今月は二日に1回の異常ペースで日銀介入 |
2019/05/31(Fri)
|
日銀が保有する上場投資信託(ETF)の残高が、2019年3月期末時点で24兆7848億円に上ったことが29日、分かった。大規模な金融緩和政策の一環で買い入れを続け、前期末から約3割増えた。37兆円超とされる国内ETF市場規模の7割近くを占め、日銀が相場を下支えする構図が鮮明になっている。
日銀が19年3月期決算で公表した。ETF取得は年約6兆円ペースとする枠組みを維持しつつ、昨年末から今年初めの相場急落局面で重点的に買い入れたとみられる。 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/863926 ![]() 選挙前にクロダラインと呼ばれる21000円はどうしても死守したいのか、 日銀の異常なETF買いは今月とくにひどいですね。 健全性が失われ相場が歪みまくってる。 今や国内のETF市場31兆円の7割をクロダ日銀が保有し、「債務超過は問題ない」と開き直っております。 自ら「資産」を400兆円増やし、「過去最高の2兆9千億円利益」という日銀に世界中が失笑してます。 国債を売った年金、共済にも株を買わせて粉飾ネズミ講の「利益」をあげつらっておりますが、自 作自演の虚構株価なので換金は絶対にできない“絵に描いたモチ”です。 のちのち「令和のインパール作戦」として後世に汚名を残すだろう。 ポチっと応援クリックお願いします↓ ![]() 株式ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4 |
| メイン |