2016 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2016 10
日経225先物 9月30日の結果  0円
2016/09/30(Fri)
日経225先物 9月30日の結果  0円

今月合計    -560000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月29日の結果 +120000円

今月合計   +1420000円

サヴァンと共感覚の謎に迫る、奇想天外の実話。家具店で働くジェイソンは、マッチョで遊び好きな31歳。バーで友人と飲んだ帰りに強盗に暴行され、ひどい脳損傷を負う。気づいたとき、彼にはすべてのものが、幾何学的な図形として見えるようになっていた。
混乱し、ネットで情報を調べ、目に映るものを夢中で描き始めるが、誰も理解してくれない。
享楽的だった性格も内省的になり、事件によるPTSDも影響して、4年ものひきこもり生活に入る。孤独の中で彼は幾何学と円周率に魅せられ、「自分が共感覚とサヴァン症候群になったのではないか」と考えるようになる。これが物理学者、脳科学者、共感覚者たちと謎を探る彼の旅の始まりとなった。
現在の彼は、幾何学的な独自のアートを発表するようになり、数理学を学んでいる。
共感覚者には「数字が色に見える」「音に味を感じる」など、さまざまなケースがあるが、「流水の構造が、特有の幾何学的な図形と周波数で振動しているかのように見える」という彼の例は特殊なもの。
サヴァン症候群、共感覚とは生まれながらのものとされているが、彼は後天性である。事故によって共感覚者、サヴァン症候群になった稀有な例として注目を集めている。


https://www.amazon.co.jp/=stojkovic10-22&linkId=92b8a50cccbda00df693210567120252
201654586.jpg

暴行による脳損傷が原因で、ある日突然「天才」になる・・・・驚くべき実話です。
映画「レインマン」で有名になったサヴァン症候群を発症するわけですが、
具体的には、円周率のような何万桁の数字を記憶したり、
ひとつの言語を1週間程度で習得してしまうような、超越した能力を発揮するわけです。
一方で、物事や会話をの「全体象」を理解するのが不得意で、
それは、特に人とのコミュニケーションにおいて障害をきたすことが多いのが特徴です。
先天的発症が多い中、こういった後天的要因で発症する例は少なくて、
人間の脳、能力の深遠を見てるようで、非情に興味深いですね。
サヴァン症候群と同じく人間離れした驚異的能力を発揮するのに、もうひとつ「共感覚」があります。
文字や曜日に色がついて見える、形に味を感じる、数字が空間に並んで見える、
聞こえた音に色が付いて聞こえる、数に色が見える、時間単位に色が見える、
人の性格・姿に色が見える、単語の味がわかる、味に形を感じる・・・・などじつに様々ですが、
まあ、普通の人間では持ち得ない感覚です。
生起確率は2000人に1人とかいわれてますが、性別的には圧倒的に女性に多いそうです。
職業的には、芸術家や詩人、小説家には、それ以外の人より共感覚者が約7倍多いともいわれます。
これはなんか納得ですね。
古来、神や霊魂と直接に接触・交流し、託宣、予言、病気治しなどを行う宗教的職能者をシャーマン、
シャーマンを中心とした信仰をシャーマニズムといいますが、
その特異な能力でもって、原始人類の集団のリーダーを女性が担っていたのは事実だし、
ベートーベンやモーツァルトを引き合いに出すまでもなく、
歴史に名を刻む芸術家のあの飛びぬけた才覚は、こういった「共感覚」のようなものでしか説明がつかないです。
普通の人間では見えない、感じることができない「何か」が、見える、感じるんだろう。
「共感覚」については、私はかなり前から注目していて、ブログでも何度か取り上げましたね。
数字の2は青い
ゼロの発見
為替や225などのトレードへの応用です。
私の直感ですが、世界トップレベルのヘッジファンドは「共感覚」を使ったトレード手法をすでに開発してますよ。


☆☆☆お知らせ☆☆☆

過去に「FXセミナー」受講された方だけに順張りトレードの最高峰手法「SBTB」と「PMST」をご提供します。
「FXセミナー」で提供してる基本手法だけでも今年は過去最高益更新の勢いで超絶好調ですが、
「SBTB」と「PMST」を使えば、さらに利益は3~5倍以上にはなります。
まさに順張りのF1マシンです。
私のトレード手法の確かさや簡単さ、成績の正直さは、すでに「FXセミナー」受講された方なら十分にご納得ですよね?
半年に1回しか提供チャンスがないのでお見逃しなく(^^)
10月3日(月)0:00 ブログ告知です。
2016554289.jpg



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月29日の結果  -160000円
2016/09/29(Thu)
日経225先物 9月29日の結果  -160000円

今月合計    -5600000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月28日の結果 +160000円

今月合計   +1300000円

インスタグラムやフェイスブックなどのSNSでよく見かける自撮りの写真やムービー。スマホのカメラが高画質になり、簡単に綺麗な映像が撮れるようになったものの、やはり自分の手を伸ばして撮るとなればアングルにも限界はあるだろう。

そこで登場したのが、これからご紹介する小型の自撮り専用ドローンだ。ポケットサイズでありながら本格的な撮影が行えるというその自撮り専用ドローンは、これまで自撮りをあまりしていなかった方も思わず欲しくなる逸品となっているぞ。

・業務用ドローンで有名な中国「ゼロ・テック社」が開発

2016年10月27日に発売される自撮り専用ドローンの名前は「ドビー(DOBBY)」だ。開発したのは、業務用ドローンで有名な中国の企業「ゼロ・テック社」である。

・小型軽量で高解像度撮影が可能

そんなゼロ・テック社が業務用ドローンで培った技術を詰め込んだというドビーの特徴は、本体が199gと小型軽量でありながら安定した飛行性能と、4K画質での高解像度撮影が可能な点だ。

設定や操作はスマホで簡単に行える仕様で、連続飛行時間は9分間、カメラは1300万画素となっている。なお、ヘビーユーザーの為にバッテリーやプロペラの予備も別途購入が可能だ。

・どんなシーンでも活躍しそうな万能ドローン

解説動画では、ポケットにすっぽり収まるコンパクトなサイズ感や、様々な場所で飛行させている様子、そしてドビーで撮影された美しい映像などを見ることが出来る。

室内での撮影はもちろん、旅行やスポーツなど、どんなシーンでも活躍しそうなこの万能ドローンは、さすが、高度な技術が必要な業務用ドローンを手がけてきた企業の製品といった仕上がりだ。


http://rocketnews24.com/2016/09/28/805178/
20165487789.jpg

ポケットに入れて持ち運べて、しかも、4Kカメラ搭載で高画質な空撮自撮りができるっていいですね。
価格が54800円とオモチャと考えたら高いですが、業務用ドローンを専門に製造してる会社のようで、
デモ動画見るかぎり空中でのホバリングなどがかなり安定してそうですね。
ドローンの価格は空中制御性能による安定性で決まるようなもんなので、そう考えたら、安いかもしれない。
10月に発売予定なので、さっそく購入してみよう。
旅先とかで、ちょっと面白い角度で写真が撮れそうだ。
日本だと規制がうるさくなってるから、もっぱら海外旅行用だなw
スマホでムダに枚数撮るよりも、印象的な1枚が撮れるだろう。
スマホも画質や機能がとても良くなってますが、筐体が薄くて搭載レンズに限界があるので、
撮影シーンによる使い分けがベストですね。
私はカメラを半年ほど前から習ってますが、やっぱ一眼レフは違う。
これってレンズの差なんですよね。
写真はレンズで決まるといっていい。
一眼レフだと、カメラ本体よりレンズが高いとかザラですw
カメラマンにとっては資産のようなもんです。
まあ、そんな最強一眼レフであっても不可能なのが高度俯瞰撮影などですが、
それを今回取り上げた空撮ドローンは可能にしてくれますね。
専用コントローラーなしで、スマホで操作できるのがまたいいね。
ポケットに常備しておけば、普通のカメラでは物理的に不可能な壮大な1枚が撮れるかもしれない。
次回の海外旅行は、ドローンの空撮にもチャレンジします(^^)

先日ホテルのバーにて。オリンパスE-M5 MarkⅡで撮影↓
OI000041.jpg

OI000040.jpg



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月28日の結果  -160000円
2016/09/28(Wed)
日経225先物 9月28日の結果  -160000円

今月合計    -400000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月27日の結果 +110000円

今月合計   +1140000円

NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日本の各地で今、何が起こっているのかを紹介した。

番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。


■豊島区が抱える問題

2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日本の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。

日本の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経て人口とGDPが順調に右肩上がりで増加してきた。だが、これから日本が直面するのは、かつて経験したことのない「人口の急降下」だという。そして、その現象には人口の一極集中が進んでいる東京ですら抗(あらが)えない。

東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年は、東京で人口が減少に転じる年と考えられている。品川区や目黒区、渋谷区、中野区、豊島区などの11区で人口が減るとの試算があり、豊島区では28万が減少に転じるとみられている。

豊島区は長らく、出生数より死亡数が多かった。普通に考えれば人口は自然減少していくはずだが、その減少数を補うほどの転入者が区の人口増加を支えてきたという背景があった。

この転入者が区の将来を左右すると考えた豊島区は、その実態を詳細に調査。最も多かったのは「20代の単身者」だったが、その給与収入ベースは240万円である事実が判明した。この年収では結婚して子供を持つのが難しいため、将来の人口減の一因となることが懸念されている。

さらに別の事実も明らかになった。これまでは20~24歳の年代が同区に転入して人口を増加させる一方で、25歳~39歳は結婚を機に郊外へ移転するなどして転出数の方が多かった。ただ、最新のデータでは25歳~29歳、30~34歳、35~39歳のいずれの年代でも転入超過が確認されており、明らかにこれまでの傾向とは異なっているという。

この現象の背景に、今の「東京の現実」が見え隠れしている。現在、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて建設需要が高まっているため、警備人員が手薄になっているとのこと。ある警備会社は直近1年間で約60人を採用し、その7割近くが地方出身者だそうだ。一度は地方で就職し、職を失うなどして東京へ出てくる若年層が増えているとみられる。

この警備会社は、単身者向けの寮を2年間で14カ所増やしたが、6畳ワンルームに2段ベッドを2つ置き、4人が過ごす光景が映し出されていた。1日の家賃が1,350円のその部屋を「一時的な仮の住まい」とするはずだったが、結果的に長期間になってしまっている人が増えているという。新潟県出身のある男性は、年収200万円程度で結婚も難しいと話していた。

豊島区の年代別人口ピラミッドを見ると、現在の20~30代は2040年に3割減ると予測されている。そしてこの新潟県の男性のように未婚の20~30代が区内にとどまると、住民税などによる税収が少なくなる一方で、高齢化に伴い社会保障費が増大するという問題が浮上してくる。


http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/26/shrink/

あまりにもシビアな将来予測でネットでは絶望の声が相次ぐってんですが、
はるか前からわかっていたことなんで、私はまったく驚きませんね。
かつて、イギリスのチャーチルは「成長はすべての矛盾を覆い隠す」と言いましたが、あれは名言中の名言だと思いますよ。
日本では、これからの50年で5000万人(北海道、東北、北陸、四国、山陰、九州、沖縄の全人口相当です)も人間が消えてなくなりますが、
魔法の杖をなくしたどころか、これまでの魔法のツケを払わされるだけ。
有史以来どこの国も経験してないような“逆回転”が起きます。
今はそんな時代ですよ。
地方都市の若者をガバガバ吸い寄せて、使い捨てて、無理矢理に「成長」してきた東京も2020年には“弾切れ”で人口ピークアウトに差し掛かります。
その頃には、多少鈍い人でも様々な異変に気づくだろう。
準備するなら今のうちです。


「縮小ニッポンの衝撃」20160925 投稿者 gomizeromirai


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月27日の結果  -160000円
2016/09/27(Tue)
日経225先物 9月27日の結果  -160000円

今月合計    -240000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月26日の結果 +0円

今月合計   +1030000円


 今、タイでは「日本人が日本人を搾取する」、ひいては「日本人が貧困日本人を生み出す」システムが確立されている。

 その筆頭は、日系企業が運営するコールセンターだ。仕事内容は、オフショアの電話対応で、月8日の休み(自由に指定できる)を保証され、管理する日本人上司のパワハラや残業もほとんどなく、多くが一見ホワイト企業である。ただし、給与以外に関しては……という条件がつく。それらのタイの日系企業で働く日本人の平均給与は3万バーツ(約9万円)程度なのだ。
いくらタイの物価が安いといっても、正直、この金額で暮らしていくには厳しいといわざるをえない。もちろんそれをわかっていて、選ぶわけなので、彼らが騙されているわけでもなんでもないのは事実。しかし、物価はここ2、3年で高騰化し、タイ国民の給料は上がっている。しかし、延々と同賃金で働き続ける日本人にとっては貧窮するのは避けられない。

 月給3万バーツでの生活を説明すると、それはもはやタイ人と同じ生活水準。ちなみに現在、日本語を話すことができるタイ人の給与(新卒)は、平均2万5000バーツ~3万バーツ。つまり先日まで学生だったタイ人と同じ給与水準となる。食事に関していえば、基本的に自炊か、タイ人と同じように1食40バーツほどの屋台飯などで済まし、コンビニで40バーツほどのビールを買う。たまの日系レストランでの食事は、鼻をのばした駐在員との合コンで堪能するというコールセンター勤務の女性たちも結構いるようだ。

 住まいについては、日本人居住区で暮らすのであれば、1ベッドで安くみても2万バーツはくだらない。月給3万バーツでそのような生活ができるわけがなく、少し離れたところを余儀なくされる。夜遊びやゴルフに明け暮れる駐在員との格差は明らか。彼らと同じような暮らしを実現することなどほぼ不可能であり、コールセンターで働く多くの日本人は、ローカルのような生活をしているのが実情である。


http://nikkan-spa.jp/1190009?page=2
201654488.png

タイといえばマレーシアに並んで、定年でリタイアしてたシニアに人気だったですが、
最近では20、30代の若者にも人気のようですね。
昔だと、日本国内で半年とか集中してバイトとかで稼いで、
安宿に泊まりながらお金がなくなるまでタイで遊んで暮らす人がままいましたが、
「どうせならタイでずっと仕事してりゃいいんじゃね?」となったのか、
向こうで働く若い日本人が増えてます。
まあ、もっとも、特定スキルがある専門職の人は別として、
なんらスキルもない日本人にはプレミアがないもんだから、
現地人と変わらない低賃金に喘いでるそうで、こりゃ、当たり前ですw
日本でも「タイ 就職」なんかで検索したらけっこうヒットしますが、
「日本語だけで働けます」という誘い文句はたいがいが、コールセンターとか幼稚園や日本語学校の先生の求人ですね。
語学ダメ、スキルなし・・・でも勤まるってことは、要は誰でもできる仕事ってこと。
日本じゃ20~25万円そこそこもらえても、同等のスキルしかないのに、
日本人ってだけで向こうで20万円以上はムリだろう。
経済がグローバル化してる昨今にあって、単純労働の対価は現地人の給与水準にサヤよせされるのは当たり前です。
てか、月収10万円程度じゃ、じわじわと家賃や物価が高騰してる向こうではギリギリの生活ですよ。
トムヤンクンが死ぬほど好きならいざ知らず、わざわざタイに行くこともなかろうてw
ロングステイのリタイア組も途中ギブアップして帰国する人が増えてますが、
日本人ってだけで優位に立って楽にいい生活ができた時代は、もう終わりつつあります。
経済のグローバル化ってそういうことです。




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月26日の結果  +200000円
2016/09/26(Mon)
日経225先物 9月26日の結果  +200000円

今月合計    -80000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月23日の結果 +90000円

今月合計   +1030000円


「終わった人」というタイトルは、すでに決めていた。

 主人公はエリートがいい。雇用延長もできたが、その多くの場合、これまでのキャリアを踏みにじるような、バカにした仕事を与えられる。とてもプライドが許さず、応じなかった。結果、「毎日が大型連休」になった男の悲哀は、エリートの方が明確に出ると思ったのだ。

 まさに仕事一筋の男だったため、友達もいないし、趣味もない。やりたいこともない。やりたいのは仕事なのだ。しかし、来る日も来る日も何とか時間をつぶさなければならず、見たくもない映画を見に行ったり、スポーツジムに入ったり、カルチャースクールに通ったりする。それでも「自分は老人ではない」という矜持があり、老人の溜まり場と言われる図書館には行かない。歩数計をつけて散歩もしない。昼間のジムは爺さん婆さんばかりだが、一線を画して仲よくしない。それでもやがて気づく。「傍から見たら、俺も単なる爺さんなんだろな」と。激しい落ち込みの中、悶々と日々を送る。

 私はこの本音と悲哀をしつこいほど書いたのだが、びっくりしたのは講談社に寄せられる読者カードのコメントである。圧倒的多くが書いてくる。

 「どうして男の気持がわかるんだ」
「これは僕自身がモデルかと思った」

 本当である。担当編集者によると、こんなにも多く読者カードが来たことは、編集者人生で初めてだという。

 モデルはいない。まったくいない。だが、自分がモデルかと思うということは、本音では「もっと仕事をしたい」と悶々としている人が、いかに多いかという証拠ではないか。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160925-00049790-gendaibiz-bus_all&p=2
20165474898.png

「終わった人」ってタイトルからすごいですねw
でも、これがけっこう売れてるようで、映画化にもなりそうです。
主人公は大手銀行から子会社に出向させられ、定年を迎えた元エリートサラリーマン。
まだ60代の若さで、“毎日が大型連休”の中で、社会から必要とされなくなった自分を感じながら、
旅行や趣味に生き甲斐を見出そうとするが、どれも長続きせず・・・・。
今度は、何でもいいから仕事をしたいとベンチャー企業の雇われ社長に就任するも、
失敗して倒産して老後資金の大半を失う羽目に・・・・。
家でくすぶる父に業を煮やして「恋でもしたら?」と娘に焚きつけられるも、
地位もカネもない老人がモテるわけもなく、意中の年下女性に軽くあしらわれる主人公・・・・。
「俺はまだ終わってない!」
まあ、とにかくジタバタとあがく主人公が哀しくて滑稽ですw
「これ、まさに俺のことだよ!」とか、同年代の男たちの共感集めて、この本は話題騒然みたいですね。
1960年ぐらいまでは、平均寿命も男は65歳ぐらいだったので、
定年退職したら年金生活を数年してポックリ・・・・が定番コースでしたが、今は男でも80歳まで生きる時代です。
超長寿時代にあって、定年は「地獄の一丁目」かもしれない。
けっこう笑えないテーマですよ。
この「終わった人」ですが、あくまでフィクションですから仕方ないですが、
設定がやや非現実的ですね。実際は、もっと悲惨ですよ。
主人公は東大卒のエリート銀行マンで、老後資金としての預金が1億数千万円もある。
貯蓄ゼロ世帯そのものが激増してる昨今にあって、主人公は恵まれた上流階級です。
それで、この「定年後」ですから、普通以下の人はどうすんだよ?って話です。
これからは年金も100%破綻するし、増税につぐ増税で国民負担はかつてない厳しい時代になります。
私が60歳になる頃には、預金と年金だけで豊かな老後生活送れる人はかなり少数派だろう。
そういう意味では、ほとんどの人の「定年後」は、“毎日が大型連休”なんかではなく、
安い賃金のパートに出たりして何かしら働かないと生けていけない。
アベシンゾーの悲願である「(死ぬまで)1億総活躍時代」が実現しそうだw
主人公のように定年後に人生の意味や生きがいなんて考える暇もないだろうw
老後の有り余る時間を持て余して煩悶するなんて、もはや勝ち逃げ世代&上流階級だけの特権ですよ。
とにかく、まあ、老若男女関係なく一読に値する作品なので、オススメしときます(^^)



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月23日の結果  0円
2016/09/24(Sat)
日経225先物 9月23日の結果  0円

今月合計    -280000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月22日の結果 +160000円

今月合計   +940000円


安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」

アメリカ・ニューヨークを訪問している安倍首相は日本時間21日夜、金融関係者らを前に講演し、日本の高齢化や人口減少について、「重荷ではなくボーナスだ」などと強調した。

安倍首相「日本は高齢化しているかもしれません。人口が減少しているかもしれません。しかし、この現状が我々に改革のインセンティブを与えます。日本の人口動態は、逆説的ですが、重荷ではなくボーナスなのです」

また、安倍首相は「日本はこの3年で生産年齢人口が300万人減少したが、名目GDPは成長した」として、「日本の人口動態にまったく懸念を持っていない」と強調した。また、「日本の開放性を推進する」として、「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」とアピールした。


http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html

201665445496.jpg

民進党がレンホー・野田ブタという「求心力なし」「ヤル気なし」体制なので、
自民党は安泰の超長期政権になるわけですが、アベシンゾーがはりきってますね。
中国の内陸の貧乏人を1億人ぐらい受け入れる気ですかね?
まったく、悪夢のような政策が目白押しですw
移民や難民の受け入れがその後どんな悪影響を及ぼしてるかは、欧州を見ればよくわかります。
まあ、戦争や紛争による難民の一時的受け入れは、
人道的観点からもある程度は仕方ないですが、移民の積極的受け入れはダメだろう。
移民受け入れって、これは言い換えれば「貧困と犯罪の輸入」ってことですからね。
欧州は、内心では皆後悔してる。
移民はアフリカや中東など貧しい国から来るので、仕事の多い大都市と首都に集中的に住みます。
その結果、仕事の奪い合いや犯罪が増加するわけです。
難民の積極受け入れしてきたドイツのメルケル首相さえも、難民による相次ぐ犯罪の発生に
「できることなら時計の針を何年も戻し、政府全体で備えをしっかりし直したいくらいだ」って言うぐらいです。
ドイツは、5人に1人が移民・難民になってます。
フランスもそう。移民によって、目に見えて治安が悪化してるんですよね。
これらの事実は、宗教や文化、習慣、言語、歴史の異なる異民族との共存がいかに難しいか端的に示してる。
人種差別とはまったく別問題です。
アベシンゾーが「乞うご期待♪」と胸を張るように、日本が移民を超積極的に受け入れるとして、
現実的なターゲットは韓国や中国からの移民です。
ドイツの例に当てはめれば、およそ2500万人もの中国人と韓国人が日本に押し寄せるわけです。
想像しただけでも悪夢ですねw
高い教育を受けたエリート層は、わざわざ日本に来なくても自国でいい職につけるので、
移民として来るのは欧州同様に食い扶持のない労働者です。
低賃金でもまじめに働こうって人もいますが、ドロップアウトして悪事に手を染める輩も少なくないです。
歴史がそれを証明してますよ。
ヤクザは在日だらけだし、中国残留孤児が連れて来た子供たちは、ギャング集団を作って、詐欺や窃盗などやりまくってる。
政府は、深刻な人材不足に陥る介護業界に移民を放り込もうとでも考えてるかもしれませんが、相当に甘い考えですよ。
欧州同様にナマポ申請が激増して、国家財政が超音速で破綻するだけですw
移民は貧困と犯罪の輸入です。
私は反対ですね。


☆☆☆お知らせ☆☆☆

過去に「FXセミナー」受講された方だけに順張りトレードの最高峰手法「SBTB」と「PMST」をご提供します。
「FXセミナー」で提供してる基本手法だけでも今年は過去最高益更新の勢いで超絶好調ですが、
「SBTB」と「PMST」を使えば、さらに利益は3~5倍以上にはなります。
まさに順張りのF1マシンです。
私のトレード手法の確かさや簡単さ、成績の正直さは、すでに「FXセミナー」受講された方なら十分にご納得ですよね?
半年に1回しか提供チャンスがないのでお見逃しなく(^^)
10月3日(月)0:00 ブログ告知です。
2016554289.jpg



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月22日の結果  0円
2016/09/22(Thu)
日経225先物 9月22日の結果  0円

今月合計    -280000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月22日の結果 +160000円

今月合計   +940000円


もはや風物詩となった感すら漂う正月の人気番組「芸能人格付けチェック」(テレビ朝日系)で、ワインや牛肉の味、はたまたバイオリンの音色や映像演出の巧拙など、味覚、聴覚、視覚を駆使してあらゆるものの違いを見極めてきた男。その名は、ミュージシャンにして俳優のGACKT(43)。彼は目下、この「見極め戦」で2009年来、42連勝を重ね、和田アキ子や梅宮辰夫らをものともせず、同番組内で「一流芸能人」の称号をほしいままにしてきた。

 GACKT、またの名、ザ・違いがわかる男。

 だが、そんな「完全無欠」な彼にも見定められないものがあった――。

〈資産運用装い詐取容疑/無登録ファンド、113億円集金か〉(朝日新聞)

〈投資会社社長ら逮捕 警視庁/詐欺容疑 113億円集める〉(毎日新聞)

 8月25日の夕刊各紙にはこんな見出しが躍った。
.

■「小僧寿し」も1億円

「『クエストキャピタルマネージメント(以下クエスト)』なる都内の投資コンサルタント会社が、09年から昨年までの間に、15都府県の出資者約60人から、運用実態のないファンドに計113億円超の金を出資させていた疑いで警視庁が捜査に着手した詐欺事件です。ちなみに、寿司チェーンの『小僧寿し』も1億円出資しています」

 と、大手メディアの社会部記者が説明する。

「クエストは、先物商品の一時的な価格差を利用して確実に儲かる『アービトラージ』と言われる取引を掲げ、『リスクはほとんどない』『元本保証の上、必ず利益が出る』『毎月数%の配当を手にできる』などと謳(うた)い、顧客から金を集めていた。独自の高速コンピューターシステムが、市場の動向を一瞬で自動判断して価格差を掴めると説明していたものの、運用実態がほとんどなかったことに加え、そもそも高速システム自体、開発できていなかったと当局は見ています」

 こうして詐取した金を、クエストの社長で今回、逮捕された松井直幸(47)らは、

「『見せ金』として一部配当してはいましたが、これは実態のないファンドを、あたかもちゃんと運用しているように見せかけるためのもの。出資金の多くは高級車好きの松井の車購入費や遊興費に充てられたと見られています」(同)


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160921-00512602-shincho-ent&p=1
20165545865.jpg

松井直幸容疑者はフェラーリを乗り回していて、
オーナーズサークルかなんかでカネ持ってそうな芸能人を釣ったようですね。
どうりで被害総額113億円に比べて出資者が約60人と少ないわけです。
一般的な投資詐欺事件だとせいぜい数百万円の被害が相場ですから、
詐欺師どもも一般人相手にチマチマと騙すよりは、
欲の皮が突っ張ってバカなセレブ騙すほうが効率がいいとわかったんだろうw
今回の詐欺ネタは、日経225先物でのアービトラージだそうで、
高速売買で絶対に損しないとか、
実際にマーケットの仕組みとルールやトレードの現場を知ってる人間なら騙されないようなホラ話ですが、
普通の人は知識がないから案外コロッと騙されるんだろうか。
だいたい、こういった投資詐欺は、ネズミ講なんかと同じポンジースキームです。
出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、
謳っていることとは異なって実際には資金運用を行わず、
後から参加させる別の出資者から新たに集めたお金を、
以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡す投資詐欺の常套手段です。
自転車操業で破綻を前提にやってる。
数年前に米国での診療報酬請求権売買とやらで運用するとか謳って、
1350億円ものカネを集めてドロンしたMRIインターナショナルもそうでしたね。
芸能人やスポーツ選手なんかを広告塔に使ってるのが特徴です。
すべての芸能人ではないですが、詐欺師の集めた汚れたカネに群がり、
北新地や銀座、六本木の高級クラブで派手に飲み食いしてる芸能人は、皆さんの想像よりもはるかにたくさんいますw
今回のネタ記事でも芸能人が多数被害とのことですが、単にバチが当たっただけですw



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月21日の結果  0円
2016/09/21(Wed)
日経225先物 9月21日の結果  0円

今月合計    -280000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月20日の結果 0円

今月合計   +780000円

マンションを買ったり、会社を設立したりする際に、「登記」のスペシャリストとしてお世話になるのが司法書士だ。法律で義務付けられている不動産や法人の登記は、司法書士の独占業務。すなわち、司法書士でなければ代行できないため、規制に守られ、手堅いニーズがある。同じ法律系の資格でも、弁護士人口が過去20年(1996年~2016年)で2.4倍に激増したのに対し、司法書士人口は1.3倍に抑制され、競争も厳しくない。ただしその分、資格試験は、業務内容に比して無駄に難易度が高いままで、受験者数が2010年をピークに5年で34%も減少しているのに、合格者数も25%減らされている。今回は、大学中退のどん底から司法書士となって今では年収1千万円、家庭も築いているアラフォー司法書士に、「受かりさえすれば仕事にあぶれることはない」「レールを外れた人の再チャレンジに向いている」「80代まで働ける」…といった特徴を持つ司法書士のリアルな実情についてじっくり聞いた。

http://www.mynewsjapan.com/reports/2272

「平成24年経済センサス‐活動調査(確報)」によれば、
司法書士事務所等(公証人役場含)の1事業所あたりの年間売上高は2,127万円となっていて、
他の士業の売上と比較しても“そこそこに食える資格”なのは間違いないですね。
ちなみに法律事務所4,865万円、税理士事務所3,893万円、社会保険労務士事務所1,615万円、
土地家屋調査士事務所1,369万円、行政書士事務所773万円となっています。
下のグラフ見るとわかりますが、
201654589.jpg

弁護士人口が司法書士人口に追いついたのは平成12年で、
追い越されてから差は広がり新司法試験制度の導入以降、その差はさらに大きくなっています。
同じ法律家でも弁護士はここ数年で急増していて昔のように稼げないけど、
司法書士人口は比較的安定均衡していて、穴場なのがよくわかりますねw
ネタ記事のとおり「受かりさえすれば仕事にあぶれることはない」
「レールを外れた人の再チャレンジに向いている」
「80代まで働ける」…ってのもあながち大げさでもない。
とはいえ、合格率は3%あるかないかの難関試験なので、チャレンジするなら記憶力の衰える前ですね。
司法書士試験は基本的に暗記モンですから。
合格したら、どこかの事務所に雇われ修行して2,3年で独立のイメージ。
合格後に稼げる稼げないは、結局は需給の問題ですから、明らかに過当競争の弁護士よりはコスパいいだろうw
ここ数年ほど司法書士試験志願者が減り続けてますが、
あれは未来の商売敵を事前に蹴落とすためのネガキャンのせいかもしれない。
ネットなんかにある「司法書士になっても食えないからやめとけ」って書き込みは、
案外、現役司法書士がネガキャン工作でやってたりしますw
需給だけを数字で比較したら、士業の中でもっとも手堅いのがよくわかります。



そんなことより松茸だ。
行きつけの日本料理店で松茸食べてきました。
連日の悪天候で大きいのが採れるか心配しましたが、店主があらゆるルートで確保してくれた。
特別オーダーで、これ3人でほとんど食べましたw
OI000029.jpg

OI000037.jpg

OI000033222.jpg

赤身肉が抜群に美味いすだち牛も焼いてもらって、焼き松茸を巻いて食べるのが好き(^^)
OI000036.jpg

合わせるワインは大好きなケンゾーエステートの「藍」で・・・・。
OI000034.jpg
てか、ここのワイナリーのワインは最近手に入らなくなっていて、とても高価になってきたね(><)

OI000038.jpg
すき焼きにもしてもらって、〆はお約束の松茸ご飯ですが、
さすがにお腹いっぱいでほとんど食べれない。
シャンパン1本に赤ワイン2本も空けてるので無理もないw




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月20日の結果  +200000円
2016/09/20(Tue)
日経225先物 9月20日の結果  +200000円

今月合計    -280000円

*日々公開してる成績は一番基本の日中デイトレの成績のみですが、
10月よりナイトセッションのデイトレードと「一撃クン」の日中・ナイトの成績もあげてゆきます。
数回にわたる取引時間延長もあり、ボラや出来高的にもナイトセッションが無視できなくなってきました。
まあ、これは収益機会が増えることなんで歓迎ですが・・・・。
ナイトセッションは日銀の介入もないので、皮肉なことにとても健全なマーケットとも言えます。
民進党がアレだし、安倍政権が想定外に長期化しそうなので、
日中重視の日経225先物のポートフォリオ見直します(^^;)

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月19日の結果 0円

今月合計   +780000円




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月16日の結果 -70000円
2016/09/19(Mon)
日経225先物 9月19日の結果  0円

今月合計    -480000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月16日の結果 -70000円

今月合計   +780000円


公的年金などを除いた世帯間所得の格差が2014年に過去最大となったことが、厚生労働省が9月15日に発表した調査でわかった。高齢化で所得の少ない世帯が増えたことが主な原因という。

「所得再分配調査」はおよそ3年に1回実施されている。対象は約4800世帯。

1世帯あたりの平均所得は、392万6000円で、前回2011年より12万1000円の減少だった。2005年調査との比較では73万2000円減っていることも明らかになった。こちらも高齢化が影響している。

世帯間の格差を指数で表した「ジニ係数」(格差が大きくなるほど1に近づく)では0.5704で、前回よりも0.0168ポイント増えて格差が広がっている。調査を開始した1962年以来格差が最も大きくなっている。


http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/15/_n_12038808.html

世帯間所得格差が過去最大ってんですが、高給取りの団塊世代がゴソっと抜けて、
年金だけで生活する世帯は増え続けてるわけで、さらには、
抜け落ちた団塊世代の労働力はそのまま非正規雇用などに置き換わってるので、世帯所得は下がり続けるわけです。
世帯あたりの平均所得が、この9年間で73万円も減っているそうですが、
減るのはこれからが本番ですよ。
配偶者控除廃止やら残業代ゼロ法案やら介護保険の全世代負担・・・これでもかって感じで国民負担は増します。
何かしら副収入のない人は、可処分所得は減るいっぽうなので、遠からず中間層からも零れ落ちます。
いろいろと将来に向けた土台作りの準備するなら、あと2,3年ぐらいでしょう。
リーマンショック以降に日本人の生活水準はガクッと2段階ほど下がりましたが、
あれと同じようなのが必ずやってくると思います。


そんなことより緑茶だ。
20165455.jpg

ブログで何度も紹介してますが、読者様でも健康緑茶習慣始める方が増えてきています。
緑茶には健康増進効果と認知症予防効果があるので、老後に備えて今から自分のカラダに投資です。
今までの経験上ですが、たしかに、毎日緑茶飲んでる人はボケませんし、健康そのものです。
実際、1万4000人の成人(65歳以上)を対象におこなわれた調査では、日頃からたくさん緑茶を飲んでいる人は、
老化も遅いことが判明しています。
1日5杯以上緑茶を飲んでいると、入浴や着替えなどの日常生活に必要な行動が、
年をとっても難なくこなせるようになるとかいいことずくめです。
カテキンには灰白質を保護する作用があって、
最新の研究では、緑茶が新たな脳細胞の成長を活性化し、
記憶力や学習力を向上させる効果があること判明してるそうですね。
それだけじゃあない。
緑茶は心臓の動脈を柔軟にする効果があるため、血圧の変化にスムーズに対応できるようになるし、
また、抗酸化物質のフラボノイドは、内皮細胞を活性化させ、
血管のつまりを防いでくれるというから心臓病予防にバッチリです。
さらには、血糖値を下げる効果があるから、糖尿病予防にも最強です。
実際、1日に5,6杯飲んでる人は、飲んでない人よりも糖尿病発症率が3分の一以下というデータもあります。
ブログ読者様からも、
「ちゃんとした緑茶飲み始めたら、コンビニで売ってるようなペットボトルのお茶が飲めなくなった」とかメールいただいております。
さらに、「風邪も全く引かなくなった」とか健康面の効果も実感していただいてます。
まだ始めてない方は、騙されたと思って1回試してみてください。
私は毎日、南部鉄器使ってお茶淹れてますが、
面倒な人は粉末状の緑茶をペットボトルに直接放り込んでもいいでしょう。
粉末緑茶は酸化が早いので、少量パックをまめに買うかスティックタイプがおすすめです。



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月16日の結果  -160000円
2016/09/16(Fri)
日経225先物 9月16日の結果  -160000円

今月合計    -480000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月15日の結果 +170000円

今月合計   +850000円

民進党の蓮舫代表は16日午前、党本部に入り、新執行部人事の調整を本格化させた。

 幹事長人事が焦点で、野田佳彦前首相(59)の起用を検討している。内定すれば、午後に開く党両院議員総会で了承される運びだ。26日召集の臨時国会や10月の衆院補欠選挙に向け、新執行部の態勢づくりを急ぐ。

 野田氏は蓮舫氏が所属する議員グループを率いる同氏の「政治の師」で、党内随一の論客として知られる。首相経験者を幹事長に起用するのは異例で、新執行部の「重し」としての役割に加え、国会論戦を通じて党の存在感を高める狙いもあるとみられる。幹事長について蓮舫氏は、自らは参院議員だとして「衆院での論戦力を持った人」を条件に挙げている。

 ただ、野田氏に対しては旧民主党が野党に転落した「戦犯」との批判が根強く、幹事長起用には反発も予想される。野田氏は15日付のブログに、蓮舫氏について「近い将来には日本のリーダーとして、着実に成長していくだろう。私も縁の下からしっかりと下支えする決意だ」と記した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000060-jij-pol

レンホーが党首で野田ブタが幹事長って、なんか悪夢のようですねw
率直に感想を言わせてもらうと、民進党は本気で政権を奪取する気はないね。
レンホーが女性初の党首ってことではしゃいでますが、要は、誰も党首やりたがらなかっただけです。
そこに空気が読めなくて上昇志向だけは人一倍強いレンホーが、都合よく担がれただけのこと。
自民党は内心ホっとしてるだろうw
これでアベシンゾー内閣が超長期政権になる可能性がグンと高くなってきた。
じつは自民党内でもアベシンゾーの後をやりたい人間がいないので、
できるだけアベシンゾーで時間稼ぎというか問題先送りしたいのが本音です。
なぜか?
それはアベノミクスが大失敗だと皆わかってるし、
日銀の異次元緩和のシャブ漬け相場がいつ大崩壊してもおかしくないからです。
そんなときに総理やりたくないだろうw
なので、むちゃくちゃやったツケは、やはりアベシンゾー本人で締めくくりたいわけですw
そりゃ、野党も本気で政権を取りに来ないわけです。選挙も所詮プロレスです。
アベシンゾーの国民イジメはさらに鬼加速するだろうw
トレーダー目線だと株式マーケットが心配ですね。
シャブ切れと何か海外のネガティブサプライズが重なったタイミングで、
見たことない歴史的大暴落を起こしそうだ。
今日も日銀がせっせとETF買いしてるようですが、
中央銀行の日銀が日経採用銘柄の大株主になるって狂気の沙汰です。
ツケはなんだかんだと国民が背負うことになる。
5年どころか、あと2、3年で今とは違う日本になってるだろう。

おまけネタです↓

家の下に住んでるおじさんが、前からうちの自転車になんかしてて、今日こっそりママと見てたら、
うちの自転車、舐めまわしてた。びっくりしすぎてやばい。
ttps://twitter.com/jjpjpmwtagw/status/775963911329689601


わたなべ みやび @jjpjpmwtagw 42分前
ちなみにハンドルもしゃぶり回されてたよ


妖怪サドル舐めジジイが激写されたということで、ネットでは話題ですw
クリックで拡大↓閲覧注意ですw
201654698.jpg
こんなのが階下に住んでるとか、被害に合った女子高生も安心して寝れないだろう。
サドルにハバネロでも塗って退治するしかないw
私的には、軽自動車の微妙な色と自転車の鮮やかなグリーンのコントラスト、
ブロック塀と同化する保護色のような妖怪オヤジのねずみ色のTシャツ、
そして、みやびちゃんのどこか無垢なコメントががなんともシュールなんですけどwwwww


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月15日の結果  0円
2016/09/15(Thu)
日経225先物 9月15日の結果  0円

今月合計    -320000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月14日の結果 +120000円

今月合計   +680000円

25歳の会社員の男です。

最近、ふとしたきっかけでお付き合いを初めた彼女がいます。
彼女は僕と同い年で営業をしていて、マンションなどの不動産を使った資産運用を顧客に案内しているそうです。
ただ、最近成績が芳しくないようで、飲んだりする時に上司からの重圧で押し潰されそうだというようなことをこぼすようになりました。

安易に助けるのは良くないことかも知れないとも思ったのですが、数字を達成して心の切り替えが出来れば歯車が良い方向に回るかも知れないとも考え、「僕にちょうど良い物件があれば」という条件付きで探してもらって物件を購入して、彼女の成績に協力したいと思っています。

ところが、ローンの頭金にと考えていたクルマの売却について、中古車店に勤める友人が「考え直せ!お前は騙されている!」との一点張りで全く協力してくれなくなり、困惑しています。
時間を掛けて良いクルマを探してくれて、それを1年ちょっとで売却してしまうので気を悪くさせてしまったのは申し訳ないけど、彼女は心底困っているのです。

僕の申し出に対して彼女は当初「そういうことをして欲しくて話したわけじゃない」と断りモードだったくらいで、ただ、どうしても背に腹は代えられないようで、渋々、でも僕にとって絶対悪いようにならないって選びに選んで物件を紹介してくれた形なので、騙すとかは毛頭ないと思います。

彼女とは僕のSNSに書き込んでくれたことがきっかけで知り合ったのですが、神様が僕の心を確実に射抜くために選んだ女性ではないかっていうくらい可愛くて、愛嬌があって、とても魅力的な女性です。
僕にとっては初めての彼女ですが、実際に会ってからも僕の内面的な部分をきちんと見てくれるような素敵な女性で、僕は何とか彼女の力になってあげたいのです。

友人にもう一度きちんと話せば分かってもらえるでしょうか?
アドバイスをお願いします。


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0909/776994.htm?g=04
2016554458.jpg

この25歳の相談者ですが、文面からも“世間知らず”なのがよくわかりますね。
おそらくは、相場よりも1000万円ぐらい高く売りつけられて、
「神様が僕の心を確実に射抜くために選んだ女性」とやらは“ドロン”だろうw
婚活サイトやSNSを舞台にした凍死不動産詐欺は、増加の一途で、
看護師や学校の先生がよく狙われますね。ローンの審査が通りやすいから。
だいたい出会って2~3カ月で契約に持っていかれることが多いです。
「結婚しよう」みたいな具体的な言葉はほぼなし。
デートを重ねて食事はするが、深い関係にまでならないのが基本ですが、
高収入で契約金額の大きいカモだと、ときに肉弾接待もありですw
購入費用のうち、約9割ぐらいは銀行が融資するスキームがパッケージされていて、
35年ローンを組ませれば一丁上がりw
必要な書類や手続きの一切は、“運命の恋人”が滞りなく進めてくれるw
で、こういった詐欺に引っかかる人は、何度も騙されるので、業者間で名簿が回されていて、
“カブセ”と呼ばれる連続コンボ決められます。
いくつもの凍死マンション買わされて破産する人も多いですが、新聞にはそんなニュース載りませんね。
不動産会社は大口の広告主なんで、大新聞様も見て見ぬフリw
開運ブレスレットの広告載せてる情報誌、女性誌なんかといい勝負だw
(これ買ったら最後。全国の詐欺師からマト扱いされますよw)
まあ、とにかく不動産に関しては、上場企業さえいもエグい営業してるってこと。
私の携帯にもたくさんかかってきます、P社とかN社とかS社とかねw
これまでに何度も書いてますが、これからの時代に不動産投資なんて「死亡フラグ」確定ですよ。
日本全国空き家だらけですから。
業者のいう家賃保証に釣られて新築でいくつか所有したら、借金返済で一生を棒に振ります。
公務員や看護師でこんなひと多いんだよね。ニュースにしないだけで・・・・。


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月14日の結果  -160000円
2016/09/14(Wed)
日経225先物 9月14日の結果  -160000円

今月合計    -320000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月13日の結果 +140000円

今月合計   +560000円

父と娘の激しい対立の末、新しくスタートした大塚家具が大失速している。経営権を掌握した娘の久美子氏は、顧客層を広げる新しい戦略を打ち出したが、新路線は早くも正念場を迎えた。

一方、父親の勝久氏は、古参の社員とともに、従来の大塚家具の路線を継承する新会社を設立した。

久美子氏率いる新生・大塚家具は、低価格路線を追求し、イケアやニトリと対決するというイメージがあるが、そうではない。久美子氏が掲げる戦略はあくまで中級家具路線の維持なのだが、中間層が消滅しつつある日本において、その戦略が通用するのかは何ともいえない。

大塚家具が8月に発表した半期決算の数字は業界関係者を驚かせた。売上高が前年同期比20%減の240億9300万円にとどまり、営業損益は19億7300万円の赤字に転落したからである。

同社は、創業者である大塚勝久氏が一代で築き上げた企業。当初は埼玉県の春日部市を基盤にした小さな家具店だったが、会員制で顧客を囲い込む独特の販売手法で急成長し、日本有数の家具チェーンに成長した。

2006年には売上高が700億円を突破し、経常利益が53億円に達していたが、この頃をピークに勝久氏が編み出した販売手法が時代に合わなくなってくる。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49611

激しい父娘バトルの末に娘が経営権を掌握してスタートした“新生”大塚家具ですが、
早くも正念場に来てるようです。
最近では中古家具の買取・下取サービスも始めたようで、迷走感は否めませんね。
もともと中間層の住宅購入など「ハレの日」の背伸び消費をメイン戦略にしていた同社ですが、
中間層が年々先細りしていて、低価格のニトリやイケアに顧客を奪われっぱなしでした。
久美子社長になってから、顧客層拡大へ舵きりしますが、ニトリやイケアほど安くなく、
中途半端だったように思います。
中低価格家具売るには、名前も重いよ「大塚家具」って。
かといって従来の高級路線でも、あの経営規模ではジリ貧になっていたでしょうね。
父親の匠大塚は逆にいいかもしれない。
余分な従業員もいなくなって身軽になったし、それでいて長年の付き合いある上顧客を持っていってるからねw
そのほうが経営は楽だし、利益率もいいと思う。
元祖大塚家具はなまじっか上場してただけに、経営規模を縮小しますなんて言いたくても言えないし、
じつは、父親にしたら父娘バトルは“渡りに船”だったのかもしれないw
株主のご機嫌伺いすることなく、大手を振って時代に合った経営合理化できるんだからw
今回の騒動とその後の顛末は、あらゆる業界に通低する多くの示唆を含んでると思うなあ・・・。

そんなことよりビタミンCだ。
20160914_1106052016.jpg

先日、カゼをこじらせましたが、ビタミンCの大量摂取で超早期にリカバリーしました。
日常にたっぷり摂取しておけば肌にもいいし、カゼも引きにくいですが、
これからの季節カゼ引いたら引いたで、ビタミンC摂取がよく効きます。
やり方は簡単です。
のどが荒れたり、発熱とかの風邪の引き始めとかに、ビタミンCを2時間おきぐらいに1包とか飲むだけ。
一度に大量摂取しても体内から排出されるので、一定時間おきに摂取するのがポイントです。
ちょっとしたカゼなら驚くぐらいに早く治ります。カゼ薬なんてイラネ。
私は薬をほとんど飲みません。
私のブログ見てから、ビタミンC健康法や緑茶健康法を始める人が増えてますが、
読者様から感謝のメールけっこういただいております。
「カゼをまったく引かなくなった」「持病だった慢性的皮膚トラブルが軽減された」
「体臭が臭わなくなった」・・・効果はじつに様々です。
実際に私に会ったことある人なら、老化とははるか程遠い私の姿見て納得だと思いますが、
アンチエイジングにもこれは効きます。まだ始めてない人は是非(^^)
6年前に書いたビタミンCの過去記事はこちら↓
ノーベル賞を2回も受賞した男が提唱する画期的健康法




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月13日の結果  +200000円
2016/09/13(Tue)
日経225先物 9月13日の結果  +200000円

今月合計    -160000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月12日の結果 +200000円

今月合計   +420000円

政府は、来年度の税制改正に向けた税制調査会の初会合を開いた。焦点は「配偶者控除」の廃止だ。配偶者控除とは、配偶者の収入が年間103万円以下だった場合、税が軽減される制度。この制度が今、「女性の働く機会を奪っているのではないか」という課題を抱えている。配偶者控除をなくすと専業主婦世帯や長時間働けない世帯の負担が増えるため、政府税調は、配偶者控除を廃止する代わりに「夫婦控除」の新設を検討している。夫婦控除は、収入にかかわらず共働きの家庭でも夫婦であれば控除が受けられるという仕組み。ただ、世帯収入によっては、控除額が減らされるなど実質増税となる世帯が出るとされている。安倍総理は税制調査会で「女性が就業調整することを意識せずに働くことができるようにするには、多様な働き方に中立的な仕組みを作っていく必要がある」と話した。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000083184.html
20165454886.jpg

ついにといいますか、やっぱりという感じですね。
配偶者控除廃止です。
「1億総活躍社会」だの「女性の労働意欲を税制で後押し」とか美辞麗句を並べてますが、要は増税です。
配偶者控除は、早ければ2018年1月にも廃止される見通しですが、
夫の年収が500万円の専業主婦世帯だと約7万円の負担増になります。
全国に配偶者控除を受けてる納税者は1500万人もいますので、トータルでは相当な大増税だと思いますよ。
これと同時に俎上に上ってるのは、介護保険の全世代負担です。
団塊世代が後期高齢になるのが秒読みになっていて、
今でも制度がパンクしてるから、これも即実行されるでしょうね。
こうして年々、国民負担は加速度的に増えるので、砂時計の砂が少しずつ下りるように、中間層から転落する人が増える。
けれど、私はまったく驚きませんね。
何年も前からブログで書いていたことが着実に現実になってるだけ・・・・。
当たり前のことが当たり前に起きてるだけ・・・・。
こればかりはアベシンゾーだけの責任じゃないw
有史以来どこも経験したことのない超人口減による逆回転で日本人全体が“下りのエスカレーター”に乗ってるってこと。
最近は、正社員の副業も解禁されてますが、これはつまり、
「もう、定年まで面倒見れないから、自分の人生は自分で何とかしろ」
「給料は今後上がらないから、稼ぎたいやつはコンビニでバイトでもしろ」ってことです。
日本は今ここまできてる。
まとまった資産のない普通の人ほど真剣に資産運用を学ばないといけません。
そもそも労働対価としての給与所得は、終わりなき不景気トンネルの中リストラ・倒産であっさりと激減or途切れる。
加えて、自身の傷病や親の介護、子供がワープアや引きこもりで自立できない・・・不安定要素だらけだからです。
この時代、小さなつまずきを甘く見ちゃいけない。
それ、「カフカの階段」の1段目ですよ。
余裕のあるうちに、資産運用だけでも食べていけるような土台作りするのが大事です。
人生90年時代にあって、それがいつか命綱になるときがくる。
準備開始するなら、あと2、3年のうちですよ。
人一倍直感の鋭い私の肌感覚だと、ゲートはもう閉まりつつある。



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月12日の結果  -100000円
2016/09/12(Mon)
日経225先物 9月12日の結果  -100000円

今月合計    -360000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月9日の結果 +200000円

今月合計   +220000円

9月10日 AFP】交流サイト(SNS)最大手のフェイスブック(Facebook)は9日、ベトナム戦争(Vietnam War)でナパーム弾攻撃の被害を受けて逃げる裸の少女の写真に対して自社サイト上で行っていた検閲措置を撤回した。検閲措置に対しては、ノルウェーの首相を含む多数の人々から批判が集まっていた。

 この写真は、1972年にAP通信(Associated Press)のカメラマン、ニック・ウト・コン・フィン(Nick Ut Cong Huynh)氏が撮影したもので、ベトナム戦争を代表する写真の一つと評価され、同氏にピュリツァー賞(Pulitzer Prize)をもたらした。

 フェイスブック上での論争は数週間前、ノルウェー人作家のトム・エーゲラン(Tom Egeland)氏が戦争写真に関する投稿で、この写真を使用したことで始まった。フェイスブックは同氏の投稿を直ちに削除。これに反発した人々が次々と同じ写真を投稿したが、フェイスブック側はその度に投稿を削除し続けた。

 9日には、ソーシャルメディアを日ごろから活用するノルウェーのエルナ・ソルベルグ(Erna Solberg)首相もこの写真を投稿。投稿はその数時間後に削除され、同首相は、フェイスブックの措置は「私たちが共有する歴史の編集」だと批判していた。

 フェイスブックはその後発表した声明で、「裸の子どもが写った画像は、通常ならばわが社の規定に反すると判断され、一部の国では児童ポルノに該当するものだ」とした上 で、今回の写真については「その歴史と世界的な重要性」を認め、検閲の撤回を決めたと説明。一方で、謝罪には至らなかった。(c)AFP


http://www.afpbb.com/articles/-/3100429

20166541258.jpg

「百聞は一見にしかず」といいますが、写真は雄弁に真実を突きつけます。
星の数ほどの言葉をもってしても伝えきれないギリギリの切迫感の一瞬を1枚の写真が切り取り、
ときに地球を揺さぶりますが、このベトナム戦争の1枚はあまりに有名ですね。
私も小学生か中学生のときに見ましたが、ずいぶんと衝撃を受けました。
ナパーム弾で衣服が焼かれ、命からがら逃げる幼い少女が写っていて、
戦争の悲惨さ、非情さを切り取った歴史的な1枚で、撮影したカメラマンはピュリツァー賞を受賞しました。
そんでもって、フェイスブックがこの歴史的1枚を「児童ポルノ認定」で削除ってw
これを見て、性的興奮を覚える基地外はフェイスブックの社員だけだろw
相当に異常だよ。
まあ、検閲担当者がこの有名な写真をまったく知らずに削除したのか、
社内規定に則り粛々と削除したのか、
はたまたアメリカにとって目の上のタンコブ的な写真なので、
政府中枢経由で意図的に排除したのか知りませんが、
アメリカ人のこういう粗野な振る舞いは、知性や教養や倫理などの欠如を心底疑われるレベルですね。
世界一の軍事力をチラつかせたアメリカジャイアンの横暴は、
もはや世界中から冷笑、失笑、軽蔑を買ってるだけ。
マッチポンプの戦争もバレバレだしなw
ネタ記事のベトナム戦争だってそう。
世界の警察でなんかなくて、ただの広域チンピラ集団ってこと。
しかし、もう、ジャイアンリサイタルの終わりが近いのかもしれない。
ついこないだも、フィリピン大統領がオバマ大統領に過去の先住民虐殺の件で噛みつく場面がありましたが、
かつてのポチも飼い主が弱ってると見るや噛みつくご時勢ですww
もともとアメリカ大陸の先住民であるインディアンを皆殺しして乗っ取った国がアメリカですが、
カルマというか因果応報です。
時代の潮目は確実に変わってる。
まあ、戦後真っ先に満州のアヘン売買でしこたま稼いだ金をアメリカに貢いで命乞いしたA級戦犯岸信介の孫アベシンゾーは、ずっとポチのままでしょうがw




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月9日の結果  -160000円
2016/09/11(Sun)
日経225先物 9月9日の結果  -160000円

今月合計    -260000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月8日の結果 +110000円

今月合計   +20000円

埼玉県警春日部署は9日、勤務先の中学校でプールの女子更衣室に侵入したとして、建造物侵入の疑いで同県蓮田市の中学校教諭(52)を逮捕した。更衣室に置かれた穴の開いた段ボールの中からスマートフォンが見つかっており「盗撮するために入った」と容疑を認めている。

逮捕容疑は、8月下旬から9月8日午前までの間、春日部市立葛飾中屋外プールの女子更衣室に侵入した疑い。

同校によると、容疑者は保健体育の担当で、生徒指導主任。8日午前に授業で更衣室を使った女子生徒がスマートフォンを見つけ、女性教諭に報告した。女性教諭が容疑者を含む同僚に相談したところ、容疑者は「俺に任せろ」「学校を守りたい」などと言い、同僚の制止を振り切ってスマートフォンを破壊したという。


http://www.sanspo.com/geino/news/20160909/tro16090923370014-n1.html

20166554658.jpg

同僚教師の制止を振り切って「俺に任せろ!」「学校を守りたい!」といいながら、
トンカチを修羅の形相で振り下ろす様が想像できますねw
これはワロタww
リアルタイムの動画があれば、有料課金にしても相当にアクセスを稼ぐだろうw
で、この先生ですが、
この中学校の生徒のツイッター見てたら、けっこう人気のある先生だったようで、
生徒はショックでしょうね。
先生という聖職であっても人間ですから、ときにはプライベートで羽目を少し外すのは仕方ないですが、
女子更衣室の盗撮はドン引きだわな。
しかも、自分のスマホ使ってって・・・・大胆なのかアホなのか。
それにしても、なんかマンガみたいな展開だと思っていたら、ネットに似たようなマンガありましたw

クリックで拡大↓これはワロタw
201654849.jpg

201654528.jpg



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月8日の結果  +200000円
2016/09/08(Thu)
日経225先物 9月8日の結果  +200000円

今月合計 -100000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月7日の結果 -90000円

今月合計   -90000円

百貨店が大量閉鎖時代に突入した。三越伊勢丹ホールディングスは7日、傘下の三越伊勢丹が運営する三越千葉店(千葉市)の営業を2017年3月20日に終了すると発表。頼みの綱だったインバウンド(訪日外国人)需要は失速し、競合企業も店舗合理化を急ぐ。三越伊勢丹は小型店など新業態に活路を見いだそうとしているが、決定打を欠く。構造的な不振から抜け出す明確なシナリオはどこも描けていない。

 「違約金を払ってでも出た方がいい」。三越伊勢丹HDの杉江俊彦取締役は7日の記者会見で、三越千葉店を閉じる理由を説明した。実は建物の所有者と三越伊勢丹との賃貸借契約は18年春まで。だが「(他の地方・郊外店と比べても)千葉店は圧倒的に厳しい」ことから、撤退を1年早めざるをえなくなった。

 もともと伊勢丹新宿本店(東京・新宿)と三越日本橋本店(東京・中央)、三越銀座店(同)の都内3店舗に収益が偏っていた。千葉店は赤字が続き、3~5年前とみられる前回の賃貸借契約の更新時に閉鎖する選択肢もあった。だが、08年の経営統合後の店舗リストラで収益体質が改善し、まだ千葉店を支えられると判断した


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HSE_X00C16A9TI5000/
201654878489.jpg

デパートの大量閉店時代ということですが、
タナボタ的な中国人の爆買いに支えられて束の間の“延命”ができただけであって、
本来の流れになってきただけです。
実際、今年に入ってから、百貨店業界では都心郊外店を閉鎖する動きが活発化していますね。
セブン&アイホールディングスは、傘下のそごう・西武の郊外店計4店の退店を発表。
阪急阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングも、大阪市郊外にある堺北花田阪急の退店を決めました。
こういった郊外店が今までなんとか維持できたのは、
東京都心や大阪の旗艦店の利益があったからなんですが、頼みのインバウンド消費も曲がり角にきていて、
従来の方針を変更せざるを得ない状況になったというわけです。
内需自体は年々悪くなってきてるので、主力の衣料品なんか明らかなジリ貧ですね。
給料が上がらないのに、税や社会保障負担が増える一方なんで、買い物なんてできないですよ。
日銀がせっせと輪転機回してカネ刷っても、上流でジャブジャブしてるだけで、
庶民にはまったく行きわたっていない。そりゃ、消費が増えるわけない。
これは政治政策のせいだけでもないです。
今まで再三ブログで書いてますが、
日本そのものが大量人口減による“下りのエスカレーター”に乗ってる状態なので、これももう止められない。
人が減るってそれほど深刻なんですよね↓
201654458.gif
今後50年だけで北海道、東北、北陸、山陰、四国、九州すべての人口分まるまる消えてなくなります。
人口減はそのまま消費減、売上減、所得減、資産減・・・・とスパイラル状態になるから、
今後、あらゆる“魔法”が溶けてゆく。
かつて、イギリスのチャーチルは「成長はすべての矛盾を覆い隠す」と言いましたが、
まさにそれ。
明治からの怒涛の人口増によってあらゆる魔法がかけられて、
その完成型としての「一億総中流社会」ができました。
誰もが安定した正社員となり、誰もが家や車を買えて、誰もが結婚できて人口の再生産ができたユートピア。
それが、徐々に昔の格差社会、階級社会に戻るだけ。
隠されてきた矛盾が露になってくるってこと。
昔の農村なんか、長男の単独相続が掟で、
次男以下は奴(下人)として一生涯結婚もできずに死んでいったんですから、
今では想像もつかないようなグロテスクな社会だったわけです。
まあ、それほどの退化はないと思いますが、
年々多くの人が経済力を奪われて「結婚」そのものが特権化してるのは事実です。
今の若者が結婚をあきらめるダントツの原因は、将来への不安、経済力の不安です。
非婚化少子化はさらに加速するでしょう。
消費減、売上減、所得減のスパイラルは止まらないので、
給与所得しか収入源がないほとんどの人の生活レベルは、今後もじわじわ悪化すると思います。
資産運用などで生活防衛準備するなら今のうちですよ。
リストラや倒産にあってからでは、手遅れになります。


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月6,7日の結果  -80000円
2016/09/07(Wed)
日経225先物 9月6,7日の結果  -80000円

今月合計 -300000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月5,6日の結果 +0円

今月合計   +0円

「後妻業の女」(27日全国公開、鶴橋康夫監督)は、高齢男性の後妻に入って夫を殺害し、遺産をせしめる男女を描いた作品だ。大竹しのぶ(59)が欲望をむき出しにして生きる小夜子をふてぶてしく、同時にどこかかわいらしく演じ、強い印象を残している。

 「私、尽くすタイプやと思います」。高齢者向け婚活パーティーで、小夜子に男たちは夢中になる。しかし、彼女は結婚相談所の所長、柏木(豊川悦司)と結託し、資産目当ての結婚を繰り返す「後妻業」の女だった…。

 京都府などで発生した連続青酸死事件を予見したとして話題になった黒川博行の小説『後妻業』を鶴橋監督がコミカルに脚色。大竹は「小夜子は怪物的な部分もあるけれど、お金が目当ての分かりやすい人物。すっと入り込めました」と語る。

 「あかん、ほんまにしぶとい。あの人、持ち直してしもた」「運の強いじじいや」。欲の塊のような小夜子と柏木を、大竹と豊川という手練れの2人が濃厚に演じている。

 「小夜子は柏木が好きだけど、口に出したら共犯コンビは破綻してしまうという関係。豊川さんは意表を突くリアクションをするので、それにこちらも乗せられて…。こんなやり取りが面白かったですね」

 9番目の犠牲者の中瀬(津川雅彦)や娘の朋美(尾野真千子)、探偵の本多(永瀬正敏)ら登場人物はみんな欲望に正直で、互いに裏をかこうと駆け回るさまが楽しい。やがて、欲にまみれたドラマから、男たちの抱えた深い孤独が浮かび上がる。


http://www.sankei.com/entertainments/news/160826/ent1608260008-n1.html

映画「後妻業の女」私もさっそく見てきました。
原作はすでに読んでいたんですが、原作を損なうことなくじつにコミカルに仕上がった傑作でしたよ。
なんといってもキャストが豪華です。
演技達者な大竹しのぶや豊川悦司らが大阪弁全開で演技していて、
老人殺して資産をかっぱぐという殺伐としがちなテーマの映画なのに館内は爆笑の連続w
大竹しのぶと尾野真干子のキャットファイトあり、
東宝映画なのにちゃんと脱ぎ担当女優連れてきてのオッパイぽろりシーンあり・・・・と中だるみしない演出が盛りだくさんw
ラストシーンが原作とは少し異なりますが、これはこれで映画の演出としてはありだろう。
つーか、右見ても左見ても後ろ向いてもジジババばかり・・・・観客の平均年齢が70歳ぐらいなんですけどww
まあ、たまたまなのかもしれませんが、テーマがテーマだけにそれが余計にシュールでワロタw
すでに後妻に財産かっぱがれたジイさんもいるかもしれないし、
これから後妻業に“新規参入”を考えてるバアさんもいるのかもしれない。
後妻業は男女の利害が一致した白くて黒い古典的ビジネスですが、
今後の超高齢社会において一大トレンドになるだろう。
あ、そうそう、劇場にもいましたよ。それらしき妙齢のオバサンが。
醸し出すオーラが普通ではないから、直感の鋭い私はすぐわかる。
あれは3人は殺ってるねw
「おい、おばはん!もう、それぐらいでやめとけ!京都のおばはんみたいにヤリすぎはバレるぞ!」
心の中で叫んだのでしたwwww
20160905_1513482016.jpg

最近見た邦画では一番面白かったので、皆さんにもオススメしておきます(^^)



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月5日の結果  -160000円
2016/09/06(Tue)
日経225先物 9月5日の結果  -160000円

今月合計 -220000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月2日の結果 +0円

今月合計   +0円

安倍政権の大失政で、GPIFは直近1年で11兆円損失

植草一秀氏ブログ「知られざる真実」

世界最大の年金運用資金。それが、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人である。

 2015年6月末は残高が141兆1,209億円だった。これが、本年6月末には129兆7,012億円になった。1年間で11兆4,197億円減少した。8.1%の減少である。

 国民の老後の生活を支える年金資金。それが、1年間で11兆円も減ったのだ。笑って済ませられる問題でない。

 その理由は単純明快だ。安倍政権は年金運用改革の看板を掲げて、2014年10月末に年金資金運用の基本を大転換した。これまでは、年金資金は国民の大切な老後資金だから、できるだけ安全に運用することを基本に置いてきた。安全に運用するとは、リスクの大きい資産にはあまり資金を投入しないということだ。
 金融の世界でリスクの大きい資産とは、株と外貨資産だ。だから、株と外貨資産への資金配分を抑制していた。

 ところが、2014年10月31日に、安倍政権は年金資金運用の基本を大転換した。株と外貨資産への資金配分比率を一気に引き上げたのだ。ところが、金融市場の潮流は2015年6月を境に大転換した。それまでの円安=株高の基本構図が円高=株安の基本構図に転換した。ドルが上がるときには外貨資産を多く持てば大きな利益を得られる。株が上がるときには株式を多く持てば大きな利益を得られる。しかし、逆にドルが下がるときにドル資産を大量に保有していれば大きな損失が生まれ、株が下がるときに株式を大量に保有していれば大きな損失が生まれる。当たり前のことだ。


http://www.data-max.co.jp/280905_uk1/
20165165.jpg

アベシンゾーの株博打で1年で11兆円もスッたようで、まあ、わかっていたことですが、
年金はきれいさっぱりと溶けてなくなるでしょう。
なまじっか図体だけがでかいGPIFだけに売りたくても売れない。
撤退しようとすれば爆下げで自爆ですからね。
自作自演で株価上げた罪は重いよ。
直近だって17000円台回復だって騒いでますが、外人は8月に大幅に売り越していて誰も買ってない。
日銀がせっせとETFとか買ってるだけw
外人はこれから猛烈に日本の景気が悪くなるとわかってるし、何よりも不健全な官製相場に警戒感を露にしてる。
暴落は近いような気がします。
そもそも上場企業の最高益更新たって、人件費を削って無理やり利益生み出してるだけなんですが、
購買力奪われた国民は消費できなくなって内需は年々弱ってる。
人件費削減もこれ以上できないので、無理やり好業績演出してきた内需企業にいたっては、
これから一斉に下りのエスカレーターに乗るでしょう。
最近では、配偶者控除の見直しや介護保険の全世代負担も俎上に上ってるので、
国民の可処分所得が下がるスピードは今後さらに加速しますよ。
つまり、さらにモノやサービスが売れなくなるってこと。
これまでに何度もブログで書いてますが、昨年から今年が日本株の今世紀最後の株高局面です。
記念に証券会社の電光掲示板前で記念撮影していてもいいだろうw
てか、日本衰退の兆しはこんなニュースにも出てますね。
先日、オーストリア航空の「成田―ウィーン」間の直行便廃止のニュースがありましたが、
海外の航空会社はこれから続々と廃止or減便になると思います。
これからの半世紀で5000万人もの人口が減り、歴史的衰退が決定してる国に飛行機飛ばしませんw
経済地盤沈下で先行してた関空なんかとっくに国際線から見切られてますよw
外国はそんな目で見てるってこと、これが日本の現実なんです。
中高年の人は、いまだに強かった“経済大国日本”の時代を忘れられないようですが、
一人当たりGDPで見たら、とっくに中流国に転落してます。
私はよく海外旅行しますが、超一流ホテルやレストランになるほど、日本人を見かけませんw



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月2日の結果  -160000円
2016/09/03(Sat)
日経225先物 9月2日の結果  -160000円

今月合計 -60000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 9月1日の結果 +0円

今月合計   +0円

毎日のように「ラーメン二郎」のこってりラーメンを食べ続け、インターネット上(Twitter)に写真を掲載していた人物が、突如として「アクシデント発生の為、二郎巡りが困難な状況となりました」とう言葉を最後に更新しなくなり、多くの人たちが「成人病になったのでは」「亡くなったのでは」と噂していたが、生存している事が判明し、安堵の声が広がっている。

・ラーメン二郎を食べて写真を掲載
その人物は「habomaijiro」(はぼまい二郎)というニックネームでTwitterをしており、ほぼ毎日、日本各地のラーメン二郎を食べて写真を掲載。しかもスープも完飲するという徹底っぷり。しかし2016年2月、突如として以下のようになコメントとともに公式を停止した。

・habomaijiro氏の最後の書き込み
「アクシデント発生の為、二郎巡りが困難な状況となりました。このお報せを以って更新を終了します。ありがとうございました。Fin」


http://buzz-plus.com/article/2016/09/02/habomaijiro/

2016625142.jpg

“ブタのえさ”とも揶揄されるラーメン二郎のこってりラーメンですが、
あの美的センスなしのドカ盛りがよほどクセになるのか、熱烈なファンはジロリアンと呼ばれてますね。
で、そのジロリアンがついに逝ったとのニュースで、
そりゃ、あんな塩と油の塊を毎日食っていたら死なないほうがおかしいわ。
血管はカチコチになって、血液はドロドロになるから、
毎日食べるなんざ緩慢な自殺のようなもんだw
実際、ラーメンブロガーの食べ歩きブログが突如途絶えてるケースはよくありますが、
あれは天からお迎えが来ただけですw
まあ、大げさに言えば人生観、価値観の問題で、
身体に悪いとわかっていても好きなもんを好きなだけ食べて、
40代とか50代である日突然“ピンピンコロリ”もいいかもしれませんが、
そもそもラーメンがそれほどに身体に悪いサイレントキラーだってこと知らない人も多いかもしれません。
それはそれで問題だ。
なんせ一食(スープまで完飲)でWHOの定める摂取基準を余裕でオーバーですw
私のブログ読んでからラーメン食べる回数を減らした人もいますが、いやマジで毎日食べたら確実に早死ですw
私は、ラーメンは年に1、2回しか食べないです。
人気店のラーメンは手間隙かけただけあって、スープに複雑な奥行きがあって美味しいのは認めますが、
あれはクセになるね。ヤバイよ。
あ!そうそう、ラーメンといえば、このコピペを貼らずにいられない↓

あるラーメン店
そこは行列のできる人気店として営業を続けていた
しかしそこのラーメンは・・・
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている
さらに冬場でもさほど湯気が立たない
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ
常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ汗をだらだら垂らして飲み込んでいく
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった
「みんな死んじまった」
おじさんは真新しい写真を指さした
「この人は肝臓ぶっこわしてついこないだおだぶつだ
こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるからもうじきだろうな
ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを
週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ
脂肪肝だって診断されたり 身体に蕁麻疹が出たり
それでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている
これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ
手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない
身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう
結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ 憶えてももらえないんだよな
変な連中だよまったく 銭払ってまで毒食いたがるんだから」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた
「外食してもラーメンだけはよせよ」


「味にヒステリーがないと売れない」これは名言だわw
私も以前は飲食店も経営していたからわかりますが、
薄味や身体にいいものは得てして支持されない。
濃い目の味付け、身体に悪くても塩と油とスパイスを効かしたこってりとインパクトある味のほうがマジョリティーには好まれる。
今後、飲食店したい方はご参考にw

☆☆☆お知らせ☆☆☆
10年の実績で今年は最高益更新!
手間なし裁量なしで誰でも勝てる「FXセミナー」「日経225先物セミナー」は9/5(月)告知です。


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物 9月1日の結果  +100000円
2016/09/02(Fri)
日経225先物 9月1日の結果  +100000円

今月合計 +100000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 8月31日の結果 +0円

今月合計   +640000円

今回は初めてのベトナム旅行だったわけですが、一番気に入った現地料理は「フォー」ですね。
形はきしめんに似てますが、原料は米粉と水であり、ライスヌードルの一種です。
ベトナムでは高級レストランから街角の屋台までフォーを供しており、
朝昼晩の3食すべてで食されるほどに極めて生活に密着した食べ物です。
牛肉や鶏肉のほかに生野菜やハーブをお好みで入れますが、
ライムを搾って食べるとさっぱりして、これがまあ旨いこと(^^)
ホテルの朝食では毎日食ってたww
帰国してもたまに食べたいですね。
20160901_080236.jpg
最後の夜は、ダナン地区ナンバーワンレストランのこちらへ・・・。
OI000020.jpg
世界でも五指に入る美しいレストランだそうで、肝心のお味のほうもミシュラン3つ星シェフが腕を振るうだけあってさすがです。
20160831_182211.jpg

20160831_185122.jpg
現代フレンチにベトナム料理のテイストを加味したような独創性高い料理でした。
奇を衒った感を感じさせないのは、長いフランス統治による親和性のせいか・・・。
OI000023.jpg

20160831_200024.jpg

OI000026.jpg

料理に合わせてソムリエチョイスのワインをいろいろと楽しみました。
一番品数の多いコースにしたら、お腹いっぱいです(><)
上等のフランス料理であればあるほど、しばらく食べたくなくなるw
てか、今回の旅はワインばかり飲んでたので、早く帰国して焼酎飲みたいですw



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
| メイン |