2016 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2016 12
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/30(Wed)
日経225先物 日中デイトレード

11月29,30日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +380000円

今月合計    +8490000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月28日の結果 +140000円

今月合計   +890000円



 物価が上がって賃金が下がっても年金が減額される――。高齢者イジメの“年金カット法案”が25日、衆院厚生労働委員会で「強行採決」される。しかし、これほどヒドイ法案を強行採決するとはとんでもない話だ。

 NHKの世論調査によると、この法案に「反対」するのが49%なのに対し、「賛成」はたった10%。国会での審議時間も短い。2004年に成立した年金抑制策「マクロ経済スライド」を導入する関連法は約33時間だったのに、今回はたった15時間程度だ。

 民進党の試算では、法成立で国民年金は年間約4万円、厚生年金は同14万円も減額するという。苦しい生活を送る高齢者にとっては死活問題だ。


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/194539

TPP法案につづいて年金カット法案が強行採決だそうで、
自民党は清々しいまでに議会制民主主義を無視しますねw
国民年金で年4万円カット、厚生年金で年14万円カットとか、
年金以外に収入源のない高齢者はどんどん追い詰められてゆく。
アベシンゾーはこの4年のあいだに公的年金を3.4%も減らし、
医療面でも70~74歳の窓口負担を2割に引き上げるなど高齢者いじめに余念がないです。
寿命だけムダに伸びてカネだけがかかる老人には早く死んでもらいたいんだろう。
しかし、年金カットの改悪法は高齢者だけの問題じゃない。
こういったニュースでもって高齢者だけでなく、現役世代も萎縮してしまってお金を使わなくなるわけで、
景気はどんどんと悪くなるわけです。
ずっとブログで書いてますが、東京国の人口がピークアウトするあと3年ほどで景気の底が抜けます。
もう戻らない。
余裕のあるうちにいろいろと準備しておいてください。





人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/29(Tue)
日経225先物 日中デイトレード

11月28日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +380000円

今月合計    +8490000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月25日の結果 +0円

今月合計   +750000円

これから毎年恒例の京丹後カニ旅行にドライブがてら行ってきます。
いつもの宿で幻の間人蟹のフルコースと温泉を堪能してきます。
蟹は普段あまり食べませんが、ここの蟹を食べるともう1年は食べなくていいってぐらい満足します。
基本的に季節の旬のものは中途半端なやつを何度も食べるのではなく、
最高級のやつを最高の料理店や宿で年1回だけ食べることにしてます。
今年は上海蟹がダイオキシン検出やらで残念でしたが・・・・(^^;)

またブログでもアップします(^^)





人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/25(Fri)
日経225先物 日中デイトレード

11月24日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    +8110000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月24日の結果 +0円

今月合計   +750000円

1等・前後賞合わせて10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が24日、全国で一斉に発売された。1等が7億円(25本)、前後賞が1億5千万円(50本)。兵庫県内の売り場でも「今年最後の運試し」と一獲千金を夢みる人たちの列ができた。

 神戸・三宮の地下売店には、午前8時の開店時から買い求める人が訪れた。店頭ではフラワープリンセスひょうごの下沢麗菜さん(21)がPR。10枚買ったという淡路市の山内英生さん(65)は「毎年宝くじで夢を買っています。当たっても高額すぎて使いようがないかも」と笑った。

 同時発売の年末ジャンボミニは、1等(105本)が昨年から3千万円引き上げられ1億円に。新登場の年末ジャンボプチは、1等(千本)1千万円。

 3種類とも1枚300円で、12月23日まで販売。大みそかに東京の赤坂ACTシアターで抽せんがある。(藤村有希子)


http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201611/0009693781.shtml

20165747877777.jpg

すっかり季節の風物詩となってる宝くじ売り場の大行列ですが、
日本で一番の行列ができるので有名な西銀座チャンスセンターもさぞ賑わったろう。
アタリが多く出る売り場にはどこも人が集まりますが、確率統計学的にいえば下町の閑散とした売り場でも期待値そのものは同じです。
西銀座チャンスセンターは単に多く売ってるから、多くアタリが出るだけですw
さらには遅く買おうが早く買おうがこれまた期待値はいっしょで、並んで買っても無意味ですw
あんまりこんなこと言いたくないけど、
分配率が50%を切る世界最悪の日本の宝くじはいちばん買ってはいけない「凍死商品」です。
要は、テラ銭が大きすぎるってこと。
テラ銭とは、いわゆるギャンブル等において主催者に支払う参加料のことで、
ギャンブルの主催者はこのテラ銭で運営をしており、主催者側が提供する場所や人件費もこれに含まれます。
一般的なギャンブルのテラ銭、即ち参加料は競馬が25%ほどで、パチンコが10~15%ぐらいです。
これは何を意味するかといえば、宝くじには購入者側にまったく勝ち目がないってことです。
宝くじは48%ぐらいなので、わかりやすくいえば1万円分買ったとたんに5200円を捨てるようなもんです。
情熱と研究と肉体的努力でもってすれば、競馬やパチンコにはまだ勝ち目がありますが、宝くじにはまったくないw
パチンコにはそれだけで生計を立てる“パチプロ”が確かにいますが、
宝くじで食ってる“クジプロ”はさすがにいないだろう。
つまりそういうことです。
そもそも一等当選金額が高騰してる今じゃ当選確率は1000万分の1ですから、
24時間以内に交通事故死する確率のほうがはるかに高いですw
よくいう「夢を買う」と心から割り切って買うなら話は別ですが、
本気でアタリを引こうとしてボーナス全額突っ込むとか自分への自爆テロですよw
ちなみに宝くじの起源は江戸時代の「富くじ」なんですが、当初は寺の境内で行われていたんですね。
正月の元旦から7日までのお寺の参拝客が、自分の名前を書いた木札を唐びつの中に入れ、
7日の日に寺僧がキリで、唐びつの中を3回突きます。
キリの先端についた3枚の木札つまり3人の当選者がこれで選ばれて、
ご利益のある「お守り」が授かれるという季節行事だったのです。
で、いつのまにかお寺の修復費用調達の大義名分を得て、アタリもお守りから金銭に変わったわけです。
これが今の宝くじの源流です。
テラ銭が「寺銭」なわけですねw
今も昔も坊主丸儲けですw
2016541414444.jpg

☆☆☆お知らせ☆☆☆

11月28日(月) 0:00 ご新規様でも受講いただける「新225セミナー」をご案内します。
裁量なし楽ちんトレードで昼も夜も積極運用できます。
すでにお付き合いのある方には、初提供からわずか半年で10000円(ラージ1枚あたり1000万円の利益です)以上の利益をたたき出した「一撃クン」と今年すでに18000円(ラージ1枚あたり1800万円の利益です)以上の利益をたたき出してる寄り引けクン「+6」も久しぶりにご案内するかもしれません。
FXと違って225市場は小さいので、今後は提供機会を絞り込む予定なのでお見逃しなく。
私のメイン運用はFXだと思ってる人が多いですが、まとまった長期運用資金はすべて225で運用してます。
蛇足ですが、念のため(^^;)



人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/24(Thu)
日経225先物 日中デイトレード

11月24日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    +8110000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月22,23日の結果 +90000円

今月合計   +750000円

妻が骨折でいろいろと多忙なので、本日これにて(^^;)

セミナー受講者様のメール↓

先日FXセミナーを受講させて頂いた〇〇です。

先日は貴重なお時間を共にさせて頂きありがとうございました。

あれから1週間・・・徐々に私がどれだけすごい手法を手にした

のか日を経つごとに確信しています。

まさに相場の呼吸を捉えたかのように毎日利益が残ります。

過去検証も行い、現相場でもたった2日間で189pips(10万通貨 ¥189,000)
獲りました。
(1日1回のトレードです、しかも24時間ホールドせず寝る前に
 決済しています。実際ホールドし続けてたらもっといいです)

推奨通貨のポートフォリオだけでも十分すぎます。

現実的に週間300~500pipsは1日1回でいけます。

〇〇様のブログの成績はかなり厳しく計算したものだと

思いました。段階的に枚数を増やせば資産50倍どころの

話じゃすまされません。

推奨以外の通貨ペアをみても相場の本質を捉えた手法は

無敵です。自分だけのポートフォリオを作って運用すれば

こんなもんじゃすまされません。

たった1つの手法で一気にトップトレーダーです。

スマホだけで、通勤中もトイレでも一服しながらでもいつでも

どこでも時間が全然かからないところが本物すぎます。

トレードというかお金を生み出すシステム・・・ATMみたいな

感じです。

究極のノマドです。最強の生き方です。

しかもこのトレード中の利益が残るという【安心感】も大きいです。

〇〇様が今まで実証されてきた実績と裏ずけがあるからこそ

安心して放置できます。

役に立たない「おもちゃ」や相場の呼吸を捉えないピントハズレの

裁量トレードで勝てるわけがない。その意味が本当に理解できました。

そんなところで毎日8pipsとか10pips程度取れればいいもんですよね。

だって見るところは「そこ」ではないですからね。

簡単・安心・圧倒的すぎる手法に笑いが止まりません 笑

妻も笑いが止まりません 笑

とりあえずスマホだけで来年は会社の社長の年収は超えます。

人生を変えて頂いた〇〇様に感謝です。本当にありがとうございました。

今後とも何卒、宜しくお願い致します。




人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/22(Tue)
日経225先物 日中デイトレード

11月22日の結果  +80000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    +8110000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月21日の結果 +110000円

今月合計   +660000円

「視力が低く、メガネやコンタクトレンズが手放せない」という人なら、一度は耳にしたことがあるだろう「レーシック」。レーシックとは屈折矯正手術の一種で、エキシマレーザーという特殊なレーザーで角膜の内側を削り、近視や乱視を矯正する手術だ。

 さまざまな有名人が施術を受けたことでレーシックの認知度が上がり、慶應義塾大学医学部眼科学教室の根岸一乃准教授の調査によれば、2008年の手術件数は45万件にのぼるが、14年には5万件にまで減少している。6年間で手術数が9分の1に激減してしまったのだ。それは、なぜだろうか。

手術数が激減した原因のひとつといわれているのが、いわゆる「レーシック難民」の存在だ。これは、術後の後遺症のために日常生活に支障をきたしてしまった人のことを指す。

 消費者庁や独立行政法人国民生活センターなどが連携して運営する「事故情報データバンクシステム」には、「目が痛くて涙が止まらない」「光線の種類によりまぶしくて仕事に支障をきたす」など190件のレーシック被害が寄せられ、さらに潜在的な被害者も多く存在するといわれている。

「幼い頃からメガネがないと生活できないほどの近眼だったこともあり、レーシックに興味を持ちました。私が手術を受けた07年頃は、インターネット上にレーシック関係のアフィリエイト広告が多く出回っていたため、危険性を伝える情報がほとんどなく、あまり躊躇せずに受けてしまったんです」

 そう語るのは、「レーシック難民を救う会」のボランティアスタッフのA氏だ。A氏は、レーシックが注目され始めた07年に両眼で20万円台と、当時はよくある価格の手術を受けたが、その後さまざまな後遺症に悩んでいるレーシック難民のひとりだ。

「手術直後は、遠くのものがよく見えました。でも、そのうちパソコンの画面がまぶしく感じるようになったんです。その後、まぶしさは目の痛みに変わり、パソコン作業を続けることができなくなったことはもちろん、寝ても覚めても目の痛みが続くようになりました。

 あまりのつらさに手術を受けたクリニックに行ったのですが、担当医は『原因不明』『様子を見ましょう』の一点張り。結局、パソコンが使えないため仕事を辞めることになりました。今では、パソコンはもちろん、テレビや蛍光灯、LEDなどの強い光を見ることができず、サングラスが手放せません」(A氏)


http://biz-journal.jp/2016/11/post_17249.html
20136248478.jpg

レーシック手術の後遺症被害者が多発で手術数が激減してるそうですね。
東京や大阪の大手だとあらゆる媒体に広告ガンガンうってイケイケ集客してましたが、
術後後遺症被害が隠しきれないほど増えてきたんでしょう。
多くの専門クリニックが喧伝する「今まで失敗はありません」というのは、
正確には「今まで失敗を認めたことはありません」ってこと。
不具合や苦情を申し立てても「原因不明です」「しばらく様子を見ましょう」で逃げ腰でごまかされるケースがほとんどです。
ネットで検索すると様々なトラブルが報告されてますが、実際に私が聞いたケースだと、
生牡蠣であたって視力が一気に落ちたケースとかあるなw
妻の友人女性のケースですが、
レーシック手術で裸眼視力が1.5まで回復したんですが、
お店で生牡蠣食べて“アタリ”を引いてしまって、激しい下痢と嘔吐を繰り返して七転八倒したと思ったら、
なんと視力が0.8まで落ちたそうで、これには驚いた。
てか、なんで生牡蠣と視力がリンクするんだよ?ww
まあ、この女性の場合は手術後の痛みなどの不具合なくまったく順調だったようで、
生牡蠣という伏兵にやられた超レアなケースですねw
じつは私も以前レーシックを考えたことありますが、いろいろ調べてみてやめた。
というのも数年前に東京の眼科医の方が「FXセミナー」受講されたので、そのときにぶっちゃけて聞いてみたんですね。
私「○○さん、レーシックって実際どうなんですか?手術しようか迷ってるんですよ」
眼科医「ああ、やめたほうがいいですね」キッパリww
これ聞いて私はレーシックやめたw
つーか、その眼科医の方もメガネだったしw
ブログ読者様でレーシック考えてる方はよく考えたほうがいいですよ。
そもそも遠くを見るよりも近くを見ることが圧倒的多い現代社会では、
メスをいれるほどの視力矯正は必要ないと思います。



人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/21(Mon)
日経225先物 日中デイトレード

11月18日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    +8030000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月17,18日の結果 -30000円

今月合計   +550000円

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。

日本銀行の金融広報中央委員会によると、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、単身世帯では18.2ポイントも増えた。その一方で、金融資産を持っている単身者の平均残高は増えている。数字のうえでは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が進むうちに、持てるものと持たざる者の格差が広がった。

「持てる者」と「持たざる者」と

日本銀行の金融広報中央委員会は、「家計の金融動向に関する世論調査 2016年」(6月17~7月26日に実施。2500の単身世帯と7808の2人以上世帯が対象、回答率44.8%)を11月4日に公表した。

それによると、2人以上世帯に「金融資産の有無」を聞いたところ、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は30.9%だった。2015年と比べると横ばいだったものの、過去最高の2013年(31.0%)とほぼ同じ水準だった。

安倍政権による「アベノミクス」政策がはじまる前の2012年と比べると4.9%増。じつに3世帯に1世帯が「貯蓄ゼロ」ということになる。

金融資産を保有していない世帯を年齢別でみると、20歳代の世帯では45.3%を占め、ほぼ半分が「貯蓄ゼロ」。40歳代は35.0%と、3割を超えた。30歳代と50~70歳代でも、29%程度の世帯が「貯蓄ゼロ」となっている。

一方、単身世帯では、48.1%が「金融資産を保有していない」と回答。2人に1人が「貯蓄ゼロ」だ。2015年と比べて、0.5ポイント増えた。12年に「貯蓄ゼロ」だった単身世帯は33.8%だったので、わずか4年で14.3ポイント増と、急激に増えたことがうかがえる。


http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

アベノミクスが始って以来、貯蓄ゼロ世帯が激増してるようですね。
働きはじめたばかりの20代がなかなか貯蓄できないというのはわかりますが、
40代や50代でも30~35%が貯蓄ゼロだそうで、あと10年もしたら国の屋台骨を揺るがすほどの大問題になりますよ。
無年金、無貯蓄の老人が街にあふれる。
これって元をたどれば、小泉・ヶヶ中の極悪タッグ時代の派遣法改悪が大きいですね。
日本の雇用環境がガラッと変わった。
正規雇用が減って、低賃金で昇給のない非正規雇用が激増したわけです。
地方都市から東京や大阪に出てきた若者なんか、家賃光熱費払って、スマホ代払って、
あと食費やちょっとした娯楽ですべて使い切って、とても貯蓄なんかできないだろう。
もちろん昔の若者のように車を買うなんて到底できっこない。
結婚もできないから、子供はさらに減り続けていく。
ローマ時代の奴隷のほうがまだましです。結婚できて家庭持てたんだから。
前に何度か書きましたが、日本の人口は江戸時代の安定均衡人口である3000万人まで減ると思いますよ。
まあ、国土を考えるとこれぐらいが適正人口のような気もします。
ただ減り方が尋常ではないのが問題ですね。
明治~2000年ぐらいまでの怒涛の人口増ボーナスによって実現できた奇跡の魔法がこれから次々ととけてゆく。
これまで当たり前だったことのほとんどがそうでなくなるってことです。
かつて英国のチャーチルは「成長はすべての矛盾を覆い隠す」と言いましたが、
これほど資本主義の本質を端的に表現した言葉はないですね。
一本調子の人口増によって、消費増、所得増、資産増、税収増・・・・国民全員ウィンウィンウィンの桃源郷ができたわけです。
誰でも正社員として一生昇給を伴なって働けて、結婚できて、家が買えて、子供も作れた。
当時の政治家がすごいわけでもなく、官僚が優れていたわけでもない。
私が総理大臣やったって、国民全員ウィンウィンウィンだったろうw
一本調子で人口が増えるってそれぐらいにすごい魔法なんですよ。
でも、これからはすさまじい逆回転が起きる。
私が何年も前からブログでずっと言ってることですが、
日本は格差社会なんて生易しいもんでなくて、昔の本格的身分制階級社会になる。
25年以上前の大学時代にすでに「専業主婦は身分である」と見抜いていた私が言うから間違いない。
地方都市の若者食いつぶして“成長”してた東京国の人口がピークアウトするあと3年ほどですべてが一変します。
いろいろと準備するならラストチャンスだと思います。


201648759.png
↑あらゆる予測でもっとも正確といわれる長期人口予測グラフですが、スチールドラゴンも真っ青ですねw↓
2016547874514.jpg



人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/19(Sat)
日経225先物 日中デイトレード

11月18日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月14日~11月18日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +1210000円

今月合計    +8030000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月16日の結果 +40000円

今月合計   +580000円

今年もこの季節がやってきました。11月の第3木曜日、そうボジョレー・ヌーボーの解禁日。

 ボジョレー・ヌーボーとはフランスのブルゴーニュ地方のボジョレー地域でつくられる、その年に収穫されたぶどうで仕込んだ新酒。解禁日には新酒(ヌーボー)を飲んで収穫をお祝いするという習わしがあったそうですね。サッポロビールのサイトを見るとかつては解禁日は11月11日だったという話もありますね。

 気になるのは今年2016年のボジョレー・ヌーボーのできですね。毎年「●年に1度のでき」といったキャッチコピーが話題になりますが、今年のできはというと……。

 アサヒビールのサイトに特設されているボジョレー・ヌーボーのワイナリーレポートによると「今年のボージョレ地区は春先の天候不良はありましたが、夏以降には素晴らしい天候に恵まれ、ぶどうも完熟を果たし昨年よりも多く収穫できました」とのこと。

 “完熟”ということで期待ができるのではないでしょうか!

キャッチコピーは日本のメーカーがそれぞれつけていたりするため、公式の発表というわけではないのですよね。日本では一時はボジョレー・ヌーボーの解禁がブーム的に持ち上げられましたが、最近は少し下火。本来の、今年のワインの新酒を楽しむという意味でしっとり堪能してみてはどうでしょうか。


http://ascii.jp/elem/000/001/269/1269079/
201645413236.jpg

今年も恒例のボジョレー・ヌーボー解禁ですね。
私もワインは大好きなので、ヌーボーが美味いかどうかは別にして毎年のイベントとして1本だけは飲みますw
数ヶ月前まで葡萄畑にあったようなまったく熟成してない新酒ですから、基本おいしくないですね(^^;)
まあ、これはお祭りイベントなので、味についてとやかく言うのは野暮ってもんですw
ヌーボーは、収穫した葡萄を破砕せず、そのままタンクの中に貯蔵・発酵させ、短期間でワインとして完成させるというもの。
タンニンの含有量が少なくなるため、渋みや苦みも軽くなります。
よって、新酒の状態でも飲める爽やかな味わいに仕上がり、葡萄のフレッシュな魅力を楽しめるというわけです。
普通のワインと違って熟成という概念がないので、現地で出荷したてホヤホヤが一番美味しいはずですが、
日本に運んでる間に少しずつ風味は劣化します。
とりあえず美味しく飲むなら、軽く冷やしてから飲むのが正しい飲み方です。
普通の赤ワインは、種からの渋みがあるため、冷やすと渋みが強調されて飲みにくくなりがちですが、
ヌーボーは、渋みが出ない特別な醸造法でつくられているので、軽く冷やした方が美味しく楽しめます。
で、ヌーボーはどんな食事にあわせるかといえば、私なら韓国料理のサムギョプサルだな。
繊細なフレンチには熟成させた香り豊かなワインが合いますが、
独特のスパイスが効いてる韓国料理は実は一番ワインとの相性が悪い。
ヌーボーには熟成ワインのような繊細さも複雑さももともとないので、
口中に残る豚肉の脂味やキムチのスパイスをヌーボーの一番の売りであるフレッシュさでリセットするイメージですね。
いっそのことワイングラスに氷入れて飲んでもいいでしょうw
ヌーボーとはそんなワインですw


人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/17(Thu)
日経225先物 日中デイトレード

11月17日の結果  +120000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月14日~11月18日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +7040000円

今月合計    +6820000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月16日の結果 +40000円

今月合計   +580000円

96年に設立されたハンドソーンウェルテッド製法の靴メーカーGuild(ギルド)。ハンドソーンウェルテッドという製法は、数百年も前から伝わる手縫い革靴の代表的製法。中底が厚くしっかりしていて、構造的にも丈夫で型崩れせず、何度も底替えができて長く付き合える靴が作れるのが特徴。革靴はイタリアやイギリスからの輸入品が人気の上位を占めるが、そのなかにおいてGuildの靴は、ある雑誌の人気投票で見事に第一位と第二位を獲得したのだ。

今回お話を伺ったのは、Guildの代表取締役を務める山口千尋さん。社長としての仕事のかたわら、現在でも職人として腕を振るう。27歳のときにイギリスへ渡って、靴専門の学校で勉強をし、シューズパターン1級という資格を取得する。そして翌年、日本人として初めて、”ギルド・オブ・マスタークラフメンツ”の資格を授与された人物だ。帰国後はデザイナーとして活躍し、96年にGuildをした。

さて、ここで質問。靴を作るという作業とはいったいどのような工程をふむものなのか知っているだろうか。靴というと、既製品の靴しか知らない人が多いだろう。だから靴底はどんな風に作られて、どんな風に革が張りあわされてということは、ほとんど知らないのではないだろうか。
サッカー選手として、いくつものスパイクをオーダーで作ってきた中田も工程に関してはほとんど知らなかった。そこで一足ができあがるまでには、何工程ぐらいあるのかと中田が質問すると、返ってきたのは「家を一軒建てるような仕事」という答え。

採寸やデザインなどを決めていくのはもちろん、それぞれのニーズに合わせて、ときには足の医者とも相談しながら作らなくてはいけないから、正確に数をあげるのは難しいが、組み立てるだけで100以上の工程を踏むものだという。それに加えて、材質によっては裁縫仕事も必要になるし、トンカンと大工仕事のようなことをしなくてはいけない。
お客さんがどういう家を望んでいるかを聞いて、設計図を描いて、材料を調達して、図面通りに大工仕事をこなしていく。まさに家をひとりで建てるような仕事なのだ。そうしてやっとできあがるのが、それぞれ独自のデザイン、素材、サイズ、ちょっとした“歪み”を持つ、唯一無二の靴なのだ。


http://nakata.net/rnp/area/5777/
55524151546549865.jpg

私は、服や靴が大好きでかなりこだわりますが、さすがに靴のフルオーダーは持ってないですね。
日本で本格的フルハンドメイドの靴を作れる職人は数えるぐらいしかいなくて、
靴一筋36年の山口氏は第一人者といっていいですね。
このギルドでビスポークと呼ばれるフルオーダー&フルハンドメイドの靴作ったら、
45万円~ですので、けっして安くはないです。
私はデザイン重視で靴を選ぶので、クリスチャン・ルブタンやジミー・チュウ、
ルイ・ヴィトン、ブランキーニの靴が多くて、だいたい10~25万円ぐらいです。
こちらは、両足で60箇所もサイズ測定して木型から起こして、
足に吸い付くような唯一無比の“もうひとつの足”を作ってもらうんだから、45万円~というのは納得ですね。
私のこれまでの経験上、男の靴のクオリティーは値段に正比例する。
1万円の靴と5万円の靴はまったく別物で、5万円の靴と15万円の靴もまったく違います。
15万円と25万円もまたしかり。
素材やこしらえの良さ、手間隙かけられた職人オーラが靴から出てるので一目でわかります。
まあ、ここまで来ると、以前に取り上げた超極上イヤホンのように使い手の「器」も問われますがww
とにかく、来年はここで一足オーダーしてみよう。私にとっても未知の領域です。
ここの靴を実際に購入した人の話だと、
気圧が大きく変わる飛行機の中で十時間以上履き続けても足がむくまないそうで、すごいですね。
さすがに「ほんとかよ?」とw
私を含めほとんどの日本人は、幼少時から完璧にフィットしない靴だけしか経験してないから、
完璧にフィットすること自体がどうゆうものなのか想像すらできないからです。
まあ、よくよく考えたら、人間という動物の足というのは靴を履くことを前提にしてないので、
本来的に靴と相性が悪くて当たり前です。
左右でも大きさや形状が異なるから、左右同じ平均的サイズの既製品はほとんどの人間の足に負担になるわけです。
私もいろんなブランド靴を履いてきましたが、ここだけは既製品では超えられない壁がありますね。
ビスポークの靴は贅沢すぎですが、今年は最高益更新なので、自分へのご褒美ってことでww
ちなみにセミオーダーだと20万円ぐらいからでも可能なようなので、靴好きの方はお試しください(^^)




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/16(Wed)
日経225先物 日中デイトレード

11月15日の結果  0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月14日~11月18日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +7040000円

今月合計    +6700000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月15日の結果 +150000円

今月合計   +540000円

マイル修行(マイルしゅぎょう)とは、航空会社の運営するマイレージサービスに沿って多頻度客へ提供される特典を目的とした、有償航空券による旅行の俗称[1]。そのような旅行者は短期間に多回数飛行機に乗り続ける上、体力と時間と金銭を消耗するなど、心身と経済的な苦痛も伴うため、僧侶の修行に例えられ、マイル修行僧と呼ばれる[2][3][4][5]。

英語では、マイルやポイント、ステータスなどの最大化をもっぱらの目的として計画、実行される航空機による旅行を「マイレージ・ラン (a milage run)」と称している[6]。

1990年代中頃、当時の円高を反映して航空券が割安になって気軽に海外旅行に行く人が増えてきたことを背景に、ユナイテッド航空やノースウエスト航空など米国の航空会社が日本語でマイレージサービスの情報を提供するようになった。これらの米系航空会社ではアジア地域内の自社便特典航空券を比較的少ないマイル数で提供しており、ビジネスクラスやファーストクラスでは現金での価格設定に比べてメリットが大きかった(例: 日本~ニューヨークをエコノミークラス格安航空券で2往復すれば、自社の運航するアジア都市間(東京-バンコクなど)をビジネスクラス特典航空券で飛ぶことができた)。この点に着目した旅行者達の間で、近距離特典旅行の獲得を目的として長距離の太平洋路線を閑散期の格安運賃で利用することが流行した。エコノミークラスでの長距離旅行は時間的・身体的に負担がかかり、しかもその旅行の目的地での観光や用事には大きく執着せず、その過程で得られたマイルや上級会員資格に大きな価値を見出す、というそれまでにない旅行のスタイルが出現した[1][2]。1997年に日本航空や全日本空輸がそれまでのポイントプログラムを改良してマイレージサービスを始めると、日本国内線でも同様の行為が見られるようになった[1]。ネット上には「修行僧」が情報交換する掲示板が幾つもあり、かなりの人数がいるとされる[3]。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BF%AE%E8%A1%8C

201654879.png

私は、割引だの特典だのポイントだのにはまったく無頓着で、
そういったカードとかは作っても死蔵してる状態なんですが、
先日ある方に飛行機のマイル特典について詳しく教えていただいて、今までずいぶんと損してたことがわかったw
あれだけ海外旅行行くにもかかわらず、マイルを無登録でまったく貯めていなかったのですが、
フライトはもちろん普段の買い物や各種料金の引き落としとかでもかなり貯まるんですよね。
効率よくマイルを貯めるにはJALかANAどれかを狙い撃ちが前提ですが、
私は機内食とワインが美味しいANAが好きなんで、さっそくANAアメックスカード作りました。
もう新幹線で東京行くのもやめたw
しばらくはANA一筋にしてみます。
毎月のカード決済額もコンスタントに150~200万円ぐらいはあるので、これもANAアメックスカードに統一します。
さすがに修行僧のように1日に何度も飛行機乗るのは面倒ですが、ちょっと意識して貯めればかなり貯まりそうだ。
私は外食がほとんど毎日で、基本的にホテルのレストランか個人経営の個性ある飲食店にしか行かないのですが、
これからは心を鬼にして個人店でもカード決済だw
私も以前は和食店や居酒屋も経営してたのでわかりますが、カード決済されると店は痛いんだよね。
お客さんは何も考えず当然のようにカード使うけど、カード利用手数料は店負担です。
店の業態やカード会社、売上や取引年数によって負担額もまちまちですが、
アメックスなんかは利用額の5~10%ぐらいは抜くので、一番店の負担額が多くて地味に嫌がられますw
いたいけな個人店を利用するときはマメ知識として覚えておいてくださいw
東京や大阪のちょっとした繁盛店なら、毎月カード会社に払う利用手数料だけでも50万円ぐらいは当たり前です。
店側はけっこうきついですね。
私はそういう事情に精通してるから、個人経営の飲食店ではカード決済しなかったんですが、
今はマイルに覚醒したので、これからは心を鬼にして使いますw



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/15(Tue)
日経225先物 日中デイトレード

11月15日の結果  0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月14日~11月18日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +7040000円

今月合計    +6700000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月14日の結果 +90000円

今月合計   +390000円

事実上発効の可能性がほぼなくなったTPPの承認案・関連法案を強行採決するという恥を世界にさらしたばかりの安倍首相。だが、じつはアメリカ大統領選の前日にあたる8日にも、厚かましいにも程があるメッセージを発表していた。

 それは、「日本の未来を担うみなさんへ」と題されたもので、子どもの貧困対策の一環として立ち上げた「子どもの未来応援国民運動」1周年の集いで公表された。その文章は、〈あなたは決してひとりではありません〉というポエム調の一文からはじまる。

原文はすべての漢字にルビが振られているように、このメッセージは子どもたちに向けられたもの。社会は君をひとりぼっちにしないよ、好きなことに挑戦して夢をかなえようね──。なんとも美しいメッセージだが、この文章では地域社会の人びとの支えが語られるだけで、メッセージ発信者たる安倍首相が子どもたちを「どんなふうに支えるか」は一切ないまま「応援しています」と言うだけ。

 しかも、安倍首相はこの「子供の未来応援国民運動」1周年の集いで、こんな挨拶までおこなっている。

「様々な困難を抱える子供たちがいます。その勉強を助け、食事を出し、あるいは、落ち着いて居られる場所を用意する。そういった活動を支援団体の皆様に、是非、続けていただきたい」

「是非、続けていただきたい」という他人事感──。徹頭徹尾、安倍首相は子どもの貧困を政策として捉えず、地域と子ども本人の努力の問題として片付けようとしているのだ。


http://lite-ra.com/2016/11/post-2692_2.html

201652452896442858.jpg

アベシンゾーがこども食堂を利用してる子供たちにあてたドヤ顔メルヘンメッセージが、
あまりに他人事だとしてネットで非難轟々ですww
まあ、これは要約すると
「(子供の貧困問題に関して)国は何にもしねーから、周りの親切な人たちに頼ってね♪」ってことです。
外国には気前よくカネばら撒きますが、
日本の将来を担う子供たちにはビタ一文使わない自民党政治をこれでもかというほどに体現してますねw
日本はいま、子どもの貧困が6人に1人という“貧困大国”状態にあります。
給食費も払えない家庭が激増してるんですね。
そんな中、こども食堂は、家庭の事情で満足に食事を摂る事が出来ない貧困家庭の子どもや一人で食事をしなければならない孤食の子ども達の為に作られた特別な食堂の事です。
食堂によって違いはありますが、
こども食堂ではおよそ月1回~週3回のペースで地域の貧困家庭に健康的な食事が提供されており、
無料または100円~500円の安価で栄養バランスの取れた食事が渡されています。
国からの援助なんかなくて、こども食堂で調理を行うスタッフはほとんど全員ボランティアの人達。
食堂で必要になる食材や調理器具、食器などは基本的に地元住民の寄付や募金で賄われいます。
こども食堂は、あまりの国の無策ほったらかしぶりに業を煮やした善意の人々によって、ギリギリの運営がなされてる。
そこにこの他人事メッセージですから、そりゃ、怒るわな。
アベシンゾーって、携帯キャリアに携帯電話料金引き下げ要請やら、経済団体に賃金引上げ要請やらやってますが、
全部が全部口だけですw
実際に政策やカネを突っ込まない。
「国民の味方ですよ~♪弱者のための政治やってますよ~♪」てなかんじでアリバイ工作的にアナウンスしてるだけです。
口だけなら何とでも言えるもんねw
アベ政権の悪夢がいつまでつづくかわかりませんが、
退陣する頃にはペンペン草さえもはえない荒野と化してるのだけは確かです。


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/14(Mon)
日経225先物 日中デイトレード

11月14日の結果  0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月14日~11月18日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +7040000円

今月合計    +6700000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月14日の結果 +90000円

今月合計   +390000円

コメダ珈琲店の店舗数が700店を超えた。首位のスターバックスコーヒー(1198店/2016年6月末現在)、2位のドトールコーヒーショップ(1109店/同年8月末現在)との差は大きいが、国内店舗数では3位で、少しずつ差を縮めている。10月19日に開業した「コメダ珈琲店 長崎時津店」(同県西彼杵郡時津町)は、最寄り駅から離れた場所ながら当日朝の開店前に約20人が行列したという。16年中に沖縄県を除く九州全県に出店する予定だ。

 運営するコメダホールディングスは、6月に株式上場も果たした。株価は伸び悩むが、足元の業績は好調だ。10月12日に発表された17年2月期の第2四半期決算では、売上収益(一般の会社の売上高)、営業利益、税引前利益ともに増収増益となっている。

 そんなコメダを長年取材してきた筆者は10月28日、『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(プレジデント社)という本を上梓した。そこで今回は、一連の取材を通じて知った、スタバやドトールとは真逆な「お客の居心地への追求」手法を紹介したい。一般消費者への訴求を考えるビジネスパーソンのヒントとなれば幸いだ。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161113-00010001-bjournal-soci&p=1
222555.jpg

コメダが順調に店舗を増やしてるようで、私の事務所近くにも2店舗ほどできました。
サンドイッチやハンバーガーなどの軽食メニューの豊富さと座席のゆったり感がウリなんですが、
価格はけっして安くはないですね。
コーヒーと軽食で1000円ぐらいはしますよ。
で、肝心のコーヒーの味もうまくない。
それでも支持されるというのは、やはり居心地がいいからなんでしょうね。
スタバやタリーズなどの洗練された雰囲気とは間逆で、はっきりいってダサいのですが、
あのレトロ感ある赤いソファー席とか昔の純喫茶を髣髴させる雰囲気が中高年を中心に受けるんだろう。
とくにスポーツ新聞なんか置いてるとこがいいね。オッサンには受ける。
私はスポーツ新聞なんか見ないけどw
従業員もなんか違うね。
大学生バイトで圧倒的人気のスタバなんかだと、見た目からしてオシャレ系従業員が多いですが、
コメダは制服からしてどこか野暮ったいw
これも客に安心感を与えるんだろう。
スタバにサンダルとジャージでは行きにくいですが、コメダにはいけるw
まあ、私の場合、事務所近くにいきつけの個人経営の喫茶店があって、
淹れたての香り高いコーヒーとボリュームある手作りサンドイッチがついて600円ほどです。
私にコメダはないなw

そんなコメダコーヒーよりワインだ。

先日はミシュラン☆のおでん屋のあとはワインバーで・・・・。
白ワインは樽熟成されたシャルドネが好きなんですが、なかでも世界最高峰産地のムルソーはハズレがないですね。
今日はこれ。
2225555.jpg
ムルソーの中でも最高の造り手としての名声を揺るぎないものにしているコント・ラフォンです。
しかも2009年はかつてない完璧なブドウが収穫されたグレートヴィンテージです。
うまくないわけがないw
期待通りの芳醇で高貴な香りと濃厚なぶどうの味が楽しめた。
やっぱシャルドネは昔ながらの樽熟成にかぎる。
鉄板で美味いワインは希少で高いのがアレですが、
今日はグルメ社長のおごりなので、心置きなく楽しめましたw



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/12(Sat)
日経225先物 日中デイトレード

11月11日の結果  -160000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月7日~11月11日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +7040000円

今月合計    +6700000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月10日の結果 +0円

今月合計   +300000円

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で訪れた未来である2015年10月21日にはすでに到達しましたが、空を飛ぶ自動車は依然として実現する様子はないようです。しかし、アメリカでは空を飛ぶ飛行機への垣根が低くなっているようで、多くの小型飛行機が大空を飛び交っています。新たに発表された「Icon A5」と呼ばれる機体は、軽量で高い運動性をほこる「空飛ぶスポーツカー」として開発されたモデルで、2016年にも実際にアメリカの空を飛び始めることになるようです。
Icon A5は、カリフォルニア州に拠点を構えるIcon Aircraft社が開発した二人乗りの飛行機。小型のコックピットの頭上に主翼とエンジンが乗る構造となっています。
Icon A5は水陸両用の小型飛行機で、アメリカではLight-Sport Aircraft(LSA)という、日本には存在しないジャンルに分類される機体です。LSAは飛行機の普及を狙って2004年にアメリカ連邦航空局が制定したもので、20時間程度の訓練で免許を取得して操縦が可能になるという手軽さを誇るジャンルとなっています。


2016545454545455.jpg

これは欲しいですねぇ~何が画期的かといえば、たった20時間ほどの教習を受けるだけで素人でも飛行できることですね。
航空機の免許って、膨大な時間と費用がかかるので、まず一般の人は無理です。
この機体は水陸両用で水に浮いた状態から離水着水できるらしく、これが操作を劇的に簡単にさせてるんだろう。
航空免許取得の要諦は、安全確実な離着陸技術をマスターできるか否かだからです。
軽量な機体で操縦性も良く仕上げられているようですが、
万が一の際には、緊急パラシュートが展開して機体の落下速度を安全なレベルにまで下げることができるようになってるようで、
この点も安心ですね。
小型飛行機の場合、普通は、万が一が起きたら墜落して即死ですw
で、これだけ魅力的にもかかわらずお値段も安い。なんと2400万円です。
すでに1500機以上の仮予約を受付済みとのことで、スポーツカーに飽き足らない富裕層で流行りそうですね。
航空法の規制が日本よりも緩くて、広大な国土をもつ米国ならではですが、日本では難しいでしょうね。


久しぶりにセミナー受講者様のメール↓

師匠、お疲れ様です。

今日は1000円強の暴落ですね。爆益です。有難うございます。
今年はもう家を買えるくらいの利益ですね。
今年の利益にて来年も基本枚数を増やし2018年に家を購入したいと思います。


今年6月に初提供した日経225先物専用トレードの「一撃クン」が、
提供から半年もたたずに+9500円もの利益達成です。ラージ1枚あたり950万円の利益です。
ちなみにトランプショックの昼の爆下げも夜の爆上げも両方取ってますw
年初からだと+15000円で1500万円もの利益を生んでおります。
絶好調の「+6」も今年はすでに+18000円で+1800万円の利益です。

「一撃クン」か「+6」どちらかを今月28日(月)にご提供いたします。
ご新規様には「新225セミナー」をリリース予定です(^^)


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/10(Thu)
日経225先物 日中デイトレード

11月10日の結果  0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月7日~11月11日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    -180000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月9日の結果 +0円

今月合計   +300000円

自民党の小泉進次郎衆院議員が20日、東京・武蔵野市の成蹊大で講演し、
 賛成の立場を示す環太平洋連携協定(TPP)参加について「後ろ向きに考えず、
 若い人はチャンスだと思ってほしい」と呼び掛けた。「新しいルールができれば、
 既得権益にとらわれず新たなフィールドで活躍できる」と強調。
 「多少の痛みはあるかもしれないが、TPP1つで日本が壊れると思わない」と述べた。

 反対が多い党内で、賛成は少数派だけに「血まみれになっています」。
 一方で、「私が意見を言うと、反対派の先輩も『よく言った。これぞ国会議員の議論』と
 言ってくれる。私が厳しいことを言うのは自民党が国民のために働けると信じて
 いるから」と述べた。


http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
2016542144774.jpg

小泉 「多少の痛みはあるかもしれないが、TPP1つで日本が壊れると思わない」だそうで、
「痛みに耐えて構造改革を!」と叫んで国民だました親父そっくりでワロタw
まあ、今回のトランプ大統領誕生で一番に焦ってるのが、こういった連中ですね。
ユダヤなどが推し進めるグローバリズムの走狗たちです。
英国のEU離脱から狼煙の上がった反グローバリズムですが、米国も追従するかたちとなりましたね。
ユダヤに乗っ取られたマスメディアがヒラリーへの投票誘導を全面的に展開しましたが、
あんな超格差社会にされてさすがに米国人ももう騙されない。
もうこれで日本だけになりましたね。グローバリズムの収奪の場所が。
明らかに国益を損なうTPPに日本政府が異様な入れ込みようを示してますが、
就任当日にTPP離脱を表明してるトランプにどう対応するのか見ものです。
親分の米国が大きく変わろうとしてるわけで、当然、子分の日本も変わりますよ。
私は、英国のEU離脱という歴史的大転換があったので、
早くから反グローバリズムのトランプ大統領誕生を予測してましたが、結果的にこの読みは間違ってなかった。
世界の歴史を調べるとわかりますが、世界の大きな転換には、
必ずといっていいほど英国が関わっていて、何かを始めるのも終わらせるのもたいがいが英国なんですよね。
ざっくりいえば、産業革命がそうだし、帝国主義もそう。
金本位制を始めたのもそうだし、やめるのも先に英国でした。
第二次大戦後にも福祉国家を始めたかと思ったら、
サッチャー政権のときにスパっとやめて今に繋がるグローバリズム的構造改革を始めた。
それが今年になって、EU離脱というかたちで反グローバリズムの狼煙を上げたわけです。
欧州ではこれからもユーロ離脱の動きが加速して、EUは崩壊するでしょう。
この流れはもう誰にも止められない。
てか、そもそも、よく考えたら、世界はユダヤ金融資本や多国籍企業のために存在してるわけじゃない。
世界は、それぞれの地域の、それぞれの人々のために存在するわけで、
それぞれの地域の人々が、それぞれの地域のことを、自分たちで決めようとするのは当然のことですよ。
世界の大局を読めない日本のマスコミと自民党だけが、
もはや時代遅れのグローバリズムにいまだ前のめりになってるだけですw
いくつか報道特番見ましたが、トランプが勝ってホント悔しそうだったなww



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/09(Wed)
日経225先物 日中デイトレード

11月9日の結果  -200000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月7日~11月11日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    -180000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月8日の結果 +0円

今月合計   +300000円

戦後の人口増加と成長のもと、居住地域はいたるところに広がった。だが、人口が減少する昨今、都市機能や居住地域をコンパクトにまとめる行政効率の良いまちづくり「コンパクトシティ」政策が各地で進められている。多くの自治体で巨費を投じられているものの、その効果には賛否両論がつきまとう。なぜ明確な「成功」の声は聞こえてこないのか。コンパクトシティ政策の問題とは何か。先駆的に取り組んできた富山市、青森市を訪れ、人口減少時代の都市のあり方と、その先にある「居住の自由」の行方を探った。

そもそも、なぜ富山市はコンパクトシティ政策に注目したのか。
富山市の市街地は1970〜2010年までの40年間で約2.1倍に拡大。一方、人口は2005年をピークに減少へ転化した。現在約42万人を抱えるが、人口密度は全国の県庁所在地で44位の1平方kmあたり337人(新宿区は1万8300人)まで低下。激しい郊外化が進んでいるのだ。
市の試算(2004年)では、郊外化で人口密度が今の半分にまで低下すると、住民1人当たりの道路や下水道の維持更新費は2倍になるという。富山市都市整備部都市政策課の担当職員が語る。
「人口減少などで税収が減る中、街のすみずみまで道路や学校をこれまでと同じように維持管理していくのは無理があります。また、人が減ったことでスーパーや病院、公共交通などが撤退すれば、暮らし自体も困難になる。コンパクトシティはそれらの諸問題を解決する処方箋だったのです」
こうして富山市はコンパクトシティ化へと舵を切った。2007年には、国が認定する前述の「中心市街地活性化基本計画」の第1号にもなった。


http://news.yahoo.co.jp/feature/423
20164589555.jpg

コンパクトシティとは、車社会の進展とともに郊外へと無秩序に拡大し、
同時に中心部が空洞化した地方都市の現状に対し、凝集力を持つコンパクトな市街地をつくり、
環境・エネルギー問題や経済・社会問題の解決を図っていくもので、ブログでも何度か取り上げてますね。
車社会の到来で市街地が郊外に拡大し、対照的に中心市街地は空洞化する状況が進行している状況は、
日本より早く1970年代にヨーロッパ都市が経験してます。
ドイツや英国もいち早く取り入れていて、それなりの成果を上げました。
日本では、富山と青森が先行して導入しましたが、どちらも成功とは程遠いのが現状です。
青森の失敗は特に象徴的で、理論と現実の刷り合わせがいかに難しいかを端的に示してる。
まず、市域を「インナー」「ミッド」「アウター」の3エリアに区分。
インナーに商業・行政・居住機能を集め、ミッドには居住・近隣商業機能、
アウターには農地・自然を配して宅地開発や大型店の出店を規制する計画を立てました。
で、インナーの中心となる青森駅前には、
県内唯一の複合商業施設アウガをオープンさせるも売上は予想の半分以下と惨憺たる結果でした。
ここの失敗ですべてを語るのは乱暴ですが、象徴的ではある。
私もアウガに行ったことありますが、何といっても人が少ないね。
とくに20代の若者なんてほんと少ない・・・・というかいないw
青森の場合、住民がインナーへの移住をしない(できない)ってのが、
コンパクトシティー計画を頓挫させた主因ともいえますね。
農耕民族のDNAを持つ日本人、特に地方都市の人ほど自分が生まれ育った場所に強く固執するからです。
計画的機動的街づくりに欧州が成功してるのは、狩猟民族のDNAが少なからず影響してる。
まあ、とにかく今後も怒涛の少子高齢化で小手先の対症療法的施策は“秒殺”されてしまうと思います。
私が思うに、もう「手遅れ」なので、日本人にこれから求められるのは厳しい現実を受け入れる覚悟です。

そんなことより大統領選挙だ。
今日はスプレッド拡大するからFXのトレードはお休みで、日経225先物のみエントリーです。
来ましたね。トランプショックww
日中基本デイトレと「寄り引けクン」は速攻ロスカットですが、
「一撃クン」と「+6」は全力売りなので、超大爆益となりました(^^)v
トランプよありがとうw

☆☆☆お知らせ☆☆☆

日中とナイトセッション両方で運用する「新225セミナー」のご新規様受付と
「一撃クン」か「+6」のご案内を11/28(月)に予定しております。
日経225先物関連のセミナーも今年最後の受付ですね。



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/08(Tue)
日経225先物 日中デイトレード

11月7,8日の結果  +40000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月7日~11月11日の結果  +0円

今月合計    +20000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月4,7日の結果 +90000円

今月合計   +300000円

嫌がる女性の足を約35分間なめ続けたなどとして、京都府警生活安全対策課などは7日、強制わいせつ容疑で、京都市伏見区の配送業アルバイトの男(56)を逮捕した。京都府警によると、「覚えがない」などと容疑を否認しているという。

逮捕容疑は7月23日午前0時ごろ、同区内の駐車場で、乗用車の運転席に座った20代女性の足元にもぐり込み、右足首をつかんで無理やり約35分間にわたり、足の裏をなめたり、足に歯を立てたりするわいせつな行為をしたとしている。

府警によると、男は現場を通りかかった女性に、「車のブレーキの修理を手伝ってほしい」と声をかけて駐車場に誘導。運転席に座らせて「ブレーキを踏んで」と要求した後、運転席に体を潜り込ませ、足をなめたという。女性が携帯電話で撮影し、車のナンバーを覚えていたことなどから、男を特定したという。

同区内などでは平成24年から今年9月、同様に女性が足をなめられたりする事件が5件発生しており、関連を調べる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000578-san-soci

20165487789555.jpg

京都にベロリンガが出没というニュースで、
こないだの妖怪サドル舐めジジイといい変態界は新星のデビューラッシュですねw
もう一回逮捕で“二場所連続優勝”になって、変態横綱審議委員会も忙しいだろうw
それにしても30分以上も足裏舐められてる女性もどうなのよ?
オッサンのテクがすごいのか知りませんが、なんとかならないんですかね?
まあ、しかし、こういった振り切った変態は、常人では想像もつかないような匠の技を駆使するから、
ナメナメされた女性も冷静に対処できなかったんだろうw
余罪が5件ぐらいあるようですね。
今回のケースは、
オッサンが30分にわたって女性の足を堪能したあとに「ありがとう♪」と言って開放したそうですが、
女性が車のナンバー控えていて逮捕に繋がったようで、それまではうまく逃げ切っていたようだw
そういえば、こういった変態ネタだとあの「求道者」を思い出すな。
「生まれ変わったら道になりたい」の名言を残した彼ねw
すでに2回逮捕で「横綱」に昇進してますが、ほとぼりが冷めたころにまたやらかすだろう。
まさに変態界の至宝ww
過去記事をはっときます↓
側溝の散歩者w


そんなことより大統領選挙だ。
いよいよ明日ですね。
開票時間は日本時間では午前8時から開票開始となっており、
早ければ、昼頃にはおおよその結果が判明し、
9日の夕方ごろには当確がどちらなのか開票結果が確定すると予想されてます。
思わぬサプライズなどで市場が乱高下する可能性が高いので、トレードは控えたほうがいいでしょう。
私はプレステでもやっときますw



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/05(Sat)
日経225先物 日中デイトレード

11月4日の結果  -160000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月1日~11月4日の結果  +20000円

今月合計    -20000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月3日の結果 +0円

今月合計   +210000円

私は、著者が予言者というより、アメリカの研究者として、アメリカ「大統領選挙の本質」を理解していると思います。米国に特別な情報網を持っているのか?どうか?は別にして、前のトランプ本⑴『トランプ大統領とアメリカの真実』の中身をも、読まなければ、⑵『ヒラリーを逮捕、投獄せよ。』を、深くは理解できません。
⑴では、第一にトランプ氏が、デービットRFの手下のキッシンジャー氏に訪問して会見した事実からトランプ大統領が決まったと主張しています。
アメリカの政治力学を当然理解しています。
勿論、アメリカの現在のワシントン、ニューヨークのグローバリズムの世界支配層と、国内のリバタリアン、アメリカファーストと言う土着の文化との対立する関係について、また、アメリカ社会の本音のタブーを日本人は、アメリカこそ民主主義国家だと考えている限り、全く理解できない民族かも知れません。70年の平和で、経済的に平等だった戦後の日本の教育環境では、『アメリカの真実の歴史を」正しく日本人は理解しては来なかったと思います。属国ゆえの、日本文化に対する緩やかな侵略かも知れません。
⑵の本『ヒラリーを逮捕、投獄せよ』は、⑴の本のヒラリーのメール問題の事実の列挙をしています。ヒラリーの選挙運動と、同じ民主党のバニーサンダースの集会でも、デレゲイツ議員が、「ヒラリーを刑務所送りにしろ!」と言うスローガンを掲げている事実、さらには、共和党大会で、ローラ・イングラハムが「ヒラリー糾弾」の大演説を行い、「この国は、嘘で満ちている。」とマスコミを糾弾した事実が記されています。さらに『ヒラリー!お前が、最大の問題なのだ。」と大声で叫んだ事実が、日本では報道されないと記されています。ヒラリーの国家機密指定のメール問題には、「アメリカの国家犯罪となる内容」なので、FBIの問題が、ニューヨークタイムス紙は載った事実が上げられてもらいます。米下院での究明された事件です。「ベンガジ事件」の、リビアのカダフィー大佐を惨殺(2011.10.20)して、アラブの春と言う民主化と言う偽りの運動をヒラリー国務長官時代に主導して、CIAの人殺し部隊のクラススティーブンスは、ベンガジで、リビア大使として、2012.9.11に殺害された事件です。ヒラリーが、カダフィを暗殺した証拠写真まである。
こんな、ヒラリーの有罪となる証拠を、この本は上げています。


https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334978967/ref=pd_sim_14_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=3TJSBT794PDGGPM44213
2016457849.jpg

いよいよ米大統領選挙ですが、ここにきてトランプが大逆転しそうですね。
やはりウィキリークスのメール暴露が効いてます。
軍産複合企業との癒着やイスラム国を創設したりとかのヒラリーの悪事が暴かれた。
ずっと前に私が予想したようにトランプが大統領になる可能性がグンと高くなってきましたね。
面白くなってきたぞw
ヒラリーはユダヤなどの世界支配者層の人間で故意に戦争を起こして、米国基軸通貨ドルを守ろうとしています。
ジャイアン米国自体の負債は1京円を越えてすでに破産していて、
のび太日本も天文学的巨額の米国債を購入して支えてる。
日本が米国債の購入を中止するだけでも米国経済は破綻し、基軸通貨ドルは崩壊するかもしれない。
まあ、日本だけに頼るわけにもいかないので、米国は世界中で戦争を定期的に起こし、
イラクやリビア等の石油を奪い、石油価格をつり上げて経済をまわしてきましたんですが、もうそれもオシマイです。
ロックフェラー家を頂点とする、ネオコン戦争国家の正体が、
マックでコーラとポテト食ってるような米国民にも見破られてしまったんだからw
米国内の経済的格差も限界点に来てるし、米国民も一か八かの大きな変化を求めてる。
トランプ大統領で世界経済や日米関係がどうなるかわかりませんが、
日本が米国に毎年課されてる30兆円もの米国債購入が見直される契機になれば、
日本人の生活も少しは楽になるだろう。
もうかれこれ1000兆円ぐらいは余裕で貢いでるけど、もうこれはあきらめるしかないw
当初はキワモノ扱いされていたトランプですが、大統領になったら案外、歴史に名を刻む大統領になるかもしれない。
直感的、直情的で暴言が目立ちますが、少なくとも世界中で戦争を引き起こすような人間には見えないしね。
今回の大統領選は、かつてないぐらいに世界中に影響するでしょうね。


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/03(Thu)
日経225先物 日中デイトレード

11月1,2日の結果  +120000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月1日~11月4日の結果  +0円

今月合計    +120000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月1,2日の結果 +210000円

今月合計   +210000円

2017年春に豊洲にオープンする新劇場の名称が「IHI ステージアラウンド東京」に決定。同劇場のこけら落としの演目は劇団☆新感線『髑髏城の七人』に決まった。

同劇場は、1300人以上もの観客を乗せて360°回転する円形の客席を劇場中央に配置し、その周囲をステージとスクリーンがぐるりと取り囲むという斬新なシステム。建設・運営はTBSテレビによるものだが、このたび、豊洲に本社を置く、株式会社IHIがネーミングライツホルダーとなったため劇場名が「IHI ステージアラウンド東京」に決まった。

そして、こけら落としの演目は、劇団☆新感線の人気作『髑髏城の七人』に決定。さらに、公演は「花・鳥・風・月」の4シーズンに分けて、1年3カ月にわたるロングランで行われるという。各シーズンは、すべて異なるキャストで脚本・演出も練り直され、まったく違ったアプローチの『髑髏城の七人』になるとのことだ。


http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2016/06/27.php
201645547499.jpg

何かと話題の豊洲に新名所ができますね。
いやあ~これは是非行ってみたい。
この全方向型劇場は、
2010年にオランダ・アムステルダムで上演を開始した「Soldaat van Oranje(邦題:女王陛下の戦士)」のために世界で初めて作られたシアターで、同作品は、なんと5年間ずっと満席の記録的な超ロングラン公演を続けているそうですね。
この画期的システムを使った次世代劇場は、ロンドンにも来春開業予定ですが、
僅差で日本がわずかに早くオープンにこぎつけた。
世界で二番目にオープンするステージアラウンド方式のシアターの誕生です。
日本でのこけら落としは、超人気劇団の「新感線」だそうで、これはチケット争奪戦が激しそうだw
この次世代劇場の何がすごいのかといえば、舞台袖が不要で舞台面を広く取れることですね。
通常だと暗転からの場面転換が必要ですが、これが不要だから大規模なセットが組めるわけです。
左右に大きくパノラマ展開するスクリーンやその前の通路も活用できるから、通常とは段違いの迫力が演出できる。
これってかなりすごいですよ。
実際、オランダの劇場の場合、大量の砂を使って「砂漠」を作ったり、
本物の水を使って「海」を作り、船を実際に漕いでるシーンとがある。
客席を囲む回廊舞台ではバイクが走り回ることも可能で、演出はやりたい放題ですw
こんなダイナミックな舞台だと出演するキャストも楽しいだろう。
全国の観劇ファンは来年は豊洲にGO!だなw


人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
2016/11/02(Wed)
日経225先物 日中デイトレード

10月31日の結果  +120000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

10月31日~10月31日の結果  +440000円

今月合計    -60000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 10月31日の結果 +50000円

今月合計   +430000円

日銀は1日、金融政策決定会合を開き、2%の物価上昇目標の達成時期を平成29年度中から「30年度ごろ」へと1年程度先送りした。消費不振で物価が伸び悩んでいることに対応した。これに伴い黒田東彦総裁は30年4月までの任期中の達成を事実上断念した。

 一方、原油価格が上昇し、雇用情勢も改善しているとして、追加の金融緩和は見送った。

 同時に公表された、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で物価見通しについて、平成28年度は前年度比0・1%上昇から0・1%下落へと、29年度は、1・7%上昇から1・5%へとそれぞれ0・2ポイント引き下げた。家計の節約志向の強まりや、円高による輸入品の値下がりが続いているため。

http://www.sankei.com/economy/news/161101/ecn1611010016-n1.html

20166545547.jpg

物価2%上昇目標を先送りだそうで、これで日銀が事実上の白旗を挙げたわけですが、
賃金デフレ&超人口減の時代にあって需要が弱りっぱなしなのに物価なんて上がるわけがない。
もうかれこれ26年もインフレ率2%超えたときがないのに、今更そんな目標立てたってムリですよ。
アベノミクスは失敗です。
成長や景気を演出するのに一番手っ取り早くいじれるのが株価なので、
ETF買いとかで嵩上げしてるけど、そのうち大崩落するでしょう。
アベノミクスのクライマックスは年金資金の巨額損失ですw
日銀による株式の買い付けもすでに6兆円に膨らんでいますが、
中央銀行が国内の株式買いあさってユニクロの大株主とか異常すぎw
白川総裁のときに日銀は初めて株式のETFを年間4500億円購入することを決めたのですが、
その後黒田総裁になって2013年4月に1兆円に倍増、そして2014年10月には追加緩和で3兆円と3倍増、
そして今年7月末の緩和でさらに6兆円に倍増と倍々ゲームで株式の購入額も増やし続けてきました。
まさに金融インパール作戦w
おそらく後には、死屍累々の白骨街道になるだろう。
実際、日銀の介入を嫌って、日本市場は特殊な市場と見なされて外国人投資家は日本株を売り続けています。
日銀は2016年9月の総括的検証で金利を長期も短期もすべてコントロールするという世界に例がない前代未聞の政策を導入しましたが、これも相当に異常ですよ。
長期金利は「景気を測る鏡」と言われていて、市場で決まってくるものですが、
これをコントロールするって北朝鮮でもできませんよw
日銀の株買い介入も長期金利コントロールも完全に自由市場の否定であって、
いよいよ本格的なフリーフォールが近いと思いますね。
東京の人口がピークアウトするあと3年ほどで日本は相当に変わりますよ。
史上空前の出口なき不景気が始ると思います。
ソースは絶対に言えないけど、勝ち組とされる某大手企業のオーナー社長もオフレコで同じこと言ってたな・・・。
とにかく、いろいろと準備するならあと2、3年ですよ。
誰もが異変に気づいたときはもう本当に「手遅れ」です。



人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
「FXセミナー」明日13:00締切です
2016/11/01(Tue)
~確かな実績と信頼で今年はブログ10年目~

「FXセミナー」今年最後のご新規様受付をいたします。
*「日経225先物セミナー」は12月になります。


「FXセミナー」 

201654216449879.jpg


FXにかぎらず、相場の世界で生きてゆくなら必須の王道的普遍的トレード手法です。

「FXシステム」として7年間にわたって配信してきたトレード手法をそのまま伝授いたします。

レバレッジ規制のなかった当初からのミドルリスクミドルリターンの複利運用なら、7年で元金が50倍にはなっています。

初期元金500万円なら、7年で2億5000万円になっています。(ブログ左サイドの配信実績をご参照ください)

これだけのパフォーマンスをたたき出しますが、トレードそのものは裁量判断も必要とせず超シンプルです。

原則、注文は1日1回(1日数回のデイトレもできます)で毎朝1、2分あれば誰でもできます。

必要なのは、電卓とスマホだけ。いや、スマホに電卓機能あるんで、スマホだけですね(笑)

GB/JP 「売り」 185.053   とか、0.1pips単位でエントリー値がはじき出されるので、間違いようがない。 

エントリー値だけでなくリミット・ストップも明確に指示されてますから、成績の個人差が出ません。

パソコンをずっと長時間監視する必要もありませんので、 お仕事しながら誰でもトレードできます。

役に立たないテクニカルチャートをこねくり回して、

ああでもない、こうでもないとトレードしてきた方には“目からウロコ”の経験になるでしょう。

セミナー受講翌日から、自宅で、勤務先で、旅先で・・・自信を持って自立したトレードができるようになります。 

これこそが一生涯お金を生み出す知的財産です。

今までに1000万円以上使って、様々なセミナーや商材、自動売買ソフト等を購入された方がいますが、

私が提供してる手法のみが今なおずっと勝ち続けてるとの報告もいただいております。

私のFXセミナーのテキストはA4用紙一枚だけ。

ごまかしの効かないシンプルさゆえ、本当に勝ててるのか過去にも遡って、

そして、今、現在、勝ててるのか・・・・ご理解・ご納得いただけます。

そして、これほどの実績にもかかわらず、

「毎日チャンスがある」「裁量判断一切なし」「所要時間1日2,3分」「パソコンに張り付く必要なし」・・・

と個人投資家が望む条件すべてを完璧に満たしております。

今年は年初から株式市場も為替市場も大荒れで、英国のEU離脱といった歴史的サプライズもありましたが、

FXトレードは絶好調ですね。

「FXセミナー」で提供してる一番基本のトレード手法だけでも年初から大きく稼いでおります↓

fx201610.jpg

20万通貨の運用でも、今年これだけで年収900万円になります。

リーマンやらサブプライムやらの“なんちゃらショック”などものともせず、相場の本質を捉えた本物は永遠に勝ち続けます。

元金が小額でも複利で運用すれば、そう遠くない時期にあなたの本業の収入を超えるでしょう。

今年もあと2ヶ月ですが、最高益更新は確実でしょうね(^^)


「COTT」

20164777787.jpg

今回は純粋な逆張り手法「COTT」もご案内です(^^)

高いとこで売って、安いとこで買う・・・・単純なFXの逆張りです。

こちらは積極的に利益を追求するイメージではなく、

あくまで基本の順張り手法のドローダウンをカバーするイメージですね。

通貨ペアごとに毎日エントリー値がはっきりしておりますから、もちろん裁量は一切なし。

ボリンジャーバンドやらのテクニカルチャートも一切使用しません。

低ボラ時や微妙なレンジ相場形成時など「FXセミナー」で提供してる順張り手法が不調時に強いです。

年初からの成績↓
cott1201610.jpg

はっきり言ってこれだけでも投資信託や不動産投資など足元にも及ばない手堅い高収益運用できますね。

*ご新規様は「FXセミナー」と同時受講にかぎり「COTT」を受講いただけます。
過去に「FXセミナー」受講された方で「COTT」ご希望の場合は、
対面セミナー形式ではなくてテキストのみメールで送付させていただきます。あまりに簡単な手法なので(^^;)




       ☆☆☆☆☆☆☆  「FXセミナー」 「COTT」☆☆☆☆☆☆☆

●受講日時・場所

2016年11月5日~11月27日までの土日祝平日9:00~20:00の2時間程度でスケジュール調整いたします。
東京の宿泊先ホテルか大阪・名古屋の当方事務所にて。
遠方の方はスカイプによるWEBセミナー可能です。

●受講資格

ご新規様には受講当日に免許証・健康保険・パスポート、住基カードなどの公的身分証1点ご提示いただきます。
合わせて、現在の職業がわかるもの(社員証、資格証、名刺等)をご提示いただきます。
守秘義務誓約書に署名・捺印していただくので、印鑑(シャチハタ不可)ご持参でお願いします。
外国籍の方、学生はお断りいたします。


●受講料   

「FXセミナー」・・・65万円

「COTT」・・・38万円

*お申し込み受付メール受信後3日以内にお申し込み金10万円をお振込みいただき、
残金は受講2日前にお振込みくださればけっこうです。


受講希望の方はメールにて以下の内容で送信ください

件名 「●●●セミナー希望」を件名にしてください。

①氏名・年齢・職業
②住所・携帯番号
③投資歴
④希望日時場所を第三希望まで
⑤同時受講希望の場合はお書きください


メールは  nk225longshort@yahoo.co.jp または fxde50man@mail.goo.ne.jp まで

お申し込み締め切りは 2016年 11月2日(水) 13:00  です。


☆☆☆受講指定日割引☆☆☆

11月5日(土)、6日(日)の東京での対面受講、
11月12日(土)、13日(日)の大阪事務所での対面受講
11/19日(土)、11/20日(日)の名古屋事務所での対面受講

にかぎり5万円割引させていただきます。


☆☆☆同時受講割引☆☆☆

2つ同時受講の場合は5万円割引させていただきます。

*割引併用可



これまでに何度も書いてますが、安定した仕事があるうちに、収入があるうちに、
自分や家族に不慮の事故や病気が降り掛からないうちに、
親が要介護にならないうちに、これだけでも食べていけるような態勢を築くのが大切です。

私のトレード手法はどれも「裁量なし」「手間なし」なので、
パソコン1台あれば世界中であなたがボケるか死ぬまでお金を生み続けます。

20165477854.jpg
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
| メイン |