今年も終わり。。。。
2017/12/31(Sun)
FXでは歴史的な低ボラを記録した2017年ももう終わりですね。
1日1回だけエントリーする順張りの基本システムトレードに関しては、
+5000pipsオーバーで過去最高益更新した昨年の反動を覚悟してましたが、ここまで低ボラになるとは想定外でした。
-829pipsで過去最低益です↓
FXシステム2017
低ボラは大きく相場が変動する前兆でもあるので、FXシステムのほうは来年は倍返しといきたいですね。
過去10数年の平均運用益は年間+2000pipsほどなので、来年は大きく稼げるような気がします。
FXシステムの配信サービスも復活させます。

一方、同じ順張りでもSBTBを使ったデイトレは大きなドローダウンもなく比較的順調でした。
これだけの低ボラで利益を出せることは大きな自信になりました。

*来年に「SBTB」の超最強バージョン「SB-XP」を過去にSBTB受講された方に限定リリースいたします。
デイトレの新手法リリースは数年ぶりです。
バイナリーオプションにもバリバリのゴリゴリのバッキッバキに使えます。
平日のリアルタイムの受講がおすすめ。受講料の回収は1日ですむでしょう。





順張りが機能しにくい低ボラの時期はやはり逆張りが強いですね。
COTTもR7-MTも安定的に利益を出せました。
もともと今年のような低ボラ相場を想定して設計してるので、当たり前といえば当たり前ですが。。。

COTTは+2760pipsでした↓
cott2017.jpg

R7-MTは+5580pipsでした↓
r7mt2017.jpg



日経225先物は日銀のETF買いに苦しめられた1年でした。
売り玉がとことんつぶされた(><)
アベ政権になってからの金融緩和相場でもずっと堅調だったんですが、
ETF買いを6兆円に増やしてきたのは効きました。
寄り引けクン本体は+4870円でしたが、一撃クンは-690円とマイナス運用で最後まで挽回できませんでした。
本来下がるべき局面でも日銀のチカラ技で強引に陽線にされてしまった。
来年も今年のようなETF買いがあるなら、日中に関しては「買い」のみエントリーがいいかもしれません。
今年よくわかったのは、日銀は経済の原理原則とは無関係な“役所”だってことです。
12/7の記事で「年初からの買い入れ額を計算すると“ノルマ達成”のためにあと6回ほど買い入れることになります」
と書きましたが、ほぼそのとおり5回買い入れしてきましたw
プロアマ入り乱れててのバトルロイヤル戦場、ゼニのぶん捕り合戦場である相場の世界において、
事前宣言どおりに買ってくるとはある意味ですごいことです。
ジャンケンでいえば、「おいらはパーしか出さないずら~だっておいらパーだもん♪」って言ってるようなもんですからねw
来年が今年同様に6兆円の買い継続なら楽勝かもしれない。つまりチョキだw


FXにしろ日経225先物にしろ、とにかく今年は今まで経験したことのない異様な相場でした。

皆さんお疲れ様でした。
来年がもっといい1年になることを心よりお祈り申し上げます。



私は明日から函館です。
いつも元旦は嵐山の温泉旅館なんですが、今年は北海道で過ごします。
函館は朝市が有名なんですよね。
カニ、イクラ、ウニ・・・熱燗片手に海鮮三昧してきます(^^)



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
FX・日経225先物・バイナリーオプション 12/25~29の結果
2017/12/30(Sat)
FX

+166pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +724pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

5勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 40
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+90円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +660円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/28,29の配信結果
2017/12/30(Sat)
12/28,29の配信結果

FX

◎ライトプラン

+27pips

合計 +46pips


バイナリーオプション

◎ワンデーBO

2勝

合計 30勝13敗  (10万円掛けの場合  140万円の利益です)



日経225先物


◎デイタイム225

+70円

合計  +160円

◎ナイトライダー

+60円

合計  +180円


デイトレメール配信のご希望はこちら↓
FXデイトレ・日経225先物デイトレ・バイナリーオプション


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/27の配信結果
2017/12/28(Thu)
12/27の配信結果

FX

◎ライトプラン

+49pips

合計 +19pips


バイナリーオプション

◎ワンデーBO

1勝1敗

合計 28勝13敗  (10万円掛けの場合  122万円の利益です)



日経225先物


◎デイタイム225

+40円

◎ナイトライダー

+40円


デイトレメール配信のご希望はこちら↓
FXデイトレ・日経225先物デイトレ・バイナリーオプション


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
犬が死なずにすんだ
2017/12/27(Wed)
犬はどんどんと痩せ細り、自分も毎日獲物を探し続けることで疲れ切っていた。暗さ、寒さ、孤独で、精神的な限界をむかえる。ようやく狼が現れるが、3度、狩りに失敗し、犬にはただ謝るしかなかった。

イヌアフィシュアク周辺にも白熊の足跡が残っていた。昨日は一日中雪だったので、足跡は昨日か今日ついたものだ。もしかしたらその辺にいるかもしれない、と思うと緊張感が高まった。英国隊のデポ跡地付近に到着すると、まず斜面を登って置いていった予備橇とその上にデポした燃料を回収することにした。そしてこの日の幕場を決めて英国隊のデポ跡地を見に行った。

 不思議なことに、ヘッデンの光に照らされた2週間ぶりに見るデポ跡地は、私の記憶といくぶん印象がちがっていた。

 私の記憶によれば、地面は全面的に私が掘り返した岩でごろごろしているはずだが、改めて観察すると、どうもまだ掘り返していなさそうな整然とした一角が残っている。あのときは混乱していたので、全部掘り返したつもりだったが、そうでもなかったのかもしれない。もしかしたらガソリンがまだ残っているかも、と思った私はその整然とした一角を手で掘り返しはじめた。

 すると案の定、すぐに黒いビニール袋に入ったガソリン容器が見えてきた。容器は2缶。1缶5リットルなので10リットルである。正直、燃料は十分なので不要だったが、一応、回収し、他にもないかまた掘り返しはじめた。すると、またすぐに黒ビニールが見えてきた。まだあるのか、どれだけあるんだ? と訝しく思いながら、そのビニールを触ってみた。すると、ぼこぼこっとした変な感触があった。ん? と思った。ガソリン容器はプラスチックなのでこんな手触りではない。まさか……。期待がこみ上げてきた私は次から次に岩を放り投げて一気に掘りだしを進めた。次第にビニール袋が露わになっていく。触ってみるとやはり柔らかく、ぼこぼことした感触があり、しかもガソリンの入っていた袋とちがって黒いガムテープでしっかり封もされていた。マジかよ、これは……本当か? 私はハアハアと息遣いも荒く、非常に興奮してすべての岩をどかし、ついに袋全体を摘出した。

犬を死なせずに済んだ喜びは想像を絶するものだった。

 礫の中から露わになったのは四角い大きな袋だった。動かすとばらばらと音がした。もう間違いなかった。

「うおおおおおおおおっ! うおっ! うおおおおおっ!」

 私はベスビオス火山のように喜びを爆発させて、両拳を握りしめてヘラクレスのごとき雄叫びを三発はなった。雄叫びが全宇宙にこだました。

「やったぞおっ! ウヤミリック! ドッグフードだあっ!」


http://bunshun.jp/articles/-/5447
5489798.jpg

文春オンラインで連載中の「私は太陽を見た~ひとり極夜の旅~」が大好きで、
記事が更新されるとすかさず読んでいて、旅の相棒である犬が死なないかと心配してたんですが、
英国隊の残していたデポのドッグフードが見つかってひとまず安心したw
とっても面白い連載なので皆さんにもおすすめしときます(^^)

明日から九州で、正月は北海道です。てか、東京からさきほど帰って来ました。
今年は貯まったマイルの特典航空券でクリスマス欧州旅行のつもりが、チケットが取れなくて中止です。
この時期は特典航空券での座席確保が難しいのかな・・・。
とはいえ、たった1年ですごくマイルが貯まりました。
今まではマイルとかに無頓着だったんですが、ANAマイラーの東京のSさんに教えていただいて、マイル貯め始めたのがちょうど1年前です。
たった1年でビジネスクラスの成田―欧州間数往復分も貯まるとは・・・・(^^;)
今までどれだけ損してたんだよw
今じゃ、コンビニの数百円の買い物すらANAアメックスですw
Sさん教えてくれてありがとう。

P.S この時期はメールが多いので、お返事が少しだけ遅れます(^^;)



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/26の配信結果
2017/12/27(Wed)
12/26の配信結果

FX

◎ライトプラン

-23pips

合計 -30pips


バイナリーオプション

◎ワンデーBO

お休み

合計 27勝12敗  (10万円掛けの場合  123万円の利益です)



日経225先物


◎デイタイム225

お休み

◎ナイトライダー

お休み


デイトレメール配信のご希望はこちら↓
FXデイトレ・日経225先物デイトレ・バイナリーオプション


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/25の配信結果
2017/12/26(Tue)
12/25の配信結果

FX

◎ライトプラン

お休み

合計 -7pips


バイナリーオプション

◎ワンデーBO

お休み

合計 27勝12敗  (10万円掛けの場合  123万円の利益です)



日経225先物


◎デイタイム225

お休み

◎ナイトライダー

お休み


デイトレメール配信のご希望はこちら↓
FXデイトレ・日経225先物デイトレ・バイナリーオプション


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/22の結果
2017/12/25(Mon)
FX

+20pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +558pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

1勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 35
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+70円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +570円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
景品くれ~んゲームw
2017/12/24(Sun)
大阪市内のゲームセンターでクレーンゲーム機を景品が取れないように設定し、客から料金をだまし取ったとして、大阪府警保安課は23日、詐欺の疑いでゲーム運営会社「アミューズメントトラスト」(同市浪速区)社長の大平剛容疑者(33)と社員ら20~30代の男女の計6人を逮捕した。

 同課によると、ゲームセンターの景品を巡る詐欺事件の摘発は全国初。大阪市中央区や京都市中京区の系列5店舗などを家宅捜索した。ほかに店員ら10人から任意で事情を聞いている。大平容疑者は「店員に指示したことも、絶対に景品が取れるとも言っていない」と容疑を否認している。

 大平容疑者の容疑は社員と共謀して、今月1~9日、大阪市中央区道頓堀1丁目と浪速区難波2丁目のゲームセンターのゲーム機を景品が取れないように設定した上で、20代の女性客計4人に「絶対に取れる。今やめたらもったいない」とウソを言って約47万円をだまし取った疑い。

 ゲーム機は、はさみ型の装置でヒモを切って景品を獲得する仕組み。他に穴の中にプラスチック製の筒を落として景品を取るゲーム機もあった。当初はぬいぐるみなどを景品に無料でゲームをさせ、ゲーム機やタブレット端末などより高価な景品を提示し、利用料も500円から2000円、1万円へと引き上げた。



http://www.hochi.co.jp/topics/20171224-OHT1T50099.html
54579879.jpg

1回1万円の設定のクレーンゲームとかどんな景品なんだよと思いますが、
熱くなってしまって60万円もつぎこんだ人もいるようですね。
ゲーセンのクレーンゲームは誰でも気軽に楽しめるから、
ゲーセンでも主力遊戯機になっていますが、取れるかどうかの設定は店次第です。
簡単に言えば、繁華街の超一等地のあるようなゲーセンはアームの力が弱くしてあるなど設定が厳しいです。
郊外のレジャー施設にポツンとあるようなやつは設定が甘い。
坪当たりの家賃が取りやすさと密接にリンクしてる。
まあ、当たり前といえば当たり前です。
それを考慮しても、今回のケースは悪質ですね。
以前にアタリがまったくないお祭りの極悪露店を取り上げましたが、こういうのは定期的に見せしめ逮捕がいいね。
時代がよかったのか、私の子供ころは露店やゲーセンの遊技機でもちゃんとアタリが当たってましたけどね・・・(^^;)




記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
やさしいねこ
2017/12/23(Sat)
まわりの猫にいじめられ続けた、“弱虫"ぽーの物語。

ある日、著者の太田康介氏は自宅近くでブサイクな野良猫を見かけました。殺処分や事故死など、増えすぎてこれ以上不幸な猫を増やさないようにと、太田氏はその野良猫にTNR(捕獲、不妊手術、元に戻す)を実行。一代限りの“地域猫"として見守っていきます。

しっぽに特徴があったので「ぽー」と名づけられたその猫は、他の猫に交じって餌を食べには来ますが、他の猫が食べ終わるのを陰でじっと待っている遠慮がちな猫でした。

その体はいつも汚れ、傷ついていました。実は、ぽーは“町内最弱"で、まわりの猫たちからいじめられ続けていたのです。太田氏はそれを見ていたたまれず、ぽーを家猫として迎えました。

すると、今度は家の中の猫にもいじめられるぽー。それでもぽーは、少しずつ先住猫たちの心を開いていきました。さらには新たに保護した子猫の世話も始め、太田家にはなくてはならない存在となっていったのです。

深谷かほる氏の漫画『夜廻り猫』(講談社)で描かれて注目を浴びた、このやさしい猫「ぽー」の物語を綴った写真エッセイ。ぽーを描いた深谷氏の漫画も2本収録。


https://www.amazon.co.jp/dp/4594078346?_encoding=UTF8&isInIframe=0&n=465392&ref_=dp_proddesc_0&s=books&showDetailProductDesc=1#product-description_feature_div

79879789.jpg
24679879.jpg

ブッサかわいいといえばネコちゃんに失礼だけど、なんかかわいいですねw
かつて私の実家付近にも身体が小さくてずっといじめらてるネコがいて、
エサも横取りされているみたいでかわいそうだったから、サバの缶詰めあげたら懐いてしまったことがある。
たまに私の姿を見つけると一目散に駆け寄ってくる姿がかわいかったなぁ。
私は旅行が多いから犬やネコは飼わないようにしてますが、いつか飼いたいな。。。。



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/22の配信結果
2017/12/23(Sat)
12/22の配信結果

FX

◎ライトプラン

ノーエントリー

合計 -7pips


バイナリーオプション

◎ワンデーBO

1勝

合計 27勝12敗  (10万円掛けの場合  123万円の利益です)



日経225先物


◎デイタイム225

+50円

◎ナイトライダー

+80円


デイトレメール配信のご希望はこちら↓
FXデイトレ・日経225先物デイトレ・バイナリーオプション


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
手取りはこんなにも減っている
2017/12/22(Fri)
実は、給料の「手取り」はずっと下がり続けているという衝撃の事実があります。

 下のグラフは、額面年収700万円の人の2002年から2017年までの「手取り推移」です。15年間でなんと50万円も減っているのです!
 額面年収500万円の場合でも、35万円の減少です。

 給料がずっと変わらなかったとしても、「手取り」が減っているということは、「引かれるお金」が増え続けているということです。
 2003年以降、制度改正が相次ぎ、所得税も住民税も、厚生年金保険料も健康保険料もすべてアップし続けているため、見事に右肩下がりのグラフとなっています。

 給料の「手取り」が減り続けている背景は、この15年間、ほぼ毎年「手取り」が減る改正が行われていたからです。

◆手取りが減るおもな制度改正

【2003年】社会保険料の総報酬制によりボーナスの手取りが減る
【2004年】配偶者特別控除の一部廃止により専業主婦またはパートの妻のいる夫の手取りが減る
【2006年】定率減税の廃止により所得税・住民税アップ
【2011年】中学生以下の子どもの扶養控除廃止、高校生の子どもの扶養控除の縮小により、子育て世帯の手取りが減る
※税金の改正は所得税の実施年。住民税は翌年実施

中でも影響が大きかったのは、2011年の「中学生以下の子どもは税金面での扶養から外す」改正です。前のページのグラフを見ると、手取りがガクンと減っていることがわかります。


http://diamond.jp/articles/amp/153372

12465798.jpg


額面700万円の年収の人で手取りがなんと50万円も減ってるようで、
これはなんか納得ですね。
それだけ引かれるものが年々増えてるわけですが、これはこれからもずっと続きます。
私は数年前のブログで「今から10年後に現在の生活水準を維持できてる人は10%未満」と何度書きましたが、
実際にそうなってきてますね。
日本人のほとんどが被雇用給与所得者であり、自助努力ではどうにもできない面が大きいからです。
最近じゃ、企業も副業を認めるようになってきて、
これはもう「これからも給与は上がらないから、カネが欲しいなら外で働け」ってことですね。
完全な開き直りw
高い専門性でもって、年を取っても稼げる人はともかく、
普通の人ほど投資リテラシーをつけるべきだとつくづく思います。
PC1台あれば世界中で死ぬまで稼げる人と貯蓄を切り崩して長寿に怯えながら生きる人では180度違う人生です。



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/21の結果
2017/12/22(Fri)
FX

+200pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +538pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

1敗

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 34
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+60円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +500円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/21の配信結果
2017/12/22(Fri)
12/21の配信結果

◎ライトプラン

+70pips

合計 -7pips

◎ワンデーBO

ノーエントリー

合計 26勝12敗  (10万円掛けの場合  114万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
ネットの落書きで人生を棒に振る
2017/12/21(Thu)
インターネットで飲食店を中傷する書き込みをし、辞職勧告を受けていた加賀市の乾浩人市議が、19日夜、辞職した。

加賀市の乾浩人市議はネット上で特定の飲食店を中傷したとして、名誉毀損(きそん)の罪で略式命令を受けており、その後、議会では辞職勧告が決議されていた。

本人は当初、議員を続ける意向を示していたが、19日夜、議長宛てに辞職願を提出し受理された。

加賀市議会・林直史議長「(きのう夕方)本人から電話がありまして『辞職したい』ということと、『本当にご迷惑をかけて申し訳ない』と」「最終的に賢明な判断をしていただいたと思う」

加賀市議会では乾氏の辞職勧告を決議した後、本会議や委員会への出席を拒否する方針を決めており、そうしたことが辞職を判断する要因になったとみられる


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171220-00000062-nnn-soci
201712130904475544.jpg

47歳にもなってネットで誹謗中傷にせっせといそしむとは情けない話ですが、
それ以上に驚きなのは、ネットの書き込みが簡単に特定できてしまうことを知らないことですね。
プロキシ使おうがtorを使おうがIPアドレスを辿れます。
刑事告訴の警察経由だと数時間で特定できます。
ログなどの証拠がおもいきり残されているから、ほぼ有罪判決です。
常習性のある場合は執行猶予なしの実刑です。
どうなるかといえば、
何の予告もなくある日「名誉毀損」と罪名が記載された逮捕状を持った刑事が数人家に来て着の身着のままで連行です。
(平日の早朝逮捕が多いみたいです)
パソコンとスマホはその場で押収されます。
この議員も人生を棒に振りましたが、“Xデー”が日に日に迫ってることも知らずに書き込んでいたんだろう。
愚かとしかいいようがない。
ネットで調べたら、同じようなことしてけっこう逮捕されまくってますね。
本人は仕事も失って、実名報道なんかされたら家族含めてリカバリーできませんよ↓

名誉棄損で逮捕されました。
知り合いの名前と画像を
2ちゃんねる・ブログ・掲示板に書き込みして逮捕されました。
3年前の書き込みです。
警察から私が書き込みしたネットのプリントアウトを証拠として見せられました。
逮捕されてから釈放されましたが
今日も警察に事情聴取されます。
警察の話だと書き込みされた相手は刑事事件・民事事件で告訴すると言っているそうです。
逮捕されただけで精神的なショックが大きいのに起訴されたら前科が付き
刑務所・損害賠償までしないといけないです。
名誉棄損で逮捕された方の体験談を教えて下さい。
誹謗中傷の書き込みはご遠慮下さい。
自分が悪いのは充分に分かっています。
逮捕された翌日の新聞・テレビ・ネットに
私の本名が出ていたみたいです。
名誉棄損で逮捕されて
本名まで世間に公表されてしまい
とても落ち込んでいます。
逮捕された翌日に母親が勤務先に連絡しましたが
会社の上司は処分が決定されるまで会社に来なくていいと言ったそうです。
会社を首になるんでしょうか。
たかがネットの書き込みで逮捕されるとは思いませんでした。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14174289239?__ysp=44ON44OD44OIIOWQjeiqieavgOaQjSDpgK7mjZUg5YiR5LqL

記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/20の結果
2017/12/21(Thu)
FX

+17pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +338pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

1敗

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 35
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


-20円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +440円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
パンダ見るならアドベンチャーワールドが絶対おすすめ
2017/12/21(Thu)
お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの吉田敬が19日、ツイッターを更新し、上野動物園のパンダ・シャンシャンが一般公開されたことに「パンダニュースが狂ってる」とつぶやき、パンダ好きの外国人がいたら「間違いなくアドベンを勧める」と、和歌山県のアドベンチャーワールドのパンダのかわいさを訴えた。

 吉田は19日に吹き荒れたシャンシャンフィーバーに思うところがあったのか「和歌山の白浜のパンダ達も相当可愛い」とつぶやき「ガラス越しじゃなく見れますし、仲間とじゃれあってゴローンと転がる場面も多々見れます」とアドベンチャーワールドで見られるパンダの様子を紹介。そして「パンダという選択肢なら、和歌山の方が…。とにかくパンダは黒とベージュで可愛いです!」と、和歌山のパンダをお薦めした。

 その後のツイッターでは「そう、シャンシャンは可愛いけれども、パンダニュースが、狂ってますね」とあまりの過熱ぶりに驚きの様子。「もし、俺にブラジルのパンダ好きの友人がいて、『日本でガッチリたっぷりパンダが見たいんだけど』と相談されたら、間違いなくアドベンを勧めますね」とツイート。フォロワーからは「関西人はみんな思ってますね」の声が上がっていた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000083-dal-ent
54879821.jpg

パンダのニュースで連日もちきりですね。
私もテレビで何度も見ましたが、あれは是非とも生で見たいですね。
上野動物園の場合、インターネットまたは電話により事前に申し込みを受け付け、
抽選により観覧者を決定するそうですが、関西の穴場を忘れちゃいけない。
そうです。和歌山のアドベンチャーワールドです。
赤ちゃんパンダ誕生では、上野よりもアドベンチャーワールドのほうが実績があるのに、テレビとかで大きく報道されるのは上野動物園なんで忘れられがちですが、
柵なしでゆっくり見れるのはここですね。
近くに温泉やらもあるので1泊旅行とかおすすめですよ(^^)



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/20の配信結果
2017/12/21(Thu)
12/20の配信結果

◎ライトプラン

+35pips

合計 -77pips

◎ワンデーBO

1勝

合計 26勝12敗  (10万円掛けの場合  114万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
ユーロのボラが年初来最低水準に
2017/12/20(Wed)
大半のトレーダーは2017年を「退屈な」1年だったとは表現しないだろう。核兵器使用も辞さない構えの瀬戸際政策に自由貿易協定の崩壊、米大統領によるつぶやきの嵐に世界は見舞われた。だが、不在が目立ったものがある。ボラティリティーだ。

  利益を生み出す機会をもたらす極端な値動きは今年、世界の主要中央銀行が政策協調する中で減ってきた。株式や債券、為替市場はトランプ米大統領の就任1年目の混乱や欧州での政局不安などをおおむね受け流し、世界の通貨オプション市場での3カ月物インプライドボラティリティーを示すJPモルガン・チェースの指数は、14年以来の低水準近くに沈んだ。


  値動きの欠如は、為替特化型ファンドには特に厳しい。9つの別々の投資スタイルを代表する14の為替運用プログラムのパフォーマンスを追跡するシティ・パーカー・グローバル通貨運用指数は今年これまでに4%近く下げ、2011年以来の大幅悪化となっている。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-11/P0RX4L6JTSE801
774177.jpg
14741.jpg

順張りを得意とするトレーダーにとっては厳しい1年でしたね。
私が扱う通貨でも年初からボラが小さくなっていて、例年ほど簡単に利益が出にくい環境です。
ポンド絡みは8、9月に底を打ったように感じますが、ユーロ絡みなんかは年初来最低水準です。
ここまで小さいと純粋な逆張りもチャンスが少なくて、時間成行きでエントリーできる特殊な逆張りしか機能していません。
日経225先物も官製相場で極低ボラに悩まされましたが、来年は元気よく動いてもらいたいもんです。
さて、今年もあと残り少しですが、がんばりましょう。。。。




記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/19の結果
2017/12/20(Wed)
FX

-40pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +321pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

2敗

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 36
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+70円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +460円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/19の配信結果
2017/12/20(Wed)
12/19の配信結果

◎ライトプラン

-50pips

合計 -112pips

◎ワンデーBO

1勝2敗

合計 25勝12敗  (10万円掛けの場合  105万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
おっかあが、少しになっている
2017/12/19(Tue)
「おっかあが、少しになっている」


――それは、遺体と呼ぶには余りにも無残な肉体の切れ端にすぎなかった。頭蓋骨と一握りほどの頭髪、それに黒足袋と脚絆をつけた片足の膝下の部分のみであった。――


大正四(一九一五)年十二月、北海道天塩山麓の六線沢で惨劇は起きた。冬籠りをし損なった「穴持たず」の羆(ひぐま)が民家に押し入り、人間を喰ったのだ。犠牲者の中には妊婦もいた。開拓村を単なる餌場と見なしたかの如くクマは人喰いを続ける。止められる者はおらず、その無力さに村民たちは打ちひしがれた。


吉村昭『羆嵐(くまあらし)』は現実の熊害(ゆうがい)事件に取材した圧巻の一作だ。悲劇に見舞われた村の人々はすべて入植者であり、山が持つ真の姿を知らなかった。そのことがいかなる結果を招いたか、裸の状態で自然と向き合った人間がどれほど弱いものかということを、読者は妥協なき殺戮を繰り返す羆の姿から思い知らされるのである。贅肉のない文章によって事実をありのままに書くという吉村の手法が最大の効果を上げている。羆が骨を噛み砕き、肉を毟(むし)る音が行間から聞こえてくるはずだ。


小説の後半では、羆対策を巡って人間たちが迷走するさまが描かれる。未曽有の事態を前にして、天の啓示から学ぼうともせず、保身や衆を頼む思考に囚われた村人の姿は、二十一世紀の今も繰り返される人災の縮図のようである。その中でただ一人、クマ撃ちの銀四郎という男のみが、自然の摂理に身を委ねることの重要さを知っていた。老猟師は、羆よりもむしろ同じ人間の愚行に対して怒りを露わにする。村人に背を向けて去っていく彼の姿は、無知の罪を天に詫びるかのようである。


評者:徹夜本研究会
(週刊文春 2017.10.19号掲載)

これって大正時代の実話なんですよね。
8人もの犠牲者を出した日本史上最悪の獣害事件を題材にしたこの作品は私もけっこう前に読みましたが、
尊敬する吉村先生ならではの緻密に積み上げた史実にもとづく記録文学の傑作です。
手に汗握る迫力がハンパない。
実録小説の為、羆は最初と最後しか出て来ないのですが、
舞台が豪雪の冬にも拘わらず、じっとりと汗ばむ様な闇の描写が続くわけです。
最後は世捨て人のような孤高の熊撃ちである銀四郎が巨大な羆を仕留めますが、
それまではひたすらに人間の無力さ滑稽さ、人知を超えた自然の脅威を思い知らされる。
当時の北海道開拓民の苦労もよくわかる。
まだ読んだことない人には絶対におすすめします。
そういえば、熊撃ちといえば、この作品に登場する銀四郎のような孤高のハンターが実際にいるんですよね。
日本最強の羆をハントするには普通は6,7人ぐらいでチームを編成してやるんですが、
この久保さんは40年以上1対1にこだわってきた。
すごい人がいたもんだ。
この方の存在は最近知りましたが、小説もあるようですね。さっそく読んでみよう。

これほどまでに迫真に満ちたハンティングの記録があったでしょうか。
著者の久保俊治はいまも北海道・知床半島で羆を追う孤高のハンター。20代の頃より羆専門のハンターとして活躍、
猟歴40年以上を誇ります。アイヌ語で火の女神を意味する「フチ」と名付けた北海道犬を相棒に小樽から知床半島まで羆を追い駆けめぐります。
さらにはアメリカにハンター留学もしてさまざまな体験をします。初著作とは思えぬ卓越した筆力で
壮絶な猟の一部始終を活写しています。ワクワクするような冒険譚に加え、大自然の春夏秋冬を繊細に描写。
そして心を打つ「フチ」との悲しい別れのシーン。つまり著者は言葉を持ったハンターなのです。

511777.jpg


久保さんの情熱大陸の動画見つけました↓
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gogoucc&prgid=51419096

記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/18の結果
2017/12/19(Tue)
FX

+50pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +361pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

2敗

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 38
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


-20円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +390円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/18の配信結果
2017/12/19(Tue)
12/18の配信結果

◎ライトプラン

ノーエントリー

合計 -62pips

◎ワンデーBO

1勝1敗

合計 24勝10敗  (10万円掛けの場合  116万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
わたしの足の指のにおいが、味がすごく興奮して・・・・
2017/12/18(Mon)
先日、市長室での女性との不適切な行為を謝罪した、福井県のあわら市の市長だが、FNNは、女性が市長に直接抗議した際の音声データを入手した。

市長「だから、それも、同じような気持ちだったんだ」
女性「わたし、あの時『やめてください』と何度も言ってるんです」

FNNが、独自に入手した音声データ。
その声の主は、既婚女性との不適切な行為を認めた、福井・あわら市の橋本達也市長(63)。
被害を訴える女性との、生々しいやり取り。
音声には、市長が嫌がる女性に対して行った不適切な行為の、具体的な内容が残されていた。
橋本市長は「(公務中にキスなど?)帰りがけだったと思います」と述べた。
12日、記者からの質問に、公務中の不適切な行為を認めた、福井・あわら市の橋本達也市長、63歳。
最初の問題行為は、2013年。
県内に住む既婚女性の車内で、助手席に座っていた橋本市長が、運転席の女性の手をつかみ、自分の方に引き寄せて、唇にキスをしたという。
橋本市長は「場所は覚えてないが、どこかで車を止めて、わたしの方から抱擁した。それで、キスもしたというのが、一番最初だったと思う」と述べた。
その後、所用などで市長室を訪れた、この女性に対し、4回から5回キスをしたり、抱きついたりしたという橋本市長。
しかし、2017年の春ごろ、女性が市長に対し、その行為の意図を問いただした際の音声データには、市長が女性に強要したとされる行為の詳細が残されていた。

女性「市長室で、わたしの足首つかんで、サンダルと靴下をはぎ取って、足の指をなめましたよね。それも、どういった気持ちで」

公務中に、市長室で、既婚女性にキスをするなど不適切な行為を繰り返していた、福井・あわら市の橋本達也市長。
先日の会見では「最終的には(キスは)4~5回だったような」と話したうえで、女性が自分に好意を持っていると思っていたなどと説明した。
しかし、FNNが入手した音声データには、市長が会見で明らかにした以上の行為や、女性が嫌がっていたと主張する内容が録音されていた。

女性「市長が、わたしの腕を引っ張って無理やりキスなさったのは4年前」
市長「いや、あのことについてはさ。あの、気を悪くしたようだけど、わたしは、受け入れてくれてるのかなと」
女性「わたしは、このような態度をとったことは、一度もないです」
市長「だから、それは申し訳なかったって反省してて」

女性は、市長に対し好意を抱いているようなそぶりを見せたことは、一度もないと主張。
さらに、具体的に市長室内での行為について問いただした。

女性「市長室で、わたしの足首つかんで、サンダルと靴下をはぎ取って、足の指をなめましたよね。それも、どういった気持ちで」
市長「だから、それも同じような気持ちだったんだ」
女性「わたし、あの時『やめてください』と何度も言ってるんです。わたしは何度も拒否をしています。市長が胸を触ってきた時も、手をはじいて、『やめてほしい』と」

嫌がる女性の足の指をなめたという橋本市長。
さらに、行為のあとには、女性にメールを送っていたという。

女性「その後、わたしが市長室から出たあとに、市長がメールを送ってきてるんです。わたしに。わたしの足の指のにおいが、味がすごく興奮してっていうような内容です。覚えてらっしゃいますか。残ってますでしょ、携帯に」
市長「僕の。もうないと思う」
女性「わたしには残っているんです。市長のメールの内容」

会見とは食い違う内容について、15日、報道各社に対し、橋本市長は「わたしは、自身の記憶に基づいて、うそ偽りなくお話ししています。女性のご主張と食い違いがあることは、認識しておりますが、わたしがコメントする立場にないものと考えております」と文書で答えた。

さらに橋本市長は、多額の示談金を要求されたことにも触れていて、「脅しに屈するわけにはいかない。警察への届け出も含めて、弁護士と相談している」としている


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171215-00000437-fnn-soci

この女性は示談金名目で5000万円かっぱぐつもりだったようですが、
市長に拒否されたんでヤケクソになったんでしょうかね?
足舐めプレイで5000万円って、トップクラスの風俗嬢でもありえんてw
まあ、でもやっぱ悪いのは市長です。
こともあろうに市長室で女性の足を舐めるとはwwww
それにしても、足の匂いと味に興奮したとかどうとか、師走のくそ忙しい時期にとんでもないニュースですねw
いちばんの犠牲者は女性でもなくて、市長のご家族だろう。

じ~んせいはワンツーパンチ~足を舐めて恥をかいてワンツーワンツー!

21456798.jpg


記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12月のドタキャンは犯罪です
2017/12/18(Mon)
両親が個人で経営する店に12月15日、30人の団体の貸切予約が入っていた。
ところが、約束の時間になっても誰一人として来店しない。連絡すら取ることができない。
無断キャンセルだった。         

丹精込めて作った料理は、客の口に運ばれることはなかった。店は悲しみに暮れた。

両親から知らせを受けた息子の新谷有幹さんは、悔しさに涙しながらTwitterに
次のように投稿した。その日、用意していた母自慢の料理の写真とともに。

「オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま
当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、
本当にかわいそう」

■いったい何があったのか。BuzzFeed Newsに詳細を語ってくれた。
        
大阪市の梅田駅近くにある「和風ダイニング tsukushinbo 梅田店」。
料理好きの母・明美さんが「多くの人を料理で笑顔にしたい」と始めた店だ。

貸切予約の連絡は電話であった。客は店を「ぐるなび」で知ったという。

決して大きな店ではない。30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、
立食でお願いします」と返答があり、予約が確定した。

人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、
電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。

少しでも居心地良く、楽しんでもらうため、スタッフ総出で椅子を全て運ぶなどして
広いスペースを確保した。そして、コース料理全6品のうち、オードブル3種とサラダ、
ばら寿司を事前に作って、客を待った。

しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に
連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。

午後9時頃には別の客が来店したが、団体予約が入っており、貸切体制だったため断った。

■料理は自分たちが食べるはずではなかった。

多くの来店客を見込める金曜日。団体客を信じて待ったが、結局、客は来なかった。

すぐに痛んでしまうばら寿司は急遽、友人が買ってくれ、アルバイトの従業員にも
持って帰ってもらった。残りは夫婦2人で食べた。

団体客が支払うはずだった料金は1人あたり3500円。値下げの依頼に応じて決まった額だった。

今回のように、コース料理の予約注文があった客に無断キャンセルされたのは初めて。
幹事からの連絡やキャンセル料金の支払いは今もない。


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513559048/
546797.jpg

以前にも取り上げた飲食店でのキャンセル問題ですが、
こんな12月の真っ只中に団体の無断キャンセルはきついですね。
12月の第二、第三金曜なんてどこのお店でも年間最高潮の売上あげる日なのにね。
私もかつてはイベント会社だけでなく、レストランバーや居酒屋なんかも経営していたから、
店主の悲しみはよくわかるよ。
幹事のうっかりミスにしろ、しかるべきキャンセル料は支払うべきだと思う。
お店はこの日の予約を相当数断ってるからです。
実際、私の経営していたお店でも12月の主要日の予約は8月とか9月でほぼ満席になっていて、
12月トータルで断ったお客さんの数はどれぐらいだと思います?
① 100人
② 500人
③ 2500人
答えは・・・・③の2500人です。
席数46席のお店でこれだけの予約希望を断っていました。
あのね、小さな個人店で12月の団体予約直前キャンセルはやっちゃいけないよ。
無断キャンセルなんか言語道断。アマゾンでわら人形セット買われて、五寸釘打たれるよw
まあ、お店もこれに懲りて、事前の電話確認の徹底とかオペレーションを見直したほうがいいね。
予約の電話はボイスレコーダーで録音しておいてもいいと思う。
お客さんとお店の双方のミスを防げます。
ネットでの予約は敷居が低くなって便利だけど、モラルも低くなるような気がする。


記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/15の結果
2017/12/17(Sun)
FX

+220pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +311pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

3勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 40
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+100円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +410円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/15の配信結果
2017/12/16(Sat)
12/15の配信結果

◎ライトプラン

+170pips

合計 -62pips

◎ワンデーBO

1勝

合計 23勝9敗  (10万円掛けの場合  117万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
オマイに口座は作らせない
2017/12/15(Fri)
最近、銀行口座の開設を断られる企業や個人が増えてきている。

お金を預かることが仕事であるはずの銀行で、一体何が起こっているのか。この先、銀行はどうなっていくのだろうか。ニッポン放送「あさラジ」の高嶋ひでたけが、ジャーナリストの須田慎一郎氏に聞いた。
.

昔はお金を預けたら喜んでもらえたのに…

高嶋:
最近、客が銀行に口座の開設を断られることが増えているそうですが、これは本当ですか?

須田:
そうなんです。企業も個人も、断られるケースが出てきています。私も不思議に思いました。銀行というのは「お金を預かる」ことが仕事じゃないですか。

高嶋:
そうですよね。

須田:
昔はお金を預けたらむしろ喜んでもらえた。どうして最近は迷惑がられるのか不思議に思い、調べました。

1つだけ難しいキーワードをご紹介します。
銀行の経営を見ていく中で、「集めた預金の何%のお金を貸しているのか?」というのを「預貸率(よたいりつ)」と呼びます。

銀行は、お金を預かって貸すのが仕事ですから、普通は100%貸すべきもの、と思っていました。

しかし、驚いたことに、2017年10月の最新データでは大手銀行、メガバンクでの預貸率は51.2%なんです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-houdouk-bus_all
6578779.gif

銀行が口座開設を厳しくしてるそうですが、法人口座は確かに審査が厳しくなってきてますね。
数年前までは営業拠点のすぐ近くの銀行なら二つ返事で口座開設できましたが、
昨年だったか私の株式会社の口座を某メガバンクで新規開設しようしたらけっこう、けっこういろいろとややこしかったです。
個人口座でも合理的整合性が確認できないとメガは断ってくる。
以前とはあきらかにスタンスが違う。
デフレで資金需要がないのに、カネだけ預けられても貸出先がないからありがた迷惑なんだろう。
金融機関の預金のうち、貸し出しにどの程度回っているかを示す「預貸率」というのがありますが、
これが年々低下の一途です。
預貸率は2000年に80%超だったけど、最近は8年連続で低下していて、
メガバンクだけの直近だとなんと51%です。まったく資金需要がないってこと。
日銀は昨年、資金需要を喚起するため前代未聞のマイナス金利政策まで導入したのに、
下落に歯止めがかかっていないわけです。
つまり、日銀が発行したお金を元手に、銀行、企業、民間での貸し借りを繰り返し、
元のお金の何倍も金融資産、預金を増加させていく現象を「信用創造」といいますが、
資本主義の根幹であるこの「信用創造」が機能していないのです。
資本主義のクライマックスは近いです。
新自由主義の急先鋒だったアメリカから、新世紀型共産革命が起きたりしてw
いや、格差の拡大と富の偏在が限界にきてるから、十分あり得ますよ。
仮想通貨の台頭とAIの劇的進化で舞台は整ったかんじ。



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/14の結果
2017/12/15(Fri)
FX

+77pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +91pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

2敗

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 37
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+80円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +310円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/14の配信結果
2017/12/15(Fri)
12/14の配信結果

◎ライトプラン

-48pips

合計 -232pips

◎ワンデーBO

1敗

合計 22勝9敗  (10万円掛けの場合  108万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
パパにだまされました
2017/12/14(Thu)
女性がインターネットなどで知り合った相手から経済的支援を受ける「パパ活」の男性役を装い、ブランド品を買わせて持ち逃げしたとして、大阪府警南署は8日、窃盗容疑で、兵庫県西宮市枝川町、無職、梅(うめ)景(かげ)典之容疑者(49)を逮捕・送検したと発表した。

 同署によると、20~30代の女性6人が腕時計やバッグなど総額415万円相当の被害にあったという。

 同署によると梅景容疑者は出会い系サイトで「月50万~60万円を支払い、高級な食事や買い物をさせる」と宣伝。実際に会った女性に、「今日は僕の誕生日だから形だけでもプレゼントがほしい。金は後から渡す」と要求し、ブランド品の腕時計や財布、衣類を購入させていた。その上で「(ブランド品を)持ち運ぶのは危ないから」と持ちかけ、南海難波駅構内にあるコインロッカーに預けさせた。

梅景容疑者はこのとき、「金をおろしてくる」と言い残してその場を離れたが、しばらくしても戻らなかった。梅景容疑者は、不審に思った女性が交番に相談するために現場を離れた隙にロッカーに戻り、預けたブランド品を盗むといった手口を繰り返していたという。
http://www.sankei.com/west/news/171208/wst1712080078-n2.html

なかなかやり手のオッサンですねw
無職だしw
20代の女性に70万円のアルマーニのコート買わせるとか、それだけ信用されてないとできませんよ。
つーか、これほど被害者に同情できない事件も珍しいなw
パパ活は、若い女性が食事やデートの対価に金銭などを受け取る関係とされていて、今けっこうブームみたいですね。
まあ、昔から金持ちのオッサンやじいさんに寄生して生活してる女性はたくさんいますが、
それがカジュアル化して一般女性がバイト感覚でやるんでしょうね。
非正規雇用で1人暮らしだと家賃やらなんやら支払ったら小遣いがないんだろう。
東京だと西麻布とかにこういったセッティングを仲介してるバーラウンジがけっこうあって、
パパ募集中のモデルや女優のタマゴがいっぱいです。
男はITベンチャーの社長とかですね。
146549879875.png

記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/13の結果
2017/12/14(Thu)
FX

+89pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  +14pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

4勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 39
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+30円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +230円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/13の配信結果
2017/12/14(Thu)
12/13の配信結果

◎ライトプラン

+34pips

合計 -184pips

◎ワンデーBO

2勝

合計 22勝8敗  (10万円掛けの場合  118万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
コンビニがやばい
2017/12/13(Wed)
業界関係者に衝撃を与えたのは、コンビニの王者・セブンの減収だろう。セブンの10月の既存店売上高は前年同月比で0.5%の減収となった。12年7月以来、63カ月ぶりに前年実績を下回り、客数も4.5%減少した。大型台風や長雨の影響で客足が鈍った。

 だが、実は天候不順だけではない。セブンの変調は夏から起きていた。客数は7月に前年同月比で1.2%減に転じた後、8月1.6%減、9月1.2%減となっており、10月で4カ月連続の前年実績割れとなった。

「コンビニ事業でシェア50%に向けて邁進する」

 セブンの親会社、セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は、今年4月の17年2月期の決算発表の席上で、こう宣言した。

 17年2月期のセブンの業界シェアは42.7%。今後、さらに7ポイント強高めて過半のシェアを握るという。日販(1店舗当たりの1日の売上高)の圧倒的な強さが、その自信を裏打ちした。17年2月期のセブンの日販は65.7万円で、ローソンの54.0万円、ファミマの52.2万円に、10万円以上の大差をつけている。ファミマに看板を掛け替える前のサークルK・サンクスに至っては42.5万円にとどまり、まったく勝負にならない。

 シェア50%を高らかに宣言したセブンの既存店売上高が前年割れとなり、来店客数は4カ月連続でマイナスになった。この事実がコンビニ業界に衝撃をもたらしたのだ。

 他のコンビニ大手の落ち込みは、もっと激しい。ローソンの10月の既存店売上高は4.0%減、客数は5.0%減った。客数の前年実績割れは7月以降4カ月連続だ。

 ファミマの既存店売上は1.2%減、客数は4.8%減。17年3月以降、既存店売上高は5月を除いて毎月、前年割れ。客数は4月以降、7カ月連続で減っている。

 惨憺たる成績なのがサークルK・サンクスだ。既存店売り上げと客数の減少は8カ月連続。その結果、10月のチェーン全店の売上高は前年同月比58.6%減。前年より半減どころではない。穴が空いたバケツから水がこぼれ落ちるような惨状を呈している。ファミマがサークルK・サンクスとの統合を決断したことは、結果的に大失敗だったといわざるを得ない。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2017/12/post_21674.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
285479987798987.jpg

コンビニがいよいよ飽和状態になってきましたね。
本部が心配してるのは来客数の減少以上に“カモ”となるFCオーナーの減少ですw
数千万円の持参金もって、さらに家族総出で356日24時間働いてくれるんですから。
早期退職なんかでやる人がいまだにいますが、取り返しのつかない大ダメージ負いますよ。
コンビニFCだけはやっちゃだめ。
3年前に書いた記事です↓


セブン‐イレブン(以下、セブン)商法の本質は加盟店オーナーを食い物にするフランチャイズシステムにあることをこれまで指摘してきた。しかも、オーナーたちは借金まみれになって自殺にまで追いこまれるケースも続出しているという。

「セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。

 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。


 当然ながら売上も思ったように上がらない。慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。しかも、コンビニ経営では毎日、売上金の送金が義務づけられており、店側に現金は残らない。現金がなければ、信用もなく銀行から追加の融資を受けることも不可能なのだ。売上金の一部を生活費にあてると、本部から店舗経営指導員が飛んできて、実際に送金するまで連日監視されるのだ。

「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」(同書より)

 さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5~7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。

「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。『四生五殺って知ってますか――』私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。本部の上の方で公然と語られている言葉ですよ。真偽はわからないウワサですから』」(同書より)


http://lite-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html

セブンのえげつないFC商法に関しては、これまでに何度かブログでも書いてきましたが、
契約時にオーナー夫妻の総資産(預金額・不動産・生命保険・学資保険・株券・借金額・ローン状況)まで洗いざらい提出させるそうですね。そのうえ、閉店リスクに備えて強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させるということですから、これはもう骨の髄ましゃぶる気マンマンだw
何度も書きますが、セブンの客(カモ)は一般客でなくて、FCオーナーです。
見た目は小売業ですが、内実は、本部がオーナーの資産や労働力を巧妙に搾取するシステムです。
実態は金融業に近いです。
まあ、立地によっては儲かるとこ(そんな超一等地なら立替費用や光熱費も本部負担でやってるケースも稀にある)もありますが、初期負担が小さいFCプランだと“噛ませ犬”みたいなクソ物件つかまされるだけ。
たまたま繁盛しても、すぐに本部が近くに直営店だしたりするから、やっぱり長くは続かないです。
FCのコンビニオーナーが儲かってたのは20年ぐらい前までです。
もともと酒屋だったの引き継いだ二代目経営者で、いち早くコンビニに転業した人は儲かってた。
それも今は昔です。
その先発組の成功を夢見て、多数の脱サラ組が参入したけど、24時間ヒーコラ働いても生活するのがやっとです。
巨額の負債抱えて廃業する人も多いです。
そもそも、セブンの本部から仕入れる商品原価が高い。
地元のスーパーで買ったほうが安いケースが多々あります。
ある調査では、缶コーヒーやポテチなど人気16商品中10商品がスーパーの店頭価格よりも高いオーナー仕入原価だったといいますから、そりゃ、オーナーが儲かるわけないです。
本部は商品を店に押し込んだら押し込んだだけ儲かるから、どんどん仕入れさせますが、
廃棄ロスもすべてオーナー持ちだから、遠からず破産しますね。
コンビニ経営だけはやめたほうがいいです。
FCでましなのは、私が知りうるかぎり、カレーチェーンのCOCO壱番屋ぐらいですw


記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
極夜に単独で挑む冒険譚がおもしろい
2017/12/13(Wed)
2011年以来、4回にわたって北極圏を旅してきたノンフィクション作家で探検家の角幡唯介さん。その目的は、日中でも太陽が沈んだ状態が続く「極夜」(きょくや)と呼ばれる冬の極地に身を置くこと。
 2016年冬から2017年春の80日間、相棒の犬・ウヤミリックとともに命懸けのハプニングを乗り越えながら、その探検の総決算に挑んだ。

 地球上には極夜という暗闇に閉ざされた未知の空間がある。

 それは太陽が地平線の下に沈んで姿を見せない、長い、長い漆黒の夜である。そして、その漆黒の夜は場所によっては3カ月から4カ月、極端な場所では半年も続くところもある。

 私がシオラパルクの村をおとずれたとき、村はもう2週間以上前から太陽が昇っていなかった。極夜となり太陽が不在となったせいで、村の風景は全体的にどす黒く染まっていた。海はどす黒く、空もどす黒かった。どす黒いというより色調を通常の紺色から数段階黒に近づけた濃紺という感じだが、極夜という太陽不在の暗鬱な季節の心象が、私に村の色合いを濃紺ではなくどす黒いと感じさせた。

 雪や氷も全体的なトーンの影響を受けて、うっすらどす黒かった。人々の顔も生気が喪われるせいか、気持ちどす黒く見えた。わずかに染み出してくる太陽の光が、地表や海にすべて吸収されてしまい、もうあまり残っていないのだった。

 薄闇のなかで、村の一角だけが橙色の街灯や家々の室内灯でぼんやりと光につつまれていた。


http://bunshun.jp/articles/-/4590

極夜というのがあって、昼がなくなってしまう現象で、
北極点付近では10月下旬~翌年2月中旬に見られ、南極点付近では4月下旬~8月中旬に見られるようですね。
探検家の男性が単独でこの極夜に挑む連載が好きでずっと読んでますが、
ハプニングの連続でけっこうドキドキします。
写真や動画などもあげられていて、この世の闇をすべて集めたような漆黒の闇をリアルに感じられます。
いや、地球ってすごいね。
我々の知らないもうひとつの世界がそこにある。
それにしても、この探検家を突き動かすものは何ですかね?
寒いのが苦手の私には冬山登山すら絶対に無理ですが、
歴史を振り返るとこんな勇気ある人たちによって、
いろんなものが発見され未来が切り開かれていったのは間違いない事実です。
いや~尊敬するわ・・・。

文春オンラインでご覧いただけます。おすすめ(^^)


記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/12の結果
2017/12/13(Wed)
FX

-68pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  -75pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

1勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 35
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+60円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +200円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/12の配信結果
2017/12/13(Wed)
12/12の配信結果

◎ライトプラン

-48pips(訂正)

合計 -218pips

◎ワンデーBO

2勝3敗

合計 20勝8敗  (10万円掛けの場合  100万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
妻が私の脇腹へ包丁を・・・
2017/12/12(Tue)
最近夫婦ゲンカの際、妻が私の脇腹へ包丁を突き刺そうとしてくるようになり身の安全のために購入しました。
購入当日に早速着用し妻の凶刃を受けましたが、鈍い衝撃こそあれど刃はキッチリ弾いてくれていました。
その後幾度か獲物を変えて挑戦してきましたがそのどれもこれを貫通することはなく、ムダとわかった妻は鈍器を使うようになりました。鈍器なら手で受け止められるので一安心です。

値段以上の素晴らしい防刃性能を発揮してくれたこの商品に、星五つをつけさせていただきます


https://www.amazon.co.jp

55555896.jpg


たった5800円の防刃ベストでもけっこう使えるんですね。
それにしても仲のいいご夫婦ですことw
ご主人がまだご存命なのか定かではないですがww

そんなことより緑茶だ。

ブログで何度も紹介してますが、読者様でも健康緑茶習慣始める方が増えてきています。
緑茶には健康増進効果と認知症予防効果があるので、老後に備えて今から自分のカラダに投資です。
今までの経験上ですが、たしかに、毎日緑茶飲んでる人はボケませんし、健康そのものです。
実際、1万4000人の成人(65歳以上)を対象におこなわれた調査では、日頃からたくさん緑茶を飲んでいる人は、
老化も遅いことが判明しています。
1日5杯以上緑茶を飲んでいると、入浴や着替えなどの日常生活に必要な行動が、
年をとっても難なくこなせるようになるとかいいことずくめです。
カテキンには灰白質を保護する作用があって、最新の研究では、緑茶が新たな脳細胞の成長を活性化し、
記憶力や学習力を向上させる効果があること判明してるそうですね。
それだけじゃあない。
緑茶は心臓の動脈を柔軟にする効果があるため、血圧の変化にスムーズに対応できるようになるし、
また、抗酸化物質のフラボノイドは、内皮細胞を活性化させ、血管のつまりを防いでくれるというから心臓病予防にバッチリです。
さらには、血糖値を下げる効果があるから、糖尿病予防にも最強です。
実際、1日に5,6杯飲んでる人は、飲んでない人よりも糖尿病発症率が3分の一以下というデータもあります。
ブログ読者様からも、「ちゃんとした緑茶飲み始めたら、コンビニで売ってるようなペットボトルのお茶が飲めなくなった」とかメールいただいております。
さらに、「風邪も全く引かなくなった」とか健康面の効果も実感していただいてます。
まだ始めてない方は、騙されたと思って1回試してみてください。
私は毎日、南部鉄器使ってお茶淹れてますが、面倒な人は粉末状の緑茶をペットボトルに直接放り込んでもいいでしょう。



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/8、11の結果
2017/12/12(Tue)
FX

+41pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  -7pips

過去10年の成績はこちら

バイナリーオプション

10勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 34
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+0円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +140円


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/8,11の配信結果
2017/12/12(Tue)
12/8,11の配信結果

◎ライトプラン

ノーエントリー

合計 -170pips

◎ワンデーBO

ノーエントリー

合計 18勝5敗  (10万円掛けの場合  112万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
安楽死はおまかせ♪
2017/12/11(Mon)
オーストラリアのビクトリア州で先月、同国初となる安楽死を合法化する法案を可決した。この法案は、2019年6月から施行される予定で、他人が幇助する積極的安楽死が認められることになる。

 その発表の数日後、オーストラリアのフィリップ・ニッツチク医師は、未来の冬眠チャンバーを思わせる自殺幇助マシーン「サルコ(Sarco)」を発表した。

 このマシーンは、最先端技術を駆使し、苦痛なく速やかに逝ける「合理的な自殺」を約束するものだ。

ポッドに入りボタンを押すとおよそ1分で苦痛のない安らかな死へ

 サルコを開発したのは、ニッツチク医師が代表を務める自殺幇助推進組織「エグジット・インターナショナル(Exit International)」だ。

 マシンのベース部分に人間がぴったり収まるサイズの半透明ポッドが設えられている。利用者はポッドに入ったら、ボタンを押す。

 するとポッド内に液体窒素が充満し、酸素濃度を5パーセントくらいまで低下させる。1分もすると利用者はほとんど苦しむことなく意識を失うという(ニッツチク医師はこのプロセスを飛行機のキャビン内の圧抜きに例えている)。

 通常ならその1分間、酸欠で苦しむと思うんだけれど、技術の力でその問題が解決されたということなのだろうか。

 こうして速やかな死が訪れた後は、ポッドを棺として利用することも可能だという。ベース部分は再利用される。


http://karapaia.com/archives/52250373.html

2258829.jpg


1分であの世にいける安楽死マシーンが登場とのことですが、
安楽死するぐらいならこんな大そうな機械はいらんだろうw
私の従姉妹が薬剤師してますが、「安楽死したいならいつでもいってね~♪」って言ってましたから、
なんかコロっと逝く秘薬があるんだろうねw
世界的に超長寿時代を迎えて、ビクトリア州以外でも、ベルギー、カナダ、コロンビア、
ルクセンブルク、オランダではすでに幇助自殺が合法化されていますね。
アメリカは州によって異なるが、死ぬ時期や方法を選ぶ権利への支持は広まりつつあるといいます。
私も日本でも安楽死は認められると思うな。
統計学的に健康寿命というのが明確にあって、男は72歳で女なら77歳です。
私が見てきたお年寄りを思い出しても、元気でいれる分水嶺はだいたいこんな感じです。
一般に長寿は良いこととされていますが、必ずしもそうではないですよ。
私の祖母がそうでしたが、長生きの最終局面は、苦しいだろし悲惨ともいえる。
昔のように、自然な死を迎えるほうが絶対にいい。
病気の治療と延命を何より大事とする医療のあり方は考え直したほうがいいということ。
治療することでかえって死に至るまでの苦しみが増してしまうケースが多いと思うな。
チューブだらけにされた祖母とは正反対に、
年老いた叔父はいっさいの薬や治療を拒んで、眠るようにやすらかに逝ったから余計にそう思う。



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
為替が私にくれたもの
2017/12/11(Mon)


数年前にブログで紹介した動画ですが、今見てもワロタwww

まだ誰もFXをやってなかった時代から私はFXやってましたが、
ほんとに後ろに貧乏神がいるんじゃね?ってな感じでした。
売り注文したとたんに上がって、買い注文したとたんに下がるw
粘って粘って塩漬けしたやつを堪えきれなくなって最後にぶん投げたとたんに、
本来予測してた方向に進むとか・・・・w
あるときヤケクソになって、買いだと思えば「売り」注文して、売りだと思えば「買い」注文したことがありました。
いつもいつも取ったポジションと逆に行くから、じゃあ、本心とは逆の注文したらいいんじゃね?
と考えたんですが、これまた見事に負けるわけですw
まあ、今にして思えば負けて当然のトレードばかりしてただけなんですけどね。
懐かしいです(^^;)



記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 個人投資家なら読んでおくべし過去記事 | ▲ top
こんな生き方もある 2
2017/12/10(Sun)
東京・台東区に、ひっそり佇む小料理屋「やきもち」。37歳で日本テレビを退職し、たった1人でお店を開いた女将の中田志保さんがお客を出迎える。

30席のこじんまりとした和風の空間。奥には、小さなスペース。

煮物や焼き魚などの料理を楽しんでいる途中に、いきなりそこに噺家があらわれ、45分ほど落語を披露する。

2016年9月にオープン。ご飯を食べながら、目の前で落語のライブを楽しめ、さらに終わったあと噺家といっしょにお店でビールが飲めることも。北海道から来るお客さんもいるほどだ。
.

テレビ局の「35歳限界説」

中田さんは東京大学を卒業後、新卒で日テレに入り、長寿番組の『笑点』を担当した。

テレビの仕事は重労働。メイクもせず、撮影に使うガムテープをジーンズに入れたまま過ごしていると、街でおしゃれな格好の女性とすれ違う。

「そういう生活にあこがれるときもあったが、テレビを通して人に楽しんでもらう、という仕事が何より楽しかった」。

日テレの中には“35歳限界説“という言葉があるという。35歳までに、ディレクターなどとして名前が売れないと、その後は大きく花開かないという意味だ。

35歳を迎えた中田さんに会社が言い渡したのは異動だった。テレビ制作の現場を離れて、番組のタイムテーブルを作る部署に。日夜、CM料金を計算した。

「夜通し計算しまくって会社の利益が出ても、私には一銭も入ってこない。会社員って切ないなって」

「それでも今思うと、たとえ何もしてなくても、風邪を引いてお休みをもらっても、変わらず給料もらえるなんていい身分だったってことなんですけど」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00010001-huffpost-bus_all&p=2

店を開いている理由を聞くと、「世の中を面白い場所にしたいじゃないですか」・・・・だそうで、
エリート会社員の安定を捨ててまでやるってなかなかできることじゃない。
それでも、辞めてみるとサラリーマンのありがたみがわかるようで、
「どれだけ会社に食べさせてもらっていたかを痛感します。日本の会社って、みんなが安定して生活を送るための生活保障みたいなものだなぁって思いました」・・・だそうでww
私も大学卒業後2年だけ会社勤めしましたが、
自分で独立してはじめて会社組織に守られていたんだと痛感しましたよ。
けれど、迷いはなかった。
なんと言っても、自分の好きなことやりたいことで食べていける幸せは何物にも変えがたいです。
あ、そうそう「落語」「エリート会社員」のキーワードで思い出したな・・・
エール大学出て三井物産入社の超エリート会社員が落語家に転身した話。
過去記事貼っときますね↓
こんな生き方もある
落語界は、最近は異業種からの転職組も多いそうですね。
銀行マン→落語家、商社マン→落語家・・・とか。
私の妻の友人の旦那さんも落語家ですが、たしか京都大学卒です。



落語・小料理やきもちHP
落語・小料理やきもち

どの場所よりも噺家の色気を感じられる店に。

やきもちの経営理念は「愛・尊敬・親密」です。
出演者・お客様・店の3者の間に愛があり、互いに尊敬し合い、そして親密である。
出演者はその日のお客様のために夥しい時間をかけて磨いた芸を見せる、お客様は敬意を持ってそれを楽しむ。
店は出演者が最高の瞬間を生み出せるように働き、愛の籠もった料理と厳選したお酒でお客様をもてなす。
親密は誰もが心地よい絶妙な距離感を保つこと。
この三つが揃って初めて色気が感じられると思います。

かつてはお座敷に贔屓の師匠を呼んで銘酒に酔いながら一席聞いたそう。酔っても、いや、酔ってこそ愛と尊敬と親密さがある、粋な人たち、色気のある空間があったものですね。
やきもちもそんな場所でありたい、そんな距離感で芸を楽しんで頂きたいと思っています。そして、そういう愛と尊敬と親密さのある人たちが日本の文化・芸術を育ててきました。

お金を払った分だけ楽しみ消費するのではなく、愛と尊敬と親密さを、あるときはお金や物に変えて、あるときは言葉に変えて、あるときは空気に変えて芸を育むお客様が増えるのならば、社会はもっと美しくなると思うのです。当店があることで、そうやって楽しく生きる人を少しでも増やせますように。


何かを捨ててこういう夢を追う個人は応援したくなりますね。
私も時間つくって行ってみよう。

2588.jpg


記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
お前の人生は空っぽw
2017/12/09(Sat)
米国の学校でこのほど、6歳男児がサンタに対し、「お前のリストに中身がないのは知っている」「お前の人生は空っぽだ」などとする辛らつな手紙を書く出来事があった。母親はこの手紙の写真をツイッターに投稿、話題を呼んでいる。

男児は手紙の中で、「サンタへ。ぼくがこの手紙を書いているのは単に授業のためだ」と説明。そのうえで、「お前の悪い子のリストに中身がないのは知っている。良い子のリストにも中身がない。お前の人生は空っぽだ」と続けた。

そして「お前はぼくが人生で経験してきた苦労のことを知らない。さよなら」と結んだ。末尾の署名欄には「お前にはぼくの名前は教えない」と書かれている。

サンタに優しくない子どもに対し、当のサンタの中には「この仕事では拒絶がつきものだ」と笑って応じる人も見られた。

米公共ラジオNPRの記者である母親はこの手紙をツイッターに投稿。「サンタ懐疑派の6歳の息子が学校でサンタに手紙を書くよう言われた。それで書いたのが…」としたうえで、手紙の写真を添付した。


https://www.cnn.co.jp/fringe/35111672.html
579827.png

Santa I am now doing this for the Class.
I know your naughty list is empty,and your good list is empty,
and your life is empty.
You dont know troubles I have had in my life.
Bye bye. love.

原文がこれなんですが、6歳のガキンチョに「オマイは俺の苦労を知らない」とかいわれるオッサンも哀しいですねw
ツイッターには、男の子の賢さに強い印象を受けたとの投稿と、
率直に懸念を表す投稿が寄せられたそうですが、原文見るかぎり韻を踏んでいて、6歳にしては少しは作詞の才能があるかもしれない。
こんなこしゃまっくれた子供ですが、一番の悩みは兄ちゃんにゲームで勝てないことだそうですw


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/7の結果
2017/12/08(Fri)
FX

+50pips

●FXデイトレード(順張り+逆張り)今月合計  -48pips

バイナリーオプション

8勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 24
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+40円

●日経225先物デイトレード(日中+ナイト)今月合計  +140円


一撃クン(日中・ナイト) 11/13~12/1の結果

+4800000


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
家賃を一方的に下げられるなど、思いもしなかった。津川雅彦のCMにだまされた
2017/12/08(Fri)
「家賃を一方的に下げられるなど、思いもしなかった。津川雅彦のCMにだまされた」――新潟市のAさん(60歳代)は嘆く。不景気で苦境に陥った自営業に見切りをつけ、大東建託の「アパート経営」に移行したのが10年前。客付け(入居者募集)と管理はおまかせ、低い空き部屋率、30年間安泰で空室保証も出る、オーナ―様は通帳だけをみていればいい――そんなセールストークを信用し、銀行に数億円の借り入れをしてアパート11棟を建てた。当初は順調だったが、10年になったとたんに空室が急増、そして唐突に家賃引き下げを宣告された。応じなければ客付けも空室保証もしないと言われ、泣く泣くのんだ。「この調子で家賃を下げられていったらどうなるのか。大東でアパート建設を考えている人がいたら断言します。やめたほうがいい」。カラクリは、説明されなかった「注意書き」に隠されていた。大東商法に対する不信を、自らの経験を踏まえてAさんが語った。

◇大東との縁はCM
 俳優の津川雅彦が雨傘をかついで笑うCMの場面が、新潟市のAさんの目にはいまもはっきりと焼きついている。つぎつぎに開く青い傘の表面に、白抜きのキャッチコピーが流れる。
 「30年一括借り上げ」

 「借り上げ賃料長期固定」

 「原状回復費負担なし」

 「修繕費負担なし」

東証一部上場企業の良いイメージも加わって、Aさんの目に大東建託は信用できる会社に映った。そればかりか、頼もしい存在に見えたという。いまから10年前、2005年ごろのことである。
 当時、Aさんは家業の木材製材業が経営不信に陥り、苦しんでいた。不景気で売り上げは伸びない。毎月100万円から200万円の赤字が生まれる。創業100年を超す老舗だったが、もはや限界だった。商売をやめて事業を切り替えるしかないと家族で話し合った。スーパーはどうか、葬祭場はどうか。いろいろ意見が出た結果、決まったのが、Aさんが好印象を持っていた大東の「アパート経営」だった。

 大東新潟支店に電話をかけるとすぐに支店長が見に来た。予定地は作業場の跡地。「5棟ほど建てられますね」と支店長はうれしそうだった。いまになって振り返れば、アパート新築の契約をとれば高額のインセンティブ(報奨金)が得られるので喜ぶのは当然である。だが、このときは自営業の苦境から脱出したい一心で、そんなことを考えるゆとりはなかった。


http://www.mynewsjapan.com/reports/2285

歴史上例のない超人口減社会に突入している日本で一番やってはいけないのが、
新規のアパート・マンションなどの不動産経営ですが、
地方都市だけでなく都市部でもじわじわと空室率が上がってきて、「こんなはずではなかった」人が続出です。
ここにきてさすがに銀行の融資姿勢も慎重になってきてますね。
ネタ記事の大東建託なんかは地方の無知な農家や地主相手に怒涛の営業攻勢をかけて、
アパートをどんどんと建てさせていますが、安普請のアパート一棟建築で“一丁上がり!”なわけです。
客付けも最初だけ。
契約上10年ごとに大規模な修繕をしないといけませんが、
これも大東指定業者でないとだめとかいろいろと制約が厳しい。
挙句、家賃の減額を迫ってくるので、フルローンなんか組んでいたら早晩行き詰るだろう。
営業スタイルがかなりエグイので、地方に高齢の親を持つ方は注意したほうがいいです。

4657798.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/7の配信結果
2017/12/08(Fri)
12/7の配信結果

◎ライトプラン

ノーエントリー

合計 -170pips

◎ワンデーBO

3勝

合計 18勝5敗  (10万円掛けの場合  112万円の利益です)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
日銀の刀折れて矢尽きる日はくるのか
2017/12/07(Thu)
日銀によるETF(上場投資信託)買い入れの行方が話題のようだ。株価上昇で日銀のETF買入ペースが下がったため、今後は1回あたりの買入額を増やすのではないかと期待する声もある。日銀が買入額を増やせば株価にプラスの影響が見込まれるが、本当に期待してよいのだろうか。

日経平均株価は10月27日に2万2,000円を回復した。10月は98円安となった10月25日を除く全ての日で値上がりしたことになる。

一方、日銀は10月に入ってからETFを一度も買っていない。市場の一部では、『このペースだと年間6兆円の買入枠を年末までに消化できない可能性があるため、今後は1回あたりの買入額を従来の739億円から1,000億円程度に増やすかもしれない』と期待されているようだ。


http://www.huffingtonpost.jp/nissei-kisokenkyujyo/nichigin-etf_a_23260408/
465798.jpg

日銀がついに弾切れか?との話題ですが、
10月にはまったくなかったETF買いを11月からは再開していて、717億円の買いを今日までに11回やっています。
2016年9月21日に日銀が公表した「ETFの銘柄別の買入限度について」では、
TOPIX連動型ETF等の買入ルールに関して「年間買入額5.7兆円」と明記されていることから、
年初からの買い入れ額を計算すると“ノルマ達成”のためにあと6回ほど買い入れることになります。
やはり日銀も役所ですねw
市場にあらかじめ予算を宣言しておいて、本当にその額を買うんですから、
外資の金融極道は笑いが止まらないだろう。
ちゃっかり利益確定の売りを出してきて、日銀がこれだけ買ってるのに陰線が優勢です。
明らかに潮目が変わってきてる。
私の日経225先物トレードの寄り引け型システムも日銀の執拗な買いに「売り玉」をことごとくつぶされて苦戦しましたが、
だんだんと盛り返してきてトータルではプラス収支で終われそうです。
こういう官製相場でも強い手法が確認できたので、来年は倍返ししてやりますよ。
それにしても日銀の金融インパール作戦は来年もやるんですかね?
紙幣増刷で国民の購買力を希釈して、さらには虎の子の年金までつっこんで、
株式市場をドーピングしてきましたが、所詮は実体経済の裏づけのないイカサマ相場です。
中東情勢や北朝鮮の動向次第で見たことのない「ヒャッハー!!!」なナイアガラ相場になるだろう。
防空頭巾の用意をお忘れなく・・・。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
12/6の結果
2017/12/07(Thu)
FX

+41pips

●FX今月合計  -98pips

バイナリーオプション

6勝

●バイナリーオプション今月合計  勝ち越し数 16
*1回(1勝)あたり10000円の掛け金の場合 +8800円  
50000円の場合 +44000円   100000円の場合 +88000円の利益です。


日経225先物


+0円

●今月合計  +100円


一撃クン(日中・ナイト) 11/13~12/1の結果

+4800000


日銀の弾切れでようやくまともな相場になってきましたね(^^)
寄り引けクンもこのところ連勝で、トータルでは今年もそれなりに勝ちこせそうです。
それにしても日銀のETF買いには苦しめられました。
いままで経験したことのない官製相場でしたが、こういう相場で強い手法も弱い手法もリアルに確認できて有意義でした。
今年もあと少し・・・・頑張りましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

c_01.gif
この記事のURL | 未分類 | ▲ top
| メイン | 次ページ