2023 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 05
もやしは工業製品
2022/06/02(Thu)

まあたしかに歯はとても大切ですが、明らかに選挙協力とバーターだろうね。
ところで日本医師会はすべての医師が加入してると思われがちですが、勤務医に限ると加入率は50%あるかないかです。
開業医だと90%ぐらいでしょうか。


暴走族も高齢化だそうで、43歳で特攻服とか元気すぎるやろww
日田天領水で王乳でも飲んでるのか?w



コロナでこういった便利グッズがよく売れたみたいですね。
たまに100均とかいくと、あまりにレベルアップしてる商品があって驚くが、ダイソーだと1000円とかだったりする。
100均ちゃうやんけw



周辺のホームレスが「いつでも入れてくれるゆうたやんけ!嘘つきが!!」と激オコだそうですw
しかしまあ、星野リゾートもなにトチ狂ったのか、あんな大阪人ですら近寄らない掃き溜めにホテルを建てたんだか。
日本のヨハネスブルクといえば?
東の足立区か西の西成区で意見が割れるところだろうw



倒れた女性が発見されたのが3時間後だそうで、その間お客さんはどうしたんだろう?
とにかく女性が気の毒すぎるわ。
これを機にワンオペ廃止だそうで、あれは客から見てもかなり異常だったよね。


最近はこういうドカ盛りメニューが多いけど、10年後にはアメリカみたいにデブだらけになりそう。




日本の平均時給は、たしかOECD加盟国のランキングは27位くらいだっけ?
1000円でも少なすぎると思う。
ぶっちゃけ、アジアの旅行客のほうが日本の若者よりも身なりがいいもんなあぁ・・・
若者はちゃんと選挙行こうぜ!




もやしは農作物というよりは工業製品なんですね。
大手がハイテク化して生産量を爆上げしてから、供給過剰でどんどん下がってしまった。
もやし工場は、大量生産を前提とした設計になってるので、そう簡単に生産量の調整ができない状態で、
原料価格が上がりつづけてるので、行き着くとこまで来たというのが現状です。



私のメインブログは「相場はただのオンラインカジノ」です。
個別株、日経225先物、FXなどをトレードしております。
ブログ歴15年の専業個人投資家です。
ガチンコ生放送トレード、
S[無料シグナル配信、マンツーマンの個別トレードセミナーもやってます。
日々のトレード結果はこちらのブログで公開してます



株式ランキング

先物・オプションランキング
この記事のURL | 2018/5/1 以降の記事(時事ネタとトレード結果) | ▲ top
| メイン |