日経225先物 12月5日の結果 -20000円 |
2014/12/05(Fri)
|
日経225先物 12月5日の結果 -20000円
今月合計 +120000円 5日の東京外国為替市場の円相場は円安基調が継続、前日の海外市場に続いて一時、1ドル=120円台をつけた。正午現在は119円89~93銭と前日比01銭の円安・ドル高。 前日の海外市場では、約7年4カ月ぶりに120円台に下落。市場では「一定の達成感が出ている」(外為仲介業者)ことから、さらなる円売りには慎重姿勢になっているという。米国で日本時間の5日夜、市場が注目する11月の雇用統計が発表されるため、様子見ムードも広がっている。円は対ユーロでも下落。正午現在は1ユーロ=148円43~46銭と93銭の円安・ユーロ高。 毎日新聞 12月5日(金)13時23分配信 円安がどんどん進んでますね。 日経も高値更新して、停滞する実体経済を尻目にマーケットだけは賑わっております。 毎年12月はとくに強くて、過去10年では8勝2敗で平均すると5%以上も上昇しています。 今年も「勝ち」っぽい。今月中に18000は越えてきそうです。 アベノミクスの3本の矢は見事に国民を射抜いていて、一般国民の実質賃金は16ヶ月連続でダダ下がりですが、 株なんか持ってる富裕層だけは恩恵にあやかれる。 百貨店で景気よく買い物してるのは、海外からの旅行客と富裕層だけです。 これは一時的な現象でなくて、これから常態化すると思います。 ドルを刷ることをやめた米国に代わって、日本だけ輪転機回して円をどんどん刷る政策ですんで、円の価値はこれからも下がり続けます。 バイイングパワーが落ちた輸入企業はたいへんだ。庶民には物価高でかえってくるし。 円安でウハウハなのは大手輸出企業だけです。 トヨタなんざ、円高のときには下請に1.5%もの円高協力金を要請してましたが、 これだけ円安になったんだから、還元してるんだろか?いや、あのトヨタがするわけないかw 私は何年も前からブログで「日本が階級社会になっていく」と言ってますが、これは年々確信しています。 これは国の成長が止まり貧しくなっていくからで、カネがないと余裕がなくなって、諍いや対立が生まれます。 人対人、企業対企業で階級間闘争がすでに起きてる。 19世紀に逆戻りです。 中国のGDPは2014年の名目で日本の2倍を超えていて、購買力平価の比較では3倍。 来年以降は怒涛の円安でさらに差が大きくなります。 少し前にスペインのテレビ局が「中国人と犬は入るべからず」と書かれた看板をお笑い番組で使って問題になりましたが、 日本の家電量販店や百貨店は中国人観光客頼みだから、足向けて寝れないw そのうち、日本の百貨店の店内案内がすべて中国語表記メインになって、 店頭には「日本人と犬入るべからず」と立て札が掲げられるかもしれませんw ![]() 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ ![]() 人気ブログランキングへ CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() |
| メイン |