2023 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 04
SNSは伏魔殿
2022/08/26(Fri)


いや、ほんとどうやって生活してるの?
減税や補助金があるようですが、日本だと期待できないですね。



白色だけで200種類ですから、素人には難しいと思う。
へたに節約して傷口が広がるパターンw




日本では二人に一人が利用してる奨学金と言う名の借金ですが、その平均がなんと324万円です。
これを15年ぐらいかけて返済だそうで、そりゃ非婚化が加速するわな。
私の大学時代は自分専用の車あるとかわりと普通だったし、大学時代が無理でも卒業したらすぐに新車購入が当たり前でした。
大学時代は海外旅行も毎年行ってました。
あまりにも時代が変わってしまった。
今は格差がすさまじく拡大してるのに、SNSとかの余計な情報があるから他人と比較し、
他人からの承認欲求が強い若者が多くなってるのが今の時代です。
つーか、他人に幸福のモノサシ預けるって、それおかしくね?
自分がどう思うかが一番大事なのに、他人がどう思ってくれるかが大事とか、
結果的に自分を追い込むだけだと思うけどなあ。




画像加工すげえなw
何度も言いますが、インスタやらのSNSで人気の美女はどんなに少なく見積もっても半分以上は“化け物”ですw
てか実際、60代なのに30歳ぐらいに見えるように全身加工してるバアサン知ってるしw
コメント欄見るとバカ男どものマヌケなコメントが多くて、なんか泣けてきましたw
中には本物もいますが、それでもかなり盛ってますw




自民党を放置すればほぼ実現しそう。



皆保険制度がなくなっていちばん干上がるのは医者だろう。
なまじっか自己負担が低いもんだから、いろんな病院をハシゴしてるお年寄りはかなりいる。
町のクリニックはお年寄りの社交サロンですw
私の祖母も毎日3つぐらいハシゴしてました。
薬はどっさりで、毎食後10錠ぐらい飲んでた。医者は儲かって笑いが止まらなかったんじゃないかな。
今、国保だと年間最大負担が100万円越えますが、なんか不公平というか制度が歪ですよね。
年金なんか完全な詐欺ですよ。

この記事のURL | 2018/5/1 以降の記事(時事ネタとトレード結果) | ▲ top
| メイン |