税5%=20%

になるので、複利運用の効果を存分に発揮できるわけですね。

まあ、これも勝てるトレード手法あってのものですが・・・・。

ちなみに、私が「FXセミナー」で教えてる手法だけでも、年利60%は余裕で毎年達成しております。


たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
どうでもいいワロタ動画ww
2014/01/04(Sat)
どうでもいいワロタ動画ww

七面鳥のロックオンされて逃げ回る配達員の動画です。
建物の上階から看護婦さんが無慈悲に笑っていますwww


白菜に襲い掛かる3匹の子犬。
白菜を無慈悲に食いちぎっていますwww








たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
謹賀新年
2014/01/01(Wed)
謹賀新年

etocarda_b13.png

いつも拙ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

何度か書いてますが、今年からの3年間がFXのボーナスステージとなります。

大きく稼ぎましょう(^^)


たまに応援クリックお願いします(^^;)

人気ブログランキングへ








この記事のURL | 過去記事 雑文コラム~管理人の独り言~ | ▲ top
| メイン |