2015 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2015 05
日経225先物 4月30日の結果 +400000円
2015/04/30(Thu)
日経225先物 4月30日の結果 +400000円

今月合計  +970000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月29日の結果  +350000円

今月合計 +930000円

本日は朝からPCトラブルで復旧作業中ですので、結果のみの更新となります(^^;)


人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月28日の結果  -90000円
2015/04/29(Wed)
日経225先物 4月28日の結果 -140000円

今月合計  +570000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月28日の結果  -90000円

今月合計 +580000円

1254696562.png


本書のタイトルは「Think Like a Freak」。つまりフリーク(変人、常識にとらわれない人)のように考える。常識や先入観を捨てバイアスをゼロにして考えましょう、と著者たちは説いている。

冒頭にサッカ―のペナルティ・キックの話が出てくる。ゴールのどこをめがけて蹴ればいいのか。データでは一番成功確率が高いのは真ん中だが、ほとんどの選手は両サイドを狙って蹴る。それは失敗したときの「見っともなさ」を嫌うからだと言う。つまり、選手の虚栄心がバイアスとなって成功確率の高いシュートを選ぶのを妨げているのである。次に紹介されるのはハンバーガー早食い競争で何年も連続優勝に輝いた日本人コバヤシの話である。彼がこれまでの食べ方を疑って、最も効率的でスピードの上がるハンバーガーの食べ方を実験を繰り返して会得していくプロセスは感動的ですらあった。
一方で、正しいはずの施策が逆効果になった例が紹介されている。たとえば、インドでコブラが増えたのでコブラの皮を持ってきた人に報奨金を出したところ、報奨金目当てにコブラを養殖する人まで現れてかえってコブラが増えてしまった、とか。要するに常識にとらわれないで「フリーク」のように、何でもバイアスをゼロにして考えることで隠れていた核心が見えてくる。問題を正しく捉えて、原因を突き止め、問題を取り除く、課題を解決する。そのためにはどうすればいいのか、著者は様々な例をあげてその手法について語っている。いずれも身につけたい手法ばかりである。


http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4478029067/ref=cm_cr_pr_btm_link_next_2?ie=UTF8&pageNumber=2&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending

世界的ベストセラーとなった「やばい経済学」の著者らの続編ですが、
思い込みのバイアスを取り除くことで物事の核心が見えてくるってやつです。
著者のひとりスティーヴン・レヴィットは、ノーベル経済学賞の先行指標と言われる
「ジョン・ベイツ・クラーク賞」を受賞している実力派経済学者であり、
ノーベル賞受賞者を続々と輩出し、世界一の経済学を誇るシカゴ大の現役教授ですが、
小難しい経済学の話ではなくて、確率統計に裏打ちされた社会心理学とも言えます。
著者によると、人間は何らかの偏見や既成観念などのノイズを通して思考しているそうで、
そんなバイアスから解放されて、問題にゼロベースで対峙することで、
核心に切り込み、ズバリと問題解決することができるそうです。
まあ、これは株やFXなどの相場攻略にも共通していて、
バイアスでがんじがらめになってるほとんどの投資家は勝てませんね。
初動が間違ってるから、いつまでたっても答えに辿り着かない。
数学の難問奇問の類も初動の思い込みを利用したものが多いです。
たとえば幾何の問題に見せかけて、実は関数の問題である、とか。
一見、幾何の問題に見えるのだから、必死になってその方向から解こうとする。
だけど解けない。時間だけがどんどん過ぎていく。
こういったことが人生のあらゆる場面で出てきます。
努力しても結果に結びつかないのは、
問題に対するアプローチの仕方や努力のベクトルが間違ってるケースがけっこうあると思います。
相場の話をさせてもらえば、現物株なんかやってるひとは会社四季報なんかで“勉強”してる人が多いと思います。
PBRやROE,PERだかなんとか・・・・小難しい数字が意味ありげに並んでますが、
株価には何の関係性もないですw
あんな数字に意味があると思い込んでる時点で「負け」が決定します。
たぶん、30年、50年と“勉強”したって、資産は溶けつづけて最終的に破産して終わりでしょう。
あと、商材屋が大好きなオモチャ(テクニカルチャート)もほとんど意味ないですね。
私はずっと昔はモニター6枚並べて、あらゆるテクニカルチャート表示させて、
AとBとCが一致したらエントリー・・・とかしてましたが、疲れるだけで全然勝てなかったw
そりゃそうだ。意味のないオモチャ並べても、オモチャは所詮オモチャでしかない。
バイアスの思い込みにがんじがらめされてるうちは絶対に本質的核心に辿り着けません。

☆☆☆お知らせ☆☆☆
5月のGW明けにブログ周年記念で「FXセミナー」「日経225先物セミナー」のご新規様の受付をします。
7年間つづけてきた配信サービスの復活は今後もないので、自立したトレードで資産運用したい方はお見逃しなく。
スマホと電卓だけで世界最高峰ヘッジファンドを超える運用ができます。
相場の世界のあらゆる常識がすべて「つまんねーギャグ」だとおわかりいただけます。
証券やFXのアナリストはお笑い芸人なのですw
チョットマッテ!チョットマッテ!おにーさん・・・ラッスンゴリライ!
てか、8.6秒バズーカって、ほんとつまんないよねww




人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 4月28日の結果 -140000円
2015/04/28(Tue)
日経225先物 4月28日の結果 -140000円

今月合計  +570000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月27日の結果  +60000円

今月合計 +670000円

「年収3000万円以上の人しか参加できない婚活パーティーに行ってきたよ。」

 そう突然語りだしたのは、某一流企業に勤めるバツイチの知人男性Sさん(42)。Sさんは企業に勤めながら、自身で会社経営も行い、さらにビル一棟を所有し不労所得も得ているという裕福な男性。参加したのは、男性は年収3000万円以上限定で参加費は無料、女性は参加条件はないものの参加費3万円という婚活パーティーだったという。

 「婚活」という言葉は、世間にしっかり定着した感がある今日この頃。しかし、富裕層の男性をターゲットに婚活を繰り広げる女性たちの婚活事情は意外と世間に知られていない。

 Sさんいわく、「あんなパーティーに参加する女性はロクな人がいない。行かなきゃよかった」。Sさんはルックスに自信がなく、女性へ積極的にアプローチできないため、はっきり言って、モテるタイプではない。しかし、そのパーティーでは女性がひっきりなしに寄ってきて、モテモテ状態。Sさんは3人の女性と連絡先を交換したそうだが、その後女性たちのガッツキぶりに引いてしまったという。

「3万円の参加費のもとをとろうとしているのか、ここで何とか次に繋げなきゃと思っているのかわからないけど、とにかくアピールがすごい。まだ付き合っているわけではないのに、次にお茶した時には『旅行に行きたい』とか、泊まりのデートばかりに誘ってくるんだ。体の関係に早く持ち込んでモノにしようというのが見え見えで、うんざりした。」(Sさん)

 Sさんは結局、そのパーティーで知り合った女性の誰とも上手くいかず、これに懲りたのか婚活も中止し、現在も独身のまま。富裕層男性限定の婚活パーティーとは、本当にこのような女性たちが集まっているのだろうか。「YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)」は今回、都内で開催された某婚活パーティーに極秘潜入してみた。


http://media.yucasee.jp/posts/index/4670/1

84375b87f63a5b339100bab4d64d5a35.jpg


こういうネタ記事見たら、4年前に書いたこの記事を思い出しますw
今でもけっこう検索されていて人気記事です(^^;)
J.P.モルガン社長からの手紙

戦後からの奇跡の高度成長のおかげで、世界のどの国も成し得なかった“1億総中流”が実現して、
これまた奇跡の“総婚時代”を実現しましたが、経済的な担保がなくなると結婚は俄然難しくなります。
結婚=経済 ですから。
社会制度や因習の変遷も少なからず影響しています。
江戸時代~戦後のある時期までは家と家が結ばれる「お見合い」という制度が主流で、
こういった社会的強制があったから、特に戦後の高度成長時代はどんな人でも結婚ができた。
昔は、お節介な世話焼きおばさんがどこの村・町にもいて、
独身の男女見つけては半ば無理やり引っ付けてたけど、今じゃそんなおばさんいませんね。
社会的強制がない完全な自由恋愛市場だと、容姿や経済力に秀でたごく一部の圧倒的強者に異性が集中して、
昔のような総婚は難しくなります。
実際、そうなってますね。
情報化が高度に進んで、良くも悪くも自分と他人、他人と他人を比較できるのも影響してる。
この晩婚非婚少子化の流れはしばらく続いて、西暦2100年あたりに人口が3000万人ぐらいに底打つまで行くと思います。
3000万人は江戸時代の安定均衡人口で、日本の国土を考えたらこれぐらいが妥当ですよ。
ネズミ科のレミングは群れが増えすぎたときに集団自殺で個体数調整することで有名ですが、
ひょっとすると日本の晩婚非婚少子化は動物としての本能がそうさせてるかもしれませんね。
欧州の国と比較すればよくわかりますが、日本(とくに東京1335万人)は人口多すぎです。
ベルギー、ギリシャ、ポルトガル、ハンガリー、スウェーデンは1000万人前後、
オーストリア、スイス、ブルガリアは800万人前後、
デンマーク、フィンランド、ノルウェー、アイルランドは500万人前後、
国との比較でこれなんで、狭い東京の1335万人は狂気の沙汰ですw
動物はそれぞれ種によって、個体と個体の間のちょうど良い距離というのを持っていますが、
個体間距離が近すぎると過度のストレスに見舞われ、攻撃性が高くなって自傷行動や共食いとかにも至ります。
大都市で衝動性の高い短絡的犯罪や精神崩壊としか思えない猟奇的犯罪が多いのは、
ストレスを与える個体間距離、つまり、人口密度が高いからです。
高層化で無理やり“土地の再生産”して建てるタワーマンションが大都市で流行ってますが、
住民の自殺率はけっこう高いです。
私の友人知人でも、最近は売却してタワーマンションから引っ越す人が多いです。




人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 4月27日の結果 +50000円
2015/04/27(Mon)
日経225先物 4月27日の結果 +50000円

今月合計  +710000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月24日の結果  -30000円

今月合計 +610000円

官邸ドローン山本容疑者、自宅に散弾銃…知人女性「正義感強い」
首相官邸屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件で、警視庁麹町署捜査本部は25日、威力業務妨害の疑いで、福井県警に出頭した同県小浜市の無職、山本泰雄容疑者(40)を逮捕した。

山本容疑者は福井県小浜市出身。父親を早く亡くし、母親らと暮らした。子供のころを知る女性(43)は「正義感が強い。思い込むと最後まで貫くタイプだった」と語る。機械いじりが大好きで、県立高校の電子機械科から航空自衛隊に入隊。「機械いじりができる職場が他になかった」と説明していた。空自を辞めた時期ははっきりしないが、昨年まで電機メーカーに正社員として勤務。転勤を命じられ退職した。福井県警によると、猟銃所持の許可を得て、自宅に散弾銃を所持していた。

http://www.sanspo.com/geino/news/20150426/tro15042605010004-n1.html

官邸ドローンの容疑者が漫画「寄生獣」に出てくる殺人鬼浦上にそっくりだとネットで話題ですが、
ホントどーでもいいニュースですねw
5edc1983-s.jpg
6ef676b6.jpg
たかがラジコンヘリが墜落しただけなのに騒ぎすぎ。
マスコミがどうでもいいくだらないニュースを喧伝するときは、たいがい重要なニュース隠されてる。

このところ福島第一原発の様子が、どうもおかしい。特に気になるのが2号機で、4月3日に格納容器の温度が約20℃から70℃へ急上昇した。

さらに2日後には88℃に達し、4月第3週現在も70℃前後から下がっていない。もちろん熱源は4年前に圧力容器からメルトダウンした最大重量100tとも推定される核燃料である。

その温度は、事故当初は太陽の表面に近い4000℃前後で、不純物が混じって核燃デブリ(ゴミ)と化した今でも塊の内部は1000℃以上を保っているとみられる。つまり、2号機内ではデブリがなんらかの原因で活発化して放熱量が高まっているようなのだ。

この点について琉球大学理学部の古川雅英教授(環境放射線学)は次のように説明する。

「1~3号機ともに核燃デブリを冷やすために放水作業を続けていますが、その水量調整が実は大変に難しい。少ないと文字通り焼け石に水です。

また、極めて稀(まれ)なケースですが、環境条件が整えば、水によって減速された核分裂中性子が連鎖的な核分裂を誘発する可能性もあります」


週プレNEWS 4月27日(月)6時0分配信

地下深くに沈降した核燃料の取り出し作業がロボットの故障などでことごとく失敗してますが、今の技術水準ではとてもすべての沈降核燃料を取り出せないです。
ぐずぐずしてたら地下水脈も汚染されるし、不運が重なって再臨界とかシャレになりませんが、最近の福島原発周辺線量が1000倍に急上昇とか、何か起こってるとしか考えられないです。
今まではダマシダマシなんとかやってきたけど、あと数年待たずして大きなツケを払うことになると思いますね。
広範囲の周辺住民をすべて移住させて、石棺化などの思い切った措置をしないといけないけど、莫大な補償問題があるからできない。
電力会社も原発すべて廃炉にしたら、莫大な資産が一転して莫大な負債に変わって倒産してしまうので、廃炉にはしたくない。
すべてがすべてカネの問題だということです。


それはそうと、昨夜は京都で食事会でした。
DSC_0423.jpg
連日、スッポンに鉄板焼きとつづいてこの日はフレンチでしたが、京都の地場材料を使った和風テイストのフレンチで
胃にやさしかったですw
1430092701690.jpg
中でも希少な白子タケノコは旨かったなあ。
シンプルに炭火で焼いて供されましたが、素材のベストの甘みを引き出すのはかなりの技量がいります。
関西の大御所ソムリエのOさんのセレクトの白ワインとの相性はバッチリでした。

お腹いっぱいなったら、祇園のお茶屋で飲みなおし、最後は記念撮影です。
私以外はみんな京都のセレブで、私よりも30歳ぐらい年上の大先輩ですw
こういった大先輩といっしょでないと、祇園のお茶屋なんて怖くて入れませんww
このあとさらに、敷居の高い有名オカマバーに行きましたが、
私はオカマにはまったく興味ないので、そそくさと帰りましたw
それにしても皆さん元気です。
最高齢の90歳の方でも、フレンチフルコース完食してお茶屋遊びですから、そのパワーに驚きです(^^;)
私は舞妓さん全員から、オカネが舞妓むという千社札(せんじゃふだ)もらって、財布にスマホにぺたぺた貼ってみました。
トレードで勝って、オカネがたくさん舞妓んだら、景気よく使って恩返しするつもりです(^^)
1430108628139.jpg



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 4月24日の結果 +140000円
2015/04/24(Fri)
日経225先物 4月24日の結果 +140000円

今月合計  +660000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月23日の結果  +120000円

今月合計 +640000円

ちょっとバタバタと忙しくて更新遅れました(^^;)
パワーチャージのため一昨日は天然のスッポン食べました。
DSC_0417.jpg

スッポンは切り身にされた状態でもピクピク動いていて、ちとグロいですが美味でした。
1430031495299.jpg
お約束の「血」はワインで割って、意外にあっさりです。
DSC_0418.jpg
で、昨日は銀座で鉄板焼きでした。
セミナー受講のためにわざわざ英国から飛んできてくださったIさんと一緒だったんですが、
DSC_0419.jpg
相場の話に時事ネタに人生相談と話は尽きず、ワインのセレクトもばっちり決まって大満足なディナーでした。
話が弾むとお酒もどんどん進みますが、翌日を考えてセーブするなんて無粋なことはしません。
いけるとこまでいきますww
新幹線で大阪の事務所に戻り、今からフレンチの食事会に京都まで行きます。
ブログ書いてる時間ないので、これにて(^^;)



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 4月23日の結果 -140000円
2015/04/23(Thu)
日経225先物 4月23日の結果 -140000円

今月合計  +520000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月22日の結果  -290000円

今月合計 +520000円

労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。

 「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。

 小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html

政府と経団連が推し進める「サラリーマン定額働かせ放題プラン」ですが、
閣議決定された法案見ると、
「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」とかそうした文言はないそうで、
事実上の収入条項撤廃です。
しかも、有期雇用契約労働者つまり非正規雇用にまで対象を拡大しています。
もうめちゃくちゃですw
官邸に“ドローンがドボーン”とか、どうでもいいくっだらねぇ~ニュースやって騒いでるけど、
国民生活に直結する大事なニュースはいつも全力で無視です。
やっぱり、自民党と大マスコミは国民の敵ですねw
今回の労働基準法改正でもミソとなってるのが、法案の最後に「省令で定める」とあるとこです。
法改正が国会での審議と議決が必要なのに対し、「省令」は各省の大臣が制定できるので、
国会審議なしに“年収150万円以上で非正規雇用者も含む”・・・・とか対象を拡大し放題です。
おそらくは、日本人全員を定額働かせ放題にしたいんだろw
悪法は小さく生んで大きく育てる・・・・のが独裁国家の常套手段ですが、
いきなり初っ端からから、収入条項撤廃や非正規雇用含むとか飛ばしすぎだよww
だいたい、日本人は昔から働きすぎなのに、これ以上働かすって明確な殺意あるだろ?
自動車産業を例にすれば、労働者の時間当たり賃金は、日本はアメリカの半分、ドイツの3分の1ですよ。
なのに、まるで払いすぎているような顔をしている。
トヨタなんか下請けいじめもすごくて、なんか人として超えてはいけない一線を越えてる感じ。
創造性あふれる魅力的な商品開発できないからって、
人件費中心のコストカットでしか利益を出せないのは無能の証ですが、まさにそれw
かつてマルクスは「思うままに処分できる自由な時間をもたない人間、睡眠や食事などによるたんなる生理的な中断をのぞけば、その全生涯を資本家のために労働によって奪われる人間は、牛馬にもおとるものである」と書いていますが、
定額働かせ放題プランで、
イギリスの労働者が血みどろの戦いの末に勝ち取った10時間労働法以前の中世に逆戻りです。
てか、自民党党本部からも当ブログへのアクセスがたまにあるので、ついでに礼でも言っとくか、
国民苦しめてくれていつもいつもありがとう自民党。

d2015.jpg




人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/22の結果
2015/04/22(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/22の結果


日経225先物 4月22日の結果 +110000円

今月合計  +660000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月21日の結果  -330000円

今月合計 +810000円

22日午前、東京・千代田区にある首相官邸で、屋上に小型無人機「ドローン」が落下しているのが見つかった。ドローンに取り付けられたプラスチック製の容器からは微量の放射線が検出されたという。

 警視庁によると、ドローンには「放射能マーク」もついていたという。プラスチック容器の外側の部分で放射線の反応が出たということで、容器の中身については、まだ分からないという。

 一方、ドローンは22日午後2時半頃に官邸から運び出された。今後、警視庁の施設に移し、容器や容器の中身について詳しく調べることにしている。また、警視庁はドローンを飛ばした人物の特定も進めることにしている。.


日本テレビ系(NNN) 4月22日(水)15時40分配信

官邸に落ちたドローンに放射線検出とやらで大騒ぎですが、
それなら福島原発付近の地面からモクモクと煙というか湯気が出てるのを報道しろよw

地下に沈降した核燃料が再臨界してるかもしれないのに。
セシウム温泉のほうがよほどビッグニュースですが、マスコミはいつものように全力無視です。

まあ、とにかくこれでドローンの規制が始りそうですね。
私も購入予定ですが、ドローンの世界最大手・DJI社が21日、
都内で新製品「PHANTOM3(ファントム3)」をお披露目しましたね。
最も安いもので13万9800円ですから、これはもう大人のオモチャですw
すでに世界で4万台、日本で4千台の先行予約が入っており、
国内では5月中旬から店頭やネットで一般販売されるそうです。
旅先に持参すれば、普通の撮影では実現しない壮大なアングルで美しい景色なんかが撮れます。
この前に沖縄旅行で持参した小型ドローンは海風に飛ばされて海の藻屑となったのですが、
安い入門モデルだからまだよかった。
o0540096013220559062.jpg

ドローン向けの保険も徐々に出てきてますが、基本は人けない場所で飛ばすことですね。
昔にラジコンヘリとかに憧れていた私から上の世代のひとはけっこう楽しめますよ。
私が子供の頃はラジコンヘリなんて、雲の上の存在でしたからね。
今じゃ、これだけ高性能マシンが10数万円で買えるんですから、いい時代になったもんです。



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/21の結果
2015/04/21(Tue)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/21の結果


日経225先物 4月21日の結果 +60000円

今月合計  +500000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月20日の結果  +160000円

今月合計 +1140000円

6000円近い定価にも関わらず、世界中でベストセラーとなっているトマ・ピケティの『21世紀の資本』。「富めるためには投資せよ」の教えに従えば、日経平均2万円を目前にした今、指をくわえて静観している手はないはずだ。ではいったい、どうすれば富める人になることができるのか?

 世界中に広がる格差の正体を解き明かしたといわれる『21世紀の資本』。第一生命経済研究所の永濱利廣氏は、こう解説する。

「本書の肝は、過去の膨大なデータから、資本主義における「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式を検証したこと。端的に言えば、『労働より投資のほうが儲かる』という誰もが薄々感じていたことを、歴史的に立証したのです」

 元手が大きいほど有利なのが資本主義。持てる者はますます富み、持たざる者がコツコツ働いたところでその差は広がっていく一方だ。


http://nikkan-spa.jp/817677

40002-300x265.jpg


40歳までに資産3000万円以上築いた人たちのアンケートによると、じつに大半が株やFXなどの投資で儲けた資産のようですね。
純粋に貯金だけで資産3000万円に達した人はわずか14%ですから、逆に言えば、
投資してない人はまとまった資産形成できないってことです。
ピケティーは膨大なデータを解析して、投資>労働 を証明しましたが、
私の周り見ても、株なり不動産なり何らかの投資なしで資産家になった人なんて一人もいませんから、
これは資本主義の真理だと思います。
今も日銀の量的緩和で良くも悪くも株価がうなぎ上りですが、恩恵を受けるのは投資家だけです。
庶民は蚊帳の外。
今後の日本では、投資してる人とそうでない人はますます差がつく。
私が何年も前からブログで書いてるように、格差社会でなくて、階級社会に移行しつつある。

アベ政権になってからの異常な株価上昇ですが、
2%のインフレ目標達成が日銀や政府の悲願で、
量的緩和政策は、この目標が達成されるまでは、「オープンエンド」と言われていて、
始まったら達成されるまで終わらないとはっきり明言されています。
現時点では、2%の物価上昇が起きていないわけで、日本ではまだ相当な期間、この量的緩和政策は続けられるのです。
何が何でも2%のインフレにしたい日銀ですから、
ひょっとすると今月末にも追加緩和があるかもしれないです。
ですからアベ政権がつづくかぎり、企業業績に如何に関係なく際限なく上昇する可能性があります。
なんせ中央銀行が輪転機フル回転させて紙幣刷りまくって、国債だけでなく株や不動産投信買いまくってる。
「株価を上げる&インフレにする」を直接的なターゲットにしてるから、バブル時代以上にバブルですw
ただ怖いのは、制御できないほどのハイパーインフレです。
日本では長くデフレがつづいたんで、いったん箍が外れたら怒涛のインフレになる可能性が高いです。
インフレはお金の価値が下がることだから、貯蓄資産だけの人は年々厳しくなりますよ。
国の膨大な借金返すにはハイパーインフレか戦争の2択ですが、
ここ数年の政策や国内外の動きを見てると、半分ヤケクソで両面展開してきそうですね。
すごい時代を生きてるという自覚が必要です。



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/20の結果
2015/04/20(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/20の結果


日経225先物 4月20日の結果 -100000円

今月合計  +440000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月17日の結果  +480000円

今月合計 +980000円

総務省が17日発表したスマートフォンのアプリに関する調査によると、対象とした64個のアプリのうち9個のアプリが、利用者の通話履歴や位置情報、端末の識別番号などの個人情報を無断で集めていることが分かった。
地方自治体や企業などが提供している観光案内やゲーム、ニュースなどのアプリを、IT企業に委託して分析した。利用者情報の扱いを定めた「プライバシーポリシー」の内容に沿って運用されているかを確かめたところ、ポリシーに定めがないのに個人情報を集めているアプリが9個みつかった。ポリシーを設けていないアプリもあった。これらには、自治体のアプリも含まれていたという。


http://www.yomiuri.co.jp/it/20150417-OYT1T50150.html?from=y10

spam-app8.png


スマホのアプリから個人情報がジャジャ漏れだそうで、確かに無法地帯ですw
悪意ある業者がカモをおびき寄せるのによくあるのが、
バッテリー節約するとか、充電を高速化するとか、電波受信感度がよくなるとか・・・・
万人にニーズがある便利系アプリに多いですね。
あと多いのが、音楽無料ダウンロードとか無料で漫画読み放題とか無料エンターテイメント系です。
アプリの中身はもちろん空っぽで、個人情報を抜くだけが目的です。
パスワード管理アプリなんて論外。悪用する気マンマンだろwww
こういった悪質なアプリは、インストールしようとするとネットワークとの通信や連絡先データの読み取りなどの権限を求めてきます。
それを同意してインストールすると、そのスマホでアプリが使えないというメッセージが表示されますが、
すでにその時点で情報は抜き取られています。
アプリと関係ない情報へのアクセス求めるやつは怪しいと思って間違いないです。
Androidのアプリはいろいろなマーケットで公開されていますが、残念ながらすべてが安全とは言えません。
基本の基本は、Google本体が運営するGoogle Playや、
docomoが運営するdマーケット アプリ&レビューなどからアプリを入手することですね。
信頼できる製作者かどうか確かめて、レビューなんかも参考にしたほうがいいです。
あと、アプリではないですが、最近はオンラインバンキングを狙ったウイルスが増えてますね。
トレンドマイクロの最新情報によると、
これまで、日本を標的とするオンライン銀行詐欺ツールとしては、
「ZBOT」、「AIBATOOK」、「VAWTRAK」が確認されていました。
これらに加えネットバンキングを狙う新たな脅威として、2014年12月に「WERDLOD」が登場してるようです。
大手通販サービスの請求書を偽装したRTF形式のファイルが添付されたメールが送りつけられてくるみたいで、
その RTFファイルには画像のアイコンをダブルクリックするよう書かれており、
これをダブルクリックしたユーザは「WERDLOD」に感染します。
とにかく得体の知れないメールの添付ファイル絶対は開かないことです。
便利になったけど、油断できない世の中になりましたね・・・・。



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/17の結果
2015/04/17(Fri)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/17の結果


日経225先物 4月17日の結果 +200000円

今月合計  +540000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月16日の結果  -280000円

今月合計 +500000円

バンコクから今朝帰りました。
滞在中のトレードで旅費を全額稼ぐつもりが“往復ビンタ”連発で大負けでした(><)
専業で長いことやってるとこんなときもありますね。
南国でのんびりカクテル飲んで調子こいたらこのザマですw
相場は甘くないね。
DSC_0416.jpg

相場を見てると、昨日も日銀が365億円もぶっこんでETF買ってましたが、
日経株価はインチキ上げしぶといですねw
シャープやマックやKADOKAWAなど日本を代表する大企業が相次いでリストラしてるのに、違和感ありまくりです。
今のイカサマ株価はそれだけ企業業績を正確に反映してないってことですから、いずれ大きな調整があるでしょう。
前にも書きましたが、現物株持ってるならあと1、2年以内にすべて処分したほうがいいです。東京五輪以降は人口動態の激変による経済シュリンクが誰の目にも明らかになって、
内需企業中心に倒産やリストラが激増します。
人口が減るってそれだけで大事です。
もはや虫の息のソニーや、液晶と心中したシャープ、解体屋の原田に壊されたマックしかり個々の問題はあれど、すべての企業に通底する問題は人口減&高齢化だと思います。
バブルも、失われた10年も、その後の長いデフレもすべては、人口統計で説明できる。
経済=人の数 です。
すなわち、戦後の高度成長を支えたのはベビーブーマー世代がいたからであり、
バブルは彼らが一斉に住宅取得に動いたためであり、
失われた10年やデフレ現象は高齢化社会が進展し、
世代間で一番使えるカネ持ってる高齢者が将来不安のために貯蓄に励んでいるために、
需要不足から生じているという単純な事実があります。
マックなんてもう復活は無理だろう。
実際、日本人の1日1人当たりの蛋白質や脂肪の摂取量が1996年頃をピークに落ち込みが進んでいて、全体的な老化が食物嗜好からも進んでるのは明らかだし、
さらに子供の数がどんどん減ってるから、超ハイカロリーのファーストフードなんか誰も食べない。
44歳にして基礎代謝レベル18歳をキープしてる私ですら、
最近は焼肉屋行ってもお会計は昔の半分ですからねww
日本人全体のカロリー摂取量(外食産業から見たら、売上ともいえる)はこれからも減り続けます。


来週より通常の記事更新です。



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/16の結果
2015/04/16(Thu)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/16の結果


日経225先物 4月16日の結果 -140000円

今月合計  +340000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月15日の結果  +610000円

今月合計 +780000円

o0720096013277710453.jpg

ホテル移動しました。

o0720096013277722375.jpg

バンコクには多数の外資系ホテルがありますが、やはりリバーサイドが開放感あっていいですね。
旅の目的は観光ではないので、ひたすらプールサイドで読書してのんびりです。
ずっとホテルもあれなんで、気分転換に外で足裏マッサージでもしてもらおうと外出したら、
水かけ祭りの餌食になりましたw
自動車に乗った8歳ぐらいの女の子に追い抜きざまに撃ち抜かれたw
見事に脇腹命中ww
あの子がテロリストなら、私は一発であの世逝きだったろうw
私の妻も小さい男の子にやられてたw

それにしても、バンコクは酒類がけっこう割高で、酒好きの私にはマイナスポイントです。
ワインとシャンパンがとくに高くて、バンコクの某高級レストランだと日本のレストランで1本3~4万円程度のドンペリが15万円ぐらいしてました。タイ人の平均所得からすればありえない値段です。
日本と同じノリで値段見ずにポンポン注文したらえらいことになりますよww

本日の深夜便で帰国します。
来月はパソコン片手に礼文島か屋久島でも行って来ます(^^)
海外行くと日本の良さを再認識しますね。
タイはまた来年だw


人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/15の結果
2015/04/15(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/15の結果


日経225先物 4月15日の結果 -60000円

今月合計  +480000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月14日の結果  +70000円

今月合計 +170000円



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/14の結果
2015/04/14(Tue)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/14の結果


日経225先物 4月14日の結果 -40000円

今月合計  +540000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月13日の結果  +0円

今月合計 +100000円

朝はいつも特製スムージーなんですが、旅先ではけっこうがっつり食べます。
DSC_0402.jpg
朝食後はプールでのんびり・・・昼間になるとプールはけっこう賑やかでした(^^;)
DSC_0404.jpg
私はもっぱらカクテル飲んで読書です。
当たり前ですが、毎年ネットの通信速度が上がっていて快適にトレードもできますね。
リーマンショックの年にもタイに旅行しましたが、あの頃は通信環境がまだまだお粗末だった。
今じゃ、街中はもちろん飛行機の機内WiFiも充実してきてるので、私のようなトレーダーには有利な環境です。
パソコン1台あれば世界中で生きていける自信ありますww
DSC_0403.jpg



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/13の結果
2015/04/13(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/13の結果


日経225先物 4月13日の結果 +40000円

今月合計  +540000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月10日の結果  +170000円

今月合計 +100000円

バンコクに来てます。
早朝に到着する便だったので、ホテルにチェックインするまでに軽い半日観光へ。
ココナッツファームに少し寄って
DSC_0389.jpg
水上マーケットへ・・・・欧米やアジア各国の観光客で賑わっておりました。
DSC_0395.jpg

タイの旧正月にあたるソンクラーンで、街では水かけ祭りとやらで水鉄砲もった人がいっぱいです。
私もさっそくかけられました(><)

ホテルはチャオプラヤー川を臨むリバーサイドで、ホテルの敷地がけっこう広くて、
ホテル内でずっと過ごすシティーリゾート感覚ですね。
明日はホテルのプールサイドでシャンパン飲みながらのんびりします。
旅費の全額を滞在中のトレードで稼ぐつもりですが、
今日は日経225先物が惜しかったなあ・・・まあ、ボチボチやります(^^)
DSC_0401.jpg

DSC_0399.jpg


人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/10の結果
2015/04/10(Fri)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/10の結果


日経225先物 4月10日の結果 +200000円

今月合計  +500000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月9日の結果  -260000円

今月合計 -70000円

少食なら頭が冴え、体が軽く、短眠でも疲れ知らず。見た目も若返り、アチラも元気に。オバマもゲイツも「できる男」は少食。

オバマ大統領やマイクロソフト創業者ビル・ゲイツは超少食で知られる。日本でも星野リゾートの星野社長、ジャパネットたかたの高田社長、ビートたけし、タモリ、福山雅治などは1日1食。スポーツ界でもサッカーの小野伸二は1日1食、横綱白鵬は少食、陸上の為末やジャイアンツ球団は定期的に断食するなど、各界で活躍する人に少食実践者が多く、活力の源=大食、という図式は成り立たないことがわかる。飽食の現代、食ベ過ぎが健康によくないことは皆の知るところだが、さらに少食にすることで眠っている本来の能力が目覚め、「できる男」に! メタボ解消はもちろん、頭が冴え、体が軽くなり、集中力アップ、短眠でも疲れない。そして、若返って精力絶倫に。さらにボケない、病気にならない、寿命も伸びる。飲み会や接待、会食が多いビジネスマンでもラクラク実践できる「少食ライフ」のススメ。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4074111861/otoradio-22

私の場合は毎朝はビタミンCたっぷりの特製スムージーで、昼は量少なめのランチ、
で、夜は好きなものを好きなだけ飲んで食べます。
基本的に家では夕食を取らないで毎日外食なんで、和食、イタリアン、中華、焼肉、フレンチ、寿司・・・・バランスよくローテーション組んでますw
1日1食はすこしやり過ぎですが、1日3食は明らかに食べすぎなんで、これぐらいがベストです。
おかげで、高校生からウエストのサイズはまったく変わってません。
44歳なのに基礎代謝なんか18歳の平均値ですww
自分でも老ける気がしない。
まあ、専業トレーダーでストレスがまったくない生活なんで、これが一番効いてますが、
食生活改善だけでもカラダのコンディションは大きく変わりますね。これは間違いない。
20年続けてる毎朝のストレッチで180度開脚もできますが、股関節の柔軟さは血管年齢やリンパの流れにも影響してるから、これも大きいでしょう。
これまでブログでビタミンC健康法や緑茶健康法を紹介しましたが、
1日3食をやめて小食にして、少しだけでも空腹の時間をつくる(胃腸を休める)のはとても有効な健康法です。
20年以上ずっと続けてる私が言うから間違いないです。
そもそも毎日3食を食べているのは人間ぐらいで、野生動物だと1日どころか、
1〜2週間エサにありつけないことも普通にありますからね。
けれど、これは悪いことでもなくて、空腹になればなるほど直感や行動力が研ぎ澄まされ、
視覚、嗅覚、聴覚、そして瞬発力など、動物が本来持つ力を飛躍的に高めることができます。
人間も動物ですからねw
1日3食で、さらに食間もポテチやらチョコ食ってたんじゃ、病気になるし、アタマも冴えませんよ。
腹8分で医者いらず、腹6分で老いを忘れる、腹4分で仏に近づく・・・これってけっこう真理です。
健康も普段からの“投資”が大事です。
私も今までいろんなお年寄り見てきたけど、
若い頃から健康維持について何も考えず何もしない人とそうでない人の健康格差はすさまじいものがあります。
60代寝たきりでボケてる人がいる一方で、80代で焼肉がっつり食って自分の足で世界中旅してる人だって見てきた。
将来を見据えてコツコツと自分の健康維持に投資(努力)したもん勝ちです。
オカネの投資といっしょですね。



2015410.png




人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/9の結果
2015/04/09(Thu)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/9の結果


日経225先物 4月9日の結果 +80000円

今月合計  +300000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月8日の結果  +520000円

今月合計 +190000円

「いまどき弁護士や会計士になったって、働き口もなければ高収入も望めない。僕は成績もそこそこ良かったんで、目指すなら医学部かなと思って入りました。

いま、うちの大学の同期は100人いますが、『患者を救いたい』というしっかりした志望動機がある人は20%くらいでしょうか。30~40%が『親から勧められたから』などと何も考えずに来ている人、残りが、モテたいとか、カネ持ちになりたいというのが目的の人です。医学部を目指す理由なんて、そんなもんですよ」

地方の国立大学医学部に通う男性(25歳)は、あっけらかんとこう話す。「頭がいいからとりあえず医学部」というのは、いまや常識だという。

ここ数年、医学部を目指す学生が急増している。文科省が行っている学校基本調査によると、10年前の平成16年度は11万7260人だった医学部への志願者数が、平成26年度には16万2444人。4・5万人近く増加している。次ページのグラフを見てもわかるように、他の学部と比較しても、もっとも志願者数が増えているのが医学部なのだ。

昔は、「勝ち組」の職業といえば、弁護士や会計士がその代表格だった。資格を取って事務所を構えれば、年収3000万円超えは当然。そこを目指して、文系学部を志望する学生も多かった。

ところが一転して、法学部の志願者数は10年前と比較して6万人も減少。文学部に至っては、マイナス8万人超という有り様だ。以前の花形だった弁護士や会計士を目指す学生は、激減している。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42805

弁護士や会計士が食えなくなってきて、最近の受験エリートが挙って医学部受験だそうで、
金儲けが第一で医者になられても何だかなぁ・・・・という感じですね。
医師が高収入なのは、それまでの時間とお金の先行投資や仕事内容から当然として、
医療に携わる者としてのそれなりの情熱や誠意をもってやってもらいたいもんです。
とはいえ、情熱あっても手先が不器用な医師もいるし、ビジネスライクでも手先が器用で手術がうまい医師もいれば、
研究論文ばかりで手術をほとんどしないエライ先生もいるし、医師もいろいろですね。
患者側の視点で見たら、やはり気になるのは「名医」なのか「ヤブ」なのかですが、
ネットで情報検索が簡単にできる時代なんで、あらかじめ調査してたら各分野の「名医」はわりと簡単にわかります。
とくに外科医は「切ってナンボ」の世界で、術後の結果も「成功・不成功」が端的にわかりやすい。
同じ手術を何回こなしてきたかという手術職人としての技術が手術の成功率に比例する。
腕のいい外科医だと噂を聞きつけて手術の依頼数も多いから、さらに腕が磨かれる。
たとえば、医師ヒエラルキーの頂点に君臨する心臓外科の世界では、
年間150~200の手術を高い成功率でこなす医師は、国内に30人ほどしかいなくて、
子供の心臓扱える医師なんか数えるぐらいです。
心臓の手術はささいなミスが死に直結するから、それ以外の医師から心臓手術を受けるのは危険とさえいえますね。
心臓外科にかぎらずあらゆる外科手術においては、手術症例数はそれほど大事なのです。
まあ、中には肝臓がんの患者を18人も死亡させた群馬大学病院外科の医師のように「殺しのライセンスを持つセンセー」もいて、そんなセンセーがメス握ったら大変です。華麗に仕留められてあの世行きですw

yjimage5S96S0MO.jpg



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/8の結果
2015/04/08(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/8の結果


日経225先物 4月8日の結果 +0円

今月合計  +220000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月7日の結果  -130000円

今月合計 -330000円

あなたの死を誰かが賭けの対象にしていたら、どう感じるでしょうか。

といっても、あなたに何らかの害が及ぶことはありません。ただ、見知らぬ多くの人たちがあなたの知らぬところで、あなたがいつ死ぬか、を賭けていたのです。このことを知ったあなたは驚くとともに、おそらく得も知れぬ恐怖感と不快の念を覚えることでしょう。「そんなバカなこと、ありえないよ」と早計に考えないでください。昔も今も、人間はそんな愚かな賭けをして楽しんでいるのです。

たとえば、17世紀末のロンドンのロイズコーヒー店。そこに集まった人たちは他人の死を賭け事の対象として興じていました。そして、つい20年ほど前の米国。インターネット上では、他人の死を予想して賞金を競い合う「デスプール(死亡賭博)」のサイトが人気を博していたのです。

保険発祥の地と言われる英国のロイズコーヒー店には、自分の船や積み荷に保険をかける人たちが多く集まっていました。しかしその一方で、船が沈没せず、海賊に襲われず、無事に帰港すれば一攫千金の大儲けができることを知り、(自分のものでない)他人の船に保険をかける人たちも大勢いたのです。

それどころか、船だけでなく賭けられるものには何でも、たとえば選挙の結果、戦争の勝敗の行方、そして他人の死までが賭けの対象となっていました。

ナポレオンがいつ死ぬとか、病に倒れたルイ14世がいつまで生きられるとか。「他人の死」が賭博の対象とされ多く人たちがこれに興じていたのです。


http://toyokeizai.net/articles/-/64073

21546958.png


生命保険と賭博は実は兄弟なんですよね。
20年ほど前ですが、米国のネットで「デスプール」という死期当てサイトがあって、
参加者は参加料を払い、亡くなりそうだと思う有名人のリストをネット上にアップし合って、
正確な予想をした者には、その順位に応じて賞金が支払われました。
人の死が賭博の対象になっていたんですね。
人の死によってお金(保険金or賞金)は支払われる点において、生命保険と賭博との違いはありませんが、
両者を決定的に分け隔ててる違いは道徳性だけです。
つまり、生命保険には残された遺族のための生活費という大義名分がある。
これによって、ある種のいかがわしさが払拭されてる面がありますね。
とはいえ、生命保険と賭博は兄弟である事に変わりはありませんがw
日本人はまじめで勤勉な表の顔と無類の賭博好きだという裏の顔がありますが、
日本人が無類の保険好きなのも納得がいきますね。
「私はギャンブルなんてやらない!」って真面目な人にかぎって、あらゆる保険に入りまくってたりしますw
今日の日経新聞見てたら、明治安田生命が最高益更新のニュースがありましたが、大手生保は儲かってますね。
仕組みが複雑な商品ほど利益を乗せやすいですが、構造的瑕疵を見抜けないまま余計な保険に加入してる人がけっこういます。
大手生保がプッシュする主力商品に加入する人は保険会社にとってはカモですw
実際、保険会社の社員は、あまり自社の主力商品に入りたがりません。
それは、主力商品が保険商品として魅力的ではないことをよく知っていて、
主力商品よりはるかに割安な社員専用団体保険があるからですね。
自社の主力商品に加入してる社員を私は今まで見たことがないですww
つまりは、そういうことですねw
一般の人が保険に入るなら、大手だけでなくてネット専業とかいろいろ調べたほうがいいです。
同じ保障内容でも払い込み総額がネット専業のほうが半分なんてのも珍しくないからです。
基本、大手生保はかなり割高です。
大手生保社員の高給と手厚い福利厚生を考慮したら、そりゃそうなりますw
今の時期だと無知な新入社員たちが生保レディーの格好のターゲットですが、
私も新入社員のときはお色気攻撃を受けましたw
会社に出入りしていたボスのおばちゃん生保レディーが新人の若い女の子をやたらと私にけしかけるw
で、携帯電話番号を交換してからは怒涛の営業攻勢を受けましたが、
パンフをよく見ると払い込み総額600万円近い大型の保険で、女の子とデートしたぐらいじゃ割りが合わんだろがww
もちろん断った( ̄Д ̄;;
新入社員の皆さんはお気をつけくださいww



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/7の結果
2015/04/07(Tue)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/7の結果


日経225先物 4月7日の結果 +260000円

今月合計  +220000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月6日の結果  +170000円

今月合計 -200000円

そもそも、日本の潜在成長力はせいぜい0%。これから日本はいかに上手に老いていくか、どのようにうまくゼロ成長を維持していくかという段階に入っています。第三の矢というのは、そんな老いていく人間に無理やりステーキを食わせてフルマラソンしろというようなもの。国民がそれを政権に求めれば、非常に危険な副作用を生むだけです。

第三の矢が放たれないからと政権批判を繰り返せば、アベノミクスが失敗だったという間違った評価になってしまうでしょう。そうなれば、上昇相場は終わってしまう。

続けて私が言いたいのは、インフレにならない限り日本銀行はなにをやっても許されるので、ブル(強気)相場はまだ続く可能性があるということです。

日本銀行はいま2%のインフレ率を目標に金融緩和を実行していますが、実際に2%になれば日本国民にとっていいことはありません。日本国民はすでに消費税増税で打撃を受けており、そこに2%もの物価高が襲いかかれば、家計は大打撃を受けます。

幸いにして、いまは原油価格の下落という「追い風」が吹いているので、物価は上がりづらい。日銀は目標達成のためにまだまだ金融緩和を続けていくでしょう。だから、このブル相場がまだ続く可能性がある。

(1)アベノミクスにこれ以上を求めてはいけない、(2)日銀はインフレにならない限りなにをやってもいい。この2点に加えて、私が3番目に言いたいのは、日本株の大相場はこれで最後だということです。

このブル相場が終われば、日本にはもう二度とブル相場は訪れないと思っています。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42773?page=2

タワー投資顧問運用部長の清原達郎氏といえば、2004年の高額納税者番付で首位に立ち、
「推定年収100億円」のスーパーサラリーマンとして騒がれた方ですね。
マスメディアにはほとんど露出しない同氏ですが、
今回の独占インタビューで答えた内容は普段私が考えてることとほぼ同じで驚きました。
人口動態の激変によって内需が著しく衰退することや、
産業ピラミッドの頂点に君臨してきた自動車産業さえも電気自動車という“大型家電”にとって変わって、
10年ほどで大きく衰退することなどです。
日経株価も今が最後の徒花です。
アベ政権と日銀が公金つっこんで無理やり上げてますが、1年か2年はもつかも知れませんが、
後は身の丈にあった株価へフリーフォールでしょうね。
現物株持ってる人は1、2年以内にすべて処分するのがいいです。
2100年には人口が3000万人ぐらいになってると思いますが、
「買い」だけで儲けられるのはこれ以後の時代です。
ですので、投資環境も激変が予想されます。
株価が軟調な年でも稼げる投資家だけが生き残れます。
つまり、「買い」でも「売り」でも稼げないといけない。
よくよく考えてみれば、「買い」オンリーで稼げた時代が異常なのであって、
これからは真に実力のある投資家しか生き残れない時代になりますね。


そんなことより映画だ。

昨日観た「イミテーションゲーム」は最高に楽しめた作品です。
はっきり言って、ここ2,3年観た映画ではダントツの傑作です。
五段階評価なら☆☆☆☆☆
ネタばれになるから詳しく書けませんが、誰とも心から幸福を分かち合えず、普通であることに憧れさえ抱く孤高の天才数学者の孤独と苦悩がなんとも切ない。

『あなたがいくら普通を望んでも私はそれを許さない。あなたが普通じゃないから世界はこんなに素晴らしい』

暗号解読により戦争終結を2年早め1400万人もの命を救いながらも、歴史に埋もれるばかりか、
43歳で自らこの世を去ったアラン・チューリング。
こんなにも心にグっとくる映画は久しぶりです。
主人公他俳優陣の演技がすばらしく舞台でも観ているかのような迫力が画面から感じられました。
まだ、観てない方は是非スクリーンでどうぞ。
こんな素晴らしい作品はスクリーンで観ないと損ですよ。

201503120000000view.jpg

☆☆☆お知らせ☆☆☆

2015年4月14日に過去のFXセミナー受講者様だけに「COTT」「PMST」「SBTB」のセミナー告知予定です。
ご新規様には5月のブログ周年記念で「FXセミナー」「寄り引けクン&+6」「日経225先物セミナー」をご案内予定です。


人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/6の結果
2015/04/06(Mon)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/6の結果


日経225先物 4月6日の結果 -140000円

今月合計  -40000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月3日の結果  -30000円

今月合計 -370000円

4c-nyuugakushiki2015.jpg


平成27年度近畿大学にご入学の皆さん入学おめでとうございます!この大学の卒業生でもあります私「つんく♂」と申します。
正直言いましょう、今日のこの入学式には、近畿大学にひっしのぱっちで入学した人。狙い定めて入った人。結果的に(滑り止めで)近畿大学に入った人。いろんな人がいるでしょう。でも、あなたにとってどの大学が正解だったんでしょうか・・・それはわかりません。ただ、ひとつ言えるのは、この先の人生で、あなた自身が「ああ、この大学に入ってよかったな」という道を歩めば良いんだと思います。
なぜ、今、私は声にして祝辞を読みあげることが出来ないのか・・・それは、私が声帯を摘出したからです。去年から喉の治療をしてきていましたが、結果的に癌が治りきらず、摘出するより他ならなかったから一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました。また振り出しです。
そんな私に、「今年も近畿大学の入学式のプロデュースをお願いしたい!」と、この大学から依頼がありました。その時に思いました。「ああ、この大学を卒業してよかったな。こんな私がお役に立てるなら精一杯頑張ろう!」そう心に思いました。昨年末から何度も大学とメールでやり取りしたり、スタッフが伝言してくれたり、を繰り返しつつ、今日、この日を迎えました。
KINDAIGIRLSの皆さん、吹奏楽部、応援部の皆さん、その他たくさんの学生の皆さんが、今日の日の為に夢中でレッスンしたり、準備してくれました。「みんなで一緒に新入生を迎え入れよう!」と。
ここまでの人生はもしかしたら受け身だった人もいるかもしれません。親が言うから・・・学校の先生がすすめたから・・・でも、もうすぐ皆さんは成人します。もう自分の人生を歩んで行くんです。後悔しても意味がないんです。今から進んでいくんです。自分で決めて進んで行けば、絶対に何かを得、そしてまた次のチャンスへと繋がっていくんだと思います。私も声を失って歩き始めたばかりの1回生。皆さんと一緒です。こんな私だから出来る事。こんな私にしか出来ない事。そんな事をこれから考えながら生きていこうと思います。皆さんもあなただから出来る事。あなたにしか出来ない事。それを追求すれば、学歴でもない、成績でもない、あなたの代わりでは無理なんだという人生が待っていると思います。
近畿大学はどんな事にもチャレンジさせてくれます。だから何もしなかったら何もしないなりの人生をチョイスすることになるし、自分で切り開いていく道を選べば、きっと自分を大きく育てるようなそんな大学生活になるでしょう。仲間や友人をたくさん作り、世界に目をむけた人生を歩んでください。私も皆さんに負けないように、新しい人生を進んで行きます!
だから最後にもう一度言わせてください。皆さん、近畿大学への入学、本当におめでとう!「ああ、良かった!」と思える大学生活をセルフプロデュースしてください!そして、今日のこの出会いに感謝します。ありがとう!
平成27年4月4日 近畿大学入学式プロデューサー つんく♂


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150404/k10010038691000.html

つんくさんのニュースは皆さんもご存知かと思いますが、何か悟りを開いたかのような穏やかでやさしい表情がとても印象的でした。
とてもあたたかいエールで、新入生の皆さんの心にも届いたと思います。

こんな私だから出来る事。こんな私にしか出来ない事。そんな事をこれから考えながら生きていこうと思います。皆さんもあなただから出来る事。あなたにしか出来ない事。それを追求すれば、学歴でもない、成績でもない、あなたの代わりでは無理なんだという人生が待っていると思います。

4月は新入生と新社会人が第一歩を踏み出す始まりの月です。
私の事務所がオフィス街のど真ん中ですので、男女のフレッシャーズがたくさんです。
あの独特の初々しいオーラは時代が変わっても普遍ですね。
私は大学卒業後たった2年しかサラリーマンしてませんが、入社したての初々しい頃はあったw
あの頃の私は今の私をまったく想像してなかったですが、些細なきっかけや出会いで人生は大きく変わります。
私は脱サラして起業したイベント会社が当たって、その後飲食店経営にも事業を広げました。
今にして思えば、一見無関係に見える点と点がいつも間にか意思を持ったかのように結びつき、あれよあれよと導かれて今があるような気がします。
独立起業のきっかけとなった会社の先輩との出会い、あるイベントで偶然に隣り合わせに座った妻との出会い、
そして、相場の世界に足を踏み入れるきっかけとなった母からの株式運用の誘い・・・どれも日常のありふれた一コマだった。
私なんぞ新入生・新社会人に偉そうにアドバイスできる身分ではないですが、ひとつだけ言わせてもらえば、
「自分にはこれが向いてる」「自分にはこれが向いてない」などと思い込みで決め付けないことです。
小さな可能性の芽を摘みかねない。
アタマで考えてるのと実際はけっこう違っていて、好きだと思っていたことが仕事になると嫌いになったり、
向いてないと思っていたことが意外に向いていたり・・・・人生にはこういうことがけっこうあるのです。
大事なのは、勝手な思い込みで可能性を排除しないことです。
なりたい理想の自分は誰しもあると思うけど、それに合わせることを第一にして自分を偽り無理して疲弊してたんじゃ本末転倒です。
私の場合は、会社を大きくして事業家としての成功を夢見てたけど、それほどに実力がないことに気づいてあきらめた。
最後は運にも見放されたしねw
とにかく、若い人はいろいろやってみたらいいと思う。
え!?失敗ばかりしたらって!?
心配無用ノープロブレムw
失敗ばかりしたあなた自身が魅力的なコンテンツになってるはずw
面白い話の一つや二つぐらいいつでもできる人間になって、案外それでメシ食えんじゃね?www




人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/3の結果
2015/04/03(Fri)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/3の結果


日経225先物 4月3日の結果 +40000円

今月合計  +100000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月2日の結果  -450000円

今月合計 -340000円

労働時間ではなく仕事の成果で評価する、いわゆる「残業代ゼロ制度」を含む労働基準法改正案を、政府は3日の閣議で決定した。
塩崎厚労相は「働き過ぎの是正をするとともに、働く方々の多様なニーズに対応する。あるいは、経済の新たなニーズにも対応する」と述べた。
「高度プロフェッショナル制度」と名づけられた、企業が社員に残業代を支払わなくてよい制度は、対象者の年収を「平均給与の3倍を相当程度上回る」としたうえで、省令で「1,075万円以上」と定めるとし、対象職種は、為替ディーラーやコンサルタント、研究開発職などとしている。
また、焦点の長時間労働を防ぐための対策として、企業に対し、「24時間のうちに、継続した一定の休息時間の取得」か、「1カ月または3カ月で労働時間の限定」、もしくは「年104日以上の休日取得」のいずれかを実施させることにしている。.


フジテレビ系(FNN) 4月3日(金)13時32分配信

ついに残業代ゼロ法案が閣議決定されましたね。
定額パケ放題ならぬ、定額働かせ放題w
最初だけは年収や職種等条件を制限してるけど、
1000万円→800万円→600万円・・・・いずれ経団連が望むように年収400万円以上の全労働者に適用になるでしょう。
独裁者が得意とする“悪法は小さく生んで大きく育てる”ってやつです。
派遣法だって最初はかなり制限あったけど、今はグズグズのズブズブですからね。
今回のやつも省令だから国会通さなくて年収条件下げ放題。アベは国民殺す気満々ですねw
シンガポールの初代首相であるリー・クアンユー氏の国葬で居眠りしてる場合かよww
普段から物事を深く考えてないとはいえ、ホント締まりのないご尊顔ですねw
20150330005838fdg@po.jpg

そもそも労働者を保護する最初の法律は,19世紀初頭に英国で生まれました。
これは,使用者が労働者を長時間酷使しすぎた結果,労働者の健康が著しく害されたことが原因です。
人間の働く時間には限界があるということが認識され、やがて同様の法律が世界中に広まったのです。
雇用者に法律で「残業代」という「罰」を与えることにより,長時間労働を抑制するのが「残業代」の目的なんですね。
では、この「罰」がなくなったら、どうなるか?
結果は、火を見るよりも明らかです。
過去に何度かブログでも書きましたが、残業ゼロ法案は東京都の地下鉄24時間構想ともリンクしてますね。
たしか、疫病神のヶヶ中が提唱したやつです。
それにしても、私の想定よりも日本が壊れるスピードが速いですね。
自民党は国民が困ること嫌がることしかやらない。
国民はそろそろ本気で怒ったほうがいいよ。




人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/2の結果
2015/04/02(Thu)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/2の結果


日経225先物 4月2日の結果 +200000円

今月合計  +60000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 4月1日の結果  +110000円

今月合計 +110000円

「優秀な学生を紹介してほしい」

 米IT大手グーグルの役員ら約40人が東京大学の本郷キャンパスを訪ね、人工知能(AI)を研究する大学院生らのリクルートを始めたのは数年前のことだ。学生たちに提示した条件は年収約15万ドル(約1800万円)で、日本のサラリーマンの平均年収の4倍以上。豊富な資金力で研究に不可欠なスーパーコンピューターへの投資も惜しまず、世界最先端の研究者たちと切磋琢磨(せっさたくま)できる環境もある。松尾豊・工学系研究科准教授は「優秀な学生から引っ張られていく。国内産業の将来を考えると日本にとどまってほしいが、行くなとは言えない」と話す。

 グーグルは、2013年にはカナダ、14年には英国のAI企業を買収するなどの動きも活発化させている。その狙いについてグーグルは「よりよい社会、世界の実現を目指す」などとしているが、経済産業省幹部は「ものづくりでも覇権を握ろうとしているのではないか」と警戒する。


http://mainichi.jp/select/news/20150402k0000m020147000c.html?inb=tw

グーグルが東大生を“青田買い”だそうで、たしかに、
東大生の上位成績者はほとんどが外資系金融とか新興のIT企業に取られてますね。
グーグルが力を入れる人工知能ですが、人工知能は様々な分野での応用が期待されていて、
人工知能を使えば、人間は自然言語でコンピュータと対話できることになるため、
ある意味ですべての分野に導入することができるわけです。
要は、ここさえ抑えておけば、あらゆる産業を牛耳れるってわけです。
うまくいけば、年俸2000万円ぐらいで東大生なんかの優秀な学生を世界中でたくさん釣ってもオツリがくるw
こういった成長分野でこそ国内企業に頑張ってもらいたいもんですが、
フロントランナーはやはり米国です。
日本はハードウェアの製造や機器の制御など、個別の分野では優秀な技術を持っているけど、
ソフトウェアの開発や各要素技術をオープンな形で統合し、
新しい技術やサービスとして再構築する作業は得意としていないのが最大の弱点ですね。
人工知能のように応用性・拡張性が高い分野だからこそ、業界の垣根を越えた総合推進力が必要ですが、
日本は規制や既得権が邪魔してこれができない。
すでにあるサービスや製品を進化させるのが得意だけども、生むことができない。
日本的といえば日本的ですがねw
日本人の保守的気質もありますが、法律もがんじがらめだから、
サントリーの鳥井さんじゃないけど「やってみなはれ」ができないですね。
米国の法体系が「原則自由、状況に応じて禁止」であるのに対し、
日本の法体系は「原則禁止、状況に応じて解禁」というスタンスであり、
新しい事にチャレンジできないようになっているからです。
そりゃ、高度な知能をもつ野心的学生はみなグーグル行っちゃうだろw
もし、グーグルが革命的人工知能を開発したら、自動車、電機、運送、医療・・・あらゆる業界が金玉握られます。
グーグルに逆らったら、金玉アイアンクローで悶絶憤死w
経済産業省のお役人も危機感持ってるようだけど、ネタ記事はけっこうヤバいニュースですよ。マジで。

img_32015.jpg



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/1の結果
2015/04/01(Wed)
専業トレーダーの日経225先物&CFD 4/1の結果


日経225先物 4月1日の結果 -140000円

今月合計  -140000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 3月31日の結果  +80000円

今月合計 +2350000円


2015年度税制改正関連法が31日の参院本会議で可決、成立した。15年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期し、17年4月とすることが確定。「景気条項」を削除し、景気情勢次第でさらに先送りできなくなる。
 税制改正関連法では、標準で34.62%だった法人実効税率を2年間で3.29%引き下げる。減税により企業収益が増え、従業員の賃上げや税収増につながることが期待される。


時事通信 3月31日(火)17時55分配信

4月から変わるのは食品の価格だけではありません。他にも、国民年金の保険料が月額340円引き上げられて1万5590円に。また、65歳以上の介護保険料が月額578円上がって5550円となります。さらに、子育て給付金は子ども1人あたり3000円となり、これは昨年度より7000円減額となっています。一方で、家計の負担を減らすものもあります。子や孫に出産や育児などで掛かる資金を贈る場合、1000万円までが非課税となります。また、生まれ故郷などに寄付をすると受けられるふるさと納税では、減税の対象となる寄付金額の上限が約2倍に拡大。他にも、海外への飛行機に乗る場合に掛かっている燃油サーチャージが、JALとANAそれぞれで4月1日の購入分から引き下げられます。.

テレビ朝日系(ANN) 3月31日(火)17時5分配信

今日からあらゆるモノが再値上げですが、2017年には消費税10%で中小零細企業と庶民は死亡フラグ確定ですね。
値上げと増税などにより、年収500万円世帯だと年間負担増が50万円に上るとの試算もありますから、節約云々のレベルでは対処できないですね。
生活レベルを2、3段階落とさないといけなくなる。
最近のイカサマ株高で潤ってるのは株もってる富裕層だけで、庶民にはアベノミクスなんんて関係ない。
私がブログで何年も前から言ってるように、日本が超格差社会になってきてるだけ・・・。
フランスの経済学者トマ・ピケティ氏の「21世紀の資本」を引き合いに出すまでもなく、富裕層が富裕層たる理由は「投資」してるからです。
対照的に、庶民が庶民たる理由は「投資」してないからです。
株や不動産、債券などに投資することで財産は増えていきますが、
こうした財産の成長率は、給与所得者の賃金が上がる率よりも、常に高くなることが膨大なデータ解析によって証明されました。つまりこれ↓

r>g

≪資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、
資本主義は自動的に、
恣意的で持続不可能な格差を生み出す≫


主に資産運用によって財産を築いている富裕層は、株や不動産を保有しているだけで、多大な利益を獲得できます。
一方、平均的労働者は働けども賃金はゆるやかにしか上がらない。
賃金を貯蓄したところで大きく増えるわけでもない。
こうして格差が広がってしまうのです。
そして、相続によって「金持ち」も「貧乏」も“遺伝”します。
私は、今の日本で10年後に今の水準の生活を維持できるのは上位数%程度だと予測してますが、これは当たるだろう。
持たざる人ほどオカネの仕組みを知り投資の勉強をしないといけないのに、実際は「逆」ですね。私の経験上ですが・・・・。

そんなことより桜だw

昨日は京都の祇園で食事して、帰りに夜桜見てきました。
1427858493549.jpg
1427858479732.jpg
一見さんお断りのこの店も何度か通ううちに親しくなりました。
京都の祇園って、こんなお店多いですね。
様々な種類のグラスワインを片っ端から飲んだら、お会計が高くてちょっと焦りましたが、メニューのないお店はこういうのがありますねw
焼酎や日本酒はどんなに飲んでも一線を超える金額になりませんが、
ワインやシャンパンは要注意ですw

早めに切り上げて、桜見物へ・・・・
1427858444329.jpg
1427858465747.jpg

暖かくて、一気に桜が開花しました。昼間に見るのと雰囲気が違っていいですね。

清水へ 祇園をよぎる 桜月夜 今宵逢ふ人 みなうつくしき


☆☆☆お知らせ☆☆☆

2015年4月14日に過去のFXセミナー受講者様だけに「COTT」「PMST」「SBTB」のセミナー告知予定です。
ご新規様には5月のブログ周年記念で「FXセミナー」「寄り引けクン&+6」「日経225先物セミナー」をご案内予定です。
FXも好調ですが、日経225先物に特化した「寄り引けクン&+6」は今年3ヶ月ですでに利益が5000円超えました。ラージ1枚ベースだとこれだけで500万円の利益です。
寄り引けトレードなので、所要時間1日1分であとはほったらかし。小学生がやっても100%同じ成績を出せますね。
正しい投資で人生はもっと豊かに楽しくなります。
お見逃しなく(^^)


人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
| メイン |