夢中でがんばる君へ~転居を~ |
2019/02/09(Sat)
|
賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京都中野区)の物件で施工不良が新たに見つかった問題で、同社が施工不良の物件で使用した外壁などの部材が、建築基準法で認められていないものだったことが国土交通省などへの取材で判明した。コスト削減のため耐火性に劣る違法な部材を使っていた可能性があり、業界では「組織的な不正」を指摘する声も出ている。
同社はアパートの外壁の内部に使う部材について、自治体などにはガラスを溶かして繊維状にした「グラスウール」などを用いると申請していたが、実際には「発泡ウレタン」を用いていた。グラスウールは断熱性・耐火性が高く、建築基準法で使用が認められているが、発泡ウレタンは耐火性が劣り、外壁への使用は認められていない。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000003-mai-soci ![]() 賃貸アパート大手のレオパレス21の物件の壁や天井に施工不良が見つかった問題で、 同社は8日、天井の耐火性能が不足する641棟の入居者7782人に転居要請を始めたそうで、 他の施工不良が確認された入居者と合わせると、転居要請の対象は33都府県の1324棟、 1万4443人に上るというから相当な損失になるだろう。 1日で株価20%以上も暴落です。 レオパレスの悪質な違法建築はけっこう前から有名で、むしろ「今頃かよ?」ってかんじです。 そういえば昔CMでやってましたね。 「夢中でがんばる君へ~エールを~」ってやつ。 実際は「夢中でがんばる君へ~転居を~」ですw レオパレス伝説は真実だったってことです↓ 【レオパレス伝説】 ・エアコンが勝手に切れる ・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった ・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった ・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた ・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも ・爪切りの音も聞こえる ・納豆をかき混ぜる音も ・壁ドンしたら壁に穴が開いた ・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった ・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた ・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた ・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた ・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする ・だけど家賃6万 ・業績悪化でさらに壁が薄くなる ・将来的には壁がなくなる可能性も ・隣の部屋の住人がスピードラーニング聞いてたらその棟に住んでる全員英語ペラペラになった ランキングジャンル移行で順位が下がっております(--;) ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
| メイン |