ゴミの量は貧しさに比例 |
2023/01/09(Mon)
|
東京23区内のいろんな場所でゴミ回収してる作業員によると、 お金持ちエリアと庶民エリアとで全く違うのが、ゴミの量だそうですね。 庶民エリアからはチューハイ缶、たばこ、100円ショップのかご、洋服が大量に出ることが多いのですが、 お金持ちエリアでそういうことはない。 私は大学時代に世田谷に住んでいましたが、大きな家からのゴミと単身向け賃貸からのゴミの大きさってあまり変わらないような記憶がありますね。 単身者だとコンビニ弁当の容器とかけっこうかさばるからでしょうね。 私はコロナ前は365日ほぼ外食だったのでゴミらしいゴミは少なかったけど、 自粛期間にリュウジのバズレシピで料理しだしてからはとんでもない量のゴミが出てきて驚いたわw 体感的にコロナ前の10倍ぐらいw
官製婚活かあ・・・どう考えても無理ゲーだろう。 これからの時代は戦後の皆結婚の幻想の呪縛から解放されることが大切だと思う。 男女ほぼ全員が結婚できたのは歴史的にも奇跡ですよ。 男は半分も結婚できればいいほうだと思う。 江戸時代がそんな感じ。
私の妻もついにコロナ感染してしまって家で療養中ですが、今、めっちゃコロナ増えてますよね? これで中国から大量に押し寄せたらパンク間違いない。 ほんとコロナしぶといよね。
何度も見てもすげえな・・・・今から18年前はテレビの全国波で“真実”を流せたんだな。 ほんとこのとおりだと思うわ。 それにしても、米国の対日腑抜け工作である「3S政策」考えたやつは天才だなw 私が小学生のころ、プロ野球の“助っ人外国人”の言葉にすごい違和感があったんだけど、 あれは今考えても日本人に恒久的劣等感を植え付ける一種の洗脳工作だよね?
「統一家庭空港」にするなら賛成ですがw 「壷晋三空港」でもいいけどw
何度見ても面白いww これ絶対にわざとやろ?w
これまで中国人がほとんど食べてこなかった食材(とくに海産物)が庶民レベルにまで“うまいアルよ”とバレてしまったので、 これから買い負けることが多くなると思います。 とくにマグロとカニはやばい。 今は日銀の敗北宣言で一時的に円高ですが、またムクムクと円安になるでしょう。
“多様性”を履き違えてビクトリアシークレットの業績がフリーフォールだそうで、 そりゃそうだろう。 ブランドは、「私もこんなふうになれたらいいな」という夢と希望を売ってるのであって、 マックの食べすぎで太った豚の醜い下着姿なんか見ても気分悪くなるだけw 誰も買わないってw 若さと美しさに異常なほどの敵意を漲らせるフェミにまんまと担がれて大失敗した好例です。 |