2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
新型肺炎で日経20000円割れへ
2020/01/26(Sun)
中国で新型のコロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、中国の旅行会社は、日本を含む海外への団体旅行を27日から、当面、中止することになりました。中国からは日本に多くの観光客が訪れているだけに日本の観光業界にも大きな影響が出るものとみられます。

中国では新型のコロナウイルスによる肺炎の患者が増え続け、中国の保健当局は25日、患者の数が、中国のほぼ全土にわたる全国29の省や市などで合わせて1287人になり、41人が死亡したと発表しました。

感染者が急増する事態を受けて、中国の旅行会社は中国政府からの要請で、日本を含む海外への団体旅行を27日から当面、中止することになりました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200125/k10012259161000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

中国からの海外渡航を明日から全面禁止だそうで、これって事態が公表してる以上に深刻なのかもしれませんね。
それにあわせて香港も警戒レベルを最高に引き上げました。
とにかく明日から中国人観光客が激減します。
日本人よりはるかに高額消費する中国人いなくなったら、日本の観光業は大打撃でしょう。
気になるのは、株式市場への影響ですが、2002~03年の重症急性呼吸器症候群(SARS)、
09年の豚インフルエンザ、14年のエボラ出血熱など過去の感染症流行の事例を踏まえると、
市場は短期的には、ボラが増大する中で下落してますね。
SARSのときは、日経平均株価はだいたい2割ほど下落してますから、
今回も20000円割れの可能性があります。


8521474747477.jpg

いきなりステーキでいきなりカードが使えなくなったようで、
カードブランド見ると決済手数料の高いJCBとか切ってますね。
手数料が高いからJCBを切った →JCBを切ったらクイックペイが使えなくなった →
クイックペイが使えないからアップルペイも使えなくなった→
JCBを切ったから加盟店開放で使えていたアメックスやダイナース、ディスカバーカードが使えなくなった・・・と、
まあかんな感じですかね?
よほど手元キャッシュが枯渇してるのかわかりませんが、
カード使えなくして現金回収に固執しだしたら、たいがいヤバイ兆候です。
倒産へのカウントダウンかもしれない。


私のメインブログは「相場はただのオンラインカジノ」です。
個別株、日経225先物、FXなどをトレードしております。
ブログ歴12年の専業個人投資家です。
日々のトレード結果はこちらのブログで公開してます



株式ランキング

トレード日記ランキング
この記事のURL | 2018/5/1 以降の記事(時事ネタとトレード結果) | ▲ top
| メイン |