日経225先物 12月30日の結果 0円 |
2015/12/30(Wed)
|
日経225先物 12月30日の結果 0円
今月合計 +760000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月29日の結果 +250000円 今月合計 +1630000円 タレントのあびる優(29)が29日深夜、自身のインスタグラムを更新。同日に行われた新格闘技イベント「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND―PRIX 2015」での夫の才賀紀左衛門(26)の試合についてコメントした。 夫の才賀は所英男(38)と対戦。現地で観戦していたあびるは試合中、悲鳴に近い声援を夫にかけ続け、テレビ中継でもその声が鳴り響いた。ツイッター上には「あびる優マジでうるさい」などのつぶやきが溢れていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151230-00000078-sph-ent K-1が最高潮の人気時に比べると大晦日の格闘技イベントもかなり下火になりましたが、 今年は「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND―PRIX 2015」がちょっと面白そうですね。 昨日は“戦うフリーター”と親しまれ名勝負製造機だった所英男選手とあびる優のダンナで有名な才賀紀左衛門選手の一戦もなかなか面白かったです。 寝技テクニックで勝る所選手が勝ったんですが、 才賀選手も身体能力の高さが窺い知れて総合格闘家としての伸びしろはありそうです。 つーか、リングサイドで応援してる嫁はんのあびる優がうるさすぎw 野生のサルかさかりのついた猫かと思いましたよww 詳しくは動画でどうぞ↓ 石井慧 VS ジーリー・プロハースカ戦は呆気なかったですね。 石井選手は言わずと知れた北京オリンピックの柔道100キロ超級の金メダリストなんですが、総合格闘技にはむいてないな。 期待できるのは、ギャビ・ガルシア VS レイディー・タパ戦ですね。 ブラジリアン柔術世界選手権大会で14度の優勝 身長188cm 体重93kg ヴァンダレイ・シウバを絞め落とした経歴を持つガルシアと 身長180センチ体重100キロの女子アメリカンフットボール出身のTNAのプロレスラーであるタパなんですが、 見た目からして完全に性別を超越しておりますw タパはプロレスラーで本場米国のエンターテイメントがよくわかってるから試合を盛り上げると思いますよ。 あとは、ホーヴェルソン・カイド VS ジェロム・レ・バンナ戦ですかね。 カイドは2013年に引退をした元大関の把瑠都なんです。 曙のように元力士で総合格闘技で成功した選手はいないので、少し期待ですね。 大相撲の横綱だった曙も今回も出場しますが、もはや客寄せパンダの位置づけだし、 今回は賞味期限切れのボブ・サップとの試合ですが、これは真剣試合としては盛り上がらないだろうけど、 見世物としては見ごたえあるかもしれませんw 私は明日から上海ですので、大晦日のメインイベントはリアルで見れなくて残念です(^^;) ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月29日の結果 -140000円 |
2015/12/29(Tue)
|
日経225先物 12月29日の結果 -140000円
今月合計 +760000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月28日の結果 +10000円 今月合計 +1380000円 順天堂大学の血液内科が発表した衝撃データ 「原発問題はフクシマだけの問題であるから、東京に住んでいる私には関係ない」と思っている人にぜひ見てほしいデータがあります。 東京の人間は非常に危ない状態にあります。このことについては、それを裏づけるデータがいくつかありますので、ダイヤモンド書籍オンラインのリンク(第24回)をここに示しておきます。全身に血液が流れるので、血液が癌の転移を引き起こすという意味で非常に重大です。 このリンクに示したように、血液系疾患の患者数が激増しています。 首都圏の病院でも、骨髄形成症候群(血液関連の癌)が2~5倍という状態です。 またほとんどの人は、放射能というと、「癌」、「白血病」しか考えないのですが、「白内障」も増えています。 東京や首都圏の人間は、本人がほとんど無意識でも、確実に被曝しています。この事実は、断言しておきます。私は、フクシマ原発事故が起こってからできるだけ外出しないようにしました。ただ、当時、講演会の依頼があるたびに全国各地に引っ張りまわされたので、私自身も、かなり被曝しています http://diamond.jp/articles/-/82736 ![]() チェルノブイリ事故でも、はじめ何も起きなかったのですが、 事故から5年後から明らかに人口動態が変調をきたしてきましたね。 福島の事故から来年は5年目になるので、じわじわと人が死んでゆきます。 あれだけの大きな原発事故で何もないわけがない。 政府が不都合な事実をどんなに隠しても、いずれ隠し切れないほどの事態になります。 最近は働き盛りの心筋梗塞や脳梗塞などが多くて、 ツイッターでも友人知人の早死を訝るつぶやきが多いですが、 炬燵のせいにしてるデマもありましたね。 炬燵がいつからそんなに凶暴になったんだよw てか、炬燵のある家庭自体が激減してるってのに強引にもほどがあるw 被爆はたしかに「ただちに影響はない」のですが、東京オリンピックのときには鈍い人でも気づくだろう。 私としては、ある程度の犠牲はもうどうしようもないと思ってますが、 メルトダウンした核燃料が心配ですね。 溶融した核燃料は地下深くに沈降していて回収は不可能。 おとなしく地下でおねんねしてくれればいいですが、暴れだしたらオワリ。 これがどうなるかで日本の命運は決まります。 どんな理由、目的であれ世界屈指の地震大国であり津波大国である日本に原発は要りません。 もう遅いけど。 まったくニュースには流れませんが、関東の富裕層がけっこう関西のマンションなどの不動産を買っていますね。 純粋に投資目的なのか私にはわかりませんが・・・・。 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月28日の結果 -140000円 |
2015/12/28(Mon)
|
日経225先物 12月28日の結果 -140000円
今月合計 +900000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月25日の結果 +0円 今月合計 +1370000円 少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日本を覆すような話なのだ。ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。 *** フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは本来、少年や青年、いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代のフリーターが激増している。 彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっと食べていける程度しか残らない。もちろん、年金を納める余裕などないし、それどころか、健康保険料すら支払えない。 そんな人たちが増えているのはなぜなのか。そのことは近い将来、想像を上回る「老後破産」社会が到来することを暗示しているのではないだろうか。 ■中年フリーター高田さんの場合 「不安は、ないんです。ただ……」 と言葉を濁したのは、45歳になる高田淳史さん(仮名)だ。ある離島出身の高田さんは、高校卒業と同時に神戸にある石油関連企業に就職した。まだ、バブル真っ盛りの時代である。だが、それから数年して、 「阪神大震災があって、会社の先行きがあやしくなったんです。なにもかもが壊れてしまったあの地震のあとは、ぼくの価値観も大きく変わってしまって」 勤め先の将来に不安をおぼえて退職し、東京に出てきたという高田さん。いったんは、ある会社に正社員として入社したものの、すぐに退職してしまった。それ以来、ずっとフリーターである。いろんな仕事をしてきたが、ここ5年ほどは、百貨店などの催事で使う冷蔵庫などの什器をリースする会社で働いている。といっても、日雇いである。おもな仕事内容は、冷蔵庫などの設営と撤去だという。 「早くて2週間前に、急なときは当日なんてこともありますが、会社から〈○月○日に○○百貨店○○店へ行けますか〉といった内容のメールが届くんです。自分の体力と相談して、1日にどれだけの仕事を掛け持ちできるか考えてから返信します。賃金は1現場につき4500円です」 平均すれば、1カ月に30カ所ほどの現場を回る。4500円の“基本給”は1現場につき5時間までの金額で、労働時間がそれを超過すれば1時間1000円の残業代が支払われる。こうした合計で、手取りの月収は多いときで15万円ほどになるという。 「まず家賃を払います。次に光熱費。残りのお金でなんとか生活するという感じですかね」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151226-00504429-shincho-soci 私が大学生のころのバイト先にも25~30歳ぐらいのフリーターがけっこういましたが、 「自由に好きなときに働いて正社員より稼いでるぜ」って感じで、 むしろ誇らしげだったように記憶しています。 この有名なコピペのような↓ なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。 一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。 俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、 おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」 お前はそういって笑ってたっけな。 俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、 お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」 「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」 そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。 あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、 こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、 ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。 なあ、別に女が居る店でなくたっていい。 もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店を いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは? でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。 新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、 20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。 だけど、もういいだろ。 十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。 マスメディアもフリーターを新しいライフスタイルとかなんとかと持ち上げてたけど、 加齢とともに雇用機会が減って行き詰るのはちょっと考えればわかるはず。 しかしながら正社員だって安泰ではないです。 東芝のような伝統ある大企業でも大規模リストラする時代ですから、 いつ非正規雇用になってもおかしくないです。 リストラがなくても親の介護などで離職するケースも激増してます。 私の学生時代の友人でもそんなケースが年々増えてきてる。 こうなるのは何年も前からブログで書いてきたこと・・・・。 日本はこれからとんでもない時代に突入しますから、 FXでも日経225先物でも何でもいいので、オカネに働いてもらう資産運用を真剣に学んだほうがいいです。 年取ってもパソコン1台でお金を生み続けることが出来る人とそうでない人(毎年貯蓄を切り崩す)ではまったく違う人生になる。 なんだかんだ言っても、最後にモノいうのはオカネです。 そんなことより忘年会だw 連日の忘年会ですが、飲む前にヘパリーゼ服用すると悪酔いしませんね。 昨日もガッツリと赤ワインを楽しみましたが、へっちゃらでした。 今日で忘年会も最後ですので、手加減なしで飲みたいと思いますw ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月24,25日の結果 +60000円 |
2015/12/25(Fri)
|
日経225先物 12月24,25日の結果 +60000円
今月合計 +1040000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月22,23,24日の結果 +170000円 今月合計 +1370000円 ![]() 北陸新幹線で金沢へ・・・ ![]() 夜は料亭つば甚にて。1752年創業の金沢を代表する老舗料亭です。 この日のお部屋は伊藤博文も宴席で使ったお部屋です。 ![]() 御料理は20000円~予算上限はなしです。 ![]() かといって、1人予算10万円とかで希望しても食材をこだわる限界もあるので、 器が年代ものの骨董品になったり、場合によっては女将の挨拶時の着物が超豪華になるだけですw 美術・骨董品や着物などに特別な興味がないのであれば、贅沢しても一人5万円までで十分だと思います。 調度品などはさりげなく超高価なものが使われているので、酔って破壊せぬようお気をつけくださいw ![]() 妻の希望で大樋美術館へ・・・ ![]() 大樋焼とは、350年の歴史と伝統をもつ楽焼の脇窯です。 十代 の大樋 長左衛門は日本美術工芸界唯一の存命の文化勲章受章者です。 お茶碗ひとつ100万円とかしますw ![]() 「まちに開かれた公園のような美術館」というコンセプトのもとに建設された金沢21世紀美術館ですが、 現代アートはよくわからないので、スルーですw ![]() 風情ある東茶屋町はいいですね。金沢らしい。 カフェやお土産店などお店も多くて楽しめますが、北陸新幹線開通後は観光客が激増していて、 観光マナーなどをめぐって地元では賛否両論だそうです。 ![]() 骨董店で素敵な九谷焼を見つけて衝動買いw こういった器は大量生産の工業食器とは違って、ひとつひとつが違う「作品」ですので、 一目で気に入ったものがあれば「買い」でいいでしょう。 近年は職人が少なく高齢化してるためです。 十代目大樋 長左衛門のものも買いましたよ。これはまだ安かったので買えましたw ![]() ![]() 金沢旅行の〆はやはり海鮮丼だろうw エキナカのお店であまり期待してなかったのですが、これが旨かった。 これで1800円。魚も新鮮で文句なし! ![]() 金沢からサンダーバードで京都へ・・・金沢での魚づくしから一転して肉を食べたくなるであろうとここへ。 祇園で肉を食べるならここですね。肉懐石というスタイルで様々な肉をバリエーション豊かに味わえます。 ![]() ![]() ![]() 世界最高級食材である白トリュフたっぷり使った超贅沢コースです。 黒トリュフと違い、白トリュフは栽培ができないためすべて天然物。 しかも秋から冬にしか収穫できないため、どんなに安くても黒トリュフの数倍の値段で取り引きされます。 お値段は黒マグロや国産松茸、キャビアの比ではありません。 へたするとこぶし大2個(1キロ)で1400万円とかします。 この日は事前にお願いした特別アレンジコースで、 白トリュフを贅沢に使った肉料理の数々にお会計は覚悟してましたが、案の定過去最高のお会計w ワインをバローロに抑えておいてよかったですw ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月22日の結果 0円 |
2015/12/22(Tue)
|
日経225先物 12月22日の結果 0円
今月合計 +980000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月21日の結果 +20000円 今月合計 +1200000円 ![]() 六本木はイルミネーションが綺麗でしたよ。 今日は北陸新幹線で金沢へ・・・・東京駅では昨日からグランクラス専用ラウンジがオープンしていて、 さっそく利用してみました。 ![]() 存在すら知られてないようで、客もまばらでした。 まだスタッフも慣れてないようですが、空港のビジネスクラスラウンジなどを意識したサービスですね。 お菓子やソフトドリンクが無料です。 ![]() 2回目のグランクラスですが、さすがに最初のころの熱気は冷めて予約もすんなり。 てか、けっこうガラガラでしたw 東京ー金沢は片道二人で57000円ですから、グリーン車で十分と考える人も多いのかもしれませんね。 兼六園でも散歩してから寿司でも行って来ます(^^) ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月21日の結果 -140000円 |
2015/12/21(Mon)
|
日経225先物 12月21日の結果 -140000円
今月合計 +980000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月18日の結果 +60000円 今月合計 +1180000円 金曜は日銀の中途半端な追加緩和策で急騰したかと思えば、その後は失望売りで急落しました。 もともと実体経済の裏付けのないインチキ官製相場ですが、チープなメッキなもんだから、もう剥がれてきたw 現物株持ってるなら今年か遅くとも来年までに売り抜けるようにブログで書いてましたが、 今起こってるのは今世紀最後の株高だとの認識は変わりありません。 自民党政権が終わったら、身の丈にあった相場水準に戻ります。 マーケットにつぎこんだ年金は外国勢の利益確定売りで合法的に移転されて、なけなしの年金も溶けてなくなるでしょう。 まあ、私のトレードには上昇相場も下落相場も関係ないですが・・・・。 ![]() 今日は東京に来ています。 明日から北陸新幹線で金沢に行って来ます。 いつもこの時期はクリスマスマーケットのイルミネーションが美しい欧州なんですが、今年は仕方ないです(^^;) 冬の金沢は初めてなんですが、兼六園ぶらぶら散歩してから地酒&お寿司が楽しみですね。 食通の間で有名な寿司店は早い時期から予約いっぱいであきらめましたが、 金沢の寿司店は手頃なとこでもどこもハイレベルでハズレがないから安心ですね。 大阪や東京の高級店でも味わえない地元だけのネタが楽しみです。 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月18日の結果 +200000円 |
2015/12/18(Fri)
|
日経225先物 12月18日の結果 +200000円
今月合計 +1120000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月16日の結果 +140000円 今月合計 +1120000円 子育て世帯の負担軽減策として支給している「子育て世帯臨時特例給付金」(子育て給付金、2015年度は子ども1人当たり3千円)について、政府・与党は、16年度から廃止する方針を固めた。公明党が継続を求めていたが、軽減税率をめぐって公明党に譲歩したことなどを理由に自民党が取り合わなかった。 子育て給付金は、14年4月の消費増税にともなって導入された。高所得の世帯を除く中学生までの子ども約1600万人を対象に、14年度は1人あたり1万円、15年度は3千円を支給した。 自民党は財政難を理由に14年度で打ち切る意向だったが、公明党が継続を主張し、15年度分は金額を減らして支給した。16年度分も自民党が廃止を求めたのに対し、公明党が給付の継続を訴え、協議は平行線になったが、最終的に両党が廃止で合意した http://www.asahi.com/articles/ASHDJ471PHDJULFA016.html 自民党の少子化奨励策はブレませんね。 おそらく江戸時代の安定均衡人口である3000万人に減るまで国民いじめはなくなりませんw 安倍政権になってから海外には気前よく80兆円以上ばら撒いてますが、 国民には3000円ぽっちのお恵みも取り上げる。 ロシアではプーチン皇帝の出産奨励策でベビーブームが起きてますが、 2人目産むと年収の1.5倍相当の出産手当金が支給されるようです。 そりゃ、ガバガバ産むだろうてw 対して、日本ではたった3000円のお恵みも取り上げですw 軽減税率とかワーワー言ってるけど、結局は大増税でしかないので、 非正規雇用の方を中心に生活は苦しくなって、ますます非婚化少子化が進みますね。 結婚=経済 子供=経済 ですから。カネがないとどうにもならない。 生きるか死ぬかの究極の環境では、貧乏でも本能的に子作りしますが、 中途半端な現代の環境だとこれは望めない。 東京とかは、雇用をエサに地方都市の若者をブラックホールよろしくガバガバ吸い寄せてるけど、 非正規雇用が多くて使い捨てです。 若者奪われた地方都市はジジババだらけですが、それすら死に絶えて消滅するところが激増しますよ。 東京では、すでに高齢化したフリーターとかが問題になってますが、 10年後には移民で住みついたナニ人かわからない外国人や介護難民、生活破綻者があふれる修羅の街と化しますw ![]() ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
日経225先物 12月17日の結果 -140000円 |
2015/12/17(Thu)
|
日経225先物 12月17日の結果 -140000円
今月合計 +920000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月16日の結果 +0円 今月合計 +980000円 「10人に1人が糖尿病になる時代」と言われて久しい。生活習慣病の一つとして網膜症や腎症などの合併症を併発することはよく知られるが、「糖尿病には“下肢切断”のリスクがある」と警鐘を鳴らすのは「足の診療所」の桑原靖医師だ。 糖尿病「糖尿病の合併症の中で、足についてのリスクは世間であまり知られていません。視力の低下と腎機能障害は有名なんですが、足の神経障害はほとんど知られていないです。神経障害になると、画びょうを踏んでも痛みを感じない足になります。たこができても痛くないし、靴に石ころが入っても痛くないし、とにかくリスクが大きいんです」 「冬場には、足先の血管が収縮し、指先に血流が行き渡らなくなり冷えを感じる人の中では“重症な動脈硬化”のケースがあります。アメリカでは、足を切断する人の6割は糖尿病という統計があって、事故が原因で切断となるよりもずっと多い。糖尿病で感覚がなくなると、自然とキツめの靴を買ってしまい靴擦れを起こしてしまう。ちょっとした傷が足にできても気づかないし、細菌の感染への抵抗力が弱くなってしまう。このふたつが重なって足が腐ってしまい、そのまま切断する糖尿病の方がとても多いです。 今は正確に統計をとっている状況ですが、日本で足を切断する人は年間2万足と言われていて、下肢切断後の患者のおよそ7割は5年以内に亡くなっている。これは、肺がんの死亡率に匹敵します。そして世界では、糖尿病が原因で20~30秒に1本のペースで足が切断されています。地雷を踏んで足をなくす人は30分に1本で、糖尿病で足をなくすほうがはるかに社会的問題だと言われています」 http://nikkan-spa.jp/966633 糖尿病で怖いのは合併症ですが、実際に途中失明や透析導入の原因の ナンバーワンが糖尿病なのです。 さらに下肢切断の一番の原因も糖尿病ですから怖すぎですね(; ̄Д ̄) 糖尿病の合併症の多くが血管の病気と絡んでいるため、 糖尿病は実は血管の病気であるとさえいわれます 人体のあらゆる細胞や組織は血液から酸素や栄養を供給されて生きていますから、 血管の障害に関連する糖尿病の合併症は体中どこに発生しても不思議ではないといえます。 私も一番なりたくない病気ワースト3に入りますw 日本の糖尿病の95%は食事や運動不足が原因の2型糖尿病で、肥満だと糖尿病のリスクがぐんと高まります。 デブはマクドナルドやラーメンなんか論外ですw 朝は朝で、マックのモーニングで高カロリーバーガーと砂糖の塊であるコーラがぶ飲みして、 昼は昼で、ラーメン二郎でにんにくマシマシチョモランマなんか注文してつゆも完食してたら、 高血糖で血管がカチコチになって棺まで一直線ですw 私はマクドもラーメンも清涼飲料水もほとんど口にしません。 昔、とある有名ラーメン店に入ろうとしたら、デブがカウンターを占拠していて、 無心にラーメン貪り食ってる光景見て「ここは自分がくるとこじゃない」と思って、引き返したことがあるw 賢明なるブログ読者様におかれては、しつこいようですが緑茶習慣をおすすめします。 私はこんな濃い目の緑茶を毎日南部鉄器で淹れて飲んでいます。 ![]() 抗酸化効果であらゆる万病を退ける効果があります。もちろん糖尿病予防効果もあります。 毎日緑茶をたくさん飲んでる人はボケないし、年取ってもピンピンしています。 これは、実際にそんな老人を何人も見てるから間違いない。 私の場合、夏場に汗をかいてもまったく臭わなくなりました。 とにかくいいことづくめなので、皆さんもお試しください(^^) オカネという資産は、ゼロから始めてコツコツ運用で増やすもの。 健康という資産は皆に等しく与えられて、日頃の心がけと習慣で維持するものです。 粉末タイプは手ごろですが、酸化しやすいので、多少割高でもスティックタイプがおすすめです。 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月16日の結果 +200000円 |
2015/12/16(Wed)
|
今月合計 +1060000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月15日の結果 +250000円 今月合計 +980000円 お掃除ロボットで有名なルンバと、主婦5人が床掃除のお掃除対決をしました。その結果、主婦のフロアカバー率は平均73.63%、ロボット掃除機は平均99.05%と高いフロアカバー率に。心理学者の富田隆先生よると「人間は視覚に依存する生き物で、頭の中でとらえたゴミを取ったという主観的な現実に基づいて、部屋全体を完璧にキレイにした感覚になる。これに対してロボット掃除機は、端から順番に一つの例外もなく、まんべんなく処理を行うところが優れているところです。」との見解を示してます。実は人間は目に見えているところしか掃除をしないということが今回の検証で判明しました。 http://9post.jp/28278 私の事務所でもルンバ使ってますが、段差のないだだ広いフローリンング部屋だと便利ですね。 留守時にセットしておけば、帰るころにはきれいになっています。 ネタ記事はルンバのステマっぽいですが、ルンバは時間を掛けてじっくり掃除してくれるので、 面積カバー率99%というのは納得です。 掃除、洗濯、炊事と忙しい主婦にはありがたいでしょうね。 歴史を遡れば、洗濯機や掃除機の登場で主婦労働が大きく変わりました。 「ほうき」に代わる電気掃除機は欧米で考案されて、 最も原始的な掃除機は1858(安政5)年に米国のへリックが考案したじゅうたん用掃除機です。 その後、空気ポンプを利用したアップライト型真空掃除機が発明されて、 これは高速回転させた電動送風機を内部の空気の遠心力で移動させ、 大気圧より低圧にしてゴミや小さな塵を吸引するという基本原理で、 現在とほとんど変わらない画期的な製品だったわけです。 それから、東芝がこれをモデルにした走行車輪付き国産第1号の電気掃除機を発売しましたが、価格は110円。 大卒初任給の半年分に当たる高級家電でした。 洗濯機もそう。 日本で最初に洗濯機を製造したのは東芝で、戦後になって一般家庭向けに売り出しましたが、 大卒の初任給が2,200円そこそこの時代に5万円以上したため売れなかったそうです。 当時の東芝が街頭で実演販売したときの口上は 「5人家族の奥様は、一年に象一頭分の重さの洗濯物を洗っています。」といったものでしたが、 いかに当時の洗濯が重労働かを物語っていますね。 作家の重兼芳子さん(1927年生まれ)は洗濯機が自宅に届いたときの感動を次のように述べています。 「一生のうちで最も忘れられない感動は、電気洗濯機を使ったときだった。(中略)洗濯機の中をいつまでものぞきこみ、機械ががたがた廻りながら私の代わりに洗濯してくれるのを、手を合わせて拝みたくなった。こんなぜいたくをしてお天道さんの罰が当たらないかと、わが身をつねって飛び上がった。」 洗濯機が本格的に普及したのは、今はなき三洋電機が廉価版を販売した昭和28年以降です。 女性が過酷な家事労働から解放され、電化元年と呼ばれました。 性能では今の高性能ロボットには到底及びませんが、当時の無骨な掃除機と洗濯機には、 日本人の夢と希望があったよう思います。 ![]() ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月15日の結果 +200000円 |
2015/12/15(Tue)
|
日経225先物 12月15日の結果 +200000円
今月合計 +860000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月14日の結果 -50000円 今月合計 +730000円 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月14日の結果 +200000円 |
2015/12/14(Mon)
|
日経225先物 12月14日の結果 +200000円
今月合計 +660000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月11日の結果 +230000円 今月合計 +780000円 「介護事業者」の倒産が急増している。東京商工リサーチの調査によると、2015年1~11月の「老人福祉・介護事業」の倒産件数は66件と過去最悪を記録。すでに前年の年間件数(54件)を上回っている。 企業業績が上向き、全体の倒産件数はバブル期並みに低いのに、例外的に「介護事業者」の倒産だけは増えているのだ。設立から5年以内の「新規事業者」と「小規模事業者」の倒産が目立つという。原因は、深刻な“人手不足”だ。東京商工リサーチ情報本部の原田三寛氏がこう言う。 「ある介護業者は、施設は用意したのに、働く人が集まらないため、いつまでたってもオープンできず、賃料がかさみ倒産してしまった。介護は成長産業だということで、他業種からの新規参入が相次いでいるのですが、とにかく働き手がいない。人が集まらないのは低賃金だからです。介護報酬は政府が決めているため、事業者も高い報酬を払えないのが実態です」 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/171503 今年4月、安倍内閣が9年ぶりに「介護報酬」を引き下げたため、 ますます介護業界から人が逃げ出しているということですが、 「新3本の矢」で謳う「介護離職者ゼロ」がいかに実現不可能な寝言なのかはっきりしてきましたね。 介護報酬の引き下げの本格的な影響は、来年からより顕在化するのは間違いないです。 ただでさえ深刻な人手不足の業界で、やるべきは介護報酬の引き上げなのに、やってることが思い切り逆です。 外国には気前よく何兆円もばら撒いてますが、自国民は徹底的にいじめる自民党政権ですw この調子だと介護離職ゼロどころか、介護サービス自体を受けることが出来ない介護難民が増え続けるだろう。 親が要介護になった場合に、 すぐにでも月数十万円の介護付き有料老人ホームに入れられる経済力がある人はいいとして、 普通のサラリーマンじゃかなりきついでしょう。 利用料が比較的安い特養なんかは都会じゃ数百人待ちが普通なんで、いつでも利用できると思ったら大間違いです。 それまでは仕事しながら自分で面倒見ないといけない。 最初こそは愛情注いで世話できるかもしれませんが、長期化すると精神的にみ肉体的にも追い詰められる。 介護が始まって2人に1人は、1年かからずに転職や介護離職するんだそうですから、 今後は日本経済の根幹を揺るがす大きな社会問題になる。 老親をかかえる現役世代はあらゆるケースを想定して、準備しておいたほうがいいです。 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月11日の結果 +400000円 |
2015/12/11(Fri)
|
日経225先物 12月11日の結果 +400000円
今月合計 +460000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月10日の結果 -130000円 今月合計 +550000円 野坂昭如、最期の平和へのメッセージ。それは、「サンデー毎日」(毎日新聞出版)2015年8月23日号に寄稿された文章「二度と戦争をしないことが死者への礼儀だ」であった。 野坂昭如の代表作といえば、1967年に発表され直木賞を受賞し、88年に高畑勲によってアニメ映画化された『火垂るの墓』があげられる。この物語が彼の実体験をベースに書かれていることはよく知られている話だが、まず彼は『火垂るの墓』についてこのように綴っている。 〈ぼくは焼け野原の上をさまよった。地獄を見た。空襲ですべて失い、幼い妹を連れ逃げた先が福井、戦後すぐから福井で妹が亡くなるまでの明け暮れについてを、「火垂るの墓」という30枚ほどの小説にした。空襲で家を焼かれ一家離散、生きのびた妹は、やがてぼくの腕の中で死んだ。小説はぼくの体験を下敷きにしてはいるが、自己弁護が強く、うしろめたさが残る。自分では読み返すことが出来ない。それでも戦争の悲惨さを少しでも伝えられればと思い、ぼくは書き続けてきた。文字なり喋ることだけで、何かを伝えるのは難しい。それでもやっぱりぼくは今も戦争にこだわっている〉 〈戦争は人間を無茶苦茶にしてしまう。人間を残酷にする。人間が狂う。だが人間は戦争をする。出刃包丁で殺そうが、核兵器で殺そうが同じことである。戦場で殺し合いをする兵士が、家では良き父であり、夫である。これがあたり前なのだ〉 〈戦争は人間を人間でなくす。では獣になるのか。これは獣に失礼。獣は意味のない無駄な殺し合いをしない。人間だけが戦争をするのだ。今を生きる日本人は、かつて戦争へと突き進んでいった人間たちと、どこがどう違うのか。何も変わりはしない。だからこそ戦争の虚しさを伝え続ける必要がある〉 「かつて戦争へと突き進んでいった人間たちと今を生きる日本人は何も変わらない」。この夏、我が国が「戦争のできる国」へと大きく舵を切った後に読むと、より考えさせられる言葉だ。この一文が象徴しているように、強硬なプロセスで採決された安保法制と安倍政権のやり方に対し、野坂は怒りを隠さない。 http://lite-ra.com/2015/12/post-1768.html 野坂氏の代表作といえばあの「火垂るの墓」ですが、 毎年8月になるとテレビ放送されていて、何度見ても泣けてきますね。 1歳4か月の妹が腕の中で餓死した壮絶なる原体験をもとにした私小説ですが、 映画化された作品と実際の事実は異なることも多くて、のちに野坂氏を苦しめます。 つまり、野坂氏のモデルとなる主人公の兄ほど当時の自分は妹に優しくはなかったと・・・。 「ぼくはあんなにやさしくはなかった」とのちに何度も述懐しています。 自分を哀れな戦災孤児に仕立て、妹思いの兄のように書いた嘘が、野坂氏にはのちのちまで重荷になったのです。 わずかな米をお粥にして妹にやる場面。 実際には、妹の分をスプーンでお粥をすくう時、どうしても角度が浅くなる。 そして、自分が食べる分は底からすくう・・・。 実のあるところを食べ、妹には重湯の部分を与えていたと告白しています。 妹に食べさせるつもりの食糧まで自分が食べてしまい、生後1年半の妹を死なせてしまったとずっと悔やんでいたのです。 『わが桎梏の碑』では、敗戦の混乱の中で衰弱死していく自分の妹を横目に自分だけ食べ、 放置し、しまいには妹の太腿にさえ食欲を感じたと書いています。 飢えた妹はよく夜泣きしたそうで、 野坂氏は泣き止ませるために頭を叩いて脳震盪を起こさせたこともあったといいます。 私は「火垂るの墓」は反戦とか、お涙頂戴の小説の枠には収まらない作品だと思っています。 もっと根源的な原罪、人間の業を描いた作品だということです。 死と隣り合わせの壮絶な原体験がないと書けない。野坂氏でしか書けない作品。 人間はひとりで生まれて、いつかひとりで死んでゆく。 死ぬ前に一度でも、時を越え人々の心揺さぶる作品を生み出せたのなら、作家として幸せだったのではないでしょうか。 天国に行ったら思う存分大島監督と殴り合ってくださいw 合掌。 ![]() ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月10日の結果 0円 |
2015/12/10(Thu)
|
日経225先物 12月10日の結果 0円
今月合計 +60000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月9日の結果 +50000円 今月合計 +680000円 「女子大生風俗嬢は昔からいたけど、特に増えたのは2008年の世界不況以降だろうね。あの時期を境にして、風俗店はお客さんが激減して、経営が本当に厳しくなった。求人サイトからは働きたいっていう女の子たちがたくさんくる。もう、明らかに供給過剰になっている。そうなるとこっちが女の子の採用を選べる立場になる。いまや風俗は誰でもできる職業じゃなくて、希望者の半分くらいは断られているかな。昔と違って風俗嬢になるために競争が起こっているから、付加価値のある有名大学の女子大生は採用されやすい。だから単価の高いAV女優とか、高級ソープとか高級デリ(デリバリーヘルス)は、有名大学の現役女子学生が本当に増えたんじゃないかな。でもね、ほとんどの風俗嬢は、そんなに稼げてないよ。収入は15年前の半分くらい。それと、今の女の子たちは昔みたいに遊ぶためじゃなくて、生活するため、学費を払うために、自分の意志でカラダを売っている」 http://blogos.com/article/149092/ ![]() ここ数年は何かと若者の貧困化が言われてますが、 日本人全体が1997年をピークにじわじわ貧困化していて、若者にかぎった話じゃないです。 大学生の仕送りだって右肩下がりなので、学費を水商売や風俗で稼ぐ学生が増えても不思議じゃないです。 ネタ記事にも書いてるとおり、明らかに潮目が変わったのはリーマンショック以後です。 不況に強いとされていた風俗業界でも客が激減しました。 反対に、風俗業界に飛び込む一般女性は急増して、今じゃ明らかに供給過多です。 老舗風俗店のオーナーから直接聞いた話ですが、昔は女性を確保するのが大変だったけど、 今じゃ選び放題だそうで、面接に来る女性のうち半分~7割は不採用だそうです。 女性にしたら風俗はオカネを稼ぐ最後の砦のようなもんで、よもや面接で不採用になるとは思いもしてないようですね。 でも、これが現実です。 で、勤務しても意外に稼げなくて多くの女性は当惑する。 だいたいお店のトップ3~5の女性で全体の売上の半分以上を独占していて、 残りの半分をその他大勢の女性で取りあいです。 昔なら、若くて普通以上の容姿なら月50万は簡単に稼げたのが風俗ですが、 今の風俗嬢の平均収入は月30万円あるかないかです。 失うものと天秤に掛けたら、けっして割りのいい仕事ではないですね。 とはいえ、女性にとっては普通の仕事よりは割りがいいのは事実。 大学や短大、高専を中途退学した人の中退理由の1位は「経済的理由」だそうですが、 奨学金という名の「学生ローン」で未来に足かせはめるよりは・・・・と、 裸一貫で勝負する女子学生がいても誰も責めれない。 説教するならカネをくれ!と言われるだけw ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月9日の結果 -140000円 |
2015/12/09(Wed)
|
日経225先物 12月9日の結果 -140000円
今月合計 +60000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月8日の結果 +200000円 今月合計 +630000円 フィンランドが国民全員に非課税で1カ月800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給する方向で最終調整作業に入ったことが判った。 ベーシックインカム支給に要する総予算は522億ユーロ(約7兆円)にも及ぶこととなるが、ベーシックインカム支給と共に、政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定ともなっており、政府は複雑化した社会福祉制度をベーシックインカムに一本化することにより、間接的な費用の支出を抑えることもできることとなる。 最近行われた世論調査ではフィンランド国民全体の約69%が導入に賛成の意見表明を行っており、現状のままで世論動向が推移した場合には、フィンランドは世界で初めて、ベーシックインカム制度を導入する国家となることとなる。 ベーシックインカムの導入の最終決定は2016年11月までに行われることとなる見通し。 西欧諸国の間では、オランダもベーシックインカム制度導入のための試験制度を来年から導入することを既に、決定している。 http://www.businessnewsline.com/news/201512071631370000.html 福祉先進国のフィンランドでBI導入だそうで、オランダも続くようですね。 BIとは、すべての国民に対して、働かなくとも生活できる程度の一定のお金を無条件で給付する制度です。 年齢とか性別とか、その他の様々な属性や境遇に関係なく、「全員一律」であること。 働いていようが、働いてなかろうが関係なく、「無条件」であること。 給付されたBIは生活費に使おうが、ギャンブルに使おうが自由にできる、「現金給付」であることが特徴です。 国にとって一番のメリットは行政運用コストがとても低いことですね。 生活保護支給手続きだと、申請者はいろんな手順を踏まないといけないしハードルも高く、 さらには受付担当者の裁量や恣意性が発生しますが、BIだと誰にも一律支給なので、これもない。 これだけだといいことづくめのようですが、そうでもないです。 健康で働ける人にも、難病で働けず医療費が莫大になる人も「一律支給」なのはどうかいう点です。 働ける人にも支給しないと働くインセンティブが損なわれる(総じて国家の生産性が落ちる)のは確実なので、 難しいとこですが、個人間の格差を埋めようとしたら福祉制度の細分化しかないわけで、 これだと逆戻りしてBIの意味がない。 難しいとこですね・・・。 これからの日本は、有史以来経験したことのない超高齢化少子化社会を迎えるので、 フィンランドのBIがどうなるか大いに参考にしたいところです。 フィンランドだと5人家族ならBIだけで世帯年収は660万円になります。 これに仕事の収入を足せば世帯収入は1000万円は確実に超えますので、 子供をたくさん産んで育てようと考える若い人が増える可能性も大きいです。 どこの先進国も悩む「少子高齢化」を打開する切り札になるかもしれない。 なんだかんだといっても、所詮はカネの問題ですから。 まあ、日本のグランドデザインを描く超権力者たちは、日本の今の人口が多すぎだと考えてる人が多いので、 フィンランドがうまくいってもBI制度をマネするとは思えませんが・・・・。 そんなことはさておきワインだ。 先日は、リーガロイヤルホテル京都の14階にあるフレンチレストラン行ってきました。 90分で360度、1回転します。 ![]() 昔はこういった回転レストランが日本全国にありましたが、今じゃ少なくなってきてますね。 まさに昭和の遺物ですw メンテナンス部品も作ってない場合もあって、致命的な故障したらそこで寿命になる。 東京ではニューオータニが有名ですね。 関西だとこことあとひとつぐらいしか残ってないです。 この日フレンチに合わせたのはロマネコンティ・リシュブール。 ![]() 普段はここまで高価なワインは飲みませんが、驕りだったので遠慮なくガブ飲みしましたw 私は大学卒業後2年しかサラリーマンしてなくて、 独立後は会社経営して社員やアルバイトスタッフに驕りっぱなしの人生だったので、 今更ながらご馳走してもらう快感を覚えましたw てか、レストランが回転してるせいかよく酔いました(><) ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月8日の結果 -140000円 |
2015/12/08(Tue)
|
日経225先物 12月8日の結果 -140000円
今月合計 +200000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月7日の結果 +0円 今月合計 +430000円 インターネットで葬儀の注文や僧侶の派遣を定額で受け付ける事業を展開するみんれび(東京都新宿区)は7日、一周忌などの法要の際に読経を行う僧侶の手配を3万5000円で受け付ける「お坊さん便」をアマゾンのサイト内で8日から行うと発表した。みんれびはこれまで自社サイト内で僧侶の手配を行っていたが、レビュー機能の充実したアマゾン内でも展開することで、受注件数の増加を図る考えだ。 読経を依頼する寺院との付き合いがなかったり、お布施や車代などの費用相場がわかりにくいなどの声が多くあがっていたことから、同社は平成25年から一周忌などの主要法要を3万5000円、一般の葬儀を16万円など定額で僧侶を手配するお坊さん便を開始。浄土宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗、浄土真宗、日蓮宗の7宗派の全国の僧侶約400人が手配に基づいて読経などを行う。昨年の問い合わせ件数は8000件に上ったという。 アマゾンで行うお坊さん便は、3万5000円で手配する、事前予約が可能な一周忌などに限定。法要予定日の5カ月前から2週間前までに予約が必要。 http://www.sankei.com/economy/news/151207/ecn1512070010-n1.html ![]() アマゾンという異形のグローバル企業は何でも商売にしますね。 商売は小さく生んで大きく育てるのが成功への王道ですが、 この調子だと葬儀丸ごとクリック一発サービスやりそうですw 坊主の顔写真とプロフィールがカタログみたいになって、もちろん利用者レビュー付きw 在庫ありとかなしとかも表示されて、プライム会員には当日発送サービスだってやるだろうw 「この坊主を利用した方はこちらの坊主も見ています」 「この坊主を利用した方はこちらのサービスも利用してます」 「この坊主を利用した方はこちらの棺も購入してます」・・・とか、 商魂たくましいアマゾンだから、棺やら戒名サービスも抱き合わせのセット販売するのは目に見えてますw まあ、これも時代の流れなのかもしれませんが、それだけ檀家制度が廃れていて、 お寺とのつきあいが希薄になってる人や付き合いそのものがまったくない人が増えてるんだろう。 昔じゃありえないサービスです。 檀家とは、特定の寺に所属して寺を支援する家のことを指します。 檀家が、葬祭供養一切をその寺院に任せる代わりに、布施として経済支援を行うことが檀家制度です。 江戸時代以降、江戸幕府がキリシタン禁制を名目に檀家制度が法的に制度化されて、 民衆はどこかのお寺の檀家にならなければならず、一気に普及増しました。 でも、それも昔のこと。 今の時代だと地方都市は別として、都会の住人はお寺との付き合いのないのも珍しくないです。 不透明で強制的な経済的負担を嫌ってのことです。 戦後以降、もともと檀家になってなくても、 家族のお葬式をきっかけにお経を唱えてくれたお坊さんのお寺の檀家になるのは、 少し前までは確かに一般的な流れでしたが、それすらもうないです。 人口減のマイナス成長時代になると、社会システムや慣習すら大きく変わるということです。 アマゾンの坊主サービスはけっこう普及するかもしれませんね。 知り合いの生臭坊主がアマゾンに出てくるか楽しみですww ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月7日の結果 +0円 |
2015/12/07(Mon)
|
日経225先物 12月7日の結果 +0円
今月合計 +340000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月4日の結果 +190000円 今月合計 +430000円 TPP大筋合意を受けて、安倍首相は「攻めの農業に転換し商品の輸出額を1兆円にする」などと吠えているが、そんな中、とんでもない事実が明らかになった。合意文書の全容が日本語で公開されていないのである。臨時国会も開かず、議論から逃げ回っているうえに、文書も翻訳しないとは怠慢の極みというか、よほど後ろ暗いことがあるとしか思えない。「英語化は愚民化」(集英社新書)の著者で九大准教授の施光恒氏は、「これぞ、TPP交渉の本質」と看破した。 ■政治家は誰も読んでいない? 政府は11月5日にTPP合意文書の概要を公開しましたが、2000ページに及ぶ正文(英語)の翻訳は作成されていません。日本語に翻訳されたのはわずか97ページの「概要」だけですが、正文も100人ぐらいの翻訳者を動員すればあっという間にできるはず。やっていないのは、そもそも説明する気がないのでしょう。大筋合意した以上、いまさら覆されたくない、内容に関して突っ込まれたくないのだと思います。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170870 日本語訳を求めた福島議員との質疑応答がまったく噛み合ってませんw 相当に都合の悪いことが隠されてるのは確実ですね。 人間の生き様は顔に出ますが、デコっぱち大臣てば、どんどん人相が悪くなってるねw *福島伸享議員 「大臣、仮訳でも良いので今月中にTPP合意文書の全文を出してはどうですか?」 *甘利大臣 「英語というのは世界共通語でありますから、何処かと条約を結ぶ時は日本が結ぶ時でも英語ということがあります。え~、このTPP協定では英語とフランス語とスペイン語ですが、これは解釈問題などがあった時は英語を優先するということになっています」 *福島伸享議員 「日本語訳を公開するのかどうかということを聞いているのであって、そのようなことは聞いていません。確かに日本語は入っていません。フランスが入っているというのはカナダのこだわりでは無いですか? さっきから国益国益と言っているのならば、このTPPでGDPの多くを占めている日本の日本語を正文にしろと交渉をしないのですか!?」 *甘利大臣 「え~、仮訳については協定が署名する時に合わせて出したいと思っています」 大筋合意文書の正文は英、仏、スペイン語だけ。 日本はTPP経済圏の中でGDPは2番目に大きいのに、日本語がないのもどうかと思いますね。 今後確実なのは、外国人投資家によってどんどんと日本の様々な規制が改革されるということです。 政府も外国人投資家に文句を言えないようになったので、これまで以上にヤリ放題になるでしょう。 国内雇用の90%以上を占める中小企業の40%で今年の冬のボーナスはなしです。 TPPで今後も非正規雇用だけがどんどん増えて、 やがて国民皆保険制度もつぶされてアメリカのような医療格差社会にもなるだろう。 結婚もできて家庭をもてたローマ時代の奴隷のほうがまマシかもしれない。 ユダヤ金融資本のゴイム(家畜)に向けてまっしぐらですw 岸信介から引き継ぐ売国のDNAをもつアベシンゾーはアメリカ(ユダヤ金融資本の下請け)のいいなりで、 国家観や信条、哲学をもって自分のアタマで考える能力は皆無ですので、 プーチン大帝に頑張ってもらうしかないですw ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月4日の結果 +280000円 |
2015/12/04(Fri)
|
日経225先物 12月4日の結果 +280000円
今月合計 +340000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月3日の結果 +160000円 今月合計 +240000円 大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。 「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。 研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。 その結果、平均は56.66点(100点満点)。このうち「9-3÷1/3+1」という計算問題では、正答率が6割を切った。四則計算の優先順位がわかれば、正答を導き出せる初歩的な問題だが、技術者にはそれがわからなかった。 こうした基礎的学力の低下は、多くの技術者を抱える大手企業にも大きなショックだろう。 http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all アソータローやアベシンゾーも小学生レベルの漢字の読み書きできないので、 簡単な四則計算ができない国民がいても驚きませんねw 盛大に日本がぶっこわれ中w ネタ記事の問題も80年代だと正答率が90%超えていたようですが、 学力は着実に落ちてるのは間違いないようです。 経済協力開発機構(OECD)が3年ごとに実施している生徒の学習到達度調査(PISA)があるのですが、 それによると、「数学的知識」で日本は2000年に第1位だったが、2009年に9位にまで落ちています。 2003年に第1位だった「科学的知識」も、12年には4位まで後退してしまったようです。 私見ですが、子供時代のテレビの見すぎや、PCや携帯、スマホの普及が影響してるようにも思えます。 わからないときはグーグルセンセーに聞けば一発ですから、自分で考えるプロセスが省略されるということは、 楽なようでいて少しずつバカになっても不思議ではないですね。 普段から自分の頭で考えないと脳は確実に衰える。 私なんか、普段は紙に文章書くことないので、たまに簡単な漢字が書けなくてヤバいときがあるw 漢字ドリルでもやってみようかと本気で考えております(^^;) そんなことより緑茶だ。 ![]() ブログで何度も紹介してますが、読者様でも健康緑茶習慣始める方が増えてきています。 緑茶には健康増進効果と認知症予防効果があるので、老後に備えて今から自分のカラダに投資です。 今までの経験上ですが、たしかに、毎日緑茶飲んでる人はボケませんし、健康そのものです。 実際、1万4000人の成人(65歳以上)を対象におこなわれた調査では、日頃からたくさん緑茶を飲んでいる人は、 老化も遅いことが判明しています。 1日5杯以上緑茶を飲んでいると、入浴や着替えなどの日常生活に必要な行動が、 年をとっても難なくこなせるようになるとかいいことずくめです。 カテキンには灰白質を保護する作用があって、最新の研究では、緑茶が新たな脳細胞の成長を活性化し、 記憶力や学習力を向上させる効果があること判明してるそうですね。 それだけじゃあない。 緑茶は心臓の動脈を柔軟にする効果があるため、血圧の変化にスムーズに対応できるようになるし、 また、抗酸化物質のフラボノイドは、内皮細胞を活性化させ、血管のつまりを防いでくれるというから心臓病予防にバッチリです。 さらには、血糖値を下げる効果があるから、糖尿病予防にも最強です。 実際、1日に5,6杯飲んでる人は、飲んでない人よりも糖尿病発症率が3分の一以下というデータもあります。 ブログ読者様からも、「ちゃんとした緑茶飲み始めたら、コンビニで売ってるようなペットボトルのお茶が飲めなくなった」とかメールいただいております。 さらに、「風邪も全く引かなくなった」とか健康面の効果も実感していただいてます。 まだ始めてない方は、騙されたと思って1回試してみてください。 私は毎日、南部鉄器使ってお茶淹れてますが、面倒な人は粉末状の緑茶をペットボトルに直接放り込んでもいいでしょう。 粉末緑茶は酸化が早いので、少量パックをまめに買うかスティックタイプがおすすめです。 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月2,3日の結果 -140000円 |
2015/12/03(Thu)
|
日経225先物 12月2,3日の結果 -140000円
今月合計 +60000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 12月1,2日の結果 +80000円 今月合計 +80000円 10年から20年後には、今、日本で働いている人の49%の職業が、機械や人工知能によって代替することが 可能だとする分析を民間の調査研究機関がまとめました。技術の進歩によって近い将来なくなる仕事があるのか、関心を集めそうです。 この分析は、野村総合研究所がイギリスのオックスフォード大学の研究者と共同で行ったもので、601種類の職業について、 技術の進歩によって将来、機械や人工知能が代替できる確率を計算しました。 職業ごとに必要な知識や技能を数値化したデータを基にコンピューターで分析した結果、 10年から20年後には235種類の職業が代替できる確率が高いと分析されました。 具体的には、スーパーの店員や一般事務員、タクシー運転手、ホテル客室係、警備員などとなっていて、 これらの仕事をしている人は合わせておよそ2500万人に上り、今、日本で働いている人の49%に当たります。 一方、医師や教師、美容師、それに観光バスガイドなど、人とのコミュニケーションが重要な仕事や、 映画監督、音楽家など創造性が特に必要とされる仕事は、機械が代わって行うのは難しいと分析されています。 この分析では社会情勢の変化などは考慮されていませんが、技術が進歩し機械の導入が進むことで、近い将来なくなる仕事があるのか、関心を集めそうです。 野村総合研究所の寺田知太上級研究員は「今後、労働人口が減っていくなか、 人手不足をテクノロジーで解決する可能性を示したもので、議論のきっかけにしてほしい。 将来は、機械に多くの仕事を任せる一方、人は創造性やコミュニケーションがより求められる仕事を担うようになるのではないか」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151202/k10010326871000.html ![]() ドモアリガット! ミスターロボット!ではないですが、 まあ、早い話が、創造性のない仕事やコミュニケーションを必要としない単純労働はすべてロボットやコンピューターに代替されるってことですね。 かつて産業革命は人類の暮らしを激変させましたが、 ITの進化によるオートメーション化の波はこれまで以上に生活を激変させるでしょう。 日本でも20年もすればかなりの職業が消滅してるはずです。 25年以上も前に、ロバート・ライシュは著書「ザ・ワーク・オブ・ネーションズ-21世紀資本主義のイメージ」で、 グローバル化による仕事の「三極化」は“2割の富裕層と8割の貧困層”に収斂されることを理論的に解説してましたが、 見事に的中してます。 つまり、国内の仕事は、 ルーティン・プロダクション・サービス(決められた仕事をもくもくとこなす製造業などの労働者) インパーソン・サービス(接客のような対面顧客サービス、移民でも置き換え可能な単純労働に従事する者) シンボリック・アナリスト(高度な知識・技術、独創的アイデアをグローバル展開できる者) と3つにカテゴライズされて、上記2つは貧困層になると指摘してます。 「ルーティン・プロダクション・サービス」なんかは、完全にロボットに仕事を奪われますね。 これはもう格差とかのレベルでなくて、身分制階級社会の到来だと私は思います。 いや、到来というのも誤解を招く。 正確にはもとの昔の姿に戻るだけです。 格差が縮小した第二次世界大戦後数十年間の一時期は、経済史上むしろ特殊な時代であっただけ。 その後「通常」に戻って格差が拡大しつづけてるだけ。 歴史を学べば、誰もが結婚できて、終身雇用されて、家を買えて・・・の日本の1億総中流がいかにありえないほどの奇跡だったのかよくわかりますよ。 そんなことよりジビエだ。 先日は大人の遠足で岐阜へ・・・・食べログ全国ランキング1位にもなったこのお店に行ってきました。 ![]() 紹介のない一見さんお断りで、4人以上でないと予約すら受け付けてくれませんが、 日本全国の食通がここでしか味わえない珍味、ジビエ料理求めて集まる名店です。 今日、いっしょに参加したメンバーも私がよくいく日本料理店の店主夫婦やその友人たちで、 大阪や京都のミシュラン星付き店のオーナーシェフとかです。 新幹線でまずは名古屋、そこからローカル線と車でお店へ・・・中津川方面は初めてでしたが、 想像に違わない田舎でしたw ![]() お店に着くと次期オーナーである息子さん(推定3歳)が出迎えw ![]() 10人で囲炉裏を囲んで鹿、猪、熊、○○○・・・都会の超高級店ですら入手不可能なものまで堪能して満足。 ![]() 春夏だと長良川で取れるいろんな珍味が味わえるようですが、 肉を堪能するなら断然今がおすすめです。 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
日経225先物 12月1日の結果 +200000円 |
2015/12/02(Wed)
|
日経225先物 12月1日の結果 +200000円
今月合計 +200000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月30日の結果 +110000円 今月合計 +910000円 毎年恒例となっている間人カニを食べに行ってきました。 ブログ更新とメール返信は順次行いますので、しばしお待ちください(^^;) ![]() ![]() 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
| メイン |