2023 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 04
大阪都構想は布団詐欺みたい
2020/09/10(Thu)


現社長は創業家一族を追い出して実質的に大戸屋を乗っ取りましたが、今回は創業者夫人と長男がコロワイドと組んで大戸屋奪還です。
なんか池井戸潤の小説みたいだなw
昔の大戸屋は手作り感がちゃんとあって美味しかったですが、お家騒動で迷走の挙句コロワイド傘下になって、
どうなるんだろう?
コロワイド自体がまずいイメージしかないしw
創業家とコロワイドでどういう取引があったのかわかりませんが、創業家が一時的に私怨を果たしただけで、
もとの美味しかった大戸屋には戻らないだろう。
なんせコロワイドの会長の人相が悪いw
従業員に対して、こう書いてます↓

(おまえらの)生殺与奪は私が握ってる。
さあ、今後どうする?
どう生きてゆくアホ共よ。







スガはまったく自分の言葉がないですね。
官僚が用意した台本が無いと、ほんと、びっくりするぐらいに何もしゃべれない。
質問にはまともに答えないで、壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返すだけ。
様々な問題に対して自分のアタマでとことん考えてきた人間ならば、
政策の正誤以前にすらすらと言葉が出てくるはず。
まったく自分の言葉でしゃべれないのは、まったく考えてこなかった証拠です。
アベシンゾーの犯罪隠蔽工作に忙殺されてたんだろうけど、
次期総裁がここまで無能だと、政権交代に向けて、むしろ好都合ですw



維新の大阪都構想って、昔よくあったフトン詐欺に似てるよなw
駅前でお年寄りに100均であるような日用品を無料でプレゼントして会場に誘導して、
最後の〆に50万円とか100万円の羽毛布団売りつけるやつ。
とにかく二重行政を喧伝するだけで、肝心のカネのことにはダンマリなのが信用できない。
大阪市がなくなると、自治体最高位の政令指定都市の身分が永遠になくなり、自由に使える西日本屈指の潤沢な予算も放棄することになる。
これが通れば、大阪民は歴史に残る愚民として末代まで嘲笑されるだろう。
維新の詐欺的アピールについては、過去何度も書いてますけど、昨年3月の過去記事再掲載しときます↓



パーミル

ぱーみる

パーミル(‰)とは、千分の一を表す単位で、パーセントの10分の1を表す。

本来は1000分の1を1とする単位であるが、もっぱら鉄道などの勾配値として扱われることが多い。
※ただし、道路標識で扱われる勾配の単位はパーセント(%)。
パーミルの記号は、パーセントの後ろに○が付いたもので、パーミルと打って変換すれば「‰」と出る。


https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB

215465798.jpg

維新がバラまいてるチラシが詐欺的でやばいですねw
お得意の「こども・教育の予算 7年で8倍」と喧伝してますが、
これって「政策的予算」だけをフォーカスしてあるだけでして、「政策的予算」と「政策的予算外」の合計だと自然増的な微増です。
「政策的予算」というのは、政策的な判断のもと、新たな行政サービスの開始による経費や現行の行政サービスや行政水準の向上を図るため、一時的または臨時的に投入する経費のことで、臨時的経費・二次経費ともいいます。
以下のグラフがわかりやすいですね↓正味の予算は8倍どころか微増ですw
23135646546.jpg
さらに悪辣なのは右縦軸のパーミルです。
鉄道関係者と一部のマニアしか知らないような単位使って、
あたかも大幅増に見せかけてますが、これこそ有権者を錯誤させるトリックです。
一見したところ一般予算に占める割合が30%にも激増してるように錯覚しますが、
実際は、0.5%→3%ですww
つーか、政策宣伝チラシでパーミル使うとか初めて見たよ。
維新ヤバすぎw




私のメインブログは「相場はただのオンラインカジノ」です。
個別株、日経225先物、FXなどをトレードしております。
ブログ歴14年の専業個人投資家です。
日々のトレード結果はこちらのブログで公開してます



株式ランキング

トレード日記ランキング
この記事のURL | 2018/5/1 以降の記事(時事ネタとトレード結果) | ▲ top
| メイン |