2015 01 ≪  02月 12345678910111213141516171819202122232425262728  ≫ 2015 03
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2/26,27の結果
2015/02/27(Fri)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2/26,27の結果


日経225先物 2月26,27日の結果 +120000円

今月合計  -440000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 2月25,26日の結果  +110000円

今月合計 +1240000円

20150124_LDP001_0.jpg


・エリートと結婚するエリート

知的資本は知識経済の原動力であるため、知的資本を多く持つ者は、大きな取り分を得られる。
しかも、この資本が親から子に伝えられる傾向がますます強くなっている。成功を収めた知的能力の
高い男性が成功を収めた知的能力の高い女性と結婚するケースは、これまでの世代に比べてはるかに増えている。

ある推計によれば、そうした「同類婚」が格差を25%も拡大させているという。
というのは、学位取得者が2人いる世帯には、大抵、大きな収入源が2つあるからだ。

こうした「パワーカップル」は賢い子供をもうけ、安定した家庭で育てる。
大学教育を受けて母親になった女性のうち、未婚のまま出産した人の割合は、年間わずか9%だ。
これに対し、高校中退者の母親の場合は、この割合は61%に上る。

また、知的能力の高い夫婦は、子供たちに絶えず刺激を与える。

知的職業の親を持つ子供が4歳までに耳にする言葉の数は、生活保護で暮らす親を持つ子供に比べて3200万語も多い。
さらに、良い学校のある高級住宅地に引っ越し、フルートのレッスンに大金を投じ、コネを駆使して子供を一流大学へ入学させる。

米国のエリート層を形成する大学は、あらゆる環境で育った才能ある新入生を集めている。
また、アイビーリーグに入学を果たした優秀な貧しい子供たちは、学費の全額免除を受けられるかもしれない。
だが、中流層出身の学生たちは大学に通うために膨大な借金を抱えざるを得ない。
今や多くの魅力的な職種で必要とされる大学院での学位取得を目指すなら、費用はさらに多額になる。

知的能力のある者がより豊かになり、子供の中国語の家庭教師に大金をつぎこむ中で、
親の収入と子の学業成績との関連性はますます強くなっている。さらに、教育は以前よりも重要になっている。
これは、知力への需要が急激に高まっているためだ。

大卒の若者が手にする収入は、高卒者より63%も多い。これはどちらもフルタイムで働いている場合だが、
そもそも高卒者は職に就ける可能性が大幅に低い。最高の大学からそのまま最高の職へ進む、
トップクラスの人々が潜在的に手に入れられる報酬は、これまでになく高くなっている。


The Economist (英エコノミスト誌 2015年1月24日号)

かつて、トーマス・ジェファーソンは特権階級には2種類あると言いましたが、
一つは、自らの才能に恵まれた人々。もう一つは、裕福な家に生まれただけの人々。
ジェファーソンはこう続けた、「国家に恩恵をもたらすのは前者であり、後者は国家を窒息させる」と。
もともとアメリカという国家は、特権階級(貴族)という地位が代々相続されることを拒んできました。
それが建国の理念であったわけですが、最近は違うようですね。
ブッシュ家やケネディー家のように、世襲にも寛容になりつつある。
また、名門一族とまでいかなくても、医師、弁護士や企業経営者どうしの結婚が増えていて、
男女カップルで“強者連合”になってるケースも多いです。
そうした「同類婚」によって、アメリカの格差が25%も拡大しているとの推計があります。
そんな強者連合は、自らの子どもに与える影響も絶大です。
知的職業を親にもつ子供が4歳までに耳にする言葉の数は、
生活保護で暮らす両親の子供に比べて3万2000語も多いそうで、生まれた時点で運命が決まってると言っていいでしょう。
子供は生まれる家や親を選べないけど、どこに生まれるかで人生がほぼ決まってくる。
以前にブログでも取り上げたましたが、こんな“事件”ありましたね↓

「60年前、2人の赤ちゃんが取り違えられていた」。そんな信じられない事実が裁判で
 明らかになりました。取り違えられた男性は訴えを起こし、東京地裁は病院に賠償を
 命じました。その60歳の男性が、今の思いを語りました。

 男性は、この世に生まれ落ちたその直後、実の親から引き離されました。
 「昭和28年3月30日の生年月日に時間を戻していただきたい。実の両親の話を聞いたとき、
 『この両親に育ててもらいたかったな』と」(取り違えられた原告の男性)

 育ての親に感謝を示しつつ、原告の男性は60年前の出来事を思います。東京・墨田区に
 ある賛育会病院。訴えた原告の男性は、1953年3月30日の夜、ここで生まれました。
 その13分後。同じ病院で、別の女性からもう1人の男の赤ちゃんが生まれます。2人の
 赤ちゃんは分娩後すぐに沐浴を受けましたが、その後、何らかの原因で取り違えられたと
 みられています。

 2つの家庭は大きく経済環境が異なっていました。訴えた男性は本来のA家ではなく、
 B家で育ちます。2歳のときにB家の父親は死亡。三男も早くに命を落とし、一家4人の母子家庭に。
 生活保護を受けながら、六畳のアパートで4人暮らし。当時、同級生の家庭に普及しつつあった
 家電製品が1つもありませんでした。
 原告の男性は家計を助けるため、中学卒業とともに町工場へ就職しました。60歳となった現在も
 トラック運転手として働いています。

一方で、本来B家にいるはずが、裕福なA家の長男として育てられた男性は対照的な人生を
 送ります。自宅は庭に池がある豪邸。両親が教育熱心だったこともあり、大学進学時まで
 家庭教師がついていました。A家の4人の子どもは、いずれも私立高校を経て大学、または
 大学院に進学。取り違えられ、A家に育った男性は大学卒業後、一部上場企業に就職。
 現在は、不動産業を営み社長を務めています。しかし、三人の弟とそして貧しいB家で育った
 原告の男性はずっと「違和感」を覚えていました。

 「(B家の)母親に小学生のとき、2、3回言われたことがあるんです。『長男はお父さん、
 次男は私、お前は誰に似たんだろうね』と不思議そうに(B家の母親が)言っていたのは
 覚えています」(取り違えられた原告の男性)

 容姿などの違いに違和感を覚えた実の兄弟が、2009年、病院に残された資料などをもとに
 原告の男性の所在を突き止め、DNA鑑定を行いました。取り違えが明らかになったのは
 去年のことでした。

 本来、裕福なA家で育つはずだった原告の男性。彼の「実の親」はふたりともすでに他界
 しています。この両親の損害について裁判所は・・・。
 「一人の子を事故で失ったことに匹敵する重大な損害である」(裁判所)

 一目会うことすら叶わなかった実の親子。
 「(実の兄弟に)会ってから、両親の写真をもらいまして、できれば生きて会いたかったという思い。
 写真を見ると何か月間は涙が出ましたね」(取り違えられた原告の男性)
 原告の男性は、今もB家で「血の繋がっていない兄」の介護を続けています。東京地裁は
 26日、取り違いを認め、病院側に3800万円の支払いを命じました。

 原告の男性は自分と取り違えられた男性についてこう語っています。
 「話したこともありませんし、会ったこともありません。彼も取り違えられた被害者ですから
 憎いという思いはない。犠牲者ですよね」(取り違えられた原告の男)
 病院側は「対応を検討している」とコメントしています。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385600323/

生まれる家で人生が決まるという象徴的な例です。
アベシンゾー見てたらよくわかりますが、生まれる家がよかったら、アホでも総理大臣になれるw
なんだかなぁ・・・・ε-(;-ω-`A)

B-NSZkDCIAAHaAP-thumb-520xauto-919.jpg


☆☆☆お知らせ☆☆☆

7年で資産50倍の実績!「FXセミナー」は3月2日(月)告知します。


人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2/25の結果
2015/02/25(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2/25の結果


日経225先物 2月25日の結果 0円

今月合計  -560000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 2月24日の結果  +360000円

今月合計 +1130000円

「週刊文春」では、次のような実例を紹介している。

 Aさんは2階建ての建売住宅を1994年に購入し、3900万円借り入れて35年ローンを組んだ。返済は毎月12万円と年に2回のボーナス時に30万円。妻の月収も40万円あり、繰り上げ返済もしていたために、まさか住宅ローン破綻するとは思わなかったようだ。しかし定年を迎えた時、退職金は大幅に減額されて1000万円に届かず、再雇用の条件も悪くなった。妻が病気になったこともあり家計の収入が激減し、自宅をやむなく売却したが、600万円の借金が残った。

 同誌において任意売却の専門家は、住宅ローン破綻する人が増えている実態を次のように語っている。

「破綻の相談は今年に入って増えており、昨年の倍、年間1000件に達する勢いです。破綻に陥る理由は、高額購入、退職金の減額、リストラ、病気、離婚……あらゆるものがあり、複合的でもあります。相談に来られた方に共通して言えるのは、ローンを組むときに破綻を想像した方は一人もいないということです」

 また別の専門家は、今後も破綻は増えると警鐘を鳴らしている。

「購入者が破綻する時期は、平均して、購入後15~20年です。ここ数年の破綻者は、地価がまだ高かった1995~97年にフルローン(頭金なしの全額融資)で購入した人が目立ちます。この時期に購入して、これから定年を迎える人も多く、今後破綻は増えると思います」(「週刊文春」)


http://biz-journal.jp/2014/12/post_7526.html

s-akiya.jpg


出口のない慢性的国内不況や経済のグローバル化、そしてITの進歩による無人化などで、
賃金カットや職を失う人が増えてますね。
それに伴って、住宅ローン破産が急増しています。
不動産関連広告費が巨大なので新聞やテレビでは絶対に伝えませんが、毎年確実に増えています。
で、破綻の前に売ろうにも思うような値段で売れなくて、借金だけが残るケースもかなりあります。
これは人口減&世帯数減が深刻なのと、ディベロッパーの後先考えない供給過剰が原因です。
家は日本中で余りまくってます。
2040年には全国1800市区町村の半分の存続が難しくなるとの予測があって、
全国6割の地域で50年に人口が半分以下になると国土交通省も認めています。
当然、今後も空き家は爆発的に増えるので、需給バランスを考えれば、
東京の一部の超一等地以外は不動産価格はずっと値下がりします。
さらに追い討ちをかけるのが、2月末から密かに施行されようとしている「空き家対策特別措置法」です。
更地の6分の1だった固定資産税の税率が更地と同様となり、
空き家を持つ人は従来の6倍の税負担を背負わされることになるってやつです。
これはかなりのインパクトがあると思います。
空き家持っているだけで負債が増えるってことですね。
そうなると、全国に820万戸もある空き家がこれから我先にと売却に出されるわけですから、
相当に不動産価格は下落します。
空き家だらけの今現在、不動産価格がそれほど下落してないのはマーケットに「売り」に出されてないからで、
私の親世代である70代以上が亡くなって、子への相続の過程で大量にマーケットに放出されます。
住宅購入はこうした事情をよくふまえて、慎重にやったほうがいいです。
私の事務所近くでもタワーマンションが雨後のタケノコのように、ニョキニョキできてますが、どう考えても供給過多です。
東京の山手線内の新築マンションも半分が賃貸などの投資用とも言われてますが、作りすぎだよ。
東京23区ですら、2050年には人口が35~50%も減るのに、誰が住むんだよ??
どこで調べたのか、私の携帯にも全国の不動産業者からしつこく凍死用マンションの営業電話かかってきますが、
私は不動産にだけは手を出しませんw
FXや日経225先物のほうが、はるかに健全で手堅く、不動産投資の数百倍効率がいいです。



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2/24の結果
2015/02/24(Tue)
専業トレーダーの日経225先物&CFD の結果


日経225先物 2月24日の結果 -80000円

今月合計  -560000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 2月20日の結果  -460000円

今月合計 +770000円

こんにちは、その辺にいる女子大生の●●●●●です。
京都●大学人間発達学部児童教育学科3回生の21歳で、卒業後は関西にて小学校教諭になります。
19歳の頃に無一文で日本一周をしてから人の温かみ、生きている実感が得られる旅が好きになり、20歳に1人でタイ、ラオス、ベトナム、インドを旅しました。日本に帰ってきてからもヒッチハイクをしてみたり、自転車にテントと寝袋を乗せて何日も走ったりしています。
今回、このようなプロジェクトを立ち上げるに至った経緯としては、旅をしている中で学校に行けずに親の仕事を手伝っている子どもや、物乞いをしている子ども達をたくさん見かけました。その子たちの夢は、お金持ちになって苦労している家族を助けること。宇宙飛行士になることでも、お花屋さんになることでも、野球選手になることでもなく、お金を稼げるようになることが子どもたちの夢でした。そんな子ども達に夢を見る幸せを感じてほしいのですが、子どもだけが夢を見ていても現実はそんなに変わりません。
経済力、行動力がある大人が子ども達の夢を見て何かを感じ、行動につなげることが出来れば世界はよりよくなるのではないかと思い、この企画を考えました。

(中略)

ざっと計算したところ160万円ほど必要なのですが、貯金はあまりなく、今後のアルバイトで稼げる金額は80万円前後です。出来るだけ長い期間で子ども達と関わっていきたいのでこのような形で皆様に協力をお願いすることとなりました。皆様よろしくお願いいたします。


http://camp-fire.jp/projects/view/1458

04c51622.jpg

まあ、ざっくりいうと、卒業旅行の資金をカンパしてくれってことなんですが、
途上国の子供をダシにしてるとネットではフルボッコ状態ですw↓
世界中の子どもの夢をつなげて子どもから大人を幸せにするプロジェクトです
彼女の計画ですが、乞食スピリット満載&つっこみどころ満載で笑えますw
彼女だけでなく、けっこういますね。こんな女性。
吝嗇というより、たかり体質、依存体質・・・昔、ブログで叩いてたミニカーおばさん思い出しましたww
3年前の記事ですが・・・・・くれくれ乞食にエサは無用

おカネを使うこと、つまりは出費をすべて「損」だと思っているのか、
頑として自分の身銭を切りたがらない女性ってまあまあいます。
倹約とはちょっと少し違ってて、
モノを買ったり、美味しい食事したり、と消費はしたいけど自分の財布は出さないぞ!て女性ねw
私は長い間イベント会社経営していて、10万人近くの女性を見てきましたが、
度を過ぎた吝嗇や異性へのたかり体質は、女性が本来持ってるはずの「華」や「やわらかいオーラ」を確実にそぎ落とします。
目先の小さなカネをけちってせこせこ貯金しても、結果的に大きな運を逃してることに気づいてない。
まともな女性に比べて老けるスピードも早いですね。
特に、資格の取得や見聞を広めるための旅とかは、まさに自分の未来への純粋な投資なのですが、
こういったことに思い切って自分のカネを使えないようでは、おそらく何も身に付かないですよ。
自分の財布を温存しながら、他人の善意で何かを得る学ぶなんて発想が乞食そのもの。
クレクレ星にでもいけばいいよ↓懐かしい動画ありましたw
銀河鉄道999 第074話 「17億6千5百万人のくれくれ星」

ついでですが、この女性もすごいねw↓

婚活中の理恵子といいます。
38歳になります。
結婚相談所で紹介していただいた彼のことで相談があります。
彼は同じ38歳で上場企業に勤め年収は1200万円、旧帝大卒で容姿は中といったところです。
私は、准看護師で、年収は300万円、容姿は上です。
ただし、体重が80キロあり少しふくよかしています


恥ずかしいのですが、私は女子中、准看護学校と今まで女性だらけの環境にいたので男性とお付き合いしたことがありません。
看護師仲間では初婚では私が一番年を取っていたため焦り婚活を始めました。
そして彼とお見合いし交際がスタートしました。

先週の日曜日に彼と心霊スポットにデートに行きました。
遠い場所なので電車賃が2000円近くかかりました。
その後タクシー代や食事代は彼が払ってくれました。
でも、結婚相談所の人には男性にはデート代はすべて払うように指導していると聞いていたのに、電車賃を返してくれません。

忘れているのなら仕方ないのですが、私から電車賃返してといえないので悩んでいます。
今週の休みの日にも彼と雪が積もる遠くの心霊スポットに行くのですが、その時にも返してくれなかったら電車賃返してといったほうが良いですか?
彼のスペック的にはまあまあ普通なんで結婚前にもめることもしたくないんです。

女性にデート代を一部でも払わせる心理が理解できません。
前回はお礼はいいましたが、次払ってくれなかったらお礼もできないです。

ご回答よろしくお願いします。


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0220/701924.htm?g=04

容姿は上です。
ただし、体重が80キロあり少しふくよかしています。


もうね、お腹いっぱいだよw
彼氏を罵倒して、フライイングボディープレスで圧殺するなり好きにすればいい。
交通費の2000円を奪還したなら、ほか弁で唐揚げ弁当とミックスフライ弁当をお食べなさい。
人間には太る自由もチャンスをつむ自由もある。さあ、お食べなさいw


人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD の結果
2015/02/23(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD の結果


日経225先物 2月23日の結果 0円

今月合計  -480000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 2月20日の結果  +20000円

今月合計 +1230000円

文部科学省は、首都圏など大都市部にある私立大学の学生数を抑制する方針を決めた。入学定員を超えた入学者の割合(定員超過率)を厳しくする。現在、定員8000人以上の大規模大学の場合、定員の120%以上なら私学助成金を交付しないが、これを110~107%まで減らす方針だ。大都市への学生集中を抑制し、地方からの学生流出に歯止めをかける「地方創生」の一環。定員8000人未満の私立大も、現行の130%から120%へ引き下げる。私立大は授業料収入減につながりかねず、反発も予想される。

 対象となるのは、首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川)▽関西圏(京都、大阪、兵庫)▽中部圏(愛知県)の私立大。2014年度の私大入学者は、首都圏20万4287人▽関西圏7万6677人▽中部圏2万9206人。この3大都市圏で計約31万人に上り、全私立大の入学者の65%、国公私立合わせた入学者のおよそ半数を占める。

 このうち入学定員を超過した人数は、3大都市圏で計約3万3000人。規模別では定員1000人以上の大学に集中している。私立大側は財政を安定させるためにもできるだけ学生を受け入れたいのが本音で「定員超過している大学は基準ぎりぎりまで学生を取っている」(大学関係者)のが現状という。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000061-mai-life

大学が粗製乱造されていて、1970年には382校だったのが、2014年には783校にまで増えています。
私立大だと 生徒=カネ なんで、AO(A=アホでも  O=落ちない)入試とかで形振り構わずバカ学生を集めてるw
底辺大だと、ひらがなかカタカナで名前書くだけで「合格」して、
授業では九九とかアルファベットを教えてるぐらいですから、もう世も末ですw
じゃあ、上位大学は問題ないかと言えば、そうでもなくて、私立の雄である早慶もヤバいです。
実際、早稲田の学生の4割は科目試験なしで入学している 。
早稲田の名目偏差値は66~70ぐらいですが、一般入学者、内部進学者、推薦入学者、AO合格者を含めた早稲田の全学生の平均偏差値は55以下であるとの説もあるw
偏差値ヒエラルキーはもちろん、一般入試組>>>その他 で、同じ大学同じ学部でも学生間の学力が全然違うわけです。
まあ、いちばんの問題は、 大学進学に適した頭脳を持つ生徒人数に対して大学の数が多すぎるってことですね。
とくに私立は多すぎだ。聞いたこともないヘンテコな大学がいっぱいある。
学校側は生徒集め=カネ(授業料)集めに必死になり、 すでに教育ではなく商売に成り果てている。
こんな状態で「教育」ができるわけがない。
で、なんで、これだけ私大が増えたかと言えば、官僚の天下り先としての受け皿なわけです。
元来、優良な天下り先は出世競走を勝ち抜いたエリート官僚だけのものなんで、
落ちこぼれ組はオマンマ食い上げになる。
そこで思いついたのが私立大の大量製造なわけです。
これだけ大学あれば、みんな仲良く天下れるw
私立助成金は、めぐり巡って天下り官僚のポッケにないないだww
しかし最近では、さすがに底辺私大のヤバさが世間にばれてきたんで、派手に増やせなくなった。
巨大なブラックホールよろしく地方の若者を吸収して拡大していた首都圏の大学すら限界にきてるんで、
これから一気に淘汰が始まると思います。

9f648db0.jpg



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD の結果
2015/02/21(Sat)
専業トレーダーの日経225先物&CFD の結果


日経225先物 2月19,20日の結果 -80000円

今月合計  -480000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 2月18,19日の結果  +0円

今月合計 +1210000円

沖縄&北海道旅行から帰りました。
中国の春節のせいか、どこも中国人観光客でいっぱいでした。
最終日の出発便まで時間があったので新千歳空港近くのノーザンホースパークにも行きましたが、
来場者の90%近くが中国人観光客w
なんか中国のテーマパークで遊んでる感じでしたね(^^;)
まあ、弱い内需を補う意味では、中国をはじめとする外国人観光客は大切なお客さんです。
実際、デパートや家電量販店で派手に買い物してるのは中国人ばかりですから・・・・。
かつて上海租界の公園に「犬と中国人は入るべからず」との看板があり、
中国人の恥として記憶されてますが、
そのうち「犬と日本人入るべからず」とか立て看板がデパートや高級ブランド店前に出るかもしれないですw
日本人の実質賃金がずっと下がりっぱなしなので、あながち大げさでもないです↓
安倍政権は14年4月、国民の多数の反対を押し切って、消費税率の8%への引き上げを強行しました。この消費税増税が庶民の所得を奪い続けています。日銀による金融緩和は、物価上昇をもたらし、原材料高騰を価格に転嫁できない中小企業の営業を直撃し、庶民の生活を圧迫しています。

 トルコで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は共同声明で、日本を名指しし、「回復は続いているものの、緩慢だ」と警告を発していました。

 14年の実質GDP成長率の内訳を見ると、金融緩和を引き金とした円安で輸出(8・2%増)は拡大したものの、個人消費はマイナス1・2%となり、全体を押し下げました。消費の落ち込みの背景には、賃金の上昇が物価の上昇に追いついていない実態があります。毎月勤労統計調査(速報)によると、14年の実質賃金指数は前年比2・5%減で、3年連続の減少。減少幅はこの3年間で最大を記録しました。同年12月単月では前年同月比1・4%減となり、18カ月連続マイナスでした。

 この結果、14年の実質雇用者報酬は、前年比で1%減、金額にして約2兆6000億円減少したことになります。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-17/2015021703_01_1.html

2015021703_01_1.jpg


日本人の使えるカネが年々確実に減っています。
年間約80兆円に相当するペースでマネタリーベースを増やしていくことを決めた日銀ですが、
輪転機フル回転で80兆円も刷りまくっても、川上でジャブジャブ溢れてるだけで結局は庶民には行き渡っていない。
金融緩和して発行した紙幣は全然生きてない死に銭だってことです。
誰もカネを借りようともしないから、結局、金融機関は消去法的に日本国債を買う羽目になり 、
国債金利は史上空前の低金利w
で、政策が間違いでない証として何かしら目に見える“効果”が欲しいから、日銀がETF買いして株価粉飾するありさまw
「オマイ、シムシティークリアしてから出直せ!」とか文句言う気も失せてくるww

日本だけでなく先進国では、わかりやすいほどに末期資本主義が内包する根本矛盾が噴き出してきてる。
今の自壊現象はパラダイムシフトへの過渡期だということです。
マズローの欲求6段階説にあるように、生理欲求、安全欲求、所属欲求が満たされた先進国では、
認定欲求、自己実現欲求、自己超越欲望へと欲求がシフトします。
資本主義のアイコンである「合理化」、「効率化」をあえて追求しない、
自然や他人との共生社会が人類の次のステージのような気がします。


そんなことよりカレーだw
恒例のご当地レトルトカレー収集↓
DSC_0326.jpg
地方都市に行くと、地域活性の願いをこめて意識してお金を余分に使うようにしてます。
ご当地レトルトカレー収集もその一環です。
お土産も大量に買うので、帰りはいつも大変ですw



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月18日の結果
2015/02/18(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月18日の結果


日経225先物 2月17日の結果 +0

今月合計  -400000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 2月17日の結果  +220000円

今月合計 +1210000円


オホーツク海の流氷見てきました。
流氷は自然現象なので、運が悪ければほとんど流氷がないなんてこともあるそうですが、
本日はバッチリでした。
砕氷船に乗って約1時間のクルーズでしたが、船内から出てずっとデッキ上で流氷を見てました。
肉眼で見るのは初めてでして、しっかりと目に焼き付けておきました。
世界中の世界遺産と絶景をすべて制覇してあの世に逝くつもりですのでww
1424242909382.jpg
流氷上にポツリと天然記念物のオジロワシが見えます。
1424242882014.jpg

日本の滝100選に選ばれた名瀑「オシンコシンの滝」
1424243017578.jpg
白鳥公園にも足を運びました。
キツネや鹿も多くて、大自然を肌で感じることができましたよ。
年のせいか、すべての生きとし生けるものが愛おしく感じます。
1424242971765.jpg



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月17日の結果
2015/02/17(Tue)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月17日の結果


日経225先物 2月17日の結果 +100000

今月合計  -400000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月16日の結果  +350000円

今月合計 +990000円


昨日まで沖縄でしたが、本日は北海道に来ております。
日本列島縦断ですw
DSC_0303.jpg
防寒対策はばっちりなんで、あまり寒さを感じません。
DSC_0304.jpg
足が暖かいと体全体が温かくなりますね。
ノースフェイスのスノー ショット ヌプシ を履いていますが、これが軽くてとてもいいです。
NF51461_OC.jpg
冬の欧州にもよく行くので、これからはこれ携行します。雪の多い寒冷地にはおすすめ。
明日はオホーツク海に流氷見に行きます。
3月以降に予定していたエジプトやドバイ旅行も中東情勢がアレなんで中止にしたので、今年は国内旅行多めです。

さて、今から温泉に入って、毛ガニでも・・・・(^^)
北海道は海産物がとっても美味しくて、酒好きの私には天国ですww



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月16日の結果
2015/02/16(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月16日の結果


日経225先物 2月16日の結果 -140000

今月合計  -500000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月13日の結果  -410000円

今月合計 +640000円


沖縄2日目は釣りに・・・・足場のいい筏釣りでのんびり日向ぼっこですw
1424070202076566.jpg
沖縄そば食べて、しゃべって、釣る気なしwww↓
1424070400458.jpg
私が一番釣れましたが、食べれないので全部リリースし、釣りは終了。
帰りの船で船頭さんが特別に水族館の海中予備槽へ案内してくれました。
水槽ではなく、本物の海の中を泳ぐ体長10メートルのジンベイザメやマンタを間近で見る極めてレアなチャンスで、迫力ありました。
1424070259824.jpg
1424070247574.jpg

これから美ら海水族館へ・・・・
1424070284140.jpg
お天気に恵まれてよかったです。ホント沖縄の海は美しいですね。
DSC_0294.jpg
ジンベイザメの餌やりシーンです。あの巨体がほぼ直立不動の姿勢ですw
1424070490910.jpg



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月13日の結果
2015/02/16(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月13日の結果


日経225先物 2月13日の結果 -140000

今月合計  -360000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月12日の結果  +110000円

今月合計 +1050000円


沖縄旅行のためブログ更新遅れました。
プロ野球の各球団が沖縄でキャンプしてますが、そのせいか沖縄は賑わっておりました。
レンタカー受付も大混雑していて、空港着いて車にたどり着くまでおよそ2時間・・・クタクタです(><)
ホテルに着いたら、さっそくアグー豚のカツサンドとビールで一息。
DSC_0287.jpg
DSC_0288.jpg

その後、泡盛の蔵元見学へ・・・
DSC_0292.jpg
やはり蔵元へ行って設備などを見ながら説明聞くとわかりやすいですね。
製造工程がよく理解できました。
内部の写真撮影不可だったのですが、NHKの「マッサン」で見た蒸留装置ポットスチルなんかも見れましたよ。

夜は友人夫妻とBBQ・・・元プロ野球選手の旦那様にゴチになるとは知らずに、いつもの調子で飲みすぎました。
おまけに、球団枠で安く宿泊させてもらって恐縮です(^^;)
1424070506248.jpg


人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月12日の結果
2015/02/12(Thu)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月12日の結果


日経225先物 2月12日の結果 ノートレード

今月合計  -220000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月11日の結果  +410000円

今月合計 +940000円


ホットペッパーの衝撃の真実が明らかになったと話題になっている。
なんと店側はクーポン利用者に対して料理の量を減らして対応しているというのだ。
衝撃の真実が明らかになったのは、ある正直すぎる店員が発した言葉がきっかけだった。
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/02/hotopepper1.png
そういうことになっていたのか…。そういえば10%、20%が簡単に割引になるので、客側からすればあまりにもお得でおかしいと思った。
この件について真実を確認すべくnetgeek編集部は取材を試み、その結果、匿名を条件に元飲食店店長の協力を得ることができた。

で、単刀直入に聞きまして、本当なんですか?
「ええ、本当です。全てのお店とは言いませんが、こういうことをやってるところは多いですね。
特に店が混雑しているときにホットペッパーの客が来ると残念な気持ちになるんですよ。あぁ、ハズレ客だなって。」

それで対策として料理の量をこっそり減らすと?
「はいそうですね。そうしないと店の利益率が下がりますから。飲食店の利益率って5%ほどでただでさえ少ないので
下手するとすぐに赤字に転落するんです。普通にやってたらホットペッパー客は赤字ですよ。
店によっては来客の半分がホットペッパー経由というところもあるので、対策するんです」

なるほど。ホットペッパー客は赤字ですか。
「ホットペッパーに店の情報を出すと客数は増えますが、普通に経営していたら店はどんどん損します。
だから料理や飲み物の質を落として対応するんです。世の中そんなうまい話はないってことですね」

問題にはならないんですか?
「今こうしてなってるじゃないですか(笑)ただ最近はそういう裏のカラクリがバレ始めたので、
クーポンは会計時に提示するルールにして公正公平な経営を心がけているお店も多いようです」

ということは客側からすれば『クーポン事前提示』の店ではなく『会計時提示』の店を狙ったほうがいいということですか。
「その通りです」

http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/02/watami_tatiuo.jpg

0209001.jpg



私も以前は飲食店も経営してたのでわかりますが、
クーポン客と一般客を料理のポーションで区別なんてしてたら余計に手間がかかるから、
普通はやらないだろw
ネタ記事は少し怪しいですね。
まあ、東京の歌舞伎町なんかで中国人や韓国人が経営してるお店だったらあるかもですがww

ホットペッパーのクーポンは私のお店でも出したことがあって、あれは麻薬みたいなモンで、
見せ掛けだけの売上が上がるだけでした。
クーポン客は“いかに安く飲食するか”しか頭にないから、
お店が何にこだわり何をを提供してるかとか云々は関係なくて、割引率とかで選んでる人が多いです。
私の経営してたお店は大阪のオフィス街のど真ん中の超一等地でしたが、さすがに土日やGW、お盆の集客が望めないから休んでた。
で、ある時、何も策を打たないで休んでても芸がないなと思って、ホットペッパーで実験的にGW期間だけ使える半額クーポン出したら、これが爆裂してGWの人っ子一人いないオフィス街のお店が前日満席になったw
3、4日ほどで数百人もの来店があって、「半額にしたら確かに儲けはないけど、来店者のうち1割でもリピーターになってくれればいい」と、ぎっしり埋まった予約帳見て当初は楽観してましたが、これが大ハズレでした。
あれだけの数の来店があって、リピーターはゼロw(誤解のないように言い分させてもらえば、私のお店は地域でもかなり繁盛してるほうだったし、お店の魅力ゼロとは考えがたいですw)
たしかに、半額クーポンのお客さん見てたら、とにかくお金を使わないことに全力を上げてる感じで、
お酒どころか無料のお水しか飲まないw
私のように、シャンパンやワインのボトルを2、3本空けるような客は皆無w
普段来てくださるお客さんとは雰囲気の違うお客さんが多いな・・・・と違和感を感じてましたが、嫌な予感は的中した。
イベント会社経営時代も似たような経験をいくつかしてますが、常にカネばなれの悪い人って、
目先の浅薄な損得しか考えられないし、経験を貯金するとか、おカネを育てるとかの発想がまったくない気がします。
そうかと思えば、世界で一番期待値の低い宝くじせっせと買って、「宝くじでも当らないかなぁ・・・」とか言ってる。
何だかなあぁ・・・(-д-)


人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月11日の結果
2015/02/11(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月11日の結果


日経225先物 2月11日の結果 ノートレード

今月合計  -220000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月10日の結果  +120000円

今月合計 +530000円


鉄分を補給して、美味しく健康な毎日を。

鉄分の補給に効果のある南部鉄瓶や茶の湯釜に代表される南部鉄器の溶出鉄は、吸収されやすい2価鉄が多いことがあきらかになり、南部鉄器の利用は鉄分の供給効果に有効であることが認められております。(岩手大学教育学部 医学博士 及川桂子氏の研究報告書参照)。科学的にも証明された南部鉄瓶の鉄分補給の効能は、マスメディアでも注目を集めることになり、NHK『ためしてガッテン!』でも取上げられ、大変な反響をいただきました。

貧血予防に絶大な効果。

現在、私たち5人に1人が貧血症、または準貧血症と言われています。 南部鉄器は、鉄分の補給に効果的であり、アルミやステンレスのケトルなどで湧かしたお湯では得られない効果があります。また、アルツハイマー痴呆症の予防にも、効果があると言われております。

飲めなかった水道水が、まろやかな味に。

鉄瓶で沸かしたお湯は、カルキ(塩素)をほぼ除去しますので、いままで飲めなかった水道水が魔法のようにまろやかな味にかわります。日本茶はもちろんのこと、コーヒー、紅茶などの飲み物、食べ物を美味しくします。最近では日本にとどまらず欧米からも注目されるようになりました。 薫山工房の鉄瓶は、小さなお子さまからお年寄りまで、みなさまに安心してお使いいただけます。

鉄瓶と急須の違いについて。

鉄瓶と急須は形状は似ておりますが、急須は内部にホーロー加工を施しておりますので、 鉄分補給の効果はありません。お間違えのないようお気をつけください。


http://www.nanbu93.com/us_page_1.html

鉄瓶で沸かした白湯は美味しいですが、これにはちゃんと理由があるのですね。
インド発祥の伝統的な医学であるアーユルヴェーダでも、
体のバランスを整えてくれる飲み物として推奨されています。
まあ、白湯でもいいですが、鉄瓶で沸かしたお湯で淹れた緑茶なら最強です。
ブログで何度も紹介してますが、読者様でも健康緑茶習慣始める方が増えてきています。
緑茶には健康増進効果と認知症予防効果があるので、老後に備えて今から自分のカラダに投資です。
今までの経験上ですが、たしかに、毎日緑茶飲んでる人はボケませんし、健康そのものです。
実際、1万4000人の成人(65歳以上)を対象におこなわれた調査では、日頃からたくさん緑茶を飲んでいる人は、
老化も遅いことが判明しています。
1日5杯以上緑茶を飲んでいると、入浴や着替えなどの日常生活に必要な行動が、
年をとっても難なくこなせるようになるとかいいことずくめです。
カテキンには灰白質を保護する作用があって、最新の研究では、緑茶が新たな脳細胞の成長を活性化し、
記憶力や学習力を向上させる効果があること判明してるそうですね。
それだけじゃあない。
緑茶は心臓の動脈を柔軟にする効果があるため、血圧の変化にスムーズに対応できるようになるし、
また、抗酸化物質のフラボノイドは、内皮細胞を活性化させ、血管のつまりを防いでくれるというから心臓病予防にバッチリです。
さらには、血糖値を下げる効果があるから、糖尿病予防にも最強です。
実際、1日に5,6杯飲んでる人は、飲んでない人よりも糖尿病発症率が3分の一以下というデータもあります。
ブログ読者様からも、「ちゃんとした緑茶飲み始めたら、コンビニで売ってるようなペットボトルのお茶が飲めなくなった」とかメールいただいております。
さらに、「風邪も全く引かなくなった」とか健康面の効果も実感していただいてます。
まだ始めてない方は、騙されたと思って1回試してみてください。
ビタミンC摂取健康法5年前の記事ですを含め、効果のほどは私が保証しますよ(^^)
最近は、鉄瓶でお湯を沸かして、鉄分補給もしてますw
DSC_0283.jpg



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月10日の結果
2015/02/10(Tue)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月10日の結果


日経225先物 2月6日の結果 -120000円

今月合計  -220000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月9日の結果  -90000円

今月合計 +410000円

今、世界中が注目する最新RC モデル「ドローン」(RC はラジオコントロールの略)。従来の飛行機やヘリコプターとは異なり、容易な操作で空中からの撮影ができる機体は、RC モデル愛好家はもちろん、映像制作の現場にも使われている。
本シリーズは、フェラーリのデザインなどで知られる世界的デザイン会社「ピニンファリーナ」にモデルのデザインを依頼。これまでにない流麗なフォルムと、最新デジタル技術の融合により、クラストップレベルの高性能モデル「スカイライダー・ドローン」は誕生した。

初心者でも容易かつ確実に組み立てられるユニット構造を採用し、GPS(衛星測位システム)をはじめとする最新センサーも搭載。
さらに、操縦者の技能に合わせて選べるフライトモードといった付加機能も満載したスカイライダー・ドローンは、「空撮」という未知のジャンルへの扉を開いてくれる。
さあ、スカイライダー・ドローンをパートナーにして、新たな世界へ飛び立とう!
<<スカイライダー・ドローンは全57号で完成します。>>


http://deagostini.jp/srd/

ドローン。いわゆるマルチコプターですが、
今では1万円以下のローエンド製品から15万円以上のハイエンド製品まであります。
昔よりも手を出しやすくなり、手軽に空からの様子を録画して楽しめるようになりました。
空撮だけでなく、用途は多彩でして、あのAmazonが配送用の導入を考えていることもあり、いずれは日本の空でもドローンが飛び交う可能性が高いですね。
私もさっそく練習用に買いました↓
DSC_0282.jpg
1万円ほどの廉価版ですが、録画カメラ内臓していて、これがなかなかよくできてる。
これでドローンの操縦になれたら、プロ仕様の本格タイプも買ってみよう。
カメラやスマートフォンを使った自撮りは今やどこでも見かけるようになりましたが、
このドローンを使えば、通常ではあり得ない構図の写真が撮影できます。
私は国内外の旅行が多いので、これからはドローン持って行って凝った構図の写真を撮ってみたいと思います。
今月も沖縄と北海道へ・・・。
気温差が激しいので体調崩さないようにしないと。。。。(^^;)



人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月9日の結果
2015/02/09(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月9日の結果


日経225先物 2月6日の結果 -240000円

今月合計  -200000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月4日の結果  -430000円

今月合計 +500000円

どうもみなさん、こんにちは。オーストラリアのパースの寿司レストランで、時給約1700円で働き始めたまえちゃん@Maechan0502です。

オーストラリアでは3ヶ月で50万円貯めるどころか、旅行するとか外食に行くなどして節約生活してなかったのに1年で100万円貯まった人もいます。さらに2年で400万円や1000万円貯金したという話も!

だからぼくはオーストラリアに出稼ぎ目的で来た人に日本人、外国人問わずによく出会います。ぼくも3ヶ月で約50万円貯金したので、リアルに貯金できる国だと実感しました。

・どんな方法で貯めたの?
2014年の1月末から2014年の4月末まで、オーストラリアのニューカッスルという街でホテル清掃の仕事をして貯金しました。ちなみにニューカッスルはオーストラリア第一の都市シドニーから北に電車で3時間上がった場所にあります。

1日約5〜7時間の労働時間で、かつそれを週6日間続けて働くシフトです。ぼくの1日の収入は約80〜100ドル(8000円〜1万円)で、だいたい1ヶ月の給料が2000〜2100ドルくらい(約20万円)でした。

ただ家賃が激安で、シェアハウスのリビングルームに住んでたので、月の家賃が200ドル(約2万円)だったのは大きかったです。食費を200〜300ドルに抑え、全然遊ぶヒマがなかったのも貯まった理由です。

ぼくの貯金方法はあんまり日本でおカネを貯める方法と変わりませんでしたが、1日5〜7時間の労働時間で2000ドル(約20万円)稼げるのは給料のいいオーストラリアだからだと思ってます。


http://maeharakazuhiro.com/workingholiday-saving-01/

ネタ記事が本当かどうかわかりませんが、あってもおかしくない話ではあります。
オーストラリアは世界一最低賃金の高い国で、
2014年8月現在でオーストラリアが決めている最低賃金は、1時間あたり16.87ドル。
最新レートの日本円換算で1552円です。
たしかに高い。
職種によっては、土曜や日曜日は1.5倍になることもあり、技術と英語力によっては、
日本よりも高い時給で働くことが出来ます。
もともとオーストラリアの最低賃金は高いですが、
さらに日銀の異次元緩和という輪転機フル回転円安政策で日本人フリーターにとっては“出稼ぎ”の妙味が出てくる。
これは、言い換えれば、日本人が安くなってる、貧乏になってるってことですがね・・・・。
けっしてオーストラリアが天国でもなくて、実際、物価はとても高いです。
ランチなんか日本円で2000円とかザラ。
出稼ぎ目的のフリーターは爪に火をともすような節約生活して貯めてるんだろうか?
まあ、英語習得目的が第一として、ついでに日本より割りよく稼げるわぁ・・・ぐらいのスタンスでやるぶんにはいいと思いますが・・・(^^;)

ISBN978-4-7845-0961-4.jpg


人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月6日の結果
2015/02/07(Sat)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 2月6日の結果


日経225先物 2月6日の結果 -80000円

今月合計  +40000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月4日の結果  +550000円

今月合計 +930000円

日本マクドナルドホールディングスが5日発表した1月の売上高は、全店ベース、既存店ベースとも38.6%減と大幅なマイナスになった。これは昨年8月の25%減を上回り、2001年7月の上場以来、最大の落ち込みとなった。

 年初から相次いで発覚した異物混入により、客足が遠のいた。昨年7月に発覚した中国工場での鶏肉の期限切れ問題により、昨年8月は全店売上高で25.7%減となったが、これを上回る下げ幅となった。

 1月の既存店客数は28.5%減で、これも昨年8月の16.9%減を大きく上回る。客単価は14.1%減と2けたに達した


産経新聞 2月5日(木)15時35分配信


38.6%減とは尋常ではないですね。
“解体屋”原田氏の時代に優秀な社員もFCも辞めていったので、当然と言えば当然の結果です。
創業者の藤田田氏は草葉の陰で泣いてることだろう。
FC化を一気に推し進めて固定費を削減して、見せ掛けだけの黒字化を達成しましたが、
所詮はタコが自分の足を食ってるだけw
根本的な創造性ある改革をやったわけではない。
象徴的なのは、カウンターのメニュー撤去。
顧客のベネフィットだかなんだかワケわかんないこと言ってましたが、
回転率を上げたい&単品注文させないで高価格セットメニューへの誘導狙ってやったら現場も客も大混乱w
また、60秒で商品を提供できなかったら無料券を渡すキャンペーンでは、
「店員が焦って、バーガーがぐちゃぐちゃ」という炎上事件が起きるなど、やることなすこと失策だらけ。
挙句、朝マックにガムやシャンプーなどオマケ付けるとか、迷走しすぎて痛々しかった。
結局は、FC化というリストラでしか一時的利益を出せなかったといういこと。
無能なトップが居座ると、大企業でもあっけなく逝きます。
そんな原田氏は今ベネッセ。ベネッセ社員は身の振り方を考えておいたほうがいいでしょう(^^;)

ワロタwwwww↓
9784023310162.jpg



日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 2月5日の結果 -140000円
2015/02/05(Thu)
日経225先物 2月5日の結果 -140000円

今月合計  +120000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月4日の結果  -650000円

今月合計 +380000円


大塚食品は2月12日、「The ボンカレー」を全国で発売する。

ボンカレーは、1968年2月12日に発売したレトルトカレーで、当時は世界初の市販用レトルト食品であった。今回は、発売から47年を迎えることを記念して、素材や仕込みにこだわり抜いた「The ボンカレー」を発売する。

具材には、香辛料・香味野菜・白ワインと合わせてやわらかくなるまでじっくり煮込んだ牛スネ肉や丁寧に下ごしらえをしたじゃがいも・にんじんを、あめ色になるまで炒め、深い甘みを引き出した国産の玉ネギを使用した。

カレーソースは、バターと小麦粉で作った自家製ルウや国産鶏ガラを玉ネギ・にんじん・セロリでじっくり煮出したブイヨン、1頭に1本しかとれない牛テールを煮出したスープ、独自にブレンドしたカレー粉を使用し、二段仕込みを施した。

二段仕込みは、香味野菜とフルーツを炒め上げることでコクとうま味を引き出していく一次加熱と、ルウにブイヨンや牛テールスープ、カレー粉を加え、とろみが出るまで温度を上げる二次加熱で行われる。仕上げには、粗びきにした6種類のスパイスとカルダモンを加えている。

調理方法は、フタを開けて箱ごと電子レンジで2分間加熱する方式。価格は500円(税別)。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000057-mycomj-life

150203_img_boncurry_thee3839ce383b3e382abe383ace383bc.jpg

今から47年前にあたる1968年2月12日に世界初の市販用レトルト食品としてボンカレーが発売されたことを記念して、
毎年2月12日がボンカレーの日となっているそうですね。
初耳だw
で、今回は満を持して「THE ボンカレー」だそうで、50周年記念を待たず47周年ってのがいいですねw
47周年記念は狙ったかのような中途半端感ですが、中身は気合が入ってます。
素材もこだわりぬいて、手間隙かけた仕込み・・・・・500円と大手メーカーのレトルトカレーとしては高めですが、
写真見る限りは美味しそうです。
私は自称レトルトカレー評論家としての顔も持っておりますが、私の直感だとこれはアタリっぽいです。
全国各地のご当地レトルトカレー食べてきたんで、パッケージの醸しだすオーラでわかるw
カレーはS&Bとハウスの2強がほぼ市場を独占していて、
お店で食べるカレーもたいがいがこの2社のカレーを使っています。
そのままだとどこも同じ味になるから、少しアレンジを加えてお店の個性を出してる。
こだわりを持ってゼロからカレーを作るお店もありますが、ガチで作るカレーは恐ろしく手間がかかるし、
スパイスに凝りだしたら、とても商売になりませんw
頭でっかちの個人がカレー店やると失敗しやすい原因は、手の抜きどころがわからないからです。
カレーチェーンのCoCo壱が成功したのは、そこそこ美味しいカレーを少しの手間で提供してるからです。

ご興味あればどうぞ。全国のレトルトカレーが買えます↓
地カレー屋

ちなみに、あのトヨタもカレー作っています↓
51HHK+KLOiL2015.jpg



日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 2月4日の結果 +100000円
2015/02/04(Wed)
日経225先物 2月4日の結果 +100000円

今月合計  +260000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月3日の結果  +720000円

今月合計 +1030000円

東京都中央区のマンダリン オリエンタル 東京は、デンマーク・コペンハーゲンのレストラン「ノーマ」を招聘。2015年1月9日~1月31日まで同レストランを期間限定オープンするとともに、ディナー付き宿泊パッケージの予約を6月23日より開始する。

「世界のベストレストラン」1位を4回獲得

同レストランは、レストラン界のアカデミー賞ともいわれる「世界のベストレストラン」にて計4回、1位を獲得した名店。シェフのレネ・レゼビ氏は世界で最も影響力のあるシェフの一人として知られており、日本食ならびに日本のすぐれた食材に高い関心を抱いてきたという。また同氏は、長年の目標の一つに、日本で最良の食材を使用し、自身の独創的な料理を提供することを掲げてきた。

今回のパートナーシップは、同シェフの長年の目標と同ホテルの理念が一致したことで実現に至ったもの。招聘期間の2015年1月9日~1月31日は本国のレストランを休業し、同シェフがキッチンスタッフ全員とともにコペンハーゲンより来日。同ホテルでは館内37階「シグネチャー」を休業し、期間限定レストラン「ノーマ」として営業する。


http://news.mynavi.jp/news/2014/05/22/072/

4時間かけて23品をいただくデンマークの世界最高のレストラン「noma」が日本にも期間限定出店だそうで、
蟻を芝エビにまぶした斬新!?な料理とかで有名ですね。
720c48a8.jpg

「そんなのアリかよ!!!」って、突っ込みたくなりますが、ネタづくりに私も行ってみようかと思います。
ネットでいろいろ調べたましたが、2012年の1位に輝いたノーマは、2010年、2012年に続き、3年連続のNo.1。
どんだけすごいねんww
ノーマ は他に例を見ない独創的で革新的なアプローチがレストラン業界にセンセーションを巻き起こし、
北欧料理に対する人々の概念を大きく変えたと言われています。
本国では、毎日何千件もの予約リクエストが殺到するほどの人気ぶりだそうで、日本でもすごそうですね(^^;)

Noma

Strandgade 93, 1401 Copenhagen, Denmark
Tel: +45 3296 3297
Website: http://www.noma.dk/


☆☆☆お知らせ☆☆☆

「寄り引けクン+6」~黒田おじさんと遊ぼう~

本日21:00より24時間限定リリースします。



日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 2月3日の結果 +200000円
2015/02/03(Tue)
日経225先物 2月3日の結果 +200000円

今月合計  +160000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100) 2月2日の結果

今月合計 +310000円

sssp://img.2ch.sc/ico/kita2.gif
2015年1月28日、温州商報によると、加工した写真が原因で女性が男性になぐられるという事件が起きた。
1カ月前、黒竜江省ハルビン市に住む男性と浙江省温州市で働く女性はSNSで知り合い、意気投合。
女性が男性に写真を送ると、男性はあまりのかわいさにいてもたってもいられず、今月26日に2人は温州市で会う約束をした。
男性は期待に胸を膨らませ、遠路はるばる自分の“女神”に会いに来たが、目の前に現れたのは写真の女性とは似ても似つかない人物だった。
あまりの違いに男性が思わず「君、本人じゃないよね?あまりにも違いすぎる」と発すると、
女性は「本人よ。写真はちょっと修整してあって、今日はお化粧してないから」と返した。
2人はその場で口論となり、男性は怒りのあまり女性をなぐる蹴るという暴挙に出た。
最終的に警察が間に立ち2人は和解。男性は「もう2度とネットは信じない」と言葉を残し、ハルビンにとんぼ返りした。
一方、女性は「写真は間違いなく私。修正が多かっただけのじゃないの!」と話していたという。(翻訳・編集/内山)


http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150131/Recordchina_20150131036.html

jidori2015.png

これはワロタwwww

黒竜江省ハルビン市~浙江省温州市って、グーグルマップで見たら日本列島縦断レベルの超遠距離です。

写真右の激カワの女の子イメージしてハイテンションで向ったら、この仕打ちですからねw

そりゃ怒るだろう。

今は、写真の加工なんて誰でもできるから、地鶏写真は3~5割増しぐらいで見ておいたほうがいいです。

真正面じゃない顔のアップや、マスクで鼻から下隠した写真も怪しいです。

目はいくらでもメイクでごまかせるけど、鼻から下だけはメイクでごまかせないw

男女に限らず人間は見た目の印象で80%ぐらいは判断されるんで、就活の写真なんかも加工してる人が多くなってる。

議員の選挙用のポスターなんかも、見た目の若々しさなんかが女性やお年寄りらの票に影響するので、

加工or数年前の写真使うは当たり前で、ポスターの顔とかけ離れてる議員がけっこういますねw

ネタ記事の同種の事件ありましたので、はっときます↓

FacebookやTwitterに代表されるSNSのプロフィール写真にどんなものをお使いだろうか? 自分の写真を載せている人も多いだろう。特に女性はSNSのプロフィール写真はとっておきの1枚を用意する傾向が強い。とっておきすぎて、実物とかなり印象が違うこともある。

ある男がFacebookで見つけた美女に一目ぼれ、相次ぐストーカー行為の末逮捕されるという事件が起こった。容疑者は逮捕後、初めて実物の女性の顔を見たところ「本人は写真と違ってブサイクだった」と後悔の念をにじませているという。

2012年1月、台湾新北市に住む張明義容疑者は、Facebookで見かけたある女性に一目ぼれをした。彼女のプロフィールは「既婚」との表示。子どももいる。だが張容疑者はそれには構わず、Facebookへメッセージを送り続けた。

また女性の携帯電話の番号も入手。何度も交際を迫る内容や、「今よりいい仕事を紹介する」と気をひこうとするメールを送りつけたそうだ。同時に女性の内縁の夫にも嫌がらせを行った。

そしてついに、張容疑者と女性の夫が話し合いを行うことになった。お互い数名の友人を連れてきている。まさに決闘だ。張容疑者は改造したモデルガンで女性の夫を撃とうとしたが、弾がつまり失敗。そのまま友人を置いて逃走した。

それから約1カ月後に張容疑者は逮捕された。逮捕後、張容疑者は女性に初めて会ったそうだ。実際に本人に会ったところ「実物は写真ほどキレイじゃなかった……後悔している」と、なかば騙されたかのような言葉をもらしたという。

写真を確認したところ確かにかなり印象が違う。撮影の角度のせいかもしれないし、メイクのせいかもしれない。画像加工をしたという可能性も否定できない。

だが、この件に関しては、たとえSNSのプロフィール写真が別人レベルであったとしても、女性に罪はない。女性とその家族の身が無事であったのは、不幸中の幸いである。それにしても容疑者の「後悔している」の真意はどこにあるのだろうか。事件を起こしてしまったことへの後悔、そして二度と犯罪を起こさないことを願いたい。


http://rocketnews24.com/2012/07/04/226874/

2015-07-02_230703.jpg



日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 2月2日の結果 -40000円
2015/02/02(Mon)
今月合計  -40000円

2014年9月に日本をはじめ世界3か所で同時公開されたマツダの4代目ロードスター。東京オートサロン2015では、2015年6月の国内販売スタートが予告されるなど、そのデビューに向けてカウントダウンは始まっています。

そんな次期ロードスターの、エンジン出力や車重といった詳細スペック(目標値)が公開されています。

スタイリングは見慣れた印象もある次期ロードスター。スペックもじわじわと公表されていく模様です。

仕向地によって、1.5リッターと2.0リッターのSKYACTIV-G(ガソリン直噴)エンジンを使うことは、すでにアナウンスされていますが、日本仕様の目標スペックには、1.5リッター版を搭載していることが明記されました。


その最高出力は131馬力、最大トルクは150Nm。ロードスターの伝統に則ったのか、パワー自体はアピールする数字ではありませんが、最高出力を7000回転で発生する高回転ユニットは、スポーツドライビングの楽しさを感じさせてくれそうです。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150202-00010002-clicccarz-bus_all

ND2015019502-618x411.jpg


初代ロードスターがデビューしてからもう随分経ちます。
1989年・・・・あのころは国産車の絶頂期でしたね。
ロードスターのほかにGT-RやフェアレディZ、シルビア、2代目MR2、5代目セリカ・・・
スポーツカーが輝いていた。当時の若者はみんな国産車大好きだった。
とりわけ、ロードスターは国産初のライトウェイトオープンカーで、
走りを楽しむだけの“趣味の車”として、ひときわ異彩を放っていました。
2シーターのオープンカーは、実質的には一人乗りだから、実用性ゼロww
ゴルフや釣りなど道具を持ち運ぶ趣味には到底使えないです。
それでも、初代ロードスターは下馬評を覆してかなり売れた。
当時は最高出力が280馬力に規制されていたこともあって、
各メーカーこぞって280馬力を目指してのエンジン開発が行われていて、
ユーザーにもハイパワー信仰のようなもんがありました。
けれど、ロードスターはわずか120馬力しかない。
スポーツカーしてはスペック的には魅力なしに見えましたが、風を感じながら人馬一体で走る楽しさを初めて日本人に教えた車でした。
それまでの単なる移動の道具として車のイメージを変えた一台といって過言ではないです。
日本人の経済的余裕や文化的成熟のひとつの到達点だったように思えます。
私が大学生時代に付き合ってた年上の彼女の車がこのロードスターで、色はレッド。
真冬なのにオープンにして国道246号を飛ばしてたのを今でも覚えてるw
格好いいから私も運転させてもらったけど、当時若造の私には違和感ありまくりでした(><)
オープンカーって、美女と渋いオッサンにこそ似合うねw

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
| メイン |