歩くのが遅い男は貧乏だ |
2019/05/01(Wed)
|
年収が高い人ほど歩くスピードが速くせっかちであるという、調査結果を、ドコモ・ヘルスケアが発表しました。
これはドコモのウェアラブル活動量計『ムーブバンド3』の利用者を対象にした調査で分かったもの。利用者に「年収およびボーナス」に関するアンケートを行い、回答があった1229人の歩行速度を集計し分析。その結果、年収400万円以上500万円未満の層が平均2.69km/hだったのに対し、年収1000万円以上の層は平均3.13km/h。その差は0.44km/h。約1.2倍の差があることが判明しました。 調査結果は、年収が少ない方からきれいな右肩上がり。年収1000万円以上と収入なしでは0.73km/hもの差があります。また、いやらしいことに年収だけでなくボーナス金額ごとでも調べており......。 こちらでも150万円以上の高額ボーナスをもらっている人が歩く速度トップ。年収のグラフほどきれいな右肩上がりではありませんが、いずれにしてもお金を多くもらっている人ほど平均歩行速度が高いようです。 https://japanese.engadget.com/2016/11/22/3/ ![]() 年収が高いほど歩くスピードが速いという調査結果ですが、これかなり明確な相関性がありますね。 実体感でもこれは当たってると思う。 てか、時速3.14キロってむしろ遅いほうだと思いますが、数字間違ってない? 私もかなり歩くのが速くて、日常生活で私より歩くのが速い人に遭遇することはあまりないです。 たぶん時速6、7キロぐらいですw エレベーター待つのも嫌いだから、5、6階までなら階段を躊躇なく使います。 2階に行くのにもわざわざエレベーター待つ人が理解できない。 あなたの時間ってそんなに安いわけ?? 『Time is money(タイム イズ マネー)』 思うに時間に対するスタンスがダイレクトに収入格差に直結してますね。 あと、手の早さも年収と相関性があると思うな。 イベントや外食関連の会社経営時代は、たくさんの学生アルバイトを雇ってましたが、 ちょっとした事務作業や掃除、洗い物なんかでも、速度と正確さにずいぶんと個人差がありました。 とくに男ね。 端的にいえば“デキルやつは手が早い”ということです。 これから結婚相手を探す若い女性は参考にするといいよ。 歩くのが遅くて手も遅い男は、出世する見込みゼロだからイケメンでもやめたほうがいいw ランキングジャンル移行で順位が下がっております(--;) ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
| メイン |