日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果 |
2016/10/06(Thu)
|
日経225先物 日中デイトレード
10月6日の結果 -40000円 日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 10月3日~10月7日の結果 今月合計 -100000円 CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 10月5日の結果 +0円 今月合計 +0円 夫婦2人で月19万円の年金、半分以下に削減か…受給開始年齢も75歳へ引き上げも あと約10年で、まず年金積立金が底を突き始めます。2015年9月時点で135兆円あった年金積立金(過去の余剰分)は、すでに毎年6~7兆円が取り崩され、株式の運用損もあり、今後またさらに負けが込み急速に減少していきます。先進国はいずれも戦後成長の限界に達し、経済停滞は常態化する兆候をみせているからです。 年金受給年齢も、現行の65歳以降から70歳、75歳以降へと繰り延べされるか、現行受給額の半分以下の水準へと急減せざるを得なくなるでしょう。日本人のほとんどが満足な貯蓄額もないまま、「老後貧困」地獄に陥る恐れがあります。 15年の医療費(薬剤費含む)は40兆円でしたが、あと10年で50兆円超に膨らみます。医療機関に掛かった際の現行の3割負担では到底賄えず、5~6割負担になるともいわれています。高額な医薬品も増えており、現行では年10兆円の薬剤費が、大幅に増えていくと50兆円以内にとどまるかどうかも懸念されます。 介護保険制度の報酬総額も15年の10兆円(税金投入2.8兆円)が10年後には25兆円になります。保険料もアップされたうえ、現行の利用者1割負担などでは到底制度は持たず、3~4割負担の時代になるはずです。生活保護費も14年で3.8兆円を突破しもはや限界で(国75%・自治体25%負担)、8つの扶助のうち、すでに「生活扶助」「住宅扶助」の減額も始まっています。 受給者の半数が60歳以上ですが、現行の1人世帯で10万円弱、夫婦2人世帯で20万円弱の支給額も、今後貧困者の激増が予想されますから、給付額は減らさざるを得ず、現行水準の半分程度にまで圧縮されるとの見通しも多いです。 いずれにしろ約10年後の25年には、団塊世代(敗戦直後の1947~49年生まれ、約700万人)の全員がすべて75歳以上の後期高齢者となり、そして65歳以上高齢者の人口比率が現在の27%から30%へ増加し、社会保障費の総額は現在の110兆円から150兆円規模になると推計されています。なかでも年金制度は莫大な負担に耐えきれず、現行の厚生年金平均受給額は夫婦で19万円ですが、将来的には5割以下の給付水準にならざるを得ないのです。 http://biz-journal.jp/2016/08/post_16303.html 年金が半分になって、受給開始年齢が75歳以上になるかもってんですが、 そんな甘くないだろう。 私が70歳になる頃には、年金が5分の一ぐらいになって、受給開始年齢が85歳以上だと思いますよ。 今の時点で、こんな案が俎上にのぼるってことはそういうことです。 悪法と改悪は小さく生んで大きく育てるのが役人と政治屋のお仕事ですからw 年金制度そのものが、最低でも人口維持を前提にして、 しかも平均寿命が男65歳、女70歳を前提に計算されてるので、人生90年時代になる今後は破綻して当たり前です。 奇跡の一発逆転に賭けて、アベシンゾーが年金資金つっこんで株博打やってますが、 ユダヤ金融極道に食われてスッテンテンになるだろうw 資本主義が煮詰まってなくて金利が高かった時代には、運用能力がなくても、 株や債権や不動産持ってるだけで勝手に増えてましたが、今はマイナス金利時代です。 従来の運用のやり方じゃ、絶対に元金は増えません。 しかも日本は、有史以来どこの国も経験したことのない超人口減社会になりますから、 ダブルパンチですよ。最悪のタイミングといっていい。 日本人の平均寿命は男性80歳、女性87歳ですが、健康寿命は男性71歳、女性74歳です。 つまり、男性80歳、女性87歳時点で半数が死亡し、 男性71歳、女性74歳時点で半数が介護を必要とする状態になる可能性が高いということです。 比較的安い特養は、制度改正で要介護3(寝たきりですね)にならないと入所待ちすらできないので、 民間の有料老人ホーム施設が現実的選択肢になります。 しかし、これが高いわけです。 介護疲れでぶち切れたヘルパーに殺されないような至れり尽くせりの高級老人ホームだと、 入所一時金だけで数千万円、月額利用料が50万円とかしますよ。 安いことでも、月額利用料が25万円は当たり前です。 これ、普通の人には厳しいですよ。 そうなると最後の選択肢は、古い一軒家などを利用した無届介護施設になるわけです。 6畳一間に布団を敷き詰めた部屋に高齢者を5人も6人も詰め込む“タコ部屋”みたいなもんです。 施設ではなくて、収容所です。 これって、まだ恵まれてる今の現実ですからね。 やはり、最後は、筒井先生の書いた「銀齢の果て」の世界だろうw ![]() 増大した老齢人口調節のため、ついに政府は70歳以上の国民に殺し合いさせる「老人相互処刑制度」を開始した!和菓子司の隠居、宇谷九一郎の住む宮脇町には、もと自衛官、プロレスラー、好色な神父など「強敵」が犇めいている。刃物と弾丸が飛び交い、命乞いと殺し合いの饗宴が続く。長生きは悪なのか?恐怖と哄笑のうちに現代の「禁断の問い」を投げかける、老人文学の金字塔。 ![]() 人気ブログランキングへ 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓ FXブログ FXで稼ぐなら・・・ 、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓ ![]() ![]() ![]() . |
| メイン |