休肝日はこれからも設定しません |
2022/08/18(Thu)
|
夏の風物詩である盆踊りがキチガイクレーマーのせいで中止相次ぐそうで、 「花火がうるさい」 「風鈴がうるさい」 「盆踊りがうるさい」 「保育園がうるさい」 「運動会がうるさい」 「除夜の鐘がうるさい」 「緊急車両のサイレンがうるさい」 「登下校中の生徒の話し声がうるさい」 クレーマーがいちばんうるさいわw
いやいやいや・・・・SNSがいちばんヤラセが多くて信用できないってw インフルエンサーと称する人たちのヤラセレビューだらけ。
ワロタw
昔は他人の生活を覗き見ることなんてできなったけど、今じゃSNSでいろんな人の日常を見れる。 自分との格差に心を病む若者が急増してるみたいですね。 スマホがなかった時代のほうが不便だけど生きやすい時代だったよね。
コロナ前に比べて1000店以上が閉店に追い込まれてますが、もう完全にオワコンですね。ファミレスは。 2025年からあらゆる国内市場が爆縮するので、業界トップしか生き残れないと思う。
私が入院したときも使いましたが、あらためて保険点数の大きさにびっくりします。 HCUとは「High Care Unit(ハイケアユニット)」の頭文字をとった略称で、 日本語では「高度治療室」や「準集中治療管理室」と呼ばれています。 HCU(高度治療室)は、ICU(集中治療室)と一般病棟の間の立ち位置で、 おもに大手術の後や重症化リスクの高い患者が入院しています。
私の場合、余裕で多量飲酒を超えてますが、元気で健康そのものです。 高校時代から服のサイズもまったく変わってないし。 「休肝日を設けないと重大な結果を招く」と医師から警告を受けつづけて20年以上・・・ 休肝日はこれからも設定しません!(ι`・ω・´)ノ キッパリ!! てか、私の周りを観察してみると検査しまくってる人、病院好きな人って例外なくいつも病気がちだし、 毎日の不安ストレスで年齢よりも老けてることが多いように感じる。 ![]() 9%なんかジュースですよ。 私のハイボールはアルコール度数20%が基本ですw |