2023 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 04
投資用物件が売れなくなった
2019/03/18(Mon)
不動産業界でアパートや1棟マンションなど投資用物件の在庫を圧縮する動きが広がり始めている。中堅不動産のスター・マイカは今期中に投資用物件の在庫をゼロにする方針だ。スルガ銀行による不適切融資問題などの影響で、個人が不動産に投資するのが難しくなり、投資用物件の相場が下げに転じたためだ。不動産会社の在庫圧縮の動きも重なると、「下がるから売る、売るから下がる」という悪循環に陥る可能性も一部で指摘されてい…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42573420W9A310C1EA5000/

最近都内では、新築マンションショールーム見に行くだけで2000-3000円プレゼントってチラシがあるようで、
よほど売れなくなってるんでしょうね。
ここ数年の投資不動産バブルは、大家業に憧れるサラリーマンや公務員を狙い打ちにして、
業者と一部の悪質な銀行が書類改竄などあらゆる違法行為で無理矢理に作り上げたものです。
監督官庁の締め付けが強くなって融資姿勢が絞られたらあっという間に干上がります。
実需を無視してイケイケドンドンでマンションやアパート建てまくった業者はもうすでにトンズラ準備だろう。
そもそも相続税の合法脱税にアパート、マンションを建てる抜け穴が欠陥ですよ。
業者の格好のセールストークになってしまって、みるみる供給過剰になってしまった。
田舎にいくと畑だったか田んぼだったかの土地にポツンとアパートが建っていますが、
ここ1,2年でものすごい勢いで空室が増えてますね。
大阪でも中心地ですら空室が目立ってきた。
超人口減時代にあって新規の不動産投資だけはやっちゃいけないと思う
216546579.gif



ランキングジャンル移行で順位が下がっております(--;)
ポチっと応援クリックお願いします↓

株式ランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ
にほんブログ村


この記事のURL | 2018/5/1 以降の記事(時事ネタとトレード結果) | ▲ top
| メイン |