超人気企業のANAも副業解禁 |
2020/10/10(Sat)
|
スガはおそらく「矛盾」の言葉の意味すら理解してないなw アベシンゾーの後継だけあって、嘘を平気でつく。
医療費が膨らむ原因として、病院に行かなくていい人がいくつもの病院をハシゴしてることも大きいです。 街場のクリニックなんて、お年寄りの社交サロンだもんねw 生前、私の祖母もクスリを山ほどもらってきて、食後とか10種類ぐらいはいつも服用してました。 まさにクスリ漬け・・・老人が少なく豊かな時代はそれでも成り立った。 コロナで多くの病院がガラガラになったけど、実需はそんなもんです。
吉野家の不振ですが、オフィス街の店舗が苦戦してるようですね。 在宅ワークがこれからも定着するから、オフィス街の飲食店は大変だと思う。 吉野家は昔みたいに潔く牛丼の並盛と大盛りだけにして、すき家なんかみたいに定食なんかやめたほうがいいよ。 純粋に肉とご飯をお腹いっぱい楽しんでもらう牛丼店ね。 原点回帰すべきタイミング。
ラーメン店の倒産激増だそうで、そもそもテイクアウトできないし、ウーバーイーツでの出前もできないんじゃ、 今のコロナ禍ではしんどいですよ。 あと、飲み会や夜の街の自粛も大きいですね。 ラーメンは、飲んだあとの〆の側面もあるので、その飲みがないなら共倒れする。
社風が違いすぎるね。 チェーン店にもかかわらず店内調理にこだわってきた大戸屋と効率重視のコロワイドでは水と油です。 私は昔のいちばん美味しかった大戸屋を知ってるけど、お家騒動で会社乗っ取られてから、 中途半端な効率化と利益至上主義でおかしくなった。 安くてまずいコロワイド傘下だと先は見えてるな。 コロワイドの有利子負債と自己資本比率からしたら、買収による相乗効果発揮するまでも泣く共倒れの可能性が高いと思う。
やっぱりね・・・日本中もGOTOイートでフィーバーしてますが、来月以降が心配ですね。 GOTOイートの効果はてきめんで、週末も参加店はどこも大いに賑わっておりました。 給付金のときの消費増もそうだったけど、いちばんの経済対策は株価粉飾ではなくて、庶民にカネばらまくことだと証明された。
これは衝撃的なニュースですね。 就活生の人気ナンバー1企業が副業解禁って、相当に厳しい状態が長期化すると判断してますね。 航空業界は特殊職なので、簡単に人員の補充ができないもんだから、コロナが収束するまでは、 なんとか抱えておきたいんだろうけど、副業解禁まできたか・・・・。 まあ副業たって、実際はバイトなんてプライドも邪魔してできないだろうから、株トレードでも学びましょう(^^)
ちなみにスイスの最低賃金は時給2600円です。 日本はもう先進国名乗っちゃだめだよね。 悪魔の竹中・小泉による派遣法改悪がいちばんの原因だ。 物価は上がりつづけ、賃金はこれからも下がり続けるので、完全なスタグフレーションです。 私のメインブログは「相場はただのオンラインカジノ」です。 個別株、日経225先物、FXなどをトレードしております。 ブログ歴14年の専業個人投資家です。 日々のトレード結果はこちらのブログで公開してます ![]() 株式ランキング ![]() トレード日記ランキング |