ほんとに持続化給付金は支給されるのか? |
2020/05/05(Tue)
|
中小企業や個人事業主向けに最大で200万円の持続化給付金の支給が早くて5/8開始なのに、 「8月から・・・」と間違えたアベシンゾーですが、プロンプターの原稿棒読みしてるってことがよくわかったね。 少しでも内容を理解していたら8月なんて言葉絶対に出てこない。 つくづくどうしようもないアホだ。 で、この持続化給付金ですが、イベント自粛で仕事を失っているミュージシャンの方の多くが収入を「雑所得」として確定申告しているそうで、ちゃんと受理されるか心配ですね。 とりあえず、ギャラの店から受け取り明細がない「取っ払い」でも収入が減少した理由の証明書は不要だそうで、 前年同月比で減少した記録がノートにでも書かれていればよいみたいです。 てか、都心一等地の飲食店とかなら、焼け石に水ですよ。 家賃で全部消える。 私も飲食店経営してたころに東京出店を考えていた時期があって、麻布、恵比寿、銀座とかで物件探してたけど、 家賃がべらぼうに高いです。 駅そばなら30坪程度のテナントでも入居時の保証金だけで数千万はザラ。 ビルオーナーはこんなときだからこそ、家賃の減免や分割に応じるべきだと思う。 そのための保証金なんだから。
戦時の日本の悪いところ全部受け継いでるなw 私のメインブログは「相場はただのオンラインカジノ」です。 個別株、日経225先物、FXなどをトレードしております。 ブログ歴12年の専業個人投資家です。 日々のトレード結果はこちらのブログで公開してます ![]() 株式ランキング ![]() トレード日記ランキング |
| メイン |