2023 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 04
日経225先物 12月8日の結果 -240000円
2014/12/08(Mon)
日経225先物 12月8日の結果 -240000円

今月合計  -120000円

 内閣府が8日発表した7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質が前期比0.5%減、年率換算で1.9%減となり、速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から下方修正された。設備投資の落ち込み幅が、速報値より拡大したのが主因。景気のけん引役が見当たらない中、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の先行きは不透明感が増している。

時事通信 12月8日(月)8時58分配信

今日の日経は18000越えのぶち上げして始まりました。
年金はもちろん日銀も12月はすでに700億円ETF買いしいて、完全な官製相場です。
しかしながら、GDPはごまかせませんね。
上方修正するって噂がありましたが、改定値はなんとマイナスに下方修正ですからオワッテます。
消費増税効き過ぎ。これ10%になったら、日本初の恐慌が起きますよ。
夏以降に景気が持ち直すって言ってたエコノミストたちが大勢だったけど、所詮は机上の計算屋だとはっきりした。
政府は政府で「景気は緩やかに回復してる」って・・・・未だ苦しい大本営ですが、もう限界だろうて。
無題1452

私はずっと前から夏以降に景気が急落するって書いてましたが、的中ですね。
私の肌感覚だと消費税10%でリーマンショックを越える大激震が日本を襲うように思います。
これから円安でどんどん物価が上がるのに、さらに消費増税って、ほとんど給与が上がらない中スタグフレーションまっしぐらだよ。
銀行預金など寝かしてるだけの円の価値がどんどん下がるので、資産運用できない人にとってはしんどい時代になりそうです・・・・。


そんなことよりナノドローンだw



これ面白そうですね。最近では「自撮り棒」なるものが大人気になるくらい、誰でもあちこちで記念撮影してますが、
そんな自撮りを空中からスマートかつ簡単に実現できるのが小型・軽量の手のひらサイズドローン「ZANO」です。
使い方しだいで、他人とは違うとっても印象的な写真が撮れそうですね。
私は今月はウィーンでクリスマスを過ごすので、これ買おうとしたらまだ未発売なのですね。
今購入申し込みしたら、来年6月に納入だそうです。
スマートフォンで操縦でき、撮影風景をチェックすることも可能。
また、自動追従モードもあり、一定の距離を保った状態で操縦者を追跡することもできます。
500万画素のHDカメラ、障害物回避用のIRセンサー、高度制御用のソナー・高解像度気圧センサー、
高感度マイク、自由に色を変えられるLEDライトが搭載されており、
最高飛行速度は時速約40キロメートルで、最大15分の連続飛行が可能。
小さいけど本格的ですね。こんな知的なおもちゃ大好きですw
あのAmazonも配送に使うことを検討してるドローンですが、ここ数年で飛躍的に性能アップしてるので、
10年もしたらあらゆる用途で飛び回ってそうです。

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
この記事のURL | 過去記事 日経225先物&CFDのトレード結果 | ▲ top
| メイン |