この10年で近畿全域で大阪ひとり負け |
2019/03/28(Thu)
|
「統計のウソ」に騙されるな ~「維新政治10年で大阪は良くなった」説の検証結果報告 ~
ネットを見ていますと、 こんなツイッターがありました。 「大阪W選。 ここ10年間で実績を作り さらによくしようとする人と 10年より前に戻そうとする人のどちらを選ぶか。 ここ10年間の大阪のパフォーマンスの良さと 10年前の既得権のおいしさの比較ともいえる」 このように、 「どうだ、この10年の大阪は政治の凄いだろう」 というメッセージが今、 急速にネットで広まっているようなのですが、 この一連のつぶやきやデータを一目見た時から、 当方は、「激しい違和感」を感じました。 なぜなら今から4年前、 大阪の成長率と「近畿の周辺府県」の成長率を比較した時、 2008年以後、大阪「だけ」が「衰退」 していたことを、筆者は知っていたからです。 https://38news.jp/economy/13411 ![]() 先日のブログ維新のチラシがやばすぎるでは、大阪の有権者を欺く「維新」の姑息な統計偽装トリックを暴きましたが、 この記事もいいとこ突いていて正鵠を射ておりますね。 一般市民との情報の非対称性を悪用して、統計の定義を都合よく解釈して粉飾する手口です。 アジア諸国中心に凄まじい数のインバウンドを受け入れ続けた関西国際空港を抱えていたにも関わらず、 近畿全域に勝ててなかったわけですから、大阪の“1人負け”は明白ですね。 維新の政治は自民党の劣化コピーにすぎません。 わかりやすくいえば、オトモダチへの利益誘導ですw もともと自民党の「二軍」だったのが、利権の旨味を知ったために、 「ワレにももっとゼニくれや~ぁぁ!」と自民党と仲間割れしたのが今回のダブル選挙の発端です。 「民意」なんか最初からガン無視だってーのw ランキングジャンル移行で順位が下がっております(--;) ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
| メイン |