ネット検索するともれなくボッタクリ |
2020/09/21(Mon)
|
飲食店の従業員とかで口元だけを覆う透明の小さなシールドつけてる人がいますが、 小さな飛まつは100%ダダ漏れです。 マスクが暑苦しいから、透明シールドでとりあえず対策してますアピールができるかもしれないけど、 ほとんど効果ないのが実情です(^^;)
コンビニのブラックぶりは当ブログでも何度も取り上げてますが、またさらに年収が下がってるね。 初期からずっと儲かってるのは、土地持ち酒屋からの転業組だけです。 私の会社の顧問会計士が元セブンのスーパーバイザーだけど、コンビニFCだけは絶対にやってはいけないとゲロってましたw
世界の有力シンクタンクの予測だと、今後はオフィス需要が半減するらしく、 東京や大阪の中心地の地価は暴落します。
原ヘルスのバブルスター懐かしいなw 北大路欣也、松方弘樹、梅宮辰夫、山代新伍、千葉真一とか錚々たるメンツですが、 これは自分たちで作った映画が大コケしたので、その穴埋めだったそうですw ココ山岡も懐かしいなw 女性スタッフが飛田新地のヤリテ婆みたいに若い男性に声かけしてたw しつこさに根負けして購入後、価値が絶対に下がらないという宝石を質屋で鑑定しもらうと、あまりの質の悪さに質屋の親父が失笑だとかww 「にいちゃん、これほとんどガラス玉やで~www」
ヤフコメも持ち上がってましたが、対象は結婚新生活支援事業に取り組んでいる自治体です。 内閣府HPでは、7月10日現在で281市町村で、全自治体の15%程度です。 給付の半分が自治体持ちなので、現状は手を上げてない自治体が多い。
トイレ、水道、鍵、ガラス・・・これらが4大ぼったくり業界ですw 考える猶予がない状態で巧みに高額ぼったくりします。 ネットで検索すると、全国センターのような業者がトップに出てきて、各地方都市の加盟店に仕事をふる仕組みです。 この手順だとほぼ100%ぼったくられます。 いちばんいいのは、紙のハローページです。 長くやってる地元業者だと大丈夫です。 グーぐルなどのネット検索が仇になるのが、トイレ、水道、鍵、ガラスの修理だと覚えておいてください。 私のメインブログは「相場はただのオンラインカジノ」です。 個別株、日経225先物、FXなどをトレードしております。 ブログ歴14年の専業個人投資家です。 日々のトレード結果はこちらのブログで公開してます ![]() 株式ランキング ![]() トレード日記ランキング |